2008年12月5日のブックマーク (2件)

  • 偽科学発見テスト - finalventの日記(Sundaland 2008/12/05 07:49)

    以下のエントリは、当初「偽科学発見テスト」と題されていて、科学的な言説と非科学的な言説をどう考えるかという、一つのテストケースとして考えていました。 想定していなかったいくつかの契機があり、また私の考えも変わったので、その点については、書き改める予定です。 変化の経緯⇒Eijkman shared the 1929 Nobel Prize... - finalventの日記 以下は、それまでの過去の経緯として、ご関心のあるかたはその心積もりで参照してください。 ウィキペディアの以下の項目に含まれている引用部分は、極めて偽科学的説明である可能性が高い。科学的説明の逸脱とその理由を説明しなさい。 ⇒脚気 - Wikipedia 江戸時代の江戸では、富裕層のあいだで玄米に替えて精米された白米をべる習慣が普及し、将軍をはじめ富商など裕福な階層に患者が多かった。江戸時代末期には一般庶民も発症し、江

    偽科学発見テスト - finalventの日記(Sundaland 2008/12/05 07:49)
    NATROM
    NATROM 2008/12/05
    「ただ少数意見を尊重するという民主主義の視点からも、いかにも拙かったなという感触ですね。(中略)言及があるのに何らかの意図があるかの如くすり抜けてます」。いろいろ応用が利きそう。/↑期待通り把握
  • 免疫ないと登校禁止…はしか対策 神戸大困った : ニュース・トピックス : 大学新時代 : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    教育の権利保障を」学内外から異論続々 昨春以降、学内で15人のはしか患者が出た神戸大が、流行時に免疫のない学生全員を登校禁止にする措置を決めたところ、チェック方法や教育を受ける権利の観点から異論が出され、開始できない状態が続いている。大学側は「議論を重ねて法的問題をクリアした」として近く実施の予定だが、「予防接種は任意なのに、これでは『強制』に近い」との批判も出ている。 同大学では昨年4人、今年も11人のはしか患者が出た。このため、免疫の有無を調べる抗体検査を強く勧め、予防接種を今年4月から大学で全額負担している。 それでも検査を受ける学生の割合が低迷したことから、10月以降にはしかが流行した場合、抗体検査で発症防止に十分な数値に満たないか予防接種を受けていない学部生、大学院生ら全員を登校禁止にする措置を決定。抗体保有者には学生証に「登録シール」をはってもらい、シールのない学生は学内への

    NATROM
    NATROM 2008/12/05
    『市民団体「ワクチントーク全国」の青野典子さんは、「予防接種は健康被害のリスクもあり、強制から自己判断に委ねるようになった歴史があるのに、それに逆行するかのような措置をとるとは驚く」と指摘する』