タグ

ブックマーク / www.nofuture.tv (246)

  • メインマシンとノートをamd64にした

    この記事は1年以上前の古い記事です。現状に即していない記述の場合があります。あらかじめご了承ください。 _ メインマシンを騙し騙し使ってたけど耐え切れなくなって、OSをDebian Sidのamd64にしました。 これが超快適! 昔はネックだったFlashもJavaも問題ないし、32bitじゃなきゃいけないものってないなということでノートも入れ替えてしまいました。快適。 _ pbuilder createが途中で止まってしまう ということでpbuilderを作り直していたのだけど、pbuilder createすると、/procがbusyって言われて途中で止まってしまう。困ったな。 I: Configuring gcc... I: Configuring apt... I: Configuring perl-modules... I: Configuring libstdc++6-4.6-

  • ubuntuのライブCDがDebian Liveのlive-build(ex. live-helper)に移行

    _ 10日ぐらい前の話ですかね。Debian LiveのMLにもアナウンスが流れてました。 Ubuntu live filesystem builds moved to live-build: http://lists.debian.org/debian-live/2011/06/msg00152.html また例によってubuntuからパッチが投げられて、Danielがレビューする光景がみられるでしょう。 live-helper時代に記事を書いてたのでどぞ。 http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0113 http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0114

  • /runディレクトリができてた

    _ grub2がぶっ飛んでなんにもできない状態なんですが、ディレクトリを見てたら/直下に/runというディレクトリができてて、/var/runや/var/lockが移動(シンボリックリンク)していた。 全然気がつかなかったな。

  • index.rb [nofuture.tv]

    この項目はまだ作成されていません。もし、文書作成の権限がある場合は、文書の作成をクリックして最初の文書を作成することができます。

  • 全部ぶち壊し

    この記事は1年以上前の古い記事です。現状に即していない記述の場合があります。あらかじめご了承ください。 _ ノートに「KDE 4.2 unofficial snapshots」のパッケージや、experimentalのパッケージをボコボコつっこんでいたら、どうにもならなくなったので、debianを再インストールしていました。 _ HP Compaq 2230s/CT Notebook PCにDebian sidをインストールメモ 再インストールのとき、少し困ったのでメモっておきます。 インストール 自分の買ったタイプには光学デバイスがついていないので、USBから起動するDebian Installer付きDebian Liveを作ってインストールしました。(ふつーはそんなことしなくて、USB接続のDVDドライブを持ってくればいいと思う。) 前回、初めてインストールした時は、Debian L

  • japan.sahanafoundation.orgを立ち上げました/オープンソースでみんなを助けようぜ!

    この記事は1年以上前の古い記事です。現状に即していない記述の場合があります。あらかじめご了承ください。 _ 昨日、3月11日「東北地方太平洋沖地震」が起こりました。 僕はここ1年ぐらい、ひょうごんテックで災害時の情報共有ツール「Sahana」にかかわっています。 といっても、どうしよっかなーとか思っててコードもマジメに読まなかったので、実際に関わっている日数に直すと1ヶ月もないかもしれない。 けど、昨日、twitterでSahanaの人から声をかけられハッとしました。 今、動き出さないと後悔する。 僕は英語も全くしゃべれないけどMLにメールを出して(Google Translateを駆使したり助けてもらってだけど)、勘違いも含めてやっと動き出しました。 ほかには openstreetmapやushahidiも動き出してます。 さあ、オープンソースでみんなを助けようぜ! http://jap

  • 告知兄やん

    この記事は1年以上前の古い記事です。現状に即していない記述の場合があります。あらかじめご了承ください。 _ 告知を二つばかし。 _ 今日は神戸勤労会館でテックカフェがあります 金曜土曜でいっぱいになるかと思われましたが、プラマイゼロな感じで空きができました。 14時から神戸市勤労会館です。 第12回 テックカフェ「災害時の救援情報共有に使える!ウェブツール“SAHANA”(サハナ)」 日時:2011年2月20日(日) 14:00~16:30(13:30受付開始) 場所:神戸市勤労会館 講習室307 ひょうごんテック : 第12回テックカフェ 2011/2/20(日)開催のお知らせ: http://tcc117.org/hyogontech/archives/192.html _ もう一つ、4月15・16日開催の神戸ITフェス/OSC神戸のチラシ作りました 派手なヤツと地味なヤツです。個人的

  • GIMPで缶バッジを書く - days of speed(2011-02-14)

