Nathannateのブックマーク (3,097)

  • 公益通報者保護法の改正で告発者守る“新ルール” 違反すれば拘禁刑も…「通報後1年」の解雇は絶対NG? - 弁護士ドットコムニュース

    公益通報者保護法の改正で告発者守る“新ルール” 違反すれば拘禁刑も…「通報後1年」の解雇は絶対NG? - 弁護士ドットコムニュース
  • 高木功介埼玉県議のクルド人による襲撃事件の記者会見が許可取消しに:議会の内部規律の裁量か、集会の自由か - 事実を整える

    そんなに危険な奴らが居るのだろうか? 高木功介埼玉県議のクルド人による襲撃事件の記者会見が許可取消しに 議会の内部規律の裁量か集会の自由か:「明らかな差し迫った危険」は? 議会開催時間を回避すれば警備のためのリソースが割けるのか? 高木功介埼玉県議のクルド人による襲撃事件の記者会見が許可取消しに 【記者会見中止のお知らせ】 当初、埼玉県議会議事堂での開催を予定しておりましたが、議会事務局より「混乱を避けたい」「安全が確保できない」「議会開会中である」との理由により、急遽、貸出しが中止されました。改めて設定したく調整していますので、ご理解下さいますようお願い致します。 pic.twitter.com/lksR7orXXk — 高木 功介(埼玉県議会議員 浦和区)🇯🇵 (@takagikosuke) 2025年6月24日 https://archive.is/qqw3o 埼玉県議の高木功介

    高木功介埼玉県議のクルド人による襲撃事件の記者会見が許可取消しに:議会の内部規律の裁量か、集会の自由か - 事実を整える
    Nathannate
    Nathannate 2025/06/24
    議会の内部規律の問題に終始するのかどうかは気になる所
  • 外国人の脱退一時金制度改善を含む国民年金法案が参院で可決:積み残された課題と外国人生活保護 - 事実を整える

    ひとまず決着です。ただし、積み残された課題もあります。 外国人の脱退一時金制度改善を含む国民年金法案が参院で可決 国民年金保険法附則・厚生年金保険法附則の改正 積み残された課題:永住者の請求欠格事由は無し、運用で止められるのか? 外国人の生活保護措置へ:無年金・低年金外国人増加による自治体の財政圧迫問題 外国人の脱退一時金制度改善を含む国民年金法案が参院で可決 国民年金法案を議決(令和7年6月13日):参議院 外国人の脱退一時金制度改善を含む国民年金法案(【社会経済の変化を踏まえた年金制度の機能強化のための国民年金法等の一部を改正する等の法律案】)が参院で可決・成立しました。 ここで、国民年金保険と厚生年金保険の外国人の脱退一時金制度とは、短期間の滞在をする外国人を対象に、保険料の掛け捨てを防ぐために設けられたものです。 日に短期間の滞在をする外国人でも日国内に居住していれば国民年金或

    外国人の脱退一時金制度改善を含む国民年金法案が参院で可決:積み残された課題と外国人生活保護 - 事実を整える
    Nathannate
    Nathannate 2025/06/13
    まだまだやるべきことがある。戦いは次のフェーズへ。
  • 李琴峰が村松ひろみ市議を提訴、女性への性別変更を自白:「トランスジェンダーの暴露」はプライバシー侵害なのか? - 事実を整える

    世の中が忘れている違いの認識。 李琴峰が村松ひろみ市議を提訴、性別変更していたと会見で自白 李琴峰は女性の立場でトランスジェンダー論:言論の公平性の問題 メディアの報道では請求内容が不明、成立するか不明な請求原因 「あの人はトランスジェンダーだ」は、プライバシー侵害なのか? トランスジェンダーの定義・用語法は活動家が恣意的に動かしてきた 「トランスジェンダー」の一般的定義からプライバシー該当性を考える 発言者による対象人物への認識・評価を述べただけという意味の可能性 判例・裁判例におけるプライバシーの扱いと性的指向及び性自認の関係 プライバシー概念の拡張か、そうではない人格権の侵害と構成するか? 「件アウティングは人格権ないしプライバシー権等を著しく侵害」の意味 「人格権の主観化」とも距離がある、性的指向・性自認それ自体の人格権化 補足:李琴峰には、性分化疾患による「性別の訂正」に相当す

