タグ

ブックマーク / b.hatena.ne.jp/z0rac (2)

  • z0racのブックマーク / 2013年6月18日 - はてなブックマーク

    HOME>カルチャー>東浩紀×家入一真×イケダハヤト対談 ソーシャルで"個人"はっていけるのか? - 評価経済時代の個を考える 東浩紀×家入一真×イケダハヤト対談 ソーシャルで”個人”はっていけるのか? – 評価経済時代の個を考える ソーシャルメディアの発達によって注目されるようになった「評価経済」。それは果たして当に個や社会を豊かにするのか? 東浩紀・家入一真・イケダハヤトという、まさに評価経済の渦中で生きる3氏が、その具体的なメリット・デメリットについて各々の立場から激論を交わす。 【スピーカー】 東浩紀氏 家入一真氏 イケダハヤト氏 【参照動画】 OpenCU 東浩紀×家入一真×イケダハヤト対談 『評価経済時代の個を考える』 【放送日】 2012年6月18日 諏訪:こんにちは。最初に場ならしというか、3人に自己紹介と共に、世界は当に評価経済に移行しているのかというこ

    Midas
    Midas 2013/06/18
    id:z0racその通り。本人も「医者はあえて本当の病名を言わない事もある」とツイートしてるはず。問題はその先。『真実でない事をいう』は『おまじない』と現象学的には違わない。偽科学批判は己の首を絞めてるのと同じ
  • z0racのブックマーク / 2013年2月1日 - はてなブックマーク

    大阪市立桜宮高バスケットボール部主将の2年男子生徒が体罰を受けて自殺した問題をめぐり、橋下徹市長は31日の定例会見で、生活指導の現場での体罰について、「ある程度の有形力の行使を認めるか、それとも一切禁止の代わりに生徒をクラスから放り出すのか、どちらかの大きな方向性に行かないといけない」と述べた。 橋下市長はスポーツ指導での体罰は絶対禁止とする一方、生活指導での体罰については判断を保留しているが、具体的な方策を示したのは初めて。 橋下市長は生活指導での体罰の必要性について「何が許されて何がだめなのかは、正直、僕もわからない」と述べた。ただ、桜宮高の体罰問題が発覚して以降、「小・中学校の生徒が調子に乗って(何かあったら)『体罰だ』『体罰だ』と言っており、クラス運営で先生が相当悩んでいる」とも指摘。実態調査を踏まえ、学校現場で教員をサポートするためのガイドラインを提示する意向を示した。 体罰を一

    Midas
    Midas 2013/02/01
    ↓これは「真実」で問題ない(真実性でなく真実。現実内の現実と対立する物)。歴史や事実と敵対関係にあって嘘の特性を欠く虚構が真実(例・我々がニュースを見て理由なく「20年前のあの事件と一緒だ」と感じてしまう時)
  • 1