タグ

関連タグで絞り込む (341)

タグの絞り込みを解除

ああ勘違いに関するMidasのブックマーク (427)

  • 政治の風景 - finalventの日記

    殺人・強奪が横行する無秩序社会と無慈悲な独裁者社会とどちらがよいか。どっちもいやだというのはたやすいが、どっちかしか選べないときがある。無秩序社会のほうが自由があっていいや、ヒャッハーという人もいるだろうが、私はそうなるよりはまだ無慈悲な独裁者社会のほうがマシではないかと思う。それを称して保守主義というなら、そうでないが自由主義ですか、進歩主義ですか、ヒャッハーと答えるしかない。 これが架空の、究極の問いならよいが、残念ながら今の日である。それでも、ブッシュ時代にはなんとか米国が抑えていたのに今では立派な内戦となったしまったシリアのようにもなっていないし、朝日新聞などがかつて称賛していた朝鮮民主主義人民共和国のようにもなっていない。当は軍部クーデターなんだからその虚構がわからない人には現実的に教えてあげましょうと軍部がわかりやすく実力行使するエジプトのようにすらなっていない。日はいい

    政治の風景 - finalventの日記
    Midas
    Midas 2012/06/16
    「このバカ(id:finalvent)が遠い異国のエジプトについてトンデモを撒き散らしてるのは自国の矛盾を見たくないから」と書いた通りになった。エジプト国民はクーデターwを引き起こしてくれた軍部にせいぜい感謝すべき
  • Midasのブックマーク / 2012年5月31日 - はてなブックマーク

    https://twitter.com/y_arim/status/207335654953197568 我らが有村悠さんは、かつて若い頃才能を過信し道を誤りました。 現在はそのため苦境に陥っています。 しかしいいじゃないですか。 才能を信じて身を滅ぼすなんて、よくあること。 そうやって誰かが賭けなければ世の中は面白くなりません。 東大入学者全員が公務員になることだけ考えて生きていたらみなさん満足するんですかね。 さて、有村さんの家庭環境についての情報。 川崎に住まわれているわけですが、これはお母さんのご実家ということです。 そしてたぶん新しい情報として、亡くなられたお父さんはIBMの社員だったそうです。 やはり息子さんが東大に入るような家庭だと、お父さんが大企業の社員だったりするんでしょうかね。

    Midas
    Midas 2012/05/31
    「河本を叩いてる連中は遠からず自分の首を絞めるだろう」が真実とすれば擁護してる人たちはたった今首つってるのと同じ。おまけにこの発言自体が自殺教唆(集団自殺)。私が何を言ってるかわかりますよね?id:anigoka
  • 第2次インターネット開拓時代の終わりとこれから - novtan別館

    ここ1ヶ月に沢山のウェブ的事件が勃発した。これを時代を象徴する事件と捉えると、これまで続いてきた第2次開拓時代(勝手に命名)の終わりが近いのかな、と思う。第1次がインターネットの一般化(1995〜)とすると、第2次はGoogleとウェブアプリの隆盛(大体2001〜から2003〜スタート)、ここから今に至るまでにクラウドによるスタートアップの簡素化やらなにやらありますが大雑把に捉えるとこんな感じだと思う。ダウンロード違法化も時代の終わりの一つの象徴だろう。 開拓時代というのは、色々なものが未整備で、とにかく先に進むという価値観が何よりも優先されるもの。行く手には(実は先住民がいたりはするものの)文明はなく、法律も実質的には機能せず、先行者利益がとにかく大きい世界。秩序を保つのは簡単ではなく、必要悪として私的なルール、他者の排除、そして戦争が許容される世界。 とにかくやる、というのが優先される

    第2次インターネット開拓時代の終わりとこれから - novtan別館
    Midas
    Midas 2012/05/30
    そもそも「古参」「第2次」といった歴史(通時)的観念こそフラットなウェブ(永遠の現在)に相応しくない。この連中↓は(含・ブログ主)老人性痴呆。決して信じてはならない。皆「タダほど高い物はない」と気づいただけ
  • DQNの教育問題について、またはわたしもDQNであるということ - はてなの鴨澤

