タグ

2012年12月14日のブックマーク (2件)

  • 中国の格差象徴 ゴミ箱で消えた少年5人の命 指導部への批判高まる+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    習近平総書記(59)率いる新指導部が発足したばかりの中国の貴(き)州(しゅう)省(しょう)畢(ひっ)節(せつ)市(し)で、寒さに凍えた5人の少年たちがゴミ箱の中で死亡しているのが見つかるという悲劇が起き、衝撃が広がっている。暖をとるため、木炭を燃やし、一酸化炭素中毒で命を落とした。ネット上では童話「マッチ売りの少女」になぞられる追悼の声があふれる一方、貧困層を放置する格差社会への不満と指導部への批判が高まっている。 「中国は新指導部を発表し、すべての国民により良い暮らしを約束したが、南西部では、冷たく湿っぽい夜、避難場所と暖を求めていた身寄りのない5人の少年たちがゴミ箱の中で亡くなった…」 AP通信は21日、5人の死亡を詳報すると同時に、中国の現状を痛烈に批判する記事を配信。米CNNや台湾の英字紙ザ・チャイナ・ポスト(電子版)なども大きく伝えた。 悲劇は、中国共産党の第18期中央委員会第1

    Murakami
    Murakami 2012/12/14
    この独裁国家に今まで革命が起きなかったのはお金が回っていたから。バブルが弾けた今は、もう矛盾は隠せない。アラブの春は必ずここにもやってくる。
  • 新卒で入った会社の同期会に出た。2012-12-12 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    わたしは、1984年に日デジタルイクイップメント研究開発センターという会社に大学院を修了して新卒として入社した。日ディジタルイクイップメント研究開発センターというのは米国のコンピュータベンダーDigital Eiquipment Corporation(これよりDECと記す)のEngineering部門の子会社で、当時日には別法人で日ディジタルイクイップメント株式会社という販売サービス子会社というのもあった。後に二つの日法人は合併する。 これはIT産業の歴史の話なので若い人にはなじみがないことだと思うので、ちょっと詳しく書くと、当時、IT業界というのはIBMがその覇権を握っていて、日のハードウェアベンダーがそのIBMにキャッチアップするために熾烈な戦いを挑んでいた。世界的にみると、IBMの後を、DEC、日のハードウェアベンダー、富士通、日立、NEC、東芝、三菱、沖電気などが競

    新卒で入った会社の同期会に出た。2012-12-12 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    Murakami
    Murakami 2012/12/14
    人材の流動性を高めることが日本経済の復活の条件であるという指摘。同感。