    李琴峰が村松ひろみ市議を提訴、女性への性別変更を自白:「トランスジェンダーの暴露」はプライバシー侵害なのか? - 事実を整える
    Nathannate
    Nathannate 2025/06/11
    全世界が当然視していることでも、立ち止まって考える必要がある場合がある。
  • 自民党・河野太郎氏「毒入りあんこ」 年金法案修正巡り異論 - 日本経済新聞

    自民党の河野太郎前デジタル相は26日までに、自身のブログで、年金制度改革法案を巡り、基礎年金(国民年金)底上げの財源に厚生年金の積立金を活用する修正案を「毒入りあんこだ」と批判した。自民は公明、立憲民主を含む3党で修正合意する方針だが、与党内で異論が顕在化した形。河野氏は、底上げの財源に関し「厚生年金の被保険者が年金のために負担した保険料を勝

    自民党・河野太郎氏「毒入りあんこ」 年金法案修正巡り異論 - 日本経済新聞
    Nathannate
    Nathannate 2025/05/27
    毒饅頭じゃないんだ。
  • 外国人の脱退一時金制度改善を含めた年金制度改正法案が国会提出:滞在中や再入国許可付き出国の場合に支給不可能に - 事実を整える

    滞在中や再入国許可付き出国の場合に支給不可能に 外国人の脱退一時金制度改善を含めた年金制度改正法案が国会提出 国民年金法附則・厚生年金保険法附則の改正で再入国許可 外国人で「日国内に滞在中の者」「再入国許可を受けた者」が脱退一時金の支給を受けられなくなった 外国人の脱退一時金制度改善を含めた年金制度改正法案が国会提出 年金制度改正法案を国会に提出しました|厚生労働省 令和7年5月16日、外国人の脱退一時金制度改善を含めた年金制度改正法案が国会提出されました。厚生労働省のHPに資料が掲載されています。 「外国人の脱退一時金」制度の抱える問題点については令和5年からまとめていますが、極限まで簡単に言うと、将来日に財産も無く生活能力も無い外国人・元外国人が増え、生活保護が増える危険が高くなることが予想される事を突き止めたので、制度改善に動いている方々の働きかけがいよいよ実ろうとしている、とい

    外国人の脱退一時金制度改善を含めた年金制度改正法案が国会提出:滞在中や再入国許可付き出国の場合に支給不可能に - 事実を整える
    Nathannate
    Nathannate 2025/05/26
    自治体職員や議員らが公開統計の調査から制度の問題を洗い出してから足かけ5年ですか。本当にお疲れ様です。その間、政治的な合意形成と政府への要望を伝える政治家の働きもあった。
  • 『皇統を護る道』旧皇族の皇籍復帰を実現するために、国民として知っておきたいこと 勝岡寛次/麗澤大学国際問題研究センター客員教授(「日本の息吹」令和4年8月号より)|日本の息吹デジタル

    参院選が終われば、重要審議事項が目白押しだ。そのひとつ、安定的な皇位継承に関する有識者会議報告書を受け、皇族数の確保、旧皇族の皇籍復帰などを可能とする法整備がいよいよ着手されることになる。 改めて、そのあるべき方向性を確認しておこう。 有識者会議報告書に明記された「皇統に属する男系の男子」とは 昨年暮れに政府の有識者会議が、皇族数の確保を図る観点から、旧宮家の方々の皇籍復帰を可能とする報告書を提出されたことは誠に画期的なことであり、国民の一人として喜ばしく思った次第です。 報告書は「今上陛下、秋篠宮皇嗣殿下、次世代の皇位継承資格者として悠仁親王がいらっしゃることを前提に、この皇位継承の流れをゆるがせにしてはならない」ということを、冒頭に謳っております。一二六代にわたって連綿と続いてきた、わが国の男系による皇位継承を堅持することを明瞭に示されたことに対し、まずは満腔の敬意を表したいと思います

