タグ

2008年1月23日のブックマーク (21件)

  • 日経ソフトウエア連載「ニコニコ動画開発記(上)」 - shinno(鈴木慎之介)の日記

    明日1/24発売の日経ソフトウエア2月号から「ニコニコ動画開発記」という短期集中連載を始めます。内容は僕視点でのニコニコ動画の開発の始まりからの歴史、僕の考えなどを書いていく予定です。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/MAG/20080122/291676/ とりあえず編集の矢崎さんには色々お世話になりました。この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました!(まだ連載1回分だけど) ということで書店等でお見かけの際はよろしくおねがいします。 ※2008/01/23 17:00修正:じつは日経ソフトウエアだったのか!失礼しました!(大文字のエ)

    日経ソフトウエア連載「ニコニコ動画開発記(上)」 - shinno(鈴木慎之介)の日記
    NOV1975
    NOV1975 2008/01/23
    WEB+DB PRESSのとは違うこと書くのかな?開発記だからちょっと違うか。
  • Cazperのつれづれ日記: ジェイコム男ことBNF氏は単なるデイトレーダじゃない【資金ジャブジャブの影響】

    昨日自宅に帰ってきた際に、T氏から教えられた事の一部を書き残しておきます。 ジェイコム男ことBNF氏が4年前に↓のような発言をしていたようです。61 :B・N・F ◆mKx8G6UMYQ :04/01/31 22:38 ID:ONsb/PBy 1月の介入総額7兆って・・・・・マジでいい加減にしてもらいたい 為替介入によって円からドルに変えられそのドルでアメリカの債権を 買う事によって市場に出た金によりアメリカの株価や住宅価格が堅調になり アメリカ人はそれを担保に借金をしてアメリカでの消費が伸びる それにより日企業の業績もよくなる。 よって日の輸出産業も目先の業績にとらわれ介入を望む。こういうこ事なのだろうか? しかし、この目先の景気にとらわれたかのような政策は将来的にスタグフを 招く可能性があるのではないか?なぜならこの介入によって市場に出た金は 一次産品にも流れる可能性があるからだ。

    NOV1975
    NOV1975 2008/01/23
    いや、アナリストがただのデイトレーダー以下なんじゃないか?/正確な分析を公表すると市場が冷え込むから、一般向けに都合のいいこと言いつつ市場から掠められるだけ掠めて今頃撤収しているのが本物のアナリスト。
  • おまいら、小倉秀夫にかまけている場合じゃないぞ。こっちのパブコメは今月末締め切りだ。 - 風のはて

    警察が出会い系サイト届出制なんて実効性のないことをやろうとしている。警察庁 サイバー犯罪対策:出会い系サイト等に係る児童の犯罪被害防止研究会のパブコメ資料(pdf)を転載します。穴だらけのようなんで、みんなでコメントをしてあげてください。(もちろん私も出しまっせ。)提言部のみ、図表と注釈を除き全文転載しています。ページをまたがる項目については、前のページ側にまとめました。記事の最後に参考リンクとコメント提出方法を記載しました。転載P112 出会い系サイト事業者としての責任を果たすために<提言1 都道府県公安委員会に対する届出制の採用が適当である。>(1) 出会い系サイト事業者を把握できない現状と問題点○ 現行法では、出会い系サイト事業者に対する是正命令を規定する一方で、出会い系サイト事業者把握のための制度を何ら設けていない。そのため、事業者を特定するためには、公開情報から判明するアクセスプ

    NOV1975
    NOV1975 2008/01/23
    正直「実効力なんて出るわけないだろ、頭おかしーんじゃないの?無視無視」としか思えないけど、これで運用間違えると問題があったりするなら整理して欲しいなあ。
  • データをすべてファイル名扱いにして高速検索を実現? - 黎明日記

