タグ

ブックマーク / www.drk7.jp (2)

  • 携帯の端末名とUserAgentと画面サイズの対応表をつくるスクリプト

    一ヶ月ほど前に作成したスクリプトなんですが、とあるモバイル系サービスのシステム設定値の整合性評価のために日時バッチで実行させています。これがまた便利で、いろいろと使いどころがありそうなのでブログにスクリプトと日時点での対応表を晒しておこうかと思う次第です。 情報源は下記のページとなります。 ○docomo 端末情報のソース 作ろうiモードコンテンツ:ユーザエージェント | サービス・機能 | NTTドコモ http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/make/content/spec/useragent/ 作ろうiモードコンテンツ:画面領域 | サービス・機能 | NTTドコモ http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/make/content/spec/screen_area/ ○softbank 端末情報の

  • perl で Captcha 認証(セキュリティ画像)をやる方法について

    ユーザ登録とかでロボット等でのスパム登録を防止したりって用途に使われているアレです。こんなヤツ。 最近はブログのコメントとかのスパム防止でもよく見かけます。まずは基礎知識。このような画像で認証を行うことを Captcha っていいます。wikipedia の情報を引用すると、 CAPTCHA(キャプチャ、"Completely Automated Public Turing test to tell Computers and Humans Apart"; コンピュータと人間を区別する完全に自動化された公開チューリングテスト)は チャレンジ/レスポンス型テストの一種で、ユーザが人間であるかどうかを決定する計算処理に使われる。この用語はカーネギーメロン大学のLuis von Ahn、マヌエル・ブラム、Nicholas J. Hopper、IBMのJohn Langfordによって2000年に

    MountainK
    MountainK 2009/01/22
    Captchaの実装
  • 1