タグ

ブックマーク / www.nofuture.tv (246)

  • Debianのインストールを自動化 [nofuture.tv]

    ひな形ファイルにはコメントが書いてあるので、それを参考にしながら編集しますが、コメントだけでは、どんな値を書いていいのかわからないことがあります。 その場合は、インストール済みのDebianからpreseedファイルを生成して、それを参考にしながら編集します。 ここで「生成したpreseedファイルをなぜそのまま利用しないのか」と思う人がいるかもしれませんが、この生成したpreseedファイルはインストールに必要なパラメータが欠けていたり、また余計なパラメータが入っているので、そのまま利用してもインストール中に止まることがほとんどです。 また手で編集しようにも、大量のパラメータがコメントもなしで列挙されているので、見ただけでうんざりするでしょう。 ということで、手っ取り早くpreseedファイルを作成するには、ひな形を元に編集して、わからない部分だけ生成したpreseedファイルを参考にす

  • SqueezeライブDVDを使ってインストール後に日本語環境をインストール

    この記事は1年以上前の古い記事です。現状に即していない記述の場合があります。あらかじめご了承ください。 _ SqueezeライブDVDを使うとサクッとDebianがインストールできるのはうれしいのですが、日語環境がインストールされないので、インストールする方法をメモしておきます。 (Wheezyからはメタパッケージに変わるので、Squeeze専用のバッドノウハウ。live-installerを調べてインストール中にネットワークにつながっていれば足りないパッケージをダウンロードするようにできればいいのだけど、d-iの仕組みがサッパリわかんないんだよな。) 1. ログインして「システムターミナル・スーパーユーザモード」を起動 文字化けしてるのでわかりませんが左上のメニューをたどって、システムターミナル・スーパーユーザモードを起動します。 システムターミナルの場所はスクリーンショットを取ったの

    SqueezeライブDVDを使ってインストール後に日本語環境をインストール
  • LibreOfficeを高速化する days of speed(2012-03-19)

    この記事は1年以上前の古い記事です。現状に即していない記述の場合があります。あらかじめご了承ください。 _ 2021/04/18追記 ここに書いているLibreOffice高速化ですが、無茶な設定をして逆効果の人が続出したのでオプションからは消されています。詳しくはBugzilla参照 https://bugs.documentfoundation.org/show_bug.cgi?id=110448 ていうか「LibreOffice 高速化」でググる前に自分のマシンが何年前の物を使ってるのかよく見て考えろ。今どきメモリ4GBでHDDのクソ古いマシン使ってるならとっとと買い換えろ!最低でもSSD載せろ。最近のマシンで遅いなら、お前のマシンのどこかが壊れてる。パソコンの大先生きどりのお前にヘドが出る。 ふつーにRyzenマシンで使ってる限りは全然ストレス無いし、いったいどういうマシン使ってる

  • 姫路IT系勉強会 Vol.3終了しました

    この記事は1年以上前の古い記事です。現状に即していない記述の場合があります。あらかじめご了承ください。 _ 2月の分は書くのを忘れてた、3月は告知してないてことで終了報告は書いておく。 3月の姫路IT系勉強会、無事終わりました。 3月の発表は畑さんの「初心者向け!春のJavaScript祭り!」とオイラの「オープンソースとライセンス」でした。 畑さんの「初心者向け!春のJavaScript祭り!」は初級者の前段階、当に初心者のとりあえずコードを書き始めるという段階でどうすればいいかというところについてのお話しでした。 「コードを書く」という行動は最初とても面倒だけれど、JavaScriptだからブラウザで確認できるし、ライブラリもいっぱい出てるからそれを使って楽にはじめよう、KAYACさんのjsdo.itを使えばブラウザ上に開発環境があって、人のプログラムからフォークできるので、それでコ

