タグ

2009年7月10日のブックマーク (10件)

  • ローマ法王と会見 麻生総理がどうしてもサミットまでは総理でいたかった理由 - 天漢日乗

    全くもっての公私混同なんだけどね。 朝日より。 首相がローマ到着、法王と会談へ 【ローマ=五十嵐文】麻生首相は7日未明(日時間7日朝)、イタリア中部ラクイラで8日から3日間の日程で開かれる主要国首脳会議(サミット)に出席するため、チャーター機でローマに到着した。 首相はサミット開幕に先立ち、7日昼(同7日夜)にローマ法王ベネディクト16世とバチカンで会談するほか、同日夜(同8日未明)には議長国イタリアのベルルスコーニ首相との夕会などに臨む。 (2009年7月7日10時19分 読売新聞) カトリック信者である麻生総理が、ローマ法王と会見ってことは、祝福も受けるってことでしょ。 日の総理大臣として ね。だから、 どうしてもサミットまでは首相の座から滑り落ちることはできなかった ってわけ。個人としての宗教的栄誉を国民の福祉より優先させる首相って、どうかと思いますがね。いくら熱心なカトリック

    ローマ法王と会見 麻生総理がどうしてもサミットまでは総理でいたかった理由 - 天漢日乗
    Midas
    Midas 2009/07/10
    つ【お伊勢まいり】
  • 『はてなブログ | 無料ブログを作成しよう』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『はてなブログ | 無料ブログを作成しよう』へのコメント
    Midas
    Midas 2009/07/10
    何故なんでしょうね←id:kyo_juが下劣なイカサマ師だとよくわかる。結局自己の正当性を保障する他人が必要なだけ。問われてるのは己の行動。右派がどうだろうが関係ないはず。総統を必要としたアイヒマンと同じ行動原則
  • 「着メロを鳴らすのは演奏、著作権料が必要」と著作権者団体が主張

    携帯電話の着メロを人前で鳴らすと著作権侵害になる――権利者団体のこのような主張を、米市民権団体の電子フロンティア財団(EFF)が批判している。 米作曲家・作家・出版社協会(ASCAP)は先に連邦裁判所に対し、公の場で着メロを鳴らす行為は興行に当たるとし、携帯電話利用者は着メロを鳴らすたびに著作権法に違反していると申し立てた。モバイルサービス事業者は着メロの販売権を得るために著作権者にロイヤルティーを払っているが、ASCAPは、着メロの「演奏権」に関してさらにロイヤルティーを払うよう求めている。支払わなければ、携帯電話利用者による著作権侵害に荷担することになるとASCAPは話している。 EFFはこの主張を「偽の著作権クレーム」と批判、「直接および間接の商業的利益を目的としない」興行には著作権法は適用されないと指摘し、着メロはそのケースに当てはまると述べている。「おかしな主張だ。着メロを購入し

    「着メロを鳴らすのは演奏、著作権料が必要」と著作権者団体が主張
    Midas
    Midas 2009/07/10
    マンションの1室で変態どうしがささやかな趣味の集い=「公然」猥褻。に似た何か。「もう『公共』はなく『環境』しかない」と1年まえに書いた通り。21世紀は公益にならない者の(エスニック)クレンジングの時代
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    今の自分は、出会った人や読んできたによって、できあがっている あの小冊子は、新聞の付録だったのか、記憶が曖昧で定かではないのだが、1ヶ月に1回程度の頻度で届いていた気がする。オールカラーで内容もさまざまだった気がする。その中には、プロ野球の選手名鑑もあって、私は、母から受け取り、大切にしていた記憶がある。母は、…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Midas
    Midas 2009/07/10
    ボロがでるのは無理解じやなくあのバカの主張が1から10まで嘘だから。性差別は人種や階級差別と構造が違う。故に全ての詐欺師、無自覚な差別主義社会改造論の躓く石。連合赤軍が結局口紅の是非で私刑化したのと同じ
  • CNET Japan

    人気の記事 1「Pixel Watch 2」の一部機能、初代モデルでも利用可能に 2024年03月05日 2マイナカードのiPhone搭載「もうちょっとお待ちを」--河野大臣が笑顔で言及 2024年03月05日 3計算アプリ「Photomath」、グーグルのアプリとして公式に公開 2024年03月04日 41ビットコインが1000万円を突破--史上初 2024年03月05日 5バンナム、シリーズ完全新作「学園アイドルマスター」--「成長を描く」にこだわり 2024年03月05日 6「Pixel」、Ultra HDR写真と10ビットHDR動画をInstagramに投稿可能に 2024年03月05日 7格安にゲームに課金できる?--「課金代行」の仕組みと手を出してはいけないワケ 2024年01月27日 8楽天の株価に連動して「楽天ポイント」が増減する新サービス 2024年03月05日 9【追記

    CNET Japan
    Midas
    Midas 2009/07/10
    これはトレードオフ。手続きや仕組みを簡便にしておかねば衝動買いを誘えない。偽造や貸し倒れ、詐欺等のリスクは折り込み済み。カード会社の経営が危うくなったからニュースに「なってる」だけ
  • 破壊と実現 ──ギー・ドゥボールと平岡正明、そしてフランツ・ファノン  by 平井玄 (『アンテルナシオナル・シチュアシオニスト』第2巻解説) - シチュアシオニスト・オンライン

