タグ

2015年7月1日のブックマーク (10件)

  • あるフェミ団体における、ある種のコミュニケーション不全の話。 - *minx* [macska dot org in exile]

    ツイッターでだらだらと書いた話を、まとめておく。 わたしが創設に関わった、あるフェミ団体の内紛みたいなものについて。代表者はいるけどあんまり権限とかがあるわけじゃなくて、まとめ役みたいな、よくあるゆるいフェミなグループ。 前任の代表者が、まあ前から結構高圧的なことがあって不満が高まっていたんだけど、人間関係につかれたのかしばらく団体を離れていて、そして戻ってきた。で、戻ってきた途端に、後任の共同代表者二人に対して、いつまでもメンターみたいなつもりで団体のあり方を押し付けたり、ここはこうでなくちゃいけない、みたいに変なところに固執したりして、問題発生。 新代表の人たちは、自分たちが軽視されていると感じるし、もう代表でもないのになんなんだと、嫌気がさして来なくなるメンバーも。で、ついに新代表の一人が、あなたのせいで辞めていく人がいる、と言ったら、彼女は猛烈に怒り出した。親切にいろいろ教えてあげ

    あるフェミ団体における、ある種のコミュニケーション不全の話。 - *minx* [macska dot org in exile]
    Murakami
    Murakami 2015/07/01
    いい話だな。
  • 性同一性障害|病名から知る|こころの病気を知る|メンタルヘルス|厚生労働省

    (改修中) ※申し訳ございません。現在、内容の更新作業を行っております。 今しばらく、お待ちください。

    Murakami
    Murakami 2015/07/01
    LGBT
  • NHK クローズアップ現代

    Murakami
    Murakami 2015/07/01
    LGBT
  • 性同一性障害 - Wikipedia

    この記事は更新が必要とされています。 この記事には古い情報が掲載されています。編集の際に新しい情報を記事に反映させてください。反映後、このタグは除去してください。(2023年6月) この記事は検証可能性のために医学に関する信頼できる情報源を必要としている、あるいは過度に一次資料に基づいています。 可能なら内容を見直し適切な出典を追加してください。信頼性が乏しい記述は、疑問が呈されたり、除去されることがあります。 出典検索?: "性同一性障害" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2022年7月)

    Murakami
    Murakami 2015/07/01
    LGBT
  • 同性愛結婚ってわけわからん

    人たちはなんでそんなことしたいと思うんだろう。 また、それを積極的に認めていこうと考えている異性愛者たちはちゃんとつきつめて考えているのだろうか。 ぼくには「同性愛者の友人もいる」し、全然同性愛者を差別する気はないんだが。 1,なぜ同性愛結婚をしたいのか理解できない。特に結婚式をあげたいというのが理解できない。 結婚式って異性間で行うように作り上げられてるじゃん。例えば衣装にしても、男性はこの服装で女性はこの服装でって。それを無理やり同性で二人ウェディングドレスとか着て異性婚者とおんなじ格好して結婚式をあげる意味がわからない。ウェディングドレスとか異性婚を前提としてそれに意味が付与されているわけだし、神父の言葉とかもそれを前提とされてるじゃん。 そういう以前からある異性婚を前提とした因習をもとにしたものなのに、同性愛者がそれをしたいというのが理解できない。同性愛ってそういう因習とかから自

    同性愛結婚ってわけわからん
    Murakami
    Murakami 2015/07/01
    「差別する気はない」と明言して差別している、無自覚性のサンプルとしては非常に良質な書き込み。
  • 電通ダイバーシティ・ラボが「LGBT調査2015」を実施 - News(ニュース) - 電通ウェブサイト

    株式会社電通におけるダイバーシティ(多様性)課題対応専門組織「電通ダイバーシティ・ラボ」(以下、DDL)は、この4月に全国69,989名を対象に、LGBT(※1)を含む性的少数者=セクシュアル・マイノリティ(以下、LGBT層)に関する広範な調査を実施しました。その結果、LGBT層に該当する人は7.6%、LGBT層の商品・サービス市場規模は5.94兆円となりました。 加えて、今回の「LGBT調査2015」では、LGBT層を支援・支持する一般層にまで広がる消費傾向が浮かび上がりました。DDLではこの傾向を "レインボー消費"(※2)と名付け、今後、新たな消費の形として深掘りしていきます。 渋谷区で「同性パートナーシップ条例」が成立するなど、多様性が進行しつつある日において、LGBT層への認知・理解は深まりつつあります。また企業が雇用の側面から対応に取り組む動きも見られ始めており、今後LGBT

    電通ダイバーシティ・ラボが「LGBT調査2015」を実施 - News(ニュース) - 電通ウェブサイト
    Murakami
    Murakami 2015/07/01
    LGBT 統計 人口の7.6%とのこと。
  • DOMAIN ERROR

    ドメインウェブの設定が見つかりません 考えられる原因 ドメインウェブの設定がまだ行われていない。 ドメインウェブの設定がまだ反映されていない。(反映には数時間~24時間かかることがあります) ドメインウェブ・DNSの設定が誤っている。 アカウントが存在しない、契約が終了している、削除されている。

    DOMAIN ERROR
    Murakami
    Murakami 2015/07/01
    LGBT 入門編としていいかも。
  • 東小雪オフィシャルブログ

    新着一覧 新サイトのお知らせ 東京都LGBT条例が成立! 勝間和代さんのカミングアウトの影響・思うこと 2018年5月のLGBT研修のご報告と講演ご案内 東京レインボープライドパレードを歩きました! 東京レインボープライド2018 日の東京新聞一面 小野美由紀さん新刊小説『メゾン刻の湯』(ポプラ社) 【講演のご案内】 レズビアンマザーが描かれた絵の出版を! 【シンポジウム】SOGIは今?〜歴史と国際から見る今後〜のご案内 北広島市にて講演と、レインボー国会のお知らせ

    東小雪オフィシャルブログ
    Murakami
    Murakami 2015/07/01
    LGBT
  • cakes(ケイクス)

    Murakami
    Murakami 2015/07/01
    LGBT
  • ラトビア、好調継続に向けセミナー開催、日本通の写真家が講演

    写真家のウギス・ナステビッチ氏(左)とラトビア政府観光局日本代表の能登重好氏  ラトビア政府観光局は6月26日、同国大使館で旅行会社向けにセミナーを開催した。同国の伝統文化などに関する情報を提供し、商品造成などにつなげるためのもの。冒頭で挨拶した同観光局日本代表の能登重好氏は、14年にラトビアを訪問した日人観光客数が「非常に大きな伸び」を示し、前年比73.6%増の1万5606人に上ったことを報告。宿泊数も57.2%増の2万4798泊にまで伸びた旨を伝え、今後のさらなる増加に意欲を示した。 15年については、具体的な数値目標は設定していないものの、08年に日航空(JL)のチャーター便が運航して以来「年々プロダクトが増えつつある」ことや、テレビなどでの露出が増加していることなどから「1万8000人ぐらいを期待できる」との見方を提示。最も大きな割合を占めるシニア層に加えて20代から40代まで

    ラトビア、好調継続に向けセミナー開催、日本通の写真家が講演
    Murakami
    Murakami 2015/07/01
    ラトビアの冒険家。