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    データをすべてファイル名扱いにして高速検索を実現? - 黎明日記
    NOV1975
    NOV1975 2008/01/23
    コメントで開発者が若干擁護されているけど、牛100%のはずのハンバーグに豚混ぜて「合挽きのほうが美味しいからいいじゃん」というのに比べても悪質なフェイク技術だと思うけどね。ボランティアならともかく。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    NOV1975
    NOV1975 2008/01/23
    そう考えるべきとも思わないけど、使用条件でそう縛るサービスなんてのは普通にありそう。
  • 匿名さんは属人論法が大好き - la_causette

    J-CASTに掲載されたインタビュー記事について、小飼弾さんのブログで言及していただきました。 ただ、日の匿名ネットワーカーさんは、小飼さんのお眼鏡にかないそうにありません。といいますのも、日の匿名さんは、非常に属人論法が好きであって、むしろ属人論法を繰り広げたいからこそ、匿名性に固執しているという要素があるからです。つまり、属人論法を採用した場合、相手方からも属人論法を採用される危険があるわけで、これを回避するためには、自分の属人性を隠蔽し又は偽装することが有効であり、それ故、自分の属人性についての検証を断ち切る匿名性に固執するというわけです。 しかも、2ちゃんねるで培われた我が国の匿名文化は、相手の属人性をねつ造してまで属人論法を採用しようとします。自分の気に入らない発言に対し、正面から反論するのではなく、さしたる根拠もなし(って相手もまた匿名である場合にはさしたる根拠など通常あり

    匿名さんは属人論法が大好き - la_causette
    NOV1975
    NOV1975 2008/01/23
    これ読んだだけだと小倉先生の匿名に対する悪感情は一部の類型化された匿名しか対象にしていないように思えるんだけど、なんでいつも一般化するんだろう。
  • 2008-01-23

    さくらインテリーズ (ハヤカワ文庫 JA ト 6-1) 作者: 戸梶圭太,箸井地図出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2008/01/11メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 36回この商品を含むブログ (18件) を見る読了。 帯に惹かれて買いました。「高木(49)ホームレス。ダンボールはべない」 話は、非常に荒唐無稽で奇想天外・エログロナンセンスなストーリーです。 万人にお勧めできない話ですね、なんだろ、「勢いで」ってのが一番近い感じかも? 最近読書ずくめです。一日で2冊くらい読む勢い。 基的にBlogに載せるのは、他の人にも勧めても良いかな? ってを書いています。つまり、駄作(もしくは、私の趣味に合わなかったもの)は登場しません。 広辞苑、机上版欲しい! 1版から続く誤記が発見された様子。それもまた味の一つでしょう。 広辞苑付きATOKは2/8日に到着するそうです。 実名

    2008-01-23
    NOV1975
    NOV1975 2008/01/23
    これにどう答えるかは結構難題かも?
  • http://shokai.tumblr.com/post/23753347

    NOV1975
    NOV1975 2008/01/23
    どうしようもなくないだろ。/そもそもたんぶらの画像はサムネイルの定義を逸脱する程度には大きい。/こういう無茶理論は「著作者の権利なんて知りません」と言っているようにしか思えない。
  • 織姫 » 匿名論:実名の危険性について

    小倉弁護士のブログのエントリ「 私たちは、いろいろな人に実名等の個人情報を知られているが、殺されてはいない。」を読んで。 ネット上で実名を使うのは危険だ、という話がよく上がっています。 この件に関して、私が体を張って興味深い実験を数年間続けてきたので、結果を報告してみます。 私は、たとえば同人文化のほうに結びつくような話題ではHNとして「あかみ」を用い、それ以外の分野では名を使って活動してきました。また、両方の話題にクロスオーバーするような話では意図的に両方の名前を使っています。織姫オペラシアターでも、内部的には名を使って動かしている部分が残っていたりします。という状況なので、同人文化圏の名前から名を引っ張ってくること、名側から同人文化圏の名前を引っ張ってくることは容易です。 そして、私の演奏動画がたとえばニコニコ動画に上がっていたりするわけで、当然2chにも名が書き込まれたこ

    NOV1975
    NOV1975 2008/01/23
    この人がどういう仕事をしている人なのか気になる。/と思ったら学生?/事例として。男だし、ストーカー被害とかは(危険レベルでは)なさそう。活動もわりと健全系。
  • Culture Firstについてのアンケート - Copy&Copyright Diary

