タグ

ブックマーク / kosstyle.blog16.fc2.com (116)

  • 日本マイクロソフト元社長に学ぶ!ムダな努力をしないための6つの考え方 〜本『このムダな努力をやめなさい』 - ライフハックブログKo's Style

    「努力」という言葉を聞いたとき、あなたは何を思い浮かべるだろうか。 成功、勝者、美徳……といった、”美しい”言葉をすぐに連想した人は、これからの時代を生き残っていけないと、まずは断言しておきたい。 こんな刺激的な言葉で始まる『このムダな努力をやめなさい: 「偽善者」になるな、「偽悪者」になれ 』ですが、その後もずっと刺激的です(笑)。 著者自身が、「99人から嫌われてもたった一人から徹底的に愛されればいい 」というくらいですから、書を読んでも納得のいかない人はいるでしょう。 しかしもし納得いかなければ、それは「自分の中にない考え方」だということ。 そのような考え方に触れておくことこそ、自分の世界を広げたり、成長につながると思いませんか? あなたももしかしたら、ムダな努力をしているかもしれません。 今日は書から、6つのポイントについて考えてみます。 それでマイクロソフトの社長が務まるの

  • 今すぐ欲しい!暮らしの超便利グッズ6選! - ライフハックブログKo's Style

    ひもくるりん ↓ 新聞などをひもで縛るとき、ひもに引っ掛けてくるくる回すだけでキツく縛ることができるスグレモノ。 これは便利ですね! ACアダプタ対応スリムタップ ACアダプタ対応というのはつまり、隣との間隔が広く、あの大きなアダプターで隣の差込口を塞ぐことがないわけです。 これで順番など気にせず差し込めますね! 詰め替えそのまま シャンプーなどの詰め替えパックをそのまま使えるようにするモノ。 しかしあれ、立てておいても倒れてしまいそうですが、なんとシャワーの固定部分にセットできるようになるんです! こりゃ便利! 値段が安くないのと、壊れやすいらしい(Amazonレビュー情報)のが気になりますが。 100円ショップが類似品作ってくれないかなw レインボーフラッシュ なんと、LEDで光る傘! 慣れるまで若干はずかしいかもですが(笑)、しかし安全面では良いですね。しかも安い。 ↓ 子供用もあり

  • 理想的な職場にするためにリーダーが気をつけたい3つのこと 〜本『「ありがとう」があふれるお店の新米店長のノート 』 - ライフハックブログKo's Style

    みなさんの職場では、社員が活き活きと仕事をしていますか? 結果が出ない、または結果が出たとしても長続きしない職場というのは、社員の状況になにか問題がありそうです。 今日は最近読んだ、とあるを元に、理想的な職場をつくるために気をつけたい3つのことについて、考えてみましょう。 1. 「頑張れ」と言うのではなく頑張れる環境をつくる ただ一方的にみんなに「がんばれ、がんばれ」と言っても、誰もがんばれなかったと思います。リーダーの仕事とは、「何をがんばるのか?」を明確にし、「どうすればみんなががんばりやすくなるか?」を考え、それを手伝い応援していくこと。 (中略) 「がんばれと言われる環境」よりも「がんばれる環境」をつくることが大切 なでしこジャパンの佐々木監督は、「リラックスしろ」と言葉で言うよりも、メンバーを笑わせることでリラックスさせています 。 ただ口で言うのではなく、そのようになるよう環

  • やらなきゃ後悔する!年収を自分で決められる人になる方法 - ライフハックブログKo's Style

    「いまの年収で満足している」という人でも、それをいつまでも維持できるとは限りません。 また、現状に満足していない人は、もっと上を目指す必要があります。 では、どうすれば良いのでしょうか。 『ブライアン・トレーシーが教える年収を自分で決められる人になる方法 』にそのヒントがたくさん書かれています。 今日は書から7つのポイントについて考えてみます。 1. もっとたくさんのことにトライする ダグラス・マッカーサー元帥はこんな言葉を残している。 「この地球上に安全などない。あるのはチャンスだけだ」 トップエグゼクティブたちも、それがわかっているのだ。そして今ではこんなおもしろいことも明らかになっている。 「あなたがチャンスを求めれば、最後にはあなたが必要としている安全が手に入る。しかし、安全を求めると、結局はチャンスも安全も手に入らない」 以前、貧乏になる男は「臆病かつ消極的」で、 金持ちにな