    この記事は1年以上前の古い記事です。現状に即していない記述の場合があります。あらかじめご了承ください。 _ 引きこもりでゼロかと思いきや、おとといもらったので満足です。 にしても寒すぎると思ったら、雪が積もっとるじゃないか! _ GIMPで缶バッジを書く 某所のチラシに、マークの入った缶バッジを散りばめた感じのものをイメージして作ろうと思ったのですが、画像の権利関係などがめんどくさいのでボツにしました。 だけど、缶バッジの感じが意外といい感じなので書き方を書いておきます。 0. Flickrでバッジ画像を見て気持ちを盛り上げる なんとなくこういう画像を見ていると気持ちが盛り上がる気がするので、見て気持ちを盛り上げます。ほかにはバッジの光や影の様子も確認します。(逆、逆!) http://www.flickr.com/search/?q=badge&w=all 1. 缶バッジのベースを書く

    GIMPで缶バッジを書く - days of speed(2011-02-14)
  • ffmpegでUstream.tv高画質配信をするとffmpegが落ちる

    この記事は1年以上前の古い記事です。現状に即していない記述の場合があります。あらかじめご了承ください。

  • IEEE1394カメラとたった一行でUstream.tv高画質配信できた - days of speed(2011-02-09)

    この記事は1年以上前の古い記事です。現状に即していない記述の場合があります。あらかじめご了承ください。 _ さーせん。がんばります。 _ IEEE1394カメラとたった一行でUstream.tv高画質配信できた ffmpegを使っての高画質配信は日経Linuxに載ってたことなので珍しいもんでもないけど、たった一行で高画質配信できたので見てくださいな。 RTMPでストリーミングしていると140秒ほどでffmpegが落ちるので実用では使えません。 ごめんなさい。 ~~~~ 2012.2.12追記 衝撃の事実が判明しました。 「 □LinuxでUstream(ffmpegで高解像度配信!?完結編) | Linux Install Memo 」さんの情報によると、rtmpのflashverを "flashver=FMLE/3.0"としていた部分を "flashver= FME /3.0" とすれば

    IEEE1394カメラとたった一行でUstream.tv高画質配信できた - days of speed(2011-02-09)
  • OSC香川から帰ってきてたり

    _ ばたんきゅー _ Squeezeリリースされました OSC香川のLTで「明日リリースされます!」と言えてよかったよ。 リリースに関わった皆様、お疲れ様でした。

  • 土曜日に香川に行ってみることにした

    _ オープンソースカンファレンス2011 Kagawaがあるんで行くことにしました。いや、前から決めてたけど。 で、ライトニングトークをしようかと思ってます。 ひょうごんテックでもブースを出して、災害時救援情報共有システムのSahanaを出す予定です。 お近くの方は遊びに来てください。

  • days of speed(2011-02-01)ファイルサイズの大きなPDFを最適化する

    この記事は1年以上前の古い記事です。現状に即していない記述の場合があります。あらかじめご了承ください。 _ ここんとこ、ひょうごんテック関係のチラシやらポスターやらをInkscapeで作っ てるわけですが、作成したPDFを送ったところ「ファイルサイズが大きすぎるの でなんとかなりませんか」と連絡が。 送ったファイルを見てみるとPDFなのに6MB〜8MBの大きさ。InkscapeのPDF書き出しって、 こんなサイズが大きくなったっけ? 基的に文字と写真の切り貼りなので、そんなにサイズは大きくならないはずなのにおかしい。 けど、そうは言ってられないのでLinux上でPDFを最適化する方法を探してみた。 ということでググってみたら、Ghostscriptを使うとPDFの最適化ができるそう。 ネタ元 Ubuntu Tip:Howto reduce PDF file size from comma

  • ねんがんの でんきケトルを てにいれたぞ!・ジャスティンだいかつやく!

    この記事は1年以上前の古い記事です。現状に即していない記述の場合があります。あらかじめご了承ください。 _ ジャスティンつーのはT-Falの電気ケトルの名前ね。 というとで弟が電気ケトルをもらってきたので使い始めたわけですが便利ですね。 うちみたいに一人ぐらしx2がいるところでは、お茶を入れたり少しだけお湯が欲しいこと場面が結構あるけど、そういう時にパッと使えるのは便利。 それとお湯が沸くと自動的に電源が切れるので、ヤカンでお湯をわかしてたときみたいに火をつけっ放しで忘れることがなくなったので安心ですね。 _ 先週の話だけど第43回関西Debian勉強会に行ってきたよ 参加されたのは、のがた、倉敷さん、佐々木さん、杉さん、河田さん、山田さん、甲斐さん、八津尾さん、山下さん、川江さんでした。 今回会計をしたので、会計を報告すると「参加費5000円-会場費2110円-印刷費1249円=残金1

