*あとで読むに関するMischaMarieのブックマーク (3)

  • GTDを始めて5年が経過した

    ■ GTDを始めて5年が経過した 自分のタスク管理のまずさに嫌気がさして、その頃ちょっと話題になっていたGTD (Getting Things Done)を2006年の今日から始めたので、ちょうど5年になった。結局(読みにくいと評判の)聖典を読むことは一度もなく、ネット上にある断片的なハウツーを参考にしただけで自己流で解釈したもんだから、「守破離」どころか「破離」かも知れず、GTDを名乗るのも不安があるが。 それでも、発生したタスクはその場で即座に追加する習慣付けと、毎週末の週次レビューを一度たりとも欠かさずにきたのは我ながら偉いと思う。まぁ、リストは常時見なおしているので、週次レビューですることはほとんどないようになっているのだけど。 5年も続いたのは何といってもRemember The Milk(RTM)の力によるところが大きい。最初にツールとしてRTMを選んだ自分の慧眼っぷりに惚れ惚

  • いつも先送りするあなたがすぐやる人になる50の方法 - ライフハックブログKo's Style

    こののおかげで、先送りせず、このを読んでマインドマップにまとめてすぐにブログ記事に出来ましたw 今日紹介するは、『いつも先送りするあなたがすぐやる人になる50の方法 』。 私の今年の最大の目標でもある「先送りをしない」方法について書かれています。 しかも著者はライフハック心理学の佐々木さんとあれば、これは読むしかないと、一気に読了。 ついついやるべきことを先送りしてしまうという経験のあるあなた!ぜひ一読ください。 すぐやる人になるための方法・考え方が50も! 正直、50の全てがあなたに合うものとは限りません。 すでに実践しているものもあるでしょう。 しかし、非常に具体的なアドヴァイスが50もあるので、必ずあなたが「使える」テクニック・考え方が見つかるでしょう。 リストに書いてワクワクするだけで満足してはいけない夢を紙に書いて満足しないなどは、普段から自己啓発・ライフハックを読んで

  • 面倒くさいのでいい加減なGTDの始め方をした : 旧機械

    GTDという仕事術があります。ここ数年ぐらいで流行りだしてネットでもよくその名前を見かけるようになりました。これを実行すれば生産性が上がるわ行動力が高まるわストレスとは無縁になるわ武道家のような集中の境地に至れるわでそりゃもうえらい事だそうです。 俺はいわゆる「ライフハック」として喧伝されている仕事術や生活術はどうでもいい内容のものが大半だと思っているのであまり好きではないのですが、このGTDは面白そうだと思いました。 頭の中のタスクリストを100%外部メディアに追い出して管理し、必要なときに参照しましょう。行動を決定するのに頭も時間も使わないで済むし、「何かやるべきことが残っているのでは?」と不安になることもなくなりますよ、というのがGTDです。 この、いざ行動を決定する際に全く頭を使う必要がないというのが魅力的。俺は「楽」とか「自動的」というワードに非常に惹かれるのです。楽をするために

    面倒くさいのでいい加減なGTDの始め方をした : 旧機械
    MischaMarie
    MischaMarie 2010/05/18
    ざっくりまとめると、GTDの流れは 1.やるべきこと、気になることを全て書き出す 2.にやらなければならないことをリスト化する 3.リストを最新の状態に保つ
  • 1