2017年3月2日のブックマーク (3件)

  • 研究室の教授との付き合い方を変えてうまくいった話。教授を共同研究者に引きずり込む。 - かやのみ日記帳

    このままでは卒業できないと言われてしまった 教授に気で張り付いて助けてもらう 教授の時間は有効に、そして全力で奪い合うもの 卒業研究で学んだこと さいごに anond.hatelabo.jp たまたま見かけたところから、上記の「生きる目的とは」にたどり着いて自分とすごく似ているなと思って書いた。自分も大学にいたころ、研究室に配属されてからは発声練習にお世話になった。ためになるけど、自分の弱いところをぐさぐさ刺されてウワァー!となる。さすが教授。教授という人種は的確に急所をえぐる技術を持ってるなと感じた。 このままでは卒業できないと言われてしまった 私は研究室に入って絶望した。やっていることの難易度が高すぎる。研究室の説明会の頃から果てしなく難しく、授業ではやっていないような高度な内容をバンバン使い、優れた先輩方がひしめく魔境だった。かなり真面目な人が多く、ちょっとのことではへこたれない。

    研究室の教授との付き合い方を変えてうまくいった話。教授を共同研究者に引きずり込む。 - かやのみ日記帳
    Mrk1869
    Mrk1869 2017/03/02
    とても大事
  • ドイツの受託開発会社を退職しました - WETな備忘録

    2月末日付けで退職しました。退職エントリ書くつもりは無かったんですが、周囲から「公益性が高そうなので書け」というお言葉をいただいたのと、あと海外在住プログラマのキラキラ記事っておおいに生存バイアスかかってる気がするし、死にゆく者の事例も大事かな、と。 はじめに つらみは有りましたが、うらみは有りません。当初3年ぐらいかなと思ってたけど、この1年間の経験には大変満足しています。また、同僚各位にも深く感謝しております。Vielen Dank. I love you ;) 日に帰る理由も、ドイツがつらいってのはだいたい3割ぐらいで、じつは2年前からゲノム解析のウェブサービス化とか生物学周辺のソフトウェア受託などの個人事業をやってて、そろそろそっちに集中すっかー、というのがマジな理由です。 tl;dr 自分を守るのは会社でも制度でもなく、自分。Noと言えなければ死ぬしかない。 自分に落ち度が無い

    ドイツの受託開発会社を退職しました - WETな備忘録
    Mrk1869
    Mrk1869 2017/03/02
    自分の環境はここまで大変じゃないけど、文化の違いなのかなぁと思ってしまう場面は多々あるしすごく共感できる。お疲れさまでした!
  • @fakestarbaby & @ppworks - FAKELOG

    先月の2月1日、私 @fakestarbaby が務めているキッズスターの技術顧問に @ppworks (以下、こっしー) が就任しましたっ! プレスリリース キッズスターブログ やぁやぁ!こっしー! キッズスターへ、ようこそ〜 (( ⁰⊖⁰)/) 全部、話しておきたいんだ! さて、とても良い機会なので、私とこっしーの馴れ初めとか、今の自分の気持ちを赤裸々に書き殴っておくことにしました。そう、全部、話しておきたいんだ!(誰かに話したいだけ説ある) なんか色んなことがあったんだよ 私にとって、こっしーという人間は、ただの仲良しおじさんという枠を超えた特別な存在なんですよね。ざっと思い返してみただけでも、それはそれは、色んなことがあったように思います。 初期衝動ってあるじゃないですか WEB+DB PRESS による意識の高まり Heroku Meetup でやぁやぁ! 意識た会で「意識・・・

    @fakestarbaby & @ppworks - FAKELOG
    Mrk1869
    Mrk1869 2017/03/02
    "「誰とやるか」のもう一歩先まで踏み込んで、一緒に仕事をしたい!と思える仲間と、お互いが本気で取り組める何かを掛け合わせたときに、最高のパフォーマンスが出せるのではないか"