2006年8月7日のブックマーク (9件)

  • 奇跡的に動いている: それほど間違ってないプログラマ用語辞典

    いくつかの偶然が重なって、通常ならありえないような事象が起こることを、人は奇跡と呼ぶ。 日常においてもごく稀に目にすることがあるこの「奇跡」。 やる気なく働くプログラマたちがたむろしている開発現場でも、ごく稀に「奇跡」と呼ぶに相応しいような事象に出会うことができる。 その1つが、「奇跡的に動いている」である。 この現象は、プログラマがいたいけなソースたちに対して生暖かい視線を送っている時に、ふと「あれ、この記述、おかしくね?」という疑問を抱いくことから発覚する。 不審に思った記述を単体で調べてみると、それは明らかにバグとして認識される。 ところが、実際に問題の箇所を動かしてみると、何の不都合もなくちゃんと動いてしまう。 なぜ問題なく動くのか不思議に思い、さらに周辺のソースを見つめていると、実はそこに別のバグと思しきコーディングが複数発見され、 これらのバグが重なり合うと、なぜか正常な動作に

    Nao_u
    Nao_u 2006/08/07
    「いくつかの偶然が重なって、通常ならありえないような事象が起こることを、人は奇跡と呼ぶ。」「奇跡ってほんとにあるんだ」あるある。そんな奇跡はいらないけど。
  • エレベータのUI

    Ognacの雑感 木漏れ日々 目次 ホーム 連絡をする RSS Login Blog 利用状況 投稿数 - 1487 記事 - 0 コメント - 45685 トラックバック - 143 書庫 2014年5月 (6) 2014年4月 (13) 2014年3月 (14) 2014年2月 (12) 2014年1月 (12) 2013年12月 (13) 2013年11月 (13) 2013年10月 (11) 2013年9月 (13) 2013年8月 (14) 2013年7月 (13) 2013年6月 (14) 2013年5月 (15) 2013年4月 (13) 2013年3月 (14) 2013年2月 (13) 2013年1月 (15) 2012年12月 (14) 2012年11月 (14) 2012年10月 (15) 2012年9月 (14) 2012年8月 (13) 2012年7月 (13)

    Nao_u
    Nao_u 2006/08/07
  • デジモノに埋もれる日々: 「亀田」と「時かけ」 - メディアの扇動力がネットに圧される時代

    8/2、ボクシングの 亀田興毅 選手が世界チャンピオンになりました。 その試合は私は生で見ることはできませんでしたが、 結果的には「誰もが疑惑に思う判定」で 勝利を手にしたと報じられています。 ■TAKUの日記「亀田、今夏世界王者へ!(もちろん八百長)」 http://taku71-diary.at.webry.info/200605/article_4.html (今の亀田論争を2ヶ月以上前に予想していた方の記事です。) ガッツ石松さん、具志堅用高さん、ファイティング原田さんらが この 判定に不快感 を示している一方、渡嘉敷さん、鬼塚さんら 協栄ジムの先輩陣が判定擁護に回りました。 TBSに近しいメディアは「亀田世界獲り!」を強調し、 朝日系列は徹底的に「判定の不自然さ」をアピール、 そのほかのメディアも立ち位置を決めるのが面倒なのか、 亀田兄弟の話題そのものが腫れ物に触るかのような扱い

    デジモノに埋もれる日々: 「亀田」と「時かけ」 - メディアの扇動力がネットに圧される時代
  • ここギコ!: BitPets、マジすごい...

    « PCから見るWebの世界と、ケータイから見るWebの世界は別物なのだなあと実感 | Main | 光武帝、萌えました(BlogPet) » 一つ前の記事で紹介したBitPetsですが、今、日曜日の朝3時の時点でアクセスしてみたら、現在接続中のアクティブユーザ数が4000人。 もちろん最終アクセスからどのくらいの間をアクティブと定義するかによっても実態は変わってくるし、深夜とは言え週末なわけですが、それでもこんな時間に、瞬間アクセスしてるユーザが全体の4%(全会員10万人として)ってすごくないですか? ちなみに、数分毎にアクセスしても毎回アクティブユーザ数違う値が出るので、結構頻繁に更新してるという事は、集計範囲もそんなにサバ読んでいないのではないか?と推測されます(少なくとも、半日とか1日とかのレベルじゃないでしょう)。 瞬間風速でこれだとすると、Mixiとかで採用しているログイン

    Nao_u
    Nao_u 2006/08/07
  • ここギコ! PCから見るWebの世界と、ケータイから見るWebの世界は別物なのだなあと実感

    2006年08月05日 PCから見るWebの世界と、ケータイから見るWebの世界は別物なのだなあと実感 ここギコは、もともと位置情報といっても、人が今いるその時・その場所の情報を発信したり受け取ったりできると言う、そういう世界を理想として掲げてきました。 なので、大元はケータイWebの世界を中心に考えてきたという経緯があります。 私が各キャリアのケータイの位置情報取得仕様に詳しかったり、やけにHTTP::MobileAgentの仕様に絡むのも、そういう経緯からいけば当然の流れでした。 そして、そういうふうに当たり前にケータイWebを受け入れていた身からすれば、ケータイであろうがPCであろうがWebはWebで、机の前で座っている時の情報収集はPCで、電車なんかで移動中の情報収集はケータイですると使い分けてるだけで、質的には同じものを見ていると言う意識でした。 もちろん、ケータイのキャ

