タグ

2015年2月28日のブックマーク (7件)

  • スマイリーキクチ『言葉の責任』

    先日、川崎市で13歳の少年の尊い命が奪われる、痛ましい事件が起こりました。 現在、ネット上には犯人を特定したと、顔写真や名前が書き込まれ、掲示板Twitterなどで拡散しています。 これは警察が名前を公表した訳でもなく、明確な証拠もない、情報提供者の素性さえもわからない、不確かな情報です。 一部の人は正義感だと思っているようですが、言葉の集団リンチを繰り返す、私的制裁のように感じました。 書き込みがデマであろうと、事実であろうと『拡散希望』に便乗して、リツイートをした時点で、犯罪行為になってしまいます。 URLを貼り付けて投稿しても同罪です。 そうなれば名誉毀損罪で、相手に訴えられる危険性があります。 『みんながやってるから』『正義感でやった』が常套句のようですが、一切通用しないんです。 ※名誉毀損罪の時効は3年。 警察が犯人逮捕と発表した瞬間、加害者の年齢に関係なく、ネット上には氏名や

    スマイリーキクチ『言葉の責任』
    NOV1975
    NOV1975 2015/02/28
    その手の被害者だから言葉が重い
  • 【残念な地方自治】10分1000円ヘアカット店に未使用の洗髪台があるのは規制のせいだった!(1/2)|ガジェット通信 GetNews

    登場人物 原=原英史さん(政策工房) ふかみん=深水英一郎(ガジェット通信) 原さんプロフィール: 原英史(はらえいじ) 1966年東京生まれ。東京大学法学部卒、米シカゴロースクール修了。89年通商産業省入省、07年から安倍晋三、福田康夫内閣で渡辺喜美・行政改革担当大臣の補佐官を務める。09年7月に退官後「政策工房」を設立。政策コンサルティングをスタート。近著に『官僚のレトリック』(新潮社) 10年10月、国際情報誌『SAPIO』にて連載開始。 ●”洗髪台条例”が突然全国に広がっている理由 ふかみん:今回も興味深い話ですね。テーマは「散髪にまつわる規制」ということで。まぁ、僕はハゲで髪の毛薄いからあんまり関係ない分野ですけれども。 原:はい……。10分1000円ヘアカットの話をしましょうか。使ったことがある人も多いと思うんですけれども。 ふかみん:僕も1000円ヘアカット使ったことあります

    【残念な地方自治】10分1000円ヘアカット店に未使用の洗髪台があるのは規制のせいだった!(1/2)|ガジェット通信 GetNews
    NOV1975
    NOV1975 2015/02/28
    200〜500円くらいで洗髪してほしいくらいなんだけど。帰りにしか寄れない。
  • iPhoneユーザーはぼったくりにあっているのが気づかんか?|More Access! More Fun

    歌舞伎町でボッタクリにあいました まじで面白いこのブログ。とくにこの回最高。最後まで読むと驚愕の展開なのだが、ここに出てきた見知らぬ人、てっきりぼったくりの身内かと思ったら・・・・なんとFacebook友人でした。人があとでブログ読んで驚いてFacebookに投稿してました。ワロス。 ということで、日はぼったくりの話です。あなたもぼったくられていますという話です。まずはこちらを 世界スマホ市場で「Android」の利益シェアが11.3%に激減–Strategy Analytics 2014年第4四半期、「Android」がスマートフォンの利益全体に占める割合はわずか11.3%だったという。前年同期の29.5%と比べると、大幅な減少である。米国時間2月26日に発表されたデータによれば、2014年第4四半期、Appleの「iOS」が利益全体に占めた割合は88.7%で、前年同期の70.5%か

    iPhoneユーザーはぼったくりにあっているのが気づかんか?|More Access! More Fun
    NOV1975
    NOV1975 2015/02/28
    双方納得している値段をぼったくりとは言わんよ
  • 非正規社員が増えたトップ500社はどこか