  • これは必聴!【第2弾】元CD屋がオススメする!スタバで流れる名曲リスト(全15曲) - ライフハックブログKo's Style

    以前人気だったこの記事の第二弾です! これは必聴!【まとめ】元CD屋がオススメする!スタバで流れる名曲リスト(全15曲) 前回とはちょっと違ったテイストの曲が多く、これまたとてもオシャレでカッコイイですよ! ジャズはもちろん、ファンク、ボサノヴァからジギー・マーリー(ボブ・マーリーの長男)まで。 もちろん全曲試聴可能です(Youtube & iTunes Storeへのリンクつき)。

  • 日本人こそ読んでおきたい無料電子書籍『Japan Voices』とは - ライフハックブログKo's Style

    人類の5%が世界のエネルギーの23%を消費しています。 人類の13%がきれいな飲料水を確保できないでいます。 人類の38%が十分な衛生設備を持っていません。 そして、今。 日に暮らす人の声を集めることで私たちが目指す未来が浮かんできます。 ようやく気づきはじめた新しい未来の姿を失わないように、世界に届けることが人と地球のバランスを崩した経済大国の責務であり、二度の原子爆弾投下と史上最悪の原発事故を経験した日の役割だと信じています。 編集長 中村祐介 『The Future We Want -Japan VOICES-』より この電子書籍(無料)をもう読みましたか? 『The Future We Want -Japan VOICES-』とは、東日大震災後の日に暮らす人々の声から私たちが目指す未来の姿を描き出し、 世界に発信していく電子書籍プロジェクト。 NGO「地球サミット2012ジ

  • アイデアに才能は要らない!『アイデアハンター』になるための5つの考え方 - ライフハックブログKo's Style

    アイデアは新たに生み出されるケースより、だれかが埋もれているアイデアを見いだし、それを使って何か有益なものを生み出すケースのほうが多い。 (中略) 優れた才能などなくてもかまわない。私たちの研究では、傑出したアイデアハンターのほとんどは天才ではないことが明らかになっている。アイデアに敏感なだけだ。

  • 『週刊アスキー』付録の「パチパチまとめ板」+無印の「バッグインバッグ」が最強かも - ライフハックブログKo's Style

    あちこちで話題の『週刊アスキー増刊号 2012年 10/16号』を買ってみました。 もちろん目的は、かばんの中をスッキリ整理できると話題の付録「パチパチまとめ板」です。 ネット上では多くの方が絶賛していますが、使ってみた私の正直な感想はちょっと違うものでした。 しかし、良い使い道を見つけた気がします。 ネット上では大人気。 9月10日発売!週刊アスキーの付録「パチパチまとめ板」皆の使い方まとめ。まこっちゃんが目印! - NAVER まとめ 週刊アスキー付録『パチパチまとめ板』でさっそくパチパチした人たちの写真 まとめ - Togetter ところが。 私はそんなにまとめるものがなかった...orz ん〜正直、なんだか大きさが中途半端という印象です。 手帳やデジカメをまとめるには小さいし、目薬とかはムリだし…。 っと思ったら、大きめのものが売ってましたよ。 実はすでにまとまってた そもそも、