    『皇統を護る道』旧皇族の皇籍復帰を実現するために、国民として知っておきたいこと 勝岡寛次/麗澤大学国際問題研究センター客員教授(「日本の息吹」令和4年8月号より)|日本の息吹デジタル
  • 岸本学弁護士が横領等による懲戒処分で第一東京弁護士会から除名:草津町新井祥子事案での懲戒請求の結果は? - 事実を整える

    2年半もかかったか 岸学弁護士が横領等で除名の懲戒処分 草津町新井祥子事案での懲戒請求の結果は? 岸学弁護士が横領等で除名の懲戒処分 2025.05.23 当会会員に対する懲戒処分について(2025年5月23日) 第一東京弁護士会 みせばや総合法律事務所の岸学弁護士が横領等を理由として、東京第一弁護士会から除名の懲戒処分を受けていました。弁護士の懲戒の種類としては最も重い処分となります。 当該弁護士会HPでは懲戒処分の理由の要旨が掲載されています。 4 懲戒処分の理由の要旨 (1) 被懲戒者は、11名の依頼者から示談交渉を受任し、2022年4月から2023年4月までの間に各相手方との間でそれぞれ示談を成立させ総額1316万円に及ぶ示談金を受領したにもかかわらず、示談金を依頼者に引き渡さなかった。 (2) 被懲戒者は、合計15か月分(2022年4月分、同年7月分から10月分まで、同年1

    岸本学弁護士が横領等による懲戒処分で第一東京弁護士会から除名:草津町新井祥子事案での懲戒請求の結果は? - 事実を整える
    Nathannate
    Nathannate 2025/05/25
    鉄槌が下った。
  • 「自民党は皇位継承の話は切り離すとしながら皇位継承権の話をする詐術」という森暢平の歪曲と立憲民主の野田・馬淵の暗躍 - 事実を整える

    野田・馬淵議員らがやっていることを反転させて自民党に罪を擦り付けている 「皇位継承権の議論をするのはおかしい」という森暢平の歪曲 政府の有識者会議報告書に立法府の国会全体会議は拘束されない 国会全体会議では当然にして皇位継承権について議論が為されている 国会全体会議では当初から子の皇位継承権の有無につきアンケート・議論 自民党や日維新の会の議員も「まずは皇族数の確保」とだけ言っている 立憲民主党の野田佳彦・馬淵澄夫議員が皇位継承権の議論自体を忌避している 「皇位継承権の議論をするのはおかしい」という森暢平の歪曲 読売が、女性天皇容認に傾いた提言を出しても、自民党は、男系に固執しています。さらに言えば、養子になった旧宮家の男性が縁組後に男子をなしたら、皇位継承権を与えるとまで言っています。これって、皇族数の確保という議論の土俵、与野党の信頼をぶち壊すやり方です。https://t.co/S

    「自民党は皇位継承の話は切り離すとしながら皇位継承権の話をする詐術」という森暢平の歪曲と立憲民主の野田・馬淵の暗躍 - 事実を整える
    Nathannate
    Nathannate 2025/05/22
    虚偽情報がこのように作られてるのだな、というのがよくわかる。
  • 米国ホンダ、ブラジルFPS選手の原爆投下画像投稿でTeam Liquidとのスポンサー契約を解除 - 事実を整える

    海外のインターネット・SNS文化が引き起こしたと言える 米国ホンダ、FPS選手の原爆画像投稿でTeam Liquidのスポンサーを解除 一部はBBCによる歴史ドキュメンタリーとして制作された映像から 海外でのインターネット・SNSにおける爆発画像の比喩表現文化 爆弾というものの性質への想像力の欠如・原子爆弾投下による被害という歴史的事実の無視 esports選手として、一人の人間としてのSNSでの行動・習慣の注意点 米国ホンダ、FPS選手の原爆画像投稿でTeam Liquidのスポンサーを解除 ブラジルのFPSプレイヤーであるLucas Dias選手が「Rainbow Six Siege(レインボーシックスシージ)」の大会において日のチーム「CAG OSAKA」に敗けた後、Xにて「原子爆弾の弾頭を市街地に投下、キノコ雲の爆発の絵を含むGIF画像を投稿した」ことで、Dias選手の所属するT