    親子間での扶養や援助の問題がいろいろ話題に登るようになった。伝統的な日の価値観ではどうこう、と言われているが、基的に「忠孝」というやつは弱者を保護せず、自由を増やさず、不幸を防止しない。 親子の絆は美しいが、親子をあまり強く関連付けないほうがいい。これは社会システム的にもそうだし、個人の意識としてもそうだ。個人を単位に考えたほうがずっと良い。 不幸の多くは人間関係、特に親子を引き離せないからこそ起きる。一番大きいと思うのが教育の問題だ。 99年に交通事故で3ヶ月近く入院したことがある。整形外科病棟というのは交通事故とヘルニアと老人が三大勢力で、交通事故はバイクが大部分。このため他の病棟に比べ平均年齢が低く、雰囲気も明るめだ。オレはそこで長期入院中の高校生に九九を教えたことをきっかけに、そういう家庭の教育問題を考え始めた。そして信じられないほどたくさんの家庭が、「知」というものとまったく

    DQNの教育問題について、またはわたしもDQNであるということ - はてなの鴨澤
    Midas
    Midas 2012/05/28
    寿司屋がバカでもできると勘違いしてる「才能の無駄遣いだ!おしい!」このブログ主のようなエセインテリが大衆をナメた結果があの原発大爆発だと悟るべき/私がnakamurabashのとこに書いたブクマを読むべきid:birk
  • 家入一真さんの例の件で願うことなど - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    例の件。 一言で言うと、就学希望児童に対する助成を、ネット業界の軽いノリで手がけるのはやめて欲しいのです。 いままでは、家入さんの志は凄く良い、ただ表現が悪かっただけ、というニュアンスで、まあ燃えてしまったとしても「ええがな」と思う人も多数あったとは思うけれども、批判が殺到して、ひくにひけなくなって、というところもあるんでしょう。 ただねえ、就学希望児童への資金助成等の事業というのは、デリケートなんですよ。私も、例年薄額ではありますが児童養護施設に寄付をしておりましたが、就学希望の学生の選別や、方針について、不公正とならぬよう、それでいて助成がきちんと実を結ぶよう、関係者一同かなり丁寧に議論を積み重ねて、就学希望者に資するような事業を行っていただいております。金を出す私たちが、もちろん一人ひとり面談をして助成するのが望ましいと思うんですけれども、学業を続けたいが事情によってお金が払えない、

    家入一真さんの例の件で願うことなど - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    Midas
    Midas 2012/05/21
    ↓感動してる人が多いがこの論旨は先日のフェアトレード是非論と同じ。「このコーヒーは私が作りました(顔写真)」と一緒。未成年だから、教育だから配慮しろと言っても何も変わらない。お涙頂戴の偽善を述べてるだけ
  • 私が考える〈ランキン・タクシー氏「原発がっかり音頭」〉の問題点

    植松青児 @uematsuseiji 私は5/5のお祝いパーティや5/6の祝勝デモなどに「既に被害を受けた方々の姿が視野に入ってるの?」と違和感を表明し続けてきたけれど、そのパーティで、カウントダウン直後にああいう歌が歌われ、参加者にブーイングされもしない光景を見ると、やっぱりこうなるのか、という気持ちになりました。 植松青児 @uematsuseiji それで、ランキンタクシー氏の問題の歌(「原発がっかり音頭」)について、解釈論っぽい議論が行われていましたが、私はというと、解釈以前?のところで、あの歌は大問題だと考えています。以下にそう考える理由を述べます。

    私が考える〈ランキン・タクシー氏「原発がっかり音頭」〉の問題点
    Midas
    Midas 2012/05/13
    1)「全ての人が当事者」と言ってるバカに限って自らの部外者目線(率先し当事者と部外者を別けてる)に無自覚な典型2)歌は口ずさむ人全てを「当事者」化する。それが歌の力。故に歌は社会を変える。歌に「作者」はない
  • 42年ぶり、原発稼働ゼロへのカウントダウン、代々木公園。 - YouTube