    ねんがんの でんきケトルを てにいれたぞ!・ジャスティンだいかつやく!
  • 今日は関西Debian勉強会があります

    この記事は1年以上前の古い記事です。現状に即していない記述の場合があります。あらかじめご了承ください。 _ KansaiDebianMeeting20110123 - Debian Wiki 「バグ報告はバグのためだけじゃないよ」(担当: のがたじゅん) というお題でしゃべるのですが今頃資料書き終わりました。スライドないです。 ヒマがある人は大阪港区民センターに遊びに来るといいよ。 _ Squeezeが2月5日ごろリリースか!? Join us in the countdown to Squeeze | Debian News: http://news.debian.net/2011/01/22/join-us-in-the-countdown-to-squeeze/ ええー!マジすかー! SqueezeといえばDebian Live Squeezeもいつの間にかRC1出てるし! しかもL

  • 姫路でウチからそこそこ離れていて電源が取れる作業場を求めて

    この記事は1年以上前の古い記事です。現状に即していない記述の場合があります。あらかじめご了承ください。 _ 作業についてずっと「おウチマンセー」だったのですが、家の中で作業してい ると朝起きてからの変化もないし、動くことも少なくなって運動不足になった せいか若干太ってきました。 ということで運動不足解消のため自転車で移動する距離があって、電源を取れ る作業スペースを探し始めたけどなかなかないね。 ネットワークについて、以前は公衆無線LANがある場所限定だったけど、今は WiMaxがあって大抵の場所は使えるのでそんなに気にしてないけど、電源につい てはかなり厳しい感じ。 網干のマクドナルドは電源完備でネットワークもつながるのでグッドなんだけ ど、ヤンキーのたまり場になっているので夕方以降はアウト。 飾磨のスターバックスは環境的にはいいけど、電源が取れなくてアウト。 どうしたもんだか。

  • 昨日は大阪ボランティア協会主催の「NPOためのホームページ診断!」で講師をしてきたよ

    この記事は1年以上前の古い記事です。現状に即していない記述の場合があります。あらかじめご了承ください。 _ 昨日は吉野さんと一緒に「NPOためのホームページ診断!」で講師をしてきました。 NPO向けの講座ということで勉強会ノリとは全然違う、先生と生徒という感じの 雰囲気だったのでどうしようかと思ったのですが、なんとか話をみんなに振っ たりして担当のところをどうにか乗り切ってまいりました。 で、「ホームページ診断」ということでいろいろWebサイトを見せていただいて 思ったのですが、みんなちゃんと更新してて言うことないじゃん!>< いや、人にはそれぞれ悩みがあって、見栄えがどうとかアクセス数が伸びない とかあるのですが、検索したときに必要であろう情報がちゃんと載ってるから 全然問題ないですよと思いましたですよ。 あと全然関係ないけど、受講された人の中に超かわいい人がいててドキドキしましたよ。

    昨日は大阪ボランティア協会主催の「NPOためのホームページ診断!」で講師をしてきたよ
  • 雪が積もった

    _ 昨日、神戸ITフェスの企画打ち合わせでenoさんとあーだこーだと案を練ってたわけですが、帰り、吹雪いてたのが今朝見事に積もってましたよ! 寒すぎる。

  • さむさむ

    この記事は1年以上前の古い記事です。現状に即していない記述の場合があります。あらかじめご了承ください。 _ 寒いっすね _ 遅ればせながらtmuxを使い始めた tmuxについては@matsuuさんや@mizuno_asさんの記事参照ということで。 時代はGNU screenからtmuxへ - それ、Gentooだとどうなる? Ubuntu Weekly Recipe:第127回 ターミナルマルチプレクサ tmuxを使ってみよう|gihyo.jp … 技術評論社 Screenは微妙に使ったり使わなかったりというか、ターミナルのタブを開いて使うことが多かったので、正直あまり使うことはなかったけど、なんとなくtmuxを入れてみた。 あー、なんかemacsっぽい。 デフォルトのPrefixがCtrl-bというのもいいね。 (ScreenだとデフォルトのPrefixがCtrl-aで無設定のままだと発

  • 液晶モニタをバラしてみたけど

    _やっとバラせた。 バラす途中、液晶をマイナスドライバで引っかいてしまった…。どないしよ。 で、基板を見たけど、目視する限りはトランジスタの変色もなくコンデンサの膨らみもなし。ヒューズを調べようと5,6年ぶりにテスターを出してきたら電池が液漏れしてた。orz ということで調べられず。 どうしたもんかなー。とりあえず部品買って交換してみるかな。