    1、1969年のシュルレアリスム 「この手の文学主義者は何の役にも立たないな」───と、その連中を見ながら私は思った。彼らの黒いヘルメットには、”コントル・アタック”と赤ペンキで鮮やかにレタリングされていたからである。1970年の夏、場所は都内の某大学構内。K派の襲撃とそれに伴って予想される機動隊導入に備えて直ちに支援に駆けつけ、防衛のための部隊編成を急いでいた時のことだった。たぶん彼らはこの大学の仏文系の人たちであり、「コントル・アタック(反撃)」とは1935年にアンドレ・ブルトン、ポール・エリュアールらのシュルらリストたちが、ジョルジュ・バタイユ、ミシェル・レリスら後の「社会学研究会」グループと共に結成した「革命的知識人闘争同盟」という反ファシズム・グループの機関紙名であった。 「気持ちは分かるけどね───」というのが、正直なところだったと思う。何故ならば既に私は、この前年1969年の

    破壊と実現 ──ギー・ドゥボールと平岡正明、そしてフランツ・ファノン  by 平井玄 (『アンテルナシオナル・シチュアシオニスト』第2巻解説) - シチュアシオニスト・オンライン
    Midas
    Midas 2009/07/10
    「その」平岡正明すらもが生存をゆるされない世の中に今の私たちはいるのだと思う。「ニートはジャズ」とかいってる連中はこの事実をもっときちんと受け止めたほうがよいのではないか
  • ウクライナ、全てのポルノが違法に

    ウクライナ、全てのポルノが違法に  [News] ウクライナ、全てのポルノが違法に 日でも児童ポルノ法がウンタラカンタラでニュースになっていますが、ウクライナでは国民が精液ため過ぎて爆発して死んじゃうんじゃないか?って事態になっているそうで。 ウクライナで正式に法律として全てのポルノが禁止されたそうで、この法案は6月11日に議会を通過しそして最終的にビクトル・ユシチェンコ大統領が法案にサインをして法律が制定されたそうです。 ウクライナの人権活動家や芸術的なコミュニティーのメンバーなどが大統領に法案にサインしないように頼んだそうですが、結局法律が出来てしまったそうです。 ただし「医学に使用する目的」の場合だけに限って写真などの所持が認められているそうで、尚ウクライナ法務省は大量の画像の所有は、ポルノ取引の証拠として考えられる場合があるので注意するように警告を出しているそうです。 ポ

    Midas
    Midas 2009/07/10
    地上の楽園
  • お 前 ら の 町 に 伝 わ る 言 い 伝 え 語 れ ニコニコVIP2ch

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/07/06(月) 18:54:52.60 ID:f/2ZLzEi0 オカルトな話でも単純な郷土の歴史でも戒め・タブーでもなんでもいいわ 俺も書くからお前らも書いて 6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/07/06(月) 18:58:29.73 ID:2sv73l97O 昔俺の町にはでかい大蛇がいて、町は沼の中にあって 何か女の人を生け贄に捧げる振りをして倒したとかで、町の名前は沼宮内 俺の家の近くにその大蛇が奉ってあるちっちゃい墓があるけど その墓が根元にある木がまがまがしい形してる 10 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/07/06(月) 19:00:37.48 ID:f/2ZLzEi0 >>6 沼宮内駅の駅弁は「沼宮内弁当~沼宮内弁当~」と宣伝してい

    Midas
    Midas 2009/07/10
  • 「分相応」主義 - apesnotmonkeysの日記

    ここのコメント欄などを見ていると、まだまだ日では「分相応にふるまえ」という規範が幅を利かせてるんだな、と思う。明治はちっとも遠くなってないよ。

    「分相応」主義 - apesnotmonkeysの日記
    Midas
    Midas 2009/07/10
    明治はちっとも←なにヌルいこと言ってんだw今は奈良時代だろJK
  • アロイーズを知ってますか? - ヨネログ

    art | アロイーズ展@ワタリウム美術館はじめて見たとき、どこか懐かしい感じがしました。どこで見たことがあるのかは思い出せないのですが、幼い頃描いてた自分の絵を思い出しました。あと何故かロシア、とも。鮮やかな色合いのせいでしょうか。このかわいらしいリーフレットに反して実際に作品に向かい合ってみると、美しい色彩と装飾的な構図に反して線は力強く凶暴で、画面からせまりくるものがあって、とても怖かった。生肉、というか剥き出しになった色鮮やかな臓器を見る感覚であり、宇宙人の神殿のように未来的であり、曼荼羅のように宗教的であり、寡黙なのに噴出さんばかりの女の怖さがあった。会場ではじめてみたアロイーズの顔は、偏屈な老人だった。精神病患者の描く絵と曼荼羅との共通項はユングによって指摘されているのですが、病状が進むに連れ装飾的かつ左右対称になっていくそうです。そして彼女によれば「統合失調者にとって、赤はと

    Midas
    Midas 2009/07/10
    この人たちは刺繍をするようにキャンバスへ世界をつなぎとめようとしてるのだと思います。