2008年12月19日のブックマーク (6件)

  • 横浜市 市民活力推進局 広聴相談課 「市民の声」の公表(詳細)

    <投稿要旨> 駅近くの「駅東口入口」の交差点を渡っていたところ救急車が着ましたが、話に夢中になって、サイレンを認識せずに横断歩道を渡っていました。クラクションが鳴り、「はっ」と気づき走って避けましたが、ドライバーは私を睨むようにして通り過ぎていきました。すごく感じが悪いです。緊急自動車を避けなければいけないのは十分に知っていますが、マイクで注意を促さず、クラクションを鳴らすとはどういうことなのでしょうか。緊急であることを差し引いても人間としてのモラルが低いです。マイクが壊れていたりして使えないというならば、窓を開けて声で注意を促すなど冷静な判断で機転を利かせる必要があるのではないでしょうか。横浜市としてどのような指導をされているのかお伺いしたいです。とともに職員のモラルの向上への指導に期待します。 <回答> 救急車の緊急走行については、その業務の特殊性から、法令の規定により通行方法等

    NATROM
    NATROM 2008/12/19
    「話に夢中になって、サイレンを認識せずに横断歩道を渡っていました。クラクションが鳴り、「はっ」と気づき走って避けましたが、ドライバーは私を睨むようにして通り過ぎていきました。すごく感じが悪いです。」
  • 高木兼寛は麦飯で脚気を防止する事ができたのか - memorandum

    題の前に、前置き。大麦を加工したものの中に、ビタバァレーがある。 「はくばく ビタバァレー 540g(45g*12袋)」は、大麦にビタミンB1をプラスした、ヘルシーでべやすい麦(ビタバァレー)です。 はくばく ビタバァレー 大麦 540g(45g×12袋) 【ケンコーコム】 ビタミンB1が豊富なはずの大麦に、なぜビタミンB1をプラスするのだろうか。 さて、id:NATROMさんのコメントに答える形で、題に入ります。 日清・日露戦争の死亡者に関しては、和か洋かと言う話ではなく、米か麦かという話です。 米か麦かという話であれば、米に含まれるビタミンB1の量と、麦に含まれるビタミンB1の量を比較する必要があると考えます。高木兼寛がどのようにして海軍の事を改善したかは、脚気病原因の研究史に記述されてますね。 最終的には、麦を一日辺りで200グラム出した事になりますが、さて、

    高木兼寛は麦飯で脚気を防止する事ができたのか - memorandum
    NATROM
    NATROM 2008/12/19
    そもそも薬害エイズと大野病院事件を並列にしないでくれ。
  • 誤用される「プラセボ効果」 - 僕と懐疑の関係

    プラセボ効果またはプラシーボ効果とは、有効成分を含まない薬(偽薬・プラセボ)を摂ったことによって生じたと考えられる効果のことです*1。比較的狭い定義をするとすれば比較対照実験において統制群プラセボ群に認められた効果といったところでしょうか。 典型的誤用例1:効果がないのに効果があると思い込む 自動車の燃費改善グッズとか、パワー向上グッズの話題でよく出ます。「○○でパワーが上がるなんてありえん。プラセボ効果だろ!」みたいな感じで使われます *2。思い込みとでも呼ぶのが適切でしょう。 プラセボ効果は効果がないものを効果があると思い込むことではありません。効果はあります。効果がないはずのものを使ったのに効果があるという話です。 典型的誤用例2:自己暗示効果の言い換え プラセボ効果が「これを飲めば症状が良くなる」と、効果を信じる自己暗示によって起こる症状改善であるということはよく言われる話ですが、

    誤用される「プラセボ効果」 - 僕と懐疑の関係
    NATROM
    NATROM 2008/12/19
    気をつけよう。でも、便利な言葉なんだよね。「いわゆる」「広義の」とかつけて使ってしまうだろうな。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    NATROM
    NATROM 2008/12/19
    漫画が…
  • NATROMのブックマーク / 2008年12月19日 - はてなブックマーク

    <投稿要旨> 駅近くの「駅東口入口」の交差点を渡っていたところ救急車が着ましたが、話に夢中になって、サイレンを認識せずに横断歩道を渡っていました。クラクションが鳴り、「はっ」と気づき走って避けましたが、ドライバーは私を睨むようにして通り過ぎていきました。すごく感じが悪いです。緊急自動車を避けなければいけないのは十分に知っていますが、マイクで注意を促さず、クラクションを鳴らすとはどういうことなのでしょうか。緊急であることを差し引いても人間としてのモラルが低いです。マイクが壊れていたりして使えないというならば、窓を開けて声で注意を促すなど冷静な判断で機転を利かせる必要があるのではないでしょうか。横浜市としてどのような指導をされているのかお伺いしたいです。とともに職員のモラルの向上への指導に期待します。 <回答> 救急車の緊急走行については、その業務の特殊性から、法令の規定により通行方法等

    NATROM
    NATROM 2008/12/19
    id:AKIYさん。少なくとも医学界では「衝心性脚気とビタミンB不足による脚気」が異なる2つの病気だとは考えられていません。辰野/浦口の主張の根拠は薄弱です。そのうちブログに書きます。
  • カビの話

    カビの害カビの種類 カビ毒発見の歴史 カビの話 梅雨時の悩みといえば、カビ。長雨が続いて乾かない洗濯物に、下駄箱や台所の棚に、洗面所の小物に、押入など思いもよらない所にもカビは生えてきます。 日の気候はカビと仲良し。発酵品などにカビを有効利用してきた日人ですが、家の中ではあまり仲良くしたくないなぁ…。家の中のカビ退治、まず"敵"を知ることからはじめましょう。 カビはどんな生き物なの? カビは自然界の掃除屋です。形あるものをべて分解(腐敗)していきます。人間にとって、無害か有益なカビがほとんどで、発酵品、医薬品の製造、環境浄化など幅広く利用されています。カビ毒を持つ有害なカビはごく一部。 カビ、酵母、きのこは同じ真菌の仲間で、発育のしかたや菌種で呼び分けられています。糸状菌ともいい、カビという名は俗称。地中、地上、水中、大気中、動物の体内や植物などにも寄生し、ありとあらゆ

    NATROM
    NATROM 2008/12/19
    もちろんこの話です。年内に辿り着くか…。とりあえず、id:AKIYさん、「夏に集団で発生する方は、カビ毒シトレオビリジンの中毒によるもの」という主張の根拠について、辰野高司以外をご存知であれば教えてください。