  • 【全巻無料】で読み終えた『ブラックジャックによろしく』がかなり良い! - ライフハックブログKo's Style

    なんと全13巻が無料! ブラックジャックによろしく 佐藤秀峰 | 漫画 on Web ご存じの方も多いと思いますが、著者の佐藤さんが実験的に(?)、無料で過去の作品をネット上で公開しています。 「ブラックジャックによろしく」は、文化庁メディア芸術祭漫画部門の優秀賞を受賞した作品ですが、連載を巡っては佐藤さんと講談社との間で様々な問題が発 生し、佐藤さんがモーニング編集部への不信を明らかにして話題となりました。佐藤さんは「今後はネット上で漫画を連載していく」と表明し、自身でオンライ ンコミック配信サイトの「漫画 on Web」を立ち上げていました。 さらに最近、2次利用まで可能に! 「ブラックジャックによろしく」について、自由に2次利用できるようにする方針を明らかにした。9月15日以降、商用・非商用を問わず、作品を出版したり、小説化や映画化などを無料で自由に行うことができる。 佐藤さんは「従

  • 効率化があなたをつまらなくする!楽しいのに効果が出る勉強法『0点主義』とは? - ライフハックブログKo's Style

    ある村に、「神木」として尊ばれている巨木があります。 周りの他の木は「材木」として建築に使うためにどんどん伐られていったのですが、その巨木は曲がっていて「材木」としては使いづらかった。 そのために、長いあいだ伐られず、世間的には役に立たなかった。 しかし自由に個性を発揮して伸び続け、とうとうその巨木は、世俗の評価を超えた「神木」となったのです。 『0点主義 新しい知的生産の技術57 』は、この神木を目指す、そんな勉強法・考え方が書かれています。 普段は0点としか評価されないパワーを地道につけていく

  • 意外と知られていない!コミュニケーションに最も大切な「聞く」ときの心得 〜『会話は「聞く」からはじめなさい 』 - ライフハックブログKo's Style

    話を聞くだけで、相手に「気が合う」と思ってもらえます。 それほど、「聞く」ことはコミュニケーションにおいて大切なことです。 『会話は「聞く」からはじめなさい 』は、ライターとして3000人を超えるインタビュー経験がある上阪徹氏による、「聞く心得」集。 今日は書から、コミュニケーションに最も大切な「聞く」ときの心得を紹介。 スキルや才能ではありませんから、「意識」すればコミュニケーションが変わります。

  • 知らないと損する!コミュ力UPしてリア充になるための5つの考え方 - ライフハックブログKo's Style

    今日紹介するのは、『特定の人としかうまく付き合えないのは、結局、あなたの心が冷めているからだ 』。 人間関係に冷めているのはもったいないよ、こうすればいいよ、ということを教えてくれるです。 お金よりも、なにか特定の能力よりも、人との関わりがもっとうまくいけば、リア充ですよね! そのヒントを紹介しますので一緒に考えてみましょう。 どうせ無理、言ってもわからないから縁を切る、合わないから会わない。そう考えるのは簡単です。 ただ、嫌いだった人を好きになるなんてことも、よくある話です。 セルフ・ハンディキャッピングによって、人付き合いに冷めてしまうのはもったいないかもしれません。 しかし正直私は、冷めて楽になった経験もあります。 「この人にはどうやっても分かり合えないな」という人がいます。 そこで、その人がなにか話しているときは、異論があっても反論などせず、つっこんで詳しく聞いたりもせず、ただ

  • これは必聴!【まとめ】元CD屋がオススメする!スタバで流れる名曲リスト(全15曲) - ライフハックブログKo's Style

    スタバでに行くと、つい長居してしまいます。 あの居心地の良さの理由は、美味しいドリンクはもちろんですが、BGMにもあるのではないでしょうか。 そこで、元CD屋の私コウスケ(@kosstyle)が、何度もスタバに通ってBGMを調べ、中でも特にお気に入りの曲を集めてみました。 普段は聞かないようなジャンルの曲でもあえて手に入れてみて、自宅やドライブ中にもスタバのオシャレな空気感を味わってみませんか? 1. "Circle" / Swan Dive この曲、可愛いすぎる。オシャレ! 男女ボーカル、ギターのカッティング、ホーン、途中で入るオルガンソロなど、とにかくワタシ好み。 最近一番のお気に入りで、当によく聞いてます。 #1、#9も良いですよ。 CDのジャケが可愛いので、部屋に飾っておくのに良いですね。 2. "Jamilah" / Houston Person これも個人的にかなりツボです。

