タグ

2008年9月1日のブックマーク (6件)

  • 『http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080831-00000011-maip-pol』へのコメント

    暮らし http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080831-00000011-maip-pol

    『http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080831-00000011-maip-pol』へのコメント
    Masao_hate
    Masao_hate 2008/09/01
    id:furukatsuさんのこういう突っ走りっぷりは嫌いじゃない。
  • ゲーム屋の倫理(草稿) - NaokiTakahashiの日記

  • ODN:サービス終了のお知らせ

    ご訪問いただいたお客様へのお知らせ アクセスいただいたWebサービスは提供を終了いたしました。 長年にわたり、多くの皆様にご利用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。 ODNトップページへ

    Masao_hate
    Masao_hate 2008/09/01
    「コミュニティ」や「親」という役割を持って、「生きづらさ」を克服したという話。正攻法だと思った。で、id:TakahashiMasakiさんが言ってるように、そうしたコミュがオウムみたいにならずやっていく方法論が大事な気が
  • CNN.co.jp:「王子様はいらない」 現代のおとぎ話「バブル姫」に反響

    (CNN) おとぎ話の結末のように「いつまでも幸せに暮らす」ためには、王子様が必要なの?――少女たちのそんな疑問に「幸せは自分自身の中にある」と答える、現代版のおとぎ話「Princess Bubble」が、米出版界で反響を呼んでいる。 この物語には意地悪な継母も、七人の小人も出てこない。主人公の「バブル姫」は大学卒業後、「旅と出会い」を求めてスチュワーデスとなり、自立した生活を送る女性。だが、昔読んだおとぎ話のように、幸せになるには王子様を見つけなければならないのでは――と悩んでいた。そんな姫に、妖精のおばあさんがこう語りかける。「当の幸せは、神様を愛し、他人に優しくして、今の自分に自信を持つことから生まれるものよ」 著者のスーザン・ジョンストンさんとキンバリー・ウェブさんは、大卒後、米デルタ航空のスチュワーデスとして活躍した同僚同士で、ともに独身だ。自分たちの経験を基に、「女性は王子様

    Masao_hate
    Masao_hate 2008/09/01
    ”米国の成人女性の約51%が独身という、現代の世相”
  • 悲しいけどこれ結婚なのよね(甲斐性が問われるとき) - 地を這う難破船

    ⇒そこに愛はあろうとも - 地を這う難破船 beijaflor 2008/08/27 01:41 >そして夫の子に対する「思い」や「愛」が、親の子に対する「思い」が「愛」が、犯罪行為を正当な処罰へと至らしめないことが幾らもあって、それが時を経て破裂することもまた幾らもある。 私の感覚では「夫の子に」ではなく「子の夫に」、「親の子に」ではなく「子の親に」の方がしっくり来るのではないか、と思ってしまうのですが。何か意図あっての表現なのでしょうか? beijaflorさん、はじめまして。御質問についてですが、この件について新たに掲示された記事とそのブックマークコメントに目を通して思うところがあったので、改めてお答えしてみます。 ⇒なぜ親の承諾が必要なのか?・・・二人だけでは結婚できない現状 - ohnosakiko’s blog ⇒はてなブックマーク - なぜ親の承諾が必要なのか?・・・二

    悲しいけどこれ結婚なのよね(甲斐性が問われるとき) - 地を這う難破船
    Masao_hate
    Masao_hate 2008/09/01
    甲斐性と、恋愛の責任と、無償の愛と、規範の話。なんだけど、内容が濃くてこれだけでは要約不能で言葉が足りなすぎな感じ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ベルギーに行った 先日、ベルギーに行きました。 マグリットの絵とルーベンスの絵を見るのが目的。 あまり時間もなく、ブリュッセルとアントワープを駆け足気味で巡ることに。 ミュンヘンから車で10時間近くかかり、なんでこんな無茶をしてしまったのかとも思いましたが、ヨーロッパの方…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Masao_hate
    Masao_hate 2008/09/01
    ”ガールフレンドとカフェで何時間も話すといった草食系男子的なふるまいよりも、セックスにふけるような肉食系男子的なふるまいの方が容易”人による、かな。