    Nao_u
    Nao_u 2006/08/07
    どういった経路でここまで短期間に広まることができたのだろう?
  • ニンテンドーDS Liteの防水ケースを試してみた

    石崎資材というゲームとは無関係っぽい名称の会社から、ニンテンドーDS/Lite用の防水ケース、アクアトーク ゲームプラス for NINTENDO DSおよびアクアトーク ゲームプラス for NINTENDO DS Liteが楽天で先行発売されている。(現在はamazonでも販売中/3DS版も) もともとは携帯電話向けに開発されたもので、それをニンテンドーDS/Liteの形状に合わせた新製品ということのようだ。それで「アクアトーク」という名称なのだろう。余談だが、PSP用も販売されている。携帯向けの商品は汎用性と需要があるためか、300~400円程度と安価だが、ニンテンドーDS/Lite用はそれぞれ定価777円(税込み)となっている。送料はメール便を使えば180円なので、送料込み957円。現在は楽天以外では販売していないようだ。Lite用は8月7日に発送開始と書いてあるが、なぜか6日には

  • AJAXの本質と次の課題 - 雑種路線でいこう

    いまさら確認するのも何だがAJAXって別に新技術ではない.DHTMLが設計された頃から念頭に置かれていたし,細々とあちこちのサイトで実装されていた.びっくりしたことに,僕が最近通った自動車学校のWeb予約システムもAJAXになってた.MyWebOSなんて99年だっけ.AJAXという造語というか,そういう定義を生んだGoogleの戦略がすごいのは,gmailやgoogle mapでAJAXを奇貨に市場をひっくり返した点だ.けれどもAJAXにも限界はあるし,次の課題へ向けて面白い競争が展開されることになるだろう. だから日のベンチャーが「サービスのAJAX対応をしたいのだが,技術者がいなくて」的にコボすのは二重の意味で恥ずかしい.即ち既存の技術者がAJAX程度に枯れた技術にもキャッチアップできない*1ことと,既存のビジネスでAJAXをフォローアップしようとしているだけで,Googleのように

    AJAXの本質と次の課題 - 雑種路線でいこう
    Nao_u
    Nao_u 2006/08/07
  • 切込隊長BLOG(ブログ) - 『ゲド戦記』が不評のようなのに商売人根性が炸裂し興行成績は優秀な件についての考察

    始めに断っておくと、試写会は逝かず、公開後も作品は観てない。なので、作品がどうであるかは語れない。というか、仮に観ていたとしても亀田さんの世界戦同様、意味のないあーだこーだ論になるので書かない。が、その周辺は何となく分かる。表題は『ゲド戦記』になってるが、別にこれは『日沈没』@TBSでも構わない。起こしている構造は似ているようだから。 言いたいことは、昨今どうも「瞬間風速型大作志向」が炸裂してそうな点。これは、私の周囲で『涼宮ハルヒの憂』にハマった某汐留の広告代理店の人が、アニヲタ以外にもブームを広げようと一般人に対し私的に奨励したところ「つまらん」という一致した反応を受け挫折した件と好対照である。かつて、『air』だったか名作18禁ゲームの非エロ映像作品にハマってた中堅作家が、同様に周囲に奨めまくってウザがられたのと大差ない。特定の層にガッチリとした人気を確保したタイトルが、マイ

  • 島国大和のド畜生 次世代くん:576 仕事の伝え方

    やって見せ、言って聞かせて、させてみて、誉めてやらねば人は動かじ。(by山五十六) そこまでやるなら、 自分でやった方が早い ので困る。 (でも自分でやっちゃうと、いつまでも仕事は減らないワ、誰も育たないワで結果的に苦労するんだけど) web漫画投票:投票する 結局アレだ。仕事を教えるってのが先ず不遜なのかも知れぬ。 出来る奴はほって置いても出来る。 定型処理とその理由を教えれば後は自分で考えて動ける奴が強い。 思い返すに、自分程度の人間ですら、今手持ちのスキルは結局自力で得たもので、人から教わったものは無いに等しい。(立ち振る舞いは師匠筋のを見て、覚えたけど) 例えば、時間が有ったらもっとプログラムを覚えたい、絵を練習したいとか言う人いるけど、それ根的に違うから。 当に出来る奴は、時間が無くてもそれを趣味としてやってる。 自分はプログラムも絵も仕事に必要な基礎スキルは趣味の段階で覚

    Nao_u
    Nao_u 2006/08/07
    「「出来る奴に育てる」といのは不遜だなと。 」