    ここではアナウンスしませんでしたが、Culture Firstについてのアンケートを行っていました。 その結果が出ましたので、簡単に紹介します。 報道によると、87の権利者団体が「Culture First?はじめに文化ありき」を統一標語にして、私的録音録画補償金の拡大を訴えたとのことです。 次の記事を読んでお答え下さい。 「iPod課金」は「文化を守るため」――権利者団体が「Culture First」発表 - ITmedia News http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0801/15/news117.html 権利者団体が「Culture First」宣言、文化保護で補償金の拡大求める http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/01/15/18120.html 著作権団体、統一標語「C

    NOV1975
    NOV1975 2008/01/23
    私的複製が自分用のダビング(CD⇒iPodとかも)を包括していることに回答者が気付いていたか気になります。
  • LDRユーザーは仕事サボってるのがバレバレな件 - hnwの日記

    livedoor Reader(以下LDR)って便利ですよね。僕も最近使うようになって便利さを実感しています。ところで、LDRに関して最近こんな記述を見つけました。 更新通知API http://rpc.reader.livedoor.com/notify param: user livedoor ID を渡す method: get/post 該当するlivedoor IDユーザの未読Feed数を取得する。存在しないユーザの場合は -1 が返ってくる。これだけ reader.livedoor.com ではなく rpc.reader.livedoor.com なので注意。 livedoor ReaderのAPI一覧 - ヨコナビ 要するに、LDRの他人の未読数が誰でも取れるんですね。IDを知っている必要がありますけど、LDRのフィード公開してる人とか、livedoor クリップとか、いくら

    LDRユーザーは仕事サボってるのがバレバレな件 - hnwの日記
    NOV1975
    NOV1975 2008/01/23
    otsuneさんのコメントに禿ワラ
  • Ywcafe.net

    Ywcafe.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: High Speed Internet Parental Control Accident Lawyers Credit Card Application Dental Plans Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy|Do Not Sell or Share My Personal Information

    NOV1975
    NOV1975 2008/01/23
    この件についてはドコモは被害者みたいなもので、アドホックな対応をしても責められないな。/急過ぎるのは問題だけど、ずっと言われていたことでもある。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    NOV1975
    NOV1975 2008/01/23
    藁人形工場がどこかにあるね、多分。
  • 首都圏救急医療崩壊 搬送先に収容されるまでの平均時間が43分以上と全国ワースト1の東京で30分で収容された95歳で心臓に持病のある女性死亡と毎日新聞酒井祥宏記者 一体何が問題なのか→NHK首都圏も首都圏の救急医療破壊工作に参戦 毎日の記事とは違い「搬送先到着までに1時間未満」 - 天漢日乗

    首都圏救急医療崩壊 搬送先に収容されるまでの平均時間が43分以上と全国ワースト1の東京で30分で収容された95歳で心臓に持病のある女性死亡と毎日新聞酒井祥宏記者 一体何が問題なのか→NHK首都圏も首都圏の救急医療破壊工作に参戦 毎日の記事とは違い「搬送先到着までに1時間未満」 95歳で心臓に持病のある女性が、受け入れ先に到着するまでに30分かかり、搬送されたが死亡した、と毎日新聞がわざわざ報じている。 え〜と 30分で搬送 って遅いのか? それに、ご遺族にはお気の毒だと思うし、亡くなられた女性のご冥福をお祈りするのではあるが 95歳なら大往生 ではないのか、毎日新聞。 それとも 東京は病院がたくさんあってあちこちに連絡するのだが、30分で搬送されるまでに11の病院が受け入れ不能だった のが気に入らないのか? よく分からないな。 救急搬送:11病院で受け入れ断り95歳死亡 東京・清瀬 東京都

    首都圏救急医療崩壊 搬送先に収容されるまでの平均時間が43分以上と全国ワースト1の東京で30分で収容された95歳で心臓に持病のある女性死亡と毎日新聞酒井祥宏記者 一体何が問題なのか→NHK首都圏も首都圏の救急医療破壊工作に参戦 毎日の記事とは違い「搬送先到着までに1時間未満」 - 天漢日乗
    NOV1975
    NOV1975 2008/01/23
    なんつーか、ものは言いようだなあ。
  • 情報格差がもたらすもの - atutake's diary