  • 3月11日

    この記事は1年以上前の古い記事です。現状に即していない記述の場合があります。あらかじめご了承ください。 _ 去年のいまごろ、電車に乗ってJR神戸駅まで行っていた。OpenStreetMapの地図を書くためJR神戸駅周辺を歩きまわってマッピングしていた。 地震があったことは薄っすらとは聞こえてはいたけれど、この時はそんなに大事(おおごと)じゃないと思っていた。 ハーバーランドのはねっこ広場で津波のアナウンスが流れていたけど、気にも止めず歩いていた。 夕方過ぎ、来の目的の会議があったので移動の途中、Sofmapに寄ると大型テレビにはワケわからない映像が映し出されていた。 会議はクソだった。 実もないしクソな進行で進む会議にイラつきながら終わるのを待って帰り際にSahanaをやろうと決めた。でも、いまいち踏ん切りがつかなかった。 姫路に着いて近所のサイゼリヤでご飯をべてたら、SahanaのC

  • 明日は姫路IT系勉強会 Vol.2があります

    _ すっかり告知を忘れていたけど、明日の2/18(土)に「姫路IT系勉強会 Vol.2」があります。 で、その後は「姫路でやるフリーランス・クリエイター飲み会」です。 姫路IT系勉強会 Vol.2 : ATND: http://atnd.org/events/24595 第四回姫路でやるフリーランス・クリエイター飲み会 : ATND: http://atnd.org/events/24654 発表者の二人の資料が気合入ってて3月発表のオイラはガクブルですが、めちゃくちゃ面白そうなので遊びに来てください。

  • ReTextに翻訳が取り込まれたよ

    この記事は1年以上前の古い記事です。現状に即していない記述の場合があります。あらかじめご了承ください。 _ http://sourceforge.net/p/retext/git/ci/961bd6a69505463189827a8054c0d1d5fec5d3ca/ ReTextとはなんぞやというと、MarkdownとreStructuredText記法で書いたテキストをリアルタイムにプレビューしながら書けるエディタです。たまたまMarkdownやreStructuredTextについて調べてたときに見つけて起動したらメッセージが英語ままだったので翻訳してみました。 PyQtを使ったアプリだったので、WikiにまとめたQtアプリの翻訳の方法で翻訳して3時間ぐらい。言葉の量もそんなになかったし定番の言葉はフレーズブックから一気に翻訳。途中、集中力がなくなってダラダラしなければ、もっと早く訳

  • emacs 23でnxhtmlは使えるのか?

    この記事は1年以上前の古い記事です。現状に即していない記述の場合があります。あらかじめご了承ください。 _ HTMLを書くのにずっとemacsのpsgml-modeを使っていたけど、開発が止まっているようだし、DTDに基づいて書けるのはいいけどDTDがないHTML 5は対応していないのでエディタをどうしようかと考え中です。 以前書いたeclipse+aptana studioは悪くはないけどeclipseとブラウザを開いて作業をしていると、非力なマシンではガリガリとメモリスワップを始めて使い物にならず、結局はpsgml-modeに戻ってました。 で、だましだまし書いてたけど、やっぱり今の時代は厳しいということでnxhtmlを試してみました。 nxhtmlのインストールはパッケージになっていないので、ダウンロードページ( http://ourcomments.org/cgi-bin/emac

  • 姫路城/天空の白鷺(姫路城大天守修理見学施設)は、ぜひ行くべきだ

    この記事は1年以上前の古い記事です。現状に即していない記述の場合があります。あらかじめご了承ください。 _ Twitterで「Nucleus CMSの開発者が姫路と大阪にいるんだから姫路に遊びに来たら?」と適当な事を言ってたら、とんとん拍子に姫路城に登ることが決まり遊びに行って来ました。 結論から言います。 「メカ好き、でっかいもの好き、城好きならとっとと姫路城まで来て登れ」 まあ、姫路市民なんで正直バカにしてたわけですよ。姫路城は何回か登ってるし大したことないだろうと。 それが予想に反して「すげー!すげー!」連発の超おもしろ修理現場でした。ごめんなさい。 そのすごさに気がついたのは天空の白鷺のエレベーターでした。 天空の白鷺に入るとエレベーターで8階まで登ったあと下りながら見学するのですが、 そのエレベーターに乗ろうとした時、車椅子の人がいたので後ろ向きに乗ろうとしました。 すると、スタ