    で原子力発電所が稼働して48年。その後、42年前に五日間だけ稼働ゼロになった期間がある。それ以来、初めて、日の原発稼働がゼロになった。最後の「泊」の火が消えた。それは「こどもの日」の夜だった。 A nuclear power plant operates in Japan; and 48 years. There is the period when it became operation zero only for five days 42 years ago afterwards. Thereafter nuclear power generation operation of Japan became zero for the first time. Fire of "Tomari"went out in the last day. It was night of "Chil

    42年ぶり、原発稼働ゼロへのカウントダウン、代々木公園。 - YouTube
    Midas
    Midas 2012/05/11
    ↓「田舎者は金の亡者」は差別←大間違い。政治的に正しい抗議活動こそ現状を変えない為の詭弁なばかりか他人を醜いと糾弾し人間の善意に訴える運動の先はポルポト(良心的な人間以外死刑)。ファシズムは擬似イベント
  • やまもといちろう氏は別にフェアトレードを批判したのではない(メモ) : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2012年05月04日11:23 やまもといちろう氏は別にフェアトレードを批判したのではない(メモ) カテゴリマーケティング kinkiboy Comment(0)Trackback(0) やまもといちろう氏(いつもは”さん”としているのですが、それではひらがなが並び過ぎるし、”山一郎さん”ではわかっている人しか伝わらないのでそう書いておきます)が、堀江健太郎さんという方が問題提起したコーヒー価格に対する理解不足とか、どこに問題があるのかを書いたブログを受けて、小松原織香さんという方が、さらに問題意識を投げかけています。しかし小松原織香さんにもまだ誤解があるようなのでかんたんにメモしておきます。 数字をきちんと読めない人がフェアトレードとか言い出すと大変なことになるかもしれない(メモ): やまもといちろうBLOG(ブログ) グローバル化した市場の問題を無視したフェアトレード批判を始めると

    やまもといちろう氏は別にフェアトレードを批判したのではない(メモ) : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
    Midas
    Midas 2012/05/04
    全員間違ってる。フェアトレードは理念がある故に旧来よりもソフトパワー依存型ビジネスモデル。もっとアコギな商売(原価計算)。これはバカ左翼とビジネスマンの宗教(正しく買えば救われる)。宗教は格差を是正しない
  • マスコミの人間に心はあるのか TECCMC's BLOG(但馬救命救急センターのブログ): 4月23日 

    但馬救命救急センターの日々を綴ります.ドクターヘリ,ドクターカー,初療,手術,ICU,そしてセンター長のつぶやき・・・ 日,京都府亀岡市で悲しい事故が起こりました.当ドクターヘリも出動し対応しています.検証されるべき事項は沢山ありますが,1つの命をすくい上げようと誰しもが全力をしくしました.結果,望まない終末になることもあります.その後のご家族の心のケアには人として,医療者として十分な対応を心掛けております.当然,院内や病院敷地内に勝手に入り込み,勝手に取材,写真をとるマスコミには取材の許可を出しませんし,取材拒否の旨をきちんと伝えております.もちろん必要があれば病院から情報を伝えます. しかしながら,マスコミ各社の記者たちは霊安室の前にカメラをかまえ,お帰りになるご家族の映像を勝手に撮影していました.再三にわたって取材はお断りの旨を伝えていたにもかかわらず,一番大切にしたい瞬間に,ズカ

    Midas
    Midas 2012/04/24
    話が逆。視聴者に『心がある』(「可哀相(涙)」「死刑にせよ(怒)」)と思ってるからこういう取材をする。皆が強く「他人(お前ら)には心があるのか?」と疑うからこそ悲劇は更にメディア化し人々は問題意識を共有する
  • サードハンドスモーク ―疫学では見えないリスク― - NATROMのブログ

    における受動喫煙による超過死亡数は年間約6800人という推計がある*1。この推計は疫学的に「見える」リスクに基づいて計算されたものである。セカンドハンドスモーク(二次喫煙)のリスクは疫学的に見える。セカンドハンドスモークとは燃えている煙草の端からの煙や喫煙中の人の吐く煙のことで、一般的にいう受動喫煙のことである。 比較的新しい概念であるが、サードハンドスモーク(三次喫煙)と呼ばれるものもある。サードハンドスモークとは、衣服や髪、家具などの屋内環境に残留するタバコの汚染物質のことである*2。たとえば、非喫煙者の親が外でセカンドハンドスモークにさらされ、服を着替えずに帰宅すれば、家の中にいる子はサードハンドスモークに曝露するというわけである。ProtanoとVitaliは、「セカンドハンドスモークという用語を受動喫煙と同じ意味で使うのはもはや適切でない」と述べている。受動喫煙はセカンドハン