    アルバイト・パートや派遣社員、期間従業員など、いわゆる「非正規労働者」は日に2000万人超(総務省労働力調査)。10年前は全労働者に占める割合が3割前後だったが、直近は約38%まで高まっている。 東洋経済オンラインは上場企業(金融を除く)の最新決算(2013年11月~2014年10月期)と5年前の有価証券報告書データなどから、非正規社員にかかわる3つのランキングを作成。第1弾を「『非正規社員をたくさん雇う』トップ500社」(2015年2月25日配信)第2弾を「非正規社員の『比率が高い』500社ランキング」(同26日配信)として紹介したが、最後の第3弾として「非正規社員を増やした会社」のランキングをお届けしよう。 有報にはいわゆる「非正規社員」が「臨時従業員」として規定され、その数が全従業員数の1割以上を占める場合、年間の平均人数を開示することが義務付けられている。最新決算と5年前デー

    非正規社員が増えたトップ500社はどこか
    NOV1975
    NOV1975 2015/02/28
    数字としてあんまり面白くない上に分割しすぎ
  • 大塚家具の親子バトルの件、どう考えても娘の方が正しい。まず店に入って住所を書く、ということが今の時代無理。 - マイルドヤンキーにさよならを

    相いれぬ父娘 大塚家具、泥沼化する「お家騒動」 :日経済新聞 企業体としては娘の行っていることの方が、絶対的に正しい。 なんてったって赤字続きの会社を黒字に変えたんだから。 たぶん、優秀なスタッフがついて、いちいち商品を説明する、という商売は、超高級家具以外の普通とちょっとそれよりもいい家具では難しいのだろう。 大塚家具の売り上げが低迷している理由として インターネットの発達で商品にアクセスする手間の敷居が下がった デフレで高い家具が売れない 個人情報の取り扱いの観点から、出入口で住所を書かないと入場できないというのにものすごい抵抗が出るようになった っていうのが考えられる。 特に、3つ目の 個人情報の取り扱いの観点から、出入口で住所を書かないと入場できないというのにものすごい抵抗が出るようになった というのは大塚家具が駄目になった理由としてとても大きいと思う。 自分でも、誰かに住所を教

    大塚家具の親子バトルの件、どう考えても娘の方が正しい。まず店に入って住所を書く、ということが今の時代無理。 - マイルドヤンキーにさよならを
    NOV1975
    NOV1975 2015/02/28
    こんなんでどう考えてもなんて言えるほどマーケットが簡単だったら失敗する経営者なんていないぜ
  • ついにブーム終焉?東京マラソンの「功罪」

    2月22日に東京マラソンが開催された。今回で9回目を迎えたこともあり、新宿、銀座、浅草などを駆け抜けるシーンはもちろん、大会中の交通規制なども、東京人にとってはもうおなじみだ。約3万5000人がTOKYOを駆け抜けるビッグレースに、今回は30万5734人が応募。抽選倍率は過去最高の10.7倍(フルマラソンの部)だった。 毎年のように抽選倍率がニュースになり、レース当日の様子もテレビで生中継される。東京マラソンが世に与える影響は大きい。話題となった「公務員ランナー」や「無職ランナー」も東京マラソンから登場した。そして、日のランニングブームを牽引したのも東京マラソンだろう。 しかし、抽選倍率はこの数年ほぼ横ばい状態(2012年9.6倍、2013年10.4倍、2014年10.3倍)。マラソンブームが続く日だが、ランニング人口は、一昨年あたりから様子が急変している。そこで、今回は東京マラソンの

    ついにブーム終焉?東京マラソンの「功罪」
    NOV1975
    NOV1975 2015/02/28
    費用の話はともかくトップ選手の件はどうでも良い
  • 腕を切断して置き換える「サイバー義手」、オーストリアで患者に移植される | スラド

    オーストリアで、神経からの信号に反応して物をつかんだり運んだりといった操作ができる「サイバー義手」が3人の患者に提供された(Telegraph、Slashdot)。 義手を移植された患者らは、事故で腕の神経を損傷し、手を動かしたり物をつかむことができなくなっていたそうだ。記事によると、患者らの下碗部を切断し、代わりにロボットアームを接続。このアームは神経を流れる微弱信号を検知して動作するようになっており、実際に物をつかんだり、運ぶと行った操作が行えるそうだ。 実際に患者らがこの義手でさまざまな作業をする模様を撮影した動画も公開されているが、動作はぎこちないものの、言われなければ義手とは気付かないほど自然に作業を行えている。 患者らは来の腕の切断手術を行う前に9か月ほどのトレーニングを行い、続いて実際の腕と義手を併用して義手を操作できるようになったあと、腕を切断して義手を接続できるようにす

    NOV1975
    NOV1975 2015/02/28
    サイボーグ実現しそうだな