2009年8月16日のブックマーク (11件)

  • 詭弁 - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典は脚注などを用いて記述と関連付けてください。(2012年11月) 信頼性について検証が求められています。確認のための情報源が必要です。(2010年7月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2010年7月) 詭弁(詭辯、きべん、希: σοφιστική)とは、主に説得を目的として、命題の証明の際に実際には誤っている論理の展開が用いられている「推論」である。誤っていることを正しいと思わせるように仕向けた議論。奇弁、危弁とも。意図的ではない「誤謬」とは異なる概念である。 日語で日常的に使われる「詭弁」とは、「故意に行われる虚偽の議論[1]」、「道理に合わないことを強引に正当化しようとする弁論、論理学で外見・形式をもっともらしく見せかけた虚偽の論法[2]」、「実質において論理上虚偽あるいは誤謬でありながら

    Metaverse
    Metaverse 2009/08/16
    さまざまな詭弁
  • 自主講座:歴史・物語・倫理 (社会科学と物語論研究会)

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    Metaverse
    Metaverse 2009/08/16
    物語論の考察
  • ヤフーオークション・簡単テンプレート作成・ヤフオク用シンプルテンプレB(yahoo!出品テンプレ)

    詳細設定を利用せずに簡単にカスタマイズできます テンプレート幅・文字サイズ等は詳細設定この機能と併用して設定・変更可能です

    Metaverse
    Metaverse 2009/08/16
    ヤフーテンプレ
  • ラグーナ出版Webサイト・刊行物

    Metaverse
    Metaverse 2009/08/16
    精神障害者の出版社ラグーナ
  • 池田信夫の「サイバーリバタリアン」もくじ

    自由を守るルールの設定には賛成だが、政府が市場やインターネットに裁量的に介入するのには反対──。そんなリバタリアンの立場を取る池田氏が、世の出来事に鋭い意見を投げかける。 2011年10月20日 12時00分 トピックス 最終回 日ITはなぜ終わったのか スティーブ・ジョブズの死去は、世界に大きな衝撃を与えた。むしろ問題なのは、日ではジョブズのようなイノベーターが生まれなくなったのはなぜかということだ。 2011年09月22日 12時00分 トピックス 第144回 電波を政治的な取引に使う総務省と民放とNTTドコモ 9月6日、ちょっと奇妙なニュースが報じられた。総務省は、VHF帯を利用するマルチメディア放送の移動受信用地上基幹放送の申請受付結果を発表したが、申請がNTTドコモの子会社であるmmbi1社だけだったのだ。 2011年08月18日 12時00分 トピックス 第143回 グー

    池田信夫の「サイバーリバタリアン」もくじ
    Metaverse
    Metaverse 2009/08/16
    池田信夫の「サイバーリバタリアン」
  • 本当は恐ろしいナショジオの動画(1):「マッスル牛」ほか、動物と人間の境界編 | WIRED VISION

    当は恐ろしいナショジオの動画(1):「マッスル牛」ほか、動物と人間の境界編 2009年3月10日 英国のドキュメンタリー専門番組『National Geographic Channel』が、YouTubeに公式チャンネルを開設している。ナショナルジオグラフィック(略称「ナショジオ」)といえば、野生動物や自然など、どちらかといえば「癒し系」の印象が一般的ではないかと思うが、中には半端なホラー映画よりよっぽど強烈な残酷シーンや、気分を害する映像が紛れ込んでいるから要注意だったりする。今回はそんな恐ろしい動画を9集めた。前もって簡単な説明を添えておくので、「この手の映像は苦手かも」と思ったら無理をしないように。 「動物と人間の境界」編 1. マッスル牛 お化けみたいに筋肉隆々になった牛。ステロイド剤を投与したわけではなく、品種改良で作られた「ベルジアン・ブルー」という牛で、筋増殖抑制因子マイ

    Metaverse
    Metaverse 2009/08/16
    うじ虫治療
  • 交通を巡る社会の穴 | WIRED VISION

    交通を巡る社会の穴 2008年8月 8日 社会ワークスタイルデザイン コメント: トラックバック (0) 私達が日常で利用している移動手段には、「穴」が存在する。普段は気が付かないが、移動の効率ということを考え出すと、気になる穴が。ここでいう「穴」とは、「すこし頑張れば、小さな道具立てで済むのに、ついつい大がかりな道具立てとなってしまうケース」を意味する。 2つ例を挙げよう。ひとつは歩行と自転車の間の穴、もう一つは自転車と自動車との間の穴だ。 おおざっぱに速度と一回の移動距離で、人間の移動手段を分類してみよう。人間は2の脚で移動する能力を持つ。歩けば4km/h、走れば20km/h。移動距離は、文明に浸りきった我々の日常生活では長くとも1〜2km程度だろうか。 自転車は、種類によってかなり速度も移動距離も幅がある。ここで問題にしているのは日常生活の中での移動手段なので、ママチャリを例にとる

