タグ

ブックマーク / qiita.com/edo_m18 (2)

  • [C言語] HTTPSクライアントを作ってみる - Qiita

    前回の[C言語] HTTPクライアントを作ってみるの続きです。 こちらの記事(C 言語: OpenSSL を使って HTTPS クライアントをつくる)を参考にさせていただきました。 まずは写経してコンパイル・・と思ったらdeprecatedのwarningの山がッ。 どうやらMac標準で入ってるものを使うとそうなるらしい。 こちらの記事(How to solve this error 'BIO_new' is deprecated in cocoa?)を参考に、OpenSSLのサイトから最新版を落としてきてコンパイルしたらwarningでなくなった。 ちなみに記事中に書いてあるパスと違うところにインストールされたので、以下のようにしてビルドしました。 $ gcc -g https-client.c -o https-client -L/usr/local/lib -I/usr/local/

    [C言語] HTTPSクライアントを作ってみる - Qiita
  • [C言語] pipeを使ってプロセス間通信してみる - Qiita

    最近はやたらとCが楽しいです。 (関係ないけど「LINUXシステムプログラミング」っていうがとても面白かったです。OSがなにをしてくれているかがよく分かりました) 色々やってみたいことがあるけど、まずはプロセス間通信としてpipeを使ったやつをごにょごにょしてみました。 ちなみにこちらの記事を参考にさせていただきました。 やったこと とりあえずpipeを作って、もうひとつ作ったプログラムと通信する、というごくシンプルなもの。 でも標準入力とか標準出力とかを再設定したり、色々やりたいことに近づけた感じ。 標準入力から読み込んで、標準出力に書き出すだけの応答サンプル pipeの前に、まずは応答するだけのサンプルを作る。以下の感じ。 #include <stdio.h> #include <unistd.h> int main() { const int BUF_LEN = 255; char

    [C言語] pipeを使ってプロセス間通信してみる - Qiita
  • 1