2010年2月19日のブックマーク (9件)

  • ヒトコトッター

    ヒトコトッター あなたにピッタリの一言を診断します twitter IDを入力してください スポンサード リンク @king_75 with ツイットメーカー 作られた診断一覧 TOP

    Nao_u
    Nao_u 2010/02/19
    Nao_u_さんにピッタリの一言は「ギギギ」です。ギギギ・・・。
  • 「詰みがある」という情報の使い方 - アンカテ

    今のうちに宣言しておくがもしブロガー将棋大会なんてものが行なわれるとしても私は絶対に出ない。もし出て自分の棋譜がネット上に晒されたら、もう恥ずかしくて二度と将棋のことを書くことができなくなってしまう。それくらいヘボなので絶対に出ないよ。 でも、ヘボでもプロの将棋を鑑賞して楽しむことはできる。大きな対局では棋譜中継というのがあって、ブラウザから解説付きでリアルタイムの棋譜を見ることができる。Kifu for iPhone というソフトを使うと、iPhoneから見ることもできる。 当然、盤面だけを見てもチンプンカンプンなのだが、プロ棋士の解説がつくと、単に勝ってる負けてるだけはなくて、何が争点になって、それがどういうふうに推移していくかよくわかる。勝負の決め手となる重要な場面で何が起きたのかもだいたいわかる。 電車の中でワクワクしながら、固唾をのんでiPhoneを見てたりして、「当にいい時代

    「詰みがある」という情報の使い方 - アンカテ
  • 『ニーア公式サイト更新/ゲーム開発とお金の話とか』

    戦場は大いなる牢獄である。 いかにもがいても焦っても、この大いなる牢獄から脱することはできぬ。 一兵卒 / 田山花袋 ■ ニーア公式サイト http://www.square-enix.co.jp/nier/ 更新されました。 声優さんの公開と、追加BGM(右上で切り替え)とかです。 詳しくは Topics あたりをクリックで! ■ 最近、ゲーム開発のお金の話の記事をよく見かけます。 SDも開発費はかかるのよ http://plaza.rakuten.co.jp/fantag/diary/201002030000/ ゲームの開発費の大部分は人件費なので、人と期間を大量に投入したゲームは自動的に開発費がかかります。大予算を突っ込んで大作を作ろうというパブリッシャーさんが居れば大規模プロジェクトになります。それは携帯機でも iPhone でもSD機でも一緒。 ただ、SD機に大予算を突っ込んでい

    『ニーア公式サイト更新/ゲーム開発とお金の話とか』
  • 雑記 子供向けボードゲームの難しいところ - 子供・親子向けボードゲーム

    子供たちとボードゲームを遊んでいて色々と考えさせられるのですが、最近「創造性とルール」という問題について色々と思案しています。 ボードゲームは「ルール」が決まっていて、「勝利条件」が定まっています。勝つためには何かを得たり、どこかに到達しないといけないのです。しかし、反面子供たちはそのすばらしい想像力をもって「自分の世界」で遊ぼうとします。「チーズを多く取ったら勝ち」と言っても取ろうとせずにぜんぜん違う目的地を目指したり、てんとう虫さんの服を交換してね、と言ってもてんとう虫を回すだけで遊んでしまったり。 これはすごく難しい問題だと思っています。 正直できることならば、その想像力豊かな遊びを継続させてあげたいです。子供は子供の世界で色々と考え、動き、遊び、それがより豊かな想像力・表現力を築き上げると思います。・・・が、ゲームは「ルール」があります。子供にとってボードゲームは「社会性の高い」お

  • 「微生物ミュージアム」の傑作9選:画像ギャラリー(1/9) | WIRED VISION

    「微生物ミュージアム」の傑作9選:画像ギャラリー(1/9) 2010年2月19日 コメント: トラックバック (0) シロアリの消化管の中にいる妖精 美しくて風変わりなtrichonymphaは、シロアリの消化管内に生息する単細胞生物だ。[超鞭毛虫類(ケカムリ類)の一種。属名の最後の「-nympha」は「妖精」の意味] シロアリは、餌とする木材に含まれるセルロースを消化するのに、このケカムリを必要とする。そしてケカムリは、物の豊富なすみかとしてシロアリを必要とする。 しかし、依存関係はこれだけにとどまらない。ケカムリは、自分ではセルロースの分解に必要な酵素を分泌せず、木材の完全な消化に関しては、さらに小さな単細胞微生物である共生バクテリアに依存している。さらにケカムリは、自らの細胞膜にも、小さならせん状の微生物を共生させている。 Wim van Egmond/micropolitan.o

  • 人為的温暖化危機なんて嘘っぱち(笑):イザ!

    追記あり(2月17日) --------- mixi『政治社会問題としての地球温暖化』コミュより転載: すっごく分かりやすいし、日国内には流れて来ない情報もありますので、全文転載します。 アメリカ海洋大気圏局のデータ疑惑(2010年02月16日): Haruさん -------- mixi Haruさん wrote: こちらは1/27の私の日記に掲載したもので、ちょっと情報が古いですが、資料として公開します。  この日記を書いた後、Phil Jonesが情報公開法違反を認定され、IPCCレポートを巡る不正が続々と明るみに出たため、リードオーサーを含めIPCCの科学者たちが次々とIPCC・地球温暖化批判を展開する事態となっています。  12/5に書いたこの日記の前編は、California大の友人が以下のBlogに転載してくれました。  http://www.chem-station.

    Nao_u
    Nao_u 2010/02/19
  • KONAMI、AC「METAL GEAR ARCADE」 「AOU2010」にプレイアブルで出展

    Nao_u
    Nao_u 2010/02/19
    これはやってみたい。変わったUIを導入しやすいというメリットが、アーケードの復権につながってくれるといいな
  • ゴキブリを軍事利用:米軍の計画 | WIRED VISION

    前の記事 バルセロナの最新モバイル・ガジェット:画像ギャラリー 「銀河系最重の星」の最新画像 次の記事 ゴキブリを軍事利用:米軍の計画 2010年2月18日 Katie Drummond 1928年の撮影。画像はWikimedia 急速に拡大している米国の「サイボーグ化した動物」による軍隊に、間もなく新兵が加わりそうだ。テキサス州の科学者たちが、ゴキブリを遠隔操作可能な核検出装置に変えたと、『National Defense』誌が伝えているのだ。 テキサスA&M大学核科学政策研究所(Nuclear Science and Policy Institute)の技術者チームは、ゴキブリの背中に放射線センサーを取り付けた。さまざまな種類の核物質を調べることが目的だ。これらのゴキブリは遠隔操作できるため、人間にとっては安全でないと思われる汚染の可能性のある地域に放すことができる。 このゴキブリたち

  • Takahito Nakano on Twitter: "後輩のPCがBeep音鳴らしまくりで、いい加減頭に来たので「sc ¥¥PC名 stop beep」で消せないかなと思い、試しに実行してみたら普通に消せてしまった…"

    後輩のPCがBeep音鳴らしまくりで、いい加減頭に来たので「sc ¥¥PC名 stop beep」で消せないかなと思い、試しに実行してみたら普通に消せてしまった…

    Takahito Nakano on Twitter: "後輩のPCがBeep音鳴らしまくりで、いい加減頭に来たので「sc ¥¥PC名 stop beep」で消せないかなと思い、試しに実行してみたら普通に消せてしまった…"