    Metaverse
    Metaverse 2009/08/16
    移動手段の不合理性
  • ネット寄付で個人を応援「チアスパ!」 人物検索「SPYSEE」連動

    人物検索サイト「あのひと検索 SPYSEE」を運営するネットベンチャーのオーマは7月27日、SPYSEEに情報が掲載されている個人に対して、ネットを通じて寄付できるサービス「Cheering SPYSEE」(あのひと応援 チアスパ!)を始めた。 SPYSEEは、Web上から人物に関するデータを収集し、プロフィールや交流のある人などを自動で抽出して表示するサービス。現在、約40万人の情報を検索でき、1日当たり10万人がアクセスしているという。 チアスパ!は、SPYSEEに掲載されている人のうち、寄付の受け取りを同意した人に対して、PayPalを使って寄付できるサービス。SPYSEE上の人物紹介ページに表示される「チャリティー受付中」バナーをクリックすると、チアスパ!の寄付受け付けページに遷移。寄付額を指定して寄付し、テキストメッセージを届けられる。 寄付したい場合は、PayPalを使って応援

    ネット寄付で個人を応援「チアスパ!」 人物検索「SPYSEE」連動
    Metaverse
    Metaverse 2009/08/16
    ネット寄付で個人を応援「チアスパ!」
  • 仮言命題の妥当性 - 数学屋のメガネ

    現実の具体的な論理の展開においては、そこで使われる仮言命題は具体的な内容を持ったものになる。内容を捨象されたAとBで表されるようなある命題を使って「AならばB」という形の仮言命題を使って論理を展開することはない。このように抽象的に表現された仮言命題は、一般的には妥当性を評価することが出来ないからだ。AやBの具体的な内容によって、それが正しくなるかどうかが決まってくる。 「独身ならば結婚していない」というような仮言命題を考えてみよう。これは誰が考えても100%妥当な仮言命題として判断される。それはどうしてだろうか。これはある人物、たとえばAさんという人がいて、彼が独身だということが確認されているとする。そうするとこの仮言命題とあわせて Aさんは独身だ。 独身ならば結婚していない 故にAさんは結婚していない という推論が成り立つ。これは絶対的に正しい。Aさんが結婚しているかどうかを戸籍を確かめ

    仮言命題の妥当性 - 数学屋のメガネ
    Metaverse
    Metaverse 2009/08/16
    仮言命題の妥当性
  • “枕の天使”アシュレーちゃんの治療経過を両親がブログで報告

    先立つ治療1回以上の骨髄腫患者の生存がJ&JのCAR-T・Carvyktiで改善 ・ 誤解を訂正しました(先立つ治療1回→先立つ治療1-3回) 血管に張り付く非古典的単球の除去や阻害で肺移植の成功率を高めうる ・ タイトルの重大な誤記を訂正しました(古典的単球→”非”古典的単球) Aligos社のTHR-β活性化薬ALG-055009のPh2a試験で肝脂肪が有意に減少 ・ プラセボ群の肝脂肪率の低下率やMadrigal社の米国承認NASH薬Rezdiffraとの比較などを追記しました。 2007-01-07 | コメント 両親の熟考の上での決断により、改善が見込めない重症の脳損傷・非進行性脳症(static encephalopathy)を患い生後3ヶ月時点の精神状態のまま体だけが成長した9歳の少女・Ashley(アシュリー)ちゃんの子宮と乳房芽(breast bud)がシアトルのChil

    Metaverse
    Metaverse 2009/08/16
    アシュレーちゃん(薬で成長を止められた女の子のネタ)
  • à la lettre

    共訳で参加した、コレット・ソレール『情動と精神分析 ラカンが情動について語ったこと』(Colette Soler, Les affects lacaniens. P.U.F., 2011.)が刊行中です。 欠けていると言われがちなラカンの情動論についての包括的な概説書であるとともに、後半は1970年代後半(=『サントーム』以後)のいわゆる「最後期ラカン」の日語での初めての紹介になると思います。 目次などの詳細は下記を御覧ください。 情動と精神分析 - 福村出版株式会社 情動と精神分析 ラカンが情動について語ったこと 作者:コレット・ソレール福村出版Amazon また、お知らせですが、5月から始まった下記のオンライン講座は、「6/9(日)まで第1回目見逃し配信実施中」とのことですので、第1回目を見逃されたという方でも初回分から申し込んでいただけます。詳しくはNHK文化センター京都さんへお問

    à la lettre
    Metaverse
    Metaverse 2009/08/16
    ラカンでーたべーす