  • 【チェック】あなたも当てはまる!?他人の話を聞くことができない人の5つの特徴 - ライフハックブログKo's Style

    自分の話を聞いてもらえるとうれしいですよね。 悩み相談や愚痴なら、聞いてもらうだけでホッとできるし、楽しい話なら良いリアクションがもらえると最高です。 話を聞いてもらうだけで「気が合う」と思ってしまうくらいです。 しかし逆に、自分は他人の話を聞くことができているでしょうか。 「話す」ことより「聞く」ことのほうが実は難しいかもしれません。 今日は、『プロカウンセラーの聞く技術・話す技術 』から、他人の話を聞くことができない人の特徴を紹介します。 これは私もやってしまうのですが、しかし沈黙は相手からすると「考える時間」である可能性もありますよね。 沈黙に耐え切れずに自分からしゃべってしまうのは、その「考える時間」を奪う行為。 気をつけたいものです。 2. 尋問してしまう 「質問」することは、人の話を聞くことにおいて重要です。 相手が考えるキッカケとなったり、こちらが情報を得るための手段でもあ

  • 【比較】定額料金で動画見放題!コンテンツ豊富すぎる「U-NEXT」をHuluと比較してみた - ライフハックブログKo's Style

    定額制の動画配信サービス「U-NEXT」を試してみました。 この手のサービスといえば以前Huluを何度か紹介しました。 【完全無料】3ヶ月半、映画を無料で見まくる方法 連休中、無料で映画を見まくる超簡単な方法 試してみたところこのU-NEXTは、Huluとは違った魅力があるとわかりました。 そこで今日はこの2つのサービスを実際に試して、比較してみましたよ。 U-NEXTとは? 月額料金で動画を見放題のサービスです。 近々(2012年8月中?)マルチデバイス対応予定なので、自宅TV、PCiPhoneなどでも視聴可能。 場所を選ばず、映画やドラマを見ることができますね。 【清水理史の「イニシャルB」】 「U-NEXT」に聞く映像配信サービスの現状と今後 ~スマホ対応の拡大、対競合サービス戦略は -INTERNET Watch Huluとの違いは? U-NextとHuluを比較してみました。

  • 誰でもできる!ワンランク上を目指すオシャレの5つの裏ワザ - ライフハックブログKo's Style

    カフ見せまくり 以前、当ブログでも似た話を紹介し、多くの反響がありました。 シャツの袖をオシャレにカッコ良くまくる方法「ミラノまくり」とは? 他にもいくつかのパターンが紹介されているので、ぜひ誌『Begin (ビギン) 2012年 09月号』をチェックしてみてください。 パンツの裾まくり パンツの裾も、今は、まくるのがイイカンジですね。 裾をダボつかせたり、クッションさせるのではなく、足首を見せスッキリさせるのがポイント。 私は細めに数回巻くのが好きですが、まくり方・まくる分量も重要。 誌には「シングル」「ネジリはじ巻き」などが紹介されていますよ。 チラベルト オシャレなベルトをファッションのアクセント・アイキャッチにしたいですね。 そのために、あえてチラ見せさせましょう。 たとえばこのように上下とも明るい場合。 左はポイントがありません。 右のようにチラベルトすると、アクセントになり