    サードハンドスモーク ―疫学では見えないリスク― - NATROMのブログ
    Midas
    Midas 2012/04/13
    ホメオパシーも(一般療法の機会を奪ってる点を除けば)サードハンドスモーク同様、実害はない。君がすべきは一般療法の向上かつ宣伝。代替療法のネガティブキャンペーンは逆効果。オカルトに寛容wになるべき>id:NATROM
  • 赤川次郎、朝日新聞「声」欄で橋下を批判 - kojitakenの日記

    朝日新聞(4/12)の投書欄「声」(東京社版)に、作家の赤川次郎の投稿が筆頭に掲載されている。 タイトルは「橋下氏、価値観押しつけるな」。まず大阪府立和泉高校の教師の口元チェックの件から説き起こし、「なるほど、『密告の奨励』は独裁政治につきものである」と批判する。 次いで、府知事時代の橋下の文楽批判に言及する。こんなもの二度と見ないと言い放ち、補助金を削減した橋下は、「落語は補助金なしでやっている」と言った。赤川は書く。 舞台に座布団一つあればいい落語と、装置を組み、大勢の熟練の技を必要とする文楽を一緒にする非常識。客の数だけを比べるのはベートーヴェンとAKBを同列にするのと同じだ。 (2012年4月12日付朝日新聞「声」欄掲載・赤川次郎の投稿より) 赤川は自らの理解力を棚に上げて価値観を押しつけるのは「力強い指導力」とは全く別物であると主張したあと、下記の文章で投稿を結んでいる。 過去

    赤川次郎、朝日新聞「声」欄で橋下を批判 - kojitakenの日記
    Midas
    Midas 2012/04/13
    「三毛猫ホームズ」と「失われた時を求めて」が同列な大衆文化がデフォだから赤川やハックルが『作家』wでいれる。他ならぬ赤川がああ書いてる事実こそ今さら文楽を高級文化として認識し保護するのが不可能な証拠
  • 4月12日付朝日新聞の声欄。赤川次郎さんが投稿しています。卒業式の教師口元チェック、文楽への補助金削減など、自分の価値観を押しつける姿勢について、警鐘を鳴らしています。

    4月12日付朝日新聞の声欄。赤川次郎さんが投稿しています。卒業式の教師口元チェック、文楽への補助金削減など、自分の価値観を押しつける姿勢について、警鐘を鳴らしています。

    4月12日付朝日新聞の声欄。赤川次郎さんが投稿しています。卒業式の教師口元チェック、文楽への補助金削減など、自分の価値観を押しつける姿勢について、警鐘を鳴らしています。
    Midas
    Midas 2012/04/12
    「お前の価値観を俺は認めない」が価値。価値は相対的(近代以降)。「ベートーベンは神、AKBはゴミ」の様な絶対的ヒエラルキーは価値にはない。多用だからこそ押しつけあう(市場)。絶対社会なら概念「価値」は必要ない
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    Midas
    Midas 2012/04/10
    不公平にならないよう←ここがダメ。他人への羨み(フリーライダーけしからん)こそ労働を苦役にする。改めるべきはこの風潮。不公平だと貧乏人に(金持ち相手ならともかく)嫉妬するのが狂気の沙汰。最低賃金保証すべき
  • 何故『セブン』がバッド・エンドなのか - ゾンビ、カンフー、ロックンロール

