タグ

2018年3月17日のブックマーク (8件)

  • 全国初、ろう者のバス運転士 支援と理解で発車オーライ! - Yahoo!ニュース

    乗車したバスの運転士が耳の聴こえない「ろう者」だったら? 「危ないんじゃないか?」と感じるのは無理もないかもしれないが、そこには大きな誤解が潜んでいる。道路交通法施行規則の改正により、補聴器をつけて一定の聴力があれば、「第二種運転免許」の取得が可能になったからだ。そして2017年10月、全国で初めてろう者のバス運転士が誕生した。松山建也さん、25歳。同僚たちは当惑したが、それは最初だけ。ひたすら前向きな一人の若い運転士が、ろう者、そして「障がい」に関する壁を崩しつつある。(吉田直人、笹島康仁/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    全国初、ろう者のバス運転士 支援と理解で発車オーライ! - Yahoo!ニュース
  • ちょうどよい「適疎」の町へ―― 北海道東川町、人口増の秘密 - Yahoo!ニュース

    北海道道北部、旭川市の隣に、国道もなく、鉄道も通っていないのに、この四半世紀で人口が2割も増えた町がある。東川町だ。近年、おしゃれなカフェや雑貨店などが増え、若い世代が周辺から観光で訪れるようにもなっている。全国で少子高齢化が進み、人口が減っていく中、なぜ東川町の人口が増えてきたのか。取材で浮かび上がったのは、景観づくりやコミュニティ醸成に配慮した独自の住宅施策だった。(ライター・末澤寧史/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    ちょうどよい「適疎」の町へ―― 北海道東川町、人口増の秘密 - Yahoo!ニュース
  • 世界が注目!日本の絶滅鳥が復活|NHK NEWS WEB

    羽を広げると2メートルを超える大型の海鳥「アホウドリ」。 国の特別天然記念物に指定されているこの鳥は、かつて数百万羽が小笠原諸島や伊豆諸島に生息していました。ところが、19世紀末から、羽毛をとるための大規模な乱獲が始まり、1949年(昭和24年)に一度は、絶滅宣言が出されます。 2年後、偶然にも、東京の南600キロに位置する鳥島の断崖に、わずか10羽だけが生息しているのが見つかり、多くの日人研究者による世界でも例を見ない大規模な保護活動が続けられてきました。 現在、その個体数はおよそ4500羽。絶滅が宣言された生物種が、再びよみがえり始めたのです。こうしたケースは、世界的にも少なく、日の取り組みは、絶滅危惧種の保護に取り組む世界中の人たちから、大きな注目を集めています。40年以上にわたる、保護活動にかけた日人研究者たちの思いと、世界で注目を集める日のアホウドリの保護活動についてお伝

    世界が注目!日本の絶滅鳥が復活|NHK NEWS WEB
    MyPLB
    MyPLB 2018/03/17
    アホウドリ
  • 「北九州市は修羅の国」ってうわさ、ぶっちゃけどこまで本当ですか? 市の担当者に直接聞いてみた

    九州最北端に位置し、ネット上で「修羅の国」の異名を持つ福岡県北九州市。「手りゅう弾が路上に転がっているのが日常」「成人式では、ド派手な衣装で武装する」などヒャッハーなうわさが、まことしやかにささやかれています。 しかし、これらは当に正しいのでしょうか。ネット上に広まる「北九州市=修羅の国」説について、同市の広報担当者に取材しました。 北九州市は修羅の国って当? → 担当者「違います(即答)」 ―― 単刀直入に伺いますが、北九州市は「修羅の国」って当ですか? 違います(即答)。 市としてこのネットスラングと向き合ったことはたぶんないと思うので、個人的な感覚に基づく話になりますが。以前は福岡県全体を指す表現だったと思うんですよ。でも、後から「北九州市=修羅の国」と捉えるケースが出てきて、現在は両方が使われています。 前提としてお話しておきたいんですが、「北九州市」という地名には、少しやや