  • これなら【記憶】できる!短時間で何度も「復習」する方法 〜本『機械的記憶法』 - ライフハックブログKo's Style

    あなたは「記憶力」に自信がありますか? 資格の勉強などされている方にとっては、「記憶」は重要なポイントになるでしょう。 そうでない方でも、仕事や日常生活において、それが必要になってくることはよくあります。 Evernoteがあれば記憶力は必要ない?そんなことはありません。 頭に入っていれば、わざわざEvernoteから探すより速いですし、そもそもその存在自体を記憶していなければ、Evernoteから取り出そうとすら思えないわけです。 放っておけばどんどん衰えていく「記憶力」。 その記憶力を上げ、勉強の効果を上げるためのヒントをくれるのが、『一瞬で思い出せる頭をつくる 機械的記憶法 』です。 記憶するには「繰り返し」が重要 少しずつ勉強し終わった箇所に戻りながら、何度何度も復習を重ねていくことが大切です。こうすることで忘れたくても忘れることができなくなります。 (中略) よく聞かれるのが、

  • よりよい「選択」で最高の人生をつくる!『選択日記』がおもしろい - ライフハックブログKo's Style

    今日あなたは、どんな「選択」をしましたか? 通勤ルートは「いつもどおり」という選択をし、ランチラーメンにしようと選択、会議ではA案よりB案を採用しようと選択し、帰りは屋へ寄ろうと選択したかもしれません。 そして今はこのブログ記事を読んでみようと選択してくださったわけですね。 もしかしたら今日、転職とか結婚とか、大きな選択をした方もいるかもしれません。 選択は人生を切りひらく力になる。わたしたちは選択を行い、そして選択自身がわたしたちを形作る。 この「選択」について20年も研究しているのが、NHKコロンビア大学白熱教室でもおなじみ、シーナ・アイエンガー教授。 彼女の書いた『選択の科学 』はとても話題となりましたので、読んだ方も多いと思います。 そして最近、新たに『選択日記 The Choice Diary 』が発売されました。 『選択の科学 』では知識が得られますが、『選択日記 Th

  • 大人からDisられても華麗にさばく、子役はるかぜちゃんの「ついり(ツイッター)10ヶ条」が話題 - ライフハックブログKo's Style

    子役の「はるかぜちゃん」こと、春名風花ちゃん、小学6年生。 彼女のツイッターでの発言が注目を集めており、最近では、口汚く攻撃を仕掛けてくるジャニーズ「嵐」ファンを、次々と返り討ちにして話題となりました。 そのはるかぜちゃんの「ついり(ツイッター)10ヶ条」というのがありました。 すごい、のひと言です。 大人も印刷してパソコン近くに貼ったほうが良いレベル。 はるかぜちゃんには分からない、大人限定の項目を1つだけ加えるとしたら、 11. お酒を飲んだときは、ついるのを控える(ω) かもしれません。 1〜10を意識できなくなっている可能性がありますからね。 次はどれを読みますか? 関連リンク 17世紀の賢人に学ぶ!ツイッターコミュニケーション術 ~『バルタザール・グラシアンの賢人の知恵 』  あなたは見られていますよ  人間の達人 田宗一郎に学ぶ!人に好かれるために意識すべき6つのこと  「

  • 「今の人生のままでいいの?」セルフ・イノベーションするために考えるべき6つのこと 〜本『僕は、だれの真似もしない 』 - ライフハックブログKo's Style

    人一人ひとりがセルフ・イノベーション(自己革新)をしておらず、しかもその事実に気づいていないという問題があると思うのです。企業も、人も、思考をさびつかせ、止めてしまっている。自分自身を変化させることができない。 「イノベーション」というと、何か遠くの世界の話、一部のすごい人がすることだと思う方も中には居るかもしれません。 しかしこの言葉から、『僕は、だれの真似もしない 』著者の言う「セルフ・イノベーション」は違うとわかります。 私たち一人ひとりが、自分を変えていく勇気を持つ必要があるのです。 この著者、あのスティーブ・ジョブズからアップル日法人を任され、成功させたのちに、そんな素晴らしいポジションを「つまらなくなったから」と辞めてしまったような人です。 「セルフ・イノベーションしようよ。自分を変えていかなきゃ、ワクワクしないでしょ?」 と言われたら、説得力がありますね(笑)。 今日