    新幹線ならエクスプレス予約である これでたいていの場合、プチ幸せを確保できる。理由はいくつかある。まず一番には自分の座りたい席を席番(縦列の中のどこか)に加えて、横方向についてもAからEまでの好きな席を選ぶことができる。しかも予約時に、どの席に予約が入っているかまでチェックすることができる。当然、間違っても両隣に人がいる三人がけ席の真ん中に座らされることなどない。狙い目は(あまり真似されると困るんだけれど)東京へ向かうなら偶数号車の最前列もしくは奇数号車の最後列である。 この席だとトイレに立つ人が横を通ることはまずない。だってトイレはまったく反対方向にありますからね。最後尾、または最前列を選ぶのにはもう一つ理由がある。ここだと「のぞみ」の場合、コンセントがある確率が高いからだ。最近、iBookのバッテリーが弱ってきているので、京都・東京間がギリギリ持つかどうかといった案配になっている。これ

    情報格差がもたらすもの - atutake's diary
    NOV1975
    NOV1975 2008/01/23
    こういう分析を読むと格差社会がいかにスタイルとかスタンスという言葉でごまかされてきたかわかる/逆に言えばスタイルとかスタンスが大事なら格差はあってもいい。定価で買うのがオレのポリシーみたいな。
  • Tumblrがないと死んでしまう人間がいることもちょっとだけ想像してください。

    Tumblrがいろいろと批判されているようです。イラストを描く人,Tumblrを使う人,色々な立場で色々なことが話されています(はてブへのリンク)。 Tumblrを批判する人は,ちょっとだけで良いです,ちょっとだけで良いのでTumblrを見ないと息が詰まって死んでしまいそうな人がいることを想像してください。 自分の好きなものに囲まれていないと砂漠でガビガビに乾いてしまうようになってしまう人がいることを想像してください。 自分のTumblrはこれです。 私は実際にスクラップブックも作っています(これは昨日書きました)。 私はこういうものがないと生きていけないのです。 自分が見えている世界が唯一つの世界ではないのです。 他人を理解することは出来ません,それは絶対的に絶望的に出来ないと思っています。 でも共感することは誰でもできるはずです。 イメージとしては中学生のころにやった理科の音叉の実験。

    NOV1975
    NOV1975 2008/01/23
    みんないろいろな受け止め方をしてて面白いな/もう過去には戻れないメソッドかな。
  • 未成年の携帯利用を制限すべきか - novtan別館

    小倉先生がこんなことを書いています。 コンテンツ側が「有害サイトの撲滅」を行う場合、そのコンテンツは年齢を問わず誰にも見られなくなる可能性が高く、「表現の自由」を制約する度合いはより高くなることが予想されます。各都道府県の青少年保護育成条例等で有害図書等のゾーニングするにとどめている趣旨を少しは理解すべきでしょう。 未成年携帯フィルタリングは「愚作」なのか。: la_causette これは、基的には同意したい。ちゃんとキャリアでフィルタリングすればいいと思います。 これについては以前未成年者に携帯サイトを使わせないという「配慮」 - novtan別館、及び未成年者に携帯サイトを使わせないという「配慮」 - novtan別館で書いた通りなんだけれども、そのことが真に有害かどうかは別にして、有害と思われる情報から精神的に未熟である子供を守るのは大人の義務なのではないかと思うのです。 コンテ

    未成年の携帯利用を制限すべきか - novtan別館
    NOV1975
    NOV1975 2008/01/23
    主体性をどう認めていくかってのは教育の大きな課題であると思いますね。親にちゃんと庇護されてない子供をどうするかとか。庇護されない場合、無制限は+にも-にも作用します。ましてや目の届かない携帯では。
  • 「AはダメなのになんでBは許されるの?どっちも同じじゃん」という論難の問題点 - novtan別館