    「北九州市は修羅の国」ってうわさ、ぶっちゃけどこまで本当ですか? 市の担当者に直接聞いてみた
    MyPLB
    MyPLB 2018/03/17
    修羅の国という扱いに納得しているわけではありません。しかし、残念なことに、自虐ネタっぽく使うとめちゃくちゃ強いので……。
  • カフェインをやめて2週間がたったところの記録。なんといっても、1~2時間、早寝早起きになりました(笑)。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    3月の頭に唐突にカフェインをやめると決意してから2週間が経ちました。 katsumakazuyo.hatenablog.com そしておかげさまで、最初の1週間弱苦しんでいた頭痛も1週間超えた位で全くなくなりました。 ある意味、カフェインはドーピングなので、ドーピングがなくなると、疲れが平準化するようです。 そしてカフェインを止めて最も変わった事は何かと言うと 睡眠時間が1~2時間、早寝早起き側にずれたこと です。 日付を越えて起きていることがまずなくなりましたし、朝も念のため7時半から8時の間にスリープサイクルの目覚ましが鳴るようになっていますが、大体その前に起きます。 これは特に午前中の生産性向上に非常に大きく寄与しています。午前中は外出する打ち合わせや講演の仕事がほとんど入らないため、家でゆったりと仕事ができるからです。 また他にも小さな生産性向上でいいますと コーヒーメーカーが汚れ

  • アホの子教えるのは楽しかった

    学生時代バイトで個人指導の塾講師をやっていて、座ってられない&話が聞けない中2とか、アルファベットのaとdとbの区別が付いてなくてbog とかdopple とか平気で書いちゃう中3とかを担当していた。 そういうレベルの子供でも、ちょっとした一言というかきっかけが見つかれば変わるし、偏差値27から50超のだいたい普通レベルまでもってくことは、片手間の個人指導の大学生バイトでも割と難しくなかった。 逆に私にとっては、普通の子を出来る子にする方が簡単じゃなかった。人に勉強への自発的意欲があって家庭の協力があれば偏差値60超くらいまではいけたけど、そこから先は元々の素養がないとダメかなぁという感じだった。個人的な体感だと65を超えるのは元々の素養が大きく左右するなぁと思っていた。 アホの子を普通の子にする役目は、他のバイト講師仲間の誰もがやりたがらなかった。私はアホだったからそっちのが性に合って

    アホの子教えるのは楽しかった
  • ただ自然が綺麗だっていう小説が読みたい

    ヘッセの郷愁を読んで思った 自然が綺麗だって小説が読みたい。 こういうのってどうやって探したらいいのか分からない。 書店でちょっと探したら 「自然綺麗!悩み飛んだ!すっきり!自然サイコー!」って感じのクソみたいな内容か 「私たちは自然から生まれ云々、だから自然は大切云々」みたいな説教臭い内容 みたいなのばっかだった。 そういうのじゃなくて、ただそこにあるものが美しいっていう感じのが読みたい。 ※追記 朝起きたらなんかいっぱい来てた。 また積が増えていく 紹介してくれたみんなありがとう! メモ 『アルジャーノン・ブラックウッド』 『森敦「月山」』 『「ウォールデン森の生活」』 『セルマ・ラーゲルレーヴの「ニルスのふしぎな旅」』 『国木田独歩『武蔵野』』 『梨木香歩』 『池澤夏樹のスティルライフ』 『徳冨蘆花『自然と人生』 』 『野呂邦暢「鳥たちの河口」』 『『アイヌ神謡集』』 『 保坂和志

    ただ自然が綺麗だっていう小説が読みたい
    MyPLB
    MyPLB 2018/03/17
  • 地理院地図「自分で作る色別標高図」まとめ

    地理院地図 @gsi_cyberjapan 【地理院地図改良(その2)】自由に標高を色分けして、土地の高低差をわかりやすく表示できるようになりました。意外なところに地形の凸凹が潜んでいるかもしれません。オリジナルの地図を作って、新しい発見をしてみよう! maps.gsi.go.jp/#15/35.647811/… pic.twitter.com/cJ7ir0RSRU 2018-03-08 16:53:10

    地理院地図「自分で作る色別標高図」まとめ