    姫路城/天空の白鷺(姫路城大天守修理見学施設)は、ぜひ行くべきだ
  • 姫路IT系勉強会 Vol.1開催しました

    この記事は1年以上前の古い記事です。現状に即していない記述の場合があります。あらかじめご了承ください。 _ 姫路で継続して勉強会をやりたい。ということで準備をしていた姫路IT系勉強会を開催しました。 最初という事で気合を入れがちですが、ちょっと抑えて顔合わせがてらのネタ出しと雑談のようにしてみたのですが雰囲気よくてよかったですね。 無事に2回目のネタも決まりましたし、参加されたかたもデザイナーから、言語系のコアな人まで幅広く集まったので、これからバラエティにとんだ勉強会になりそうです。 次回は2月18日開催なので、お時間のある方はまたご参加ください。 https://sites.google.com/site/himejiitstudy/ Togetterにまとめました。 姫路IT系勉強会 Vol.1 - Togetter: http://togetter.com/li/245120

  • 神や仏は信じない

    この記事は1年以上前の古い記事です。現状に即していない記述の場合があります。あらかじめご了承ください。 _ 自分は神や仏も信じないのでクリスマスもせず初詣に行くこともなく普通に過ごしています。 自分が死んだ時には式もせず火葬して骨を海にでも撒いてもらえればいいと思います。 仕事もろくにしない結婚の予定もない一人ものにコストをかけるのも馬鹿らしいしね。 なぜこういうことを書くのかというとFacebookのアンケートで「いつ初詣に行きましたか?」という質問があったからでした。 人に言う気もなく話すことでもないと思っていましたが、そう思うようになった経緯について書くには良い機会なので経緯を書いてみたいとと思う。 自分の母はとある宗教に入っていました。 自分の住んでいる町内にはその宗教の信者も多く、小さい時から面倒を見てもらったり、困った時には助けてもらったり、普通の近所付き合いとしていろいろ世話

  • 第1回関西VCS(バージョン管理システム)勉強会に行ってきたよ

    この記事は1年以上前の古い記事です。現状に即していない記述の場合があります。あらかじめご了承ください。 _ 姫路でVCS(バージョン管理システム)勉強会が開かれるという事で行って来ました。 朝9時からの開催で大阪、京都方面から来た人は大変だったようで、時間通りには始められませんでしたが、人数が揃うといい感じにディスカッションできてよかったですね。 内容としては1回目や主催者の方が勉強会の主催が初めてということで、ATNDに書いてあったようなハンズオンはできませんでしたが、git、bzr、hgを使っている人がいて、それぞれの話が聞けて面白かったですね。 覚えていることを書いておきます。 Windows系ユーザはGUIフロントエンドがあるほうがいい bzrのbzr explorerは便利。(自分もそれは思う) MacだとGitHub for Macがある。 MsysGitもいいよ。 Windo

  • 3980円の書籍とズボンで物の価値を考える

    この記事は1年以上前の古い記事です。現状に即していない記述の場合があります。あらかじめご了承ください。 _ 昨日、姫路の街中に出たついでに服とを見に行きました。 服屋に行くと結構いい感じのズボンが3980円でありました。 ジュンク堂に寄ると欲しかった技術系の書籍が3980円で置いてありました。 結局どちらも買わずに帰ってきたのですが、ズボンは服がボロボロになっているので欲しかったし、はまったく知識がないので概要をつかむのに欲しかった。 どっちを買うのが良かったんだろう。物の価値ってなんだろな。 _ ニトリの吸湿発熱着る毛布はお値段以下だけど、広電の電気マットはお値段以上だよ 寒いってことでニトリの着る毛布と広電の電気マットについて書いてみたいと思う。 着る毛布は、去年10月頃ニトリをぶらついてたら売っていたので買いました。これが全然役に立ちません。 役に立たないポイントとしては2つ。