    議論が煮詰まって敗色(議論に勝敗などないと思っているけど)が明らかになってくると、よく登場する論法ですが、これを発する人は「どちらも悪いのに一方は許容されている!おかしい」として、Aも許容されるべき、と繋ぎたがります。 しかし、どっちも悪いなら両者とも許容されるべきではない、というのが筋論。ここで当初の「一緒に許容される」ということは否定されます。残された道はともに滅ぶこと。 ところで、この論法に至る以前、何を議論してきたのでしょうか。Aが悪いかどうか、許容されるべきか否かを様々な角度、条件で検討した結果、(留保付きかどうかはあるとしても)許容に否定的な結論が出たわけです。 そこでいきなり他の対象を持ち出して理由としようとします。その対象はここでは許容されている理由が議論されていません。つまり条件の違いを全く無視しています。なので違うということを明らかにしなければなりません。これはずるい。

    「AはダメなのになんでBは許されるの?どっちも同じじゃん」という論難の問題点 - novtan別館
    NOV1975
    NOV1975 2008/01/23
    id:otsuneさん、コメント欄で引用させてもらいました。そういう問題も確かにありますね…。/あれ?なんかタイトルおかしくね?直しておくので誰かブクマタイトルを…
  • 痛いidの話 俺の個人的見解

    http://anond.hatelabo.jp/20080117015521の元増田です。今更反響がでかくなって正直驚いてる。 はてブのコメントで「自分が該当するidだ」と仰っている方もかなり居るようなので、俺の書き込みを鵜呑みにすることなく是非そちらの方の日記なり他のコメントなりを覗いていただきたい。「その通りだ」と感じたら今後の参考にしてもらえれば良いし、そうでないと感じたなら、俺の書き込みは忘れて欲しい。 俺の観測範囲内で、と記事に書いたけれど、何も俺は「はてなのid」のみに限定した覚えは無いんだけどな……まあいいか。俺としては、あのエントリで痛いって書いてあっても、その文字列が含まれている英単語を使ってるだけ(channelとかtangentとか)ってのは痛いとは思ってないのでそのつもりでお願いします。 idとかURLとかそういうアカウント的なものにこういったidを持つ人は、対人

    痛いidの話 俺の個人的見解
    NOV1975
    NOV1975 2008/01/23
    この手のメソッドの問題は、大抵は安眠しているところを突付かれて怒って噛み付く犬だけど、たまに狂犬病の犬がいてつないである鎖が腐っていることだな。/idじゃないけど僕のtanは名字の一部です!←誰も聞いてない
  • はてなブログ[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

    はてなブログ[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク
    NOV1975
    NOV1975 2008/01/23
    たっきーが辛らつだが僕もそう思う。
  • la_causette: 私たちは、いろいろな人に実名等の個人情報を知られているが、殺されてはいない。

    ネットで実名を表示することは危険だといわれても、実際のところ、実名並びに所属等を明示しつつネット上で情報発信を行っている人は現実に沢山いて、その多くはガードマン等をつけているわけでもないのですが、ネットで実名を表示したことを契機として、見ず知らずの人から突然襲撃されたみたいなことは未だ起こっていないのであって、そういう物理的な危険を過度に強調する意見に対しては、ある種の哀れさすら感じてしまいます。ネットで必死になって「上から目線」で他人を批判しているだけの人々なんて、窃盗にせよ、強盗にせよ、強姦にせよ、犯罪者としては、最もターゲットにする意味の乏しい人々であるといえます。そして、これらの犯罪のターゲットにするに相応しい人物の個人情報というのは他の制度により取得することが相当程度可能なのであって(ことの性質上、具体的には述べませんが。)、ネット上での発言者の匿名性を維持したところでその種の犯

    la_causette: 私たちは、いろいろな人に実名等の個人情報を知られているが、殺されてはいない。
    NOV1975
    NOV1975 2008/01/23
    これこそ「100じゃなければ0」の典型的な議論じゃないの?奥付に住所が書いてあった作家とかにカミソリが送られたりストーカーされたなんて事例があるわけで。