タグ

ブックマーク / kajikenblog.com (5)

  • いやー、YouTubeほんとに恐ろしい。 ちょっと疲れていたので、なんか気晴らしに笑える動画ないかなと思って、ふとYouTube観てたら、あっという間に時間が・・・ 気づいたらちょっとここでは書けないぐらいの時間、YouTubeを観てました。 この時間を無駄にしたくない!ってことで、せっかくなのでその中から、すぐ観れる「1分以内」の動画 で 「」ものをおすそわけ。 別に大好き!ってわけではないのですが、なんとなくテーマがあったほうがいいかな、と。一瞬、犬にしたほうがいいのでは?との考えが頭によぎりましたが、華麗にスルー! (あと、最後のやつじゃないじゃないか!というツッコミもスルーします) それではどうぞ。 – この全力でがっかりする感じがたまりません。 狙っていた獲物を逃したネコが、極端にガッカリするムービー – YouTube – この顔がたまりません。 (動画は1分半ですが最初

    猫
  • 現代を生きるのに必要な錨。

    我々は毎日膨大な情報に触れています。 テレビや新聞記事だけでなく、ブログ、Twitter、Facebook・・・ これほど大量のニュース、人の意見、感想を毎日目にすることは、ほんの数年前ですら考えられませんでした。 自分がその場にいることなく、様々な世の中の動きを把握し、面識のない有識者たちの分析/意見を参考にし、また友人・知人の動向/意見/感想を知ることができる。当に素晴らしい時代だと思います。 一方で現代ほど、百聞は一見に如かずの「百聞」が多い時代もないでしょう。 例えばグローバル化の時代、日人もグローバル人材にならねば!という話をしばしば耳にします。 世界がフラットになる中で、世界中の優秀な人達が、どんどん国や人種の壁を超え、組織の内外問わず様々なプロジェクトに共に取り組むようになります。 国という存在の位置づけそのものが今後どうなるのかという話は別にしても、日という共同体がこ

    現代を生きるのに必要な錨。
    NCOV-05
    NCOV-05 2013/01/24
    「これほど大量のニュース、人の意見、感想を毎日目にすることは、ほんの数年前ですら考えられませんでした。」<ココ激しく同意!
  • ネットと包丁。

    先日、田端信太郎さんの新著について書評記事を書いてみましたが、いろいろと自分的には面白かったです。 1. 書評を書くことは生産性が素晴らしく高い。 の素材の一部であったアドタイの連載が非常に面白かったため、内容にきっと外れはないはず!ということで、今回は最初から書評を書くと決めた上で、を読み始めました。大正解でした。 – 読む時の集中力が段違い。 感覚的には普段と数倍は違います。プレゼンすると決まっていて資料を読み込む時と同じですね。(もちろん小説みたいな個人の愉しみで読むものは別です) – 色んな人の書評がめちゃくちゃ参考になった。 さすが田端さんで、ちきりんさん始め、有名な方が書評を書いています。ある意味、料理の鉄人で、同じ素材を使って一流料理人が腕をふるいあうみたいな感じですよね。これがかなり面白かった。「そんな見方もあるのか。なるほどなー!」という発見が当然ある中で、やはり自分

    ネットと包丁。
    NCOV-05
    NCOV-05 2012/11/19
    「インプットはアウトプットを前提とすべし!」
  • カジケンブログ

    いとこのタカヒロくんと12月16日(水)に下北沢でトークイベントをすることになりましたー! 上田岳弘×梶原健司 「三島賞受賞作家と注目のIoT起業家が語る〜インターネットに繋がるモノは純文学の夢をみるか?テクノロジーで広がる家族観・人間観〜淡路島からやってきた従兄弟同士によるこれからの話」 http://bookandbeer.com/event/20151216_bt/ 最新作の舞台はなんとカジケンの実家もある淡路島ということで、いやー、淡路島のばーちゃんの家で遊んでた子どもの頃に、まさか淡路島絡みでこんなイベントをすることになるとは夢にも思いませんでしたな。でも作品を読んでも、考えてることがとても近いのがはっきり分かるので何というかやはりいとこだなぁと思っております。なんつって!なんつって! https://ja.wikipedia.org/wiki/上田岳弘 先日mixiの笠原さん、

    カジケンブログ
  • ネットににじみ出てくる自分。

    今日は鞄を電車の網棚に置き忘れまして。。。 気づいてからの数十分、デジタル移民の私はSNSを駆使することなく、遺失物センターと駅に交互に問い合わせを続けるのみでありました。(結局、見つかりました!) デジタル移民についてはこちら↓ 参照:今の時代のコミュニケーションについての私見。|カジケンブログ ちなみに大事な鞄だったので、駅から連絡が来たらすぐに取りにいけるように、近所のファミレスで時間をつぶしていました。 普段はそこは週末にしか利用しておらず、平日の夕方に入るのは全く初めてでした。 自分が使う時はあまり人がいないため、この店もうすぐ潰れるんちゃうやろか?と常々思っていたのですが、店に入るなり驚いたのは、 妙齢のおばさま達が、全席にぎっしり。そしてどの席でも、もの凄い音量で喋りまくってる。(あのパワーを何か別のことに活用できんもんか) 入り口開けた時に、音の壁を感じましたもん。いや、ほ

    ネットににじみ出てくる自分。
    NCOV-05
    NCOV-05 2012/11/08
    「(あのパワーを何か別のことに活用できんもんか)」>BBA力発電に!(;・∀・)
  • 1