  • 今日のハックカフェ@姫路はお休みです

    この記事は1年以上前の古い記事です。現状に即していない記述の場合があります。あらかじめご了承ください。 _ 先々週は大掃除、先週は風邪で(まあ正月なこともあったけど)で休んでいたハックカフェだけど、今週も休みです。 3週休みかー。ヤバいなー。 _ Qtアプリのメッセージを翻訳する 2012/03/04追記 Qtアプリの翻訳についてWikiのほうにまとめています → Qtアプリの翻訳 - nofuture.tv Linux系のアプリだと、だいたいgettextでメッセージカタログが分離されていて、poファイルを翻訳してmoにコンパイルすれば完了という感じだけれど、Qtアプリの場合、Qt自体がgettext的な機能を持っているので、ちょっと勝手が違います。 ということでメモがてら書きます。 (ていうかハックカフェで翻訳しようと思ってたのもあったりして。) Qt Linguistのインストール

  • こういうことを書くことはよくないとわかっているのだけれど

    この記事は1年以上前の古い記事です。現状に即していない記述の場合があります。あらかじめご了承ください。

  • 姫路マッシュルームに「アンデスライブ Vol.11 登頂スペシャル」を見に行ったよ

    この記事は1年以上前の古い記事です。現状に即していない記述の場合があります。あらかじめご了承ください。

  • 姫路ハルモニアに「プウシタゴメンナサイ vol.4」を見に行ったよ

    この記事は1年以上前の古い記事です。現状に即していない記述の場合があります。あらかじめご了承ください。

  • 正月は倒れてました

    この記事は1年以上前の古い記事です。現状に即していない記述の場合があります。あらかじめご了承ください。 _ 12月31日から1月1日にかけて弟の汚部屋を掃除してました。 弟の汚部屋はゴミだらけでホコリが多く当に汚く、窓を開けマスクをして掃除していたにも関わらず呼吸が苦しくなるほどでした。 そんなわけで1月1日も正月らしくない状況で終わり2日。 なんか体調がおかしい。 息苦しくセキが止まらない。 おとなしくしていれば体調が戻るかと思ったけど、3日には起きられない状態になり撃沈。 ご飯もべられなくて、年末に買った野菜で残っているもので鍋を作ったけど、べられないからご飯の上にかけて雑炊みたいにして流し込んで寝てました。 そんなこんなで一日すぎ、二日すぎ、今日、1月6日にしてやっと起きられるようになったので日記として書いてみた。 とりあえず健康は大事です。その次に家の中は適度に掃除しましょう

  • あけましておめでとうございます

    この記事は1年以上前の古い記事です。現状に即していない記述の場合があります。あらかじめご了承ください。 _ 2011年は東北の震災がありました。それにまつわることで自分自身にもさまざまな問題が降りかかり、いろんな人に迷惑をかけ、いろんな人に助けられ、改めて人ということを考え、人のありがたみを感じた一年でした。 今年は、それらの問題を片付けながら徐々に活動を戻していきたいと思いますので、みなさまよろしくお願いします。 _ tDiaryで日記を書き始めてもう10年経ったんだ… 2001年12月6日の「tDiaryのインストール」から書き始めて10年経ちました。 うん…。感慨深いな。

  • 姫路IT系勉強会/HiSTUDY(ハイスタ)始めました/コミュニティデザインの思うところ/あの日書いたAdvent Calendarのテーマを僕達はまだ知らない3日目

    この記事は1年以上前の古い記事です。現状に即していない記述の場合があります。あらかじめご了承ください。 姫路IT系勉強会/HiSTUDY(ハイスタ)始めました/コミュニティデザインの思うところ/あの日書いたAdvent Calendarのテーマを僕達はまだ知らない3日目 _ 「あの日書いたAdvent Calendarのテーマを僕達はまだ知らない : ATND」の3日目です。 テーマですが、そんなことは気にせずに取り合えず「思いついたorやってみたいorやってみたこと」を書いてください。 とのことなので、勢いで「姫路で定期的にIT系勉強会開こうぜー」ということで始めた「姫路IT系勉強会/HiSTUDY(ハイスタ)」について書きます。 まず、サイトとメーリングリスト作りました。 サイト: https://sites.google.com/site/himejiitstudy/ メーリングリス