タグ

2008年9月18日のブックマーク (5件)

  • ホメオパシー大百科事典は読み物として面白い - NATROMのブログ

    マヤズムについて調べたとき参考にした、ホメオパシー大百科事典。読み物として結構面白い。たとえばレウム(大黄)のレメディーのプロフィール(P162)。 レウムは不機嫌そうな顔をし、控えめで引っ込み思案だが、落ち着きがなく「口論はお手の物」というような人に最も適している。レウムが効果を発揮する子供は、怖がりで夜になるとめそめそする子供である。大人も子供もすぐに疲れる傾向がある。 控えめで引っ込み思案なのに「口論はお手の物」ってどんな奴よ。 クベバのレメディーのプロフィール(P160)。クベバは一般名が、クベブもしくはテイルド・ペッパー(P160)。 クベバは落ち着きがなく、少しのことでびっくりする人に適している。このタイプの人はしばしば喉が渇き、ナッツや珍味を欲しがる。性欲も激しい人が多い。 性欲も激しい。 硫酸マグネシウムのレメディーのプロフィール(P154)。 硫酸マグネシウムは激しく怒り

    ホメオパシー大百科事典は読み物として面白い - NATROMのブログ
    NOV1975
    NOV1975 2008/09/18
    砂糖玉は波動とかなんとか言うのがカモフラージュで本丸はカウンセリングなのであればいいかも知れないけど患者は砂糖玉が本丸だと思わないといかんのがなんともな感じ。
  • はてブ見るのやめた。:ぶるべあのTech. ぶろぐ:So-net blog

    WebやPC・携帯の技術的なことや、ポリティカルなネタはこちらに書くことにしました。家(ぶるべあの株と旅行日記)もよろしく 会社(で見てたんかい!という突っ込みはなし。てか、隣の上司もそのとなりの上司も見てるし、まあそういう仕事だし。)と家のPCと携帯のはてなへのトップのリンクのブックマークを削除してなんかすっきり(苦笑) 基的にははてブの「注目の記事」だけをRSS代わりに見ていたわけなんだが、最近ははてな村の話題だけどか、言っちゃ悪いがビジネスでは何の役にも立ちそうにない政治的なネタとかばっかり。たまに有用のが上がってくるけど、大体上がってくる頃には既にimpressやITMedia経由で知っているのばっかり。 まあ飽きてきたし、時間の無駄かな。と。 有意義な情報はRSS登録してるところや、ニュースサイト系の個人HPやら、アジャイルメディア・ネットワークに登録しているブロガーさ

    NOV1975
    NOV1975 2008/09/18
    著名性とはなんぞ?/そりゃまあそうだよなあ、としか…でも完全に利用者目線ならブログなんて書かないほうがよいよ。
  • 『『教育現場に水のメッセージを』(『Hado』9月号)(追記あり)』

    (9/30追記:件の校長先生に問題が伝わったようです。こちらのエントリ をどうぞ。) というわけで、遅くなりましたが、前回のエントリで書いたように、江が講演したという記事について紹介します。 エントリの表題は、そのままこの記事の表題である。2ページ見開きの記事で、「OFFICE MASARU EMOTO」の甲斐富紀子氏によるレポート、という体裁になっている。 記事は次のような文章で始まる。 今年3月初め「EMOTO PEACE PROJECT」の事務局であるOFFICE MASARU EMOTOに、1の電話がありました。 電話の主は、埼玉県所沢市にある小学校の校長先生からで、その内容とは、 「7月に予定されている関東地区女性校長会の総会に『水からの伝言』の著者である江勝氏の講演をお願いできないでしょうか」というものでした。(以下略) なお、記事に掲載されている写真には、「平成20

    『『教育現場に水のメッセージを』(『Hado』9月号)(追記あり)』
    NOV1975
    NOV1975 2008/09/18
    教師だからリテラシーがある、という期待は幻想だよ。こういう現実があるなら徹底的に反水伝キャンペーンを張らないといかんなあ。まあ、事あるたびにきちんと記事が出てくるのはよいこと。
  • 何がリーマンとAIGをわけたのか - 池田信夫 blog

    きのうは、ファイナンス業界の人々と話す機会があった。当然、話題はAIGだったが、米政府の一貫性のない対応について、意外に「AIG救済はやむをえない」という意見が多かった。もちろん単純に"Too Big to Fail"という理由もあるだろうが、それではベア・スターンズを助けてリーマンをつぶした説明がつかない。 ファイナンス業界には、投資銀行>商業銀行>保険その他、という序列があり、報酬も人材の質もこの順に高い。特にAIGはGreenbergというワンマン経営者が脈絡なく買収を重ねて、訳のわからないコングロマリットになってしまい、業界では「水ぶくれ」とか「ゴミため」などと軽蔑されていた。私の知人は去年までAIG(日法人)に勤務していたが、「ぐちゃぐちゃのマネジメント」と「上に行くほどバカ」な経営陣にいやけがさして、やめてしまった。 しかしこの劣悪な経営が、今回の救済では幸いした。この問

    NOV1975
    NOV1975 2008/09/18
    最後への繋がりと意味が良くわからない。IT業界の何かを規制しろってこと?
  • NOV1975にろくな日本語はないのかwwwww - 消毒しましょ!

    NOV1975
    NOV1975 2008/09/18
    全文転載イクナイw/直したよ。なんか中心にDISるほどの間違いでもない気はするけどw