    ※いきがかり上『セブン』『カサブランカ』『ドラゴン 怒りの鉄拳』『ガメラ3 邪神〈イリス〉降臨』のエンディングについて書いています。 デビッド・フィンチャー監督の出世作『セブン』は宗教がらみの深淵なテーマや徹底した後味の悪さも含め『羊たちの沈黙』以降のサイコホラーブームの中でも飛び抜けた存在として語られています。その『セブン』がハッピーエンドだったというブログエントリーが注目されています。 何故『セブン』はハッピー・エンドなのか http://k.onodera.blog.ag/index.php/k.onodera/00000000000000016134 要約すると、ジョン・ドーは憤怒の罪の犠牲者として死にたかったのに、ミルズはその敬虔なクリスチャン性を発揮し、他人の罪を引き受ける犠牲的で崇高な精神の元で引き金を引いたので、ジョン・ドーは決して「憤怒の罪」の犠牲にはならなかった。 サマ

    何故『セブン』がバッド・エンドなのか - ゾンビ、カンフー、ロックンロール
    Midas
    Midas 2012/04/04
    間違ってる。「好き」勝手な行動(君が代拒否)を自由とは言わない(自分探しがバカなのと同じ)。欲望「好きなだけ」を可能に(殺人{『殺すな』の拒否}を自由でなく)してるのが十戒。十戒が罪を規定しなければ自由もない
  • 国歌斉唱パラドクス - 法華狼の日記

    嘘つきなクレタ人、風味な。 あのアメリカですら自国国旗の焼却が禁じられていない理由 | 冷泉彰彦 | コラム | ニューズウィーク日版 オフィシャルサイト 上記の記事そのものは、結末に無根拠で「国内儀式でも起立は必要でしょうが」という基準を書いているところは謎だが、全体の主旨は同意できるし理路がわかりやすい。 「尊重」とは他者に対するもの。つまり自国旗を尊重することを義務づけることは、国民を国家にとっての他者、つまり従属者と見なしているという指摘だ。 そして記事に対するはてなブックマークはいつもの同じ話題がそうであるように賛否両論なのだが、一つのコメントに驚いた。 はてなブックマーク - あのアメリカですら自国国旗の焼却が禁じられていない理由 | 冷泉彰彦 | コラム | ニューズウィーク日版 オフィシャルサイト id:yingze 教育 なるほどー。アメリカでは他国国旗焼却は違法で、

    国歌斉唱パラドクス - 法華狼の日記
    Midas
    Midas 2012/03/26
    間違ってるのはお・ま・えwwもしも「君が代は旧日本軍の悪しき伝統」と批判したければ方法はただ1つ。その教師は卒業式に不斉唱でなく軍服を着て君が代を大声で歌うべき←過剰同一化という基本闘争術id:hokke-ookami
  • 上杉隆が引用したウォールSt.ジャーナル記者の「(福島市と郡山市に)人は住めない」発言は無かった

    【訂正前】【原発崩壊】“放射能汚染”の真実…福島、郡山市に人は住めない - ZAKZAK ◇キャッシュ→ http://bit.ly/H2ksUH ◇スクリーンショット→http://bit.ly/GL1SQF ◇夕刊フジ(紙) http://bit.ly/GEDBMX ◇被災地での空間線量測定 http://bit.ly/OpcXxk 続きを読む

    上杉隆が引用したウォールSt.ジャーナル記者の「(福島市と郡山市に)人は住めない」発言は無かった
    Midas
    Midas 2012/03/23
    昔は陰謀論(裏で誰かが糸をひく)だけが世界(全体)を描く手段だった。誰が真実を語ってるか(例・管VS東電)解らない状況では「事実と虚構の混同(及びそれに纏わる議論↓の全て)」こそ新たなる安全神話。デマ批判はムダ
  • Twitter / ynabe39: 何度でも言うけど「和を乱すことが悪」であるなら「国旗 ...

    何度でも言うけど「和を乱すことが悪」であるなら「国旗国歌強制」以前の卒業式ではこのようなトラブルはなかったわけで「和を乱した」のは「強制した」ほうなのは明らかだ。むしろ「和を乱してでもやる必要がある」から導入されたことに反対する人を「和を乱す」と批判するのは筋が通らない。

    Twitter / ynabe39: 何度でも言うけど「和を乱すことが悪」であるなら「国旗 ...
    Midas
    Midas 2012/03/16
    間違ってる。「皆が違ってそれでいい」人それぞれ民主主義。という発想は必ず(A)「お前が大事な物(君が代)は俺は認めない」それが私の価値観。を含む。これは橋下の「俺は価値観(A)を認めない」と同じ。戦争は不可避
  • 【お知らせ】内閣府参与辞任について(19:30改訂、確定版)

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 内閣府参与辞任のご報告 (19:30改訂、確定版) 2012年3月7日 湯浅 誠 このたび、内閣府参与を辞任することになりましたので、ご報告します。 辞任は二度目になります。最初は2009年10月26日に任用の辞令交付を受け、2010年3月5日に辞任。 その後、同年5月10日に再任用され、今日に至りました。その間、総理大臣は鳩山由紀夫、菅直人、 野田佳彦の3氏に亘りました。また、私の直接のアドバイス先である内閣府の経済財政担当大臣も数 多くに及びましたが、経済財政担当大臣付の参与だったのは、私に声をかけた菅直人さんが当時その 任にあったからです(参与職は内閣府にしかない)。政策的には厚生労働省の所管事項が多かったで す。 ● 経緯 2010年5月に再任用されたのは、同年3月の辞任時に提案していた複合的な困

    Midas
    Midas 2012/03/08
    何かが上手くいかなかった時に他人を「無責任」と説教するのは人として1番やってはいけない事。「居酒屋やブログ」の人は他に表現手段がない。湯浅には少なくとも想いを実現できる権限があった。自覚がないのは湯浅
  • Facebookはバカばかり - Hagex-day info

    「差別と韓国人が大嫌いな平等主義者」の皆さんこんにちは! いきなりきわどい出だしだが、Facebookのある投稿を見て失神しそうになりながらタイピングしているので許してほしい。 ■感動差別エピソード 某氏のウォール経緯で知ったのだが、2012年1月31日19時18分、次のようなエピソードと画像をGさんがFacebookに投稿する。画像とともに引用したい(似たような投稿をしたユーザーは多数いるようだが)。 【人種差別・意訳 ENGLISH/JAPANESE】 実際にあった話 50代とおぼしき妙齢の白人女性が機内で席につくと 彼女は自分の隣が黒人男性であるという事に気がついた 周囲にもわかる程に激怒した彼女はアテンダントを呼んだ アテンダントが「どうなさいましたか?」と訊くと 「分からないの?」とその白人女性は言った 「隣が黒人なのよ。彼の隣になんか座ってられないわ。席を替えて頂戴」 「お客様

    Midas
    Midas 2012/02/02
    ウソ禁止←悪いけど正気とは思えない。嘘さえなくなればデマがなくなると考えるのは幼稚な証拠。逆。科学が発達し世界がリアルになる(現実感を増す)ほど社会への信憑性は減ってく(私は何を信じたらいいか迷うばかり)
  • どう思う「どう思う『子供の義賊』」 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    東日大震災が発生してからしばらくの間、いくつものデマが生じました。「ナイフを持った外国人が歩き回っている」「レイプが多発している」「中国人が避難所を占拠した」など犯罪にまつわるものが多かったため、被災地の住民はよけいな不安を煽られたものです。 ところで、BLOGOSでこんなエントリが出ていました。 http://blogos.com/article/29764/ どう思う「子供の義賊」― 震災現場で何が起こったか? 北村隆司 東日大震災は「聞くと見るでは大違い」だと言う手紙を沢山貰った。報道が全てをカバーできない事は当然だが、聞いた話の中から、考えさせられた幾つかのエピソードを紹介してみたい。 深夜バスで被災地に駆けつけた私の友人が、料確保のため宮城県のサービスエリアに寄ると、そこには明け方の5時なのにボランティアの若者で溢れかえっていたそうだ。政治の批判ばかりして行動を起さない大人

    どう思う「どう思う『子供の義賊』」 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    Midas
    Midas 2012/01/24
    リテラシーとはデマを撲滅するのでなく何故その言説が現れるか読解する行為。本件の背景には先日の放射能マンションの様な子供が現実の主人公にならざるを得ないhttp://bit.ly/zex7v6無力感がある。お前が1番バカid:washburn1975