    米国ホンダ、ブラジルFPS選手の原爆投下画像投稿でTeam Liquidとのスポンサー契約を解除 - 事実を整える
    Nathannate
    Nathannate 2025/05/21
    海外のネット文化を知らないと「ヤベー奴」という理解で終わるし、チームや支援者が選手をそこまで非難していない理由もわからない
  • 福島伸亨、立憲民主党の立法事実論に「国民の権利制限の場面の話」:メディアが報じない皇位継承国会全体会議の議論 - 事実を整える

    最重要の指摘をメディアが報じていない。 福島伸亨議員「立法事実論は国民の権利制限の場面の話」 皇位継承国会全体会議で藤田文武「馬淵議員の立法事実の話はおかしい」 メディアが報じない重要な指摘:静謐な議論の妨害者は誰なのか? 福島伸亨議員「立法事実論は国民の権利制限の場面の話」 皇位継承施策に関する国会全体会議*1の4月17日議事録が公開されました。 そこにおいて、最重要の指摘が「有志の会」会派の福島伸亨議員から為されたので紹介せざるを得ません。 衆議院議員(福島伸亨) 大体多くの論点、八党会派は一致しております。ただ一つ、党としての立場を示されていないのが、残念ながら、野党第一党の立憲民主党さんだというふうに思っております。立法事実がないとか憲法論とかいろいろおっしゃいますけれども、例えば憲法論でいえば、これ平行線のままだと思うんですね。~中略~その上で、立法事実というのも何度もおっしゃい

    福島伸亨、立憲民主党の立法事実論に「国民の権利制限の場面の話」:メディアが報じない皇位継承国会全体会議の議論 - 事実を整える
  • 皇位継承に関する国会全体会議において顕在化した論点:旧11宮家の者限定?恒久法?養子の年齢は?など - 事実を整える

    現実を先に進める時。 皇位継承に関する国会全体会議4月17日議事録 養子による皇籍復帰の対象は11宮家に限定するのか? 法制度は特例法?時限立法?恒久化?世代数限定? 旧皇室典範増補・皇族身位令・皇族ノ降下ニ関スル施行準則 皇族の養子となる時期は一定の年齢以上or以下の者に限定? その他の確認項目:養親は誰になるのか?皇室会議の議を経るべきか? 皇位継承に関する国会全体会議4月17日議事録 皇位継承に関する国会全体会議の4月17日議事録が公開されました。 ここでの議論はこれまでの議事から一歩進んで各者が踏み込んだ意見を述べるようになっており、そのために今後、議論されるであろう論点が明確になったと言えます。その最重要な概念認識については上掲記事で整理した通りです。 稿では今後の制度化にあたって検討が必要な事項のすべてを網羅することはできませんが、養子による皇籍復帰に関して、この日の議論にお

    皇位継承に関する国会全体会議において顕在化した論点:旧11宮家の者限定?恒久法?養子の年齢は?など - 事実を整える
    Nathannate
    Nathannate 2025/05/18
    細かい話だが、だからこそそこで付けられる難くせに対してロジックを示す必要がある。
  • 教皇選挙を終えて - 司教の日記

    多くの皆様のお祈りを頂いた教皇選挙が終わりました。前記事でも所感を記しましたが、これまで12年間にわたり導いてくださった教皇フランシスコに別れを告げ、その直後に今度は新しい牧者としてレオ14世を選出した枢機卿団の一員として関わらせて頂いたのは、多分、生涯に一度のことであろうと思います。このような場に立ち会うことを許してくださった、いのちの与え主である神様に、感謝しかありません。また教皇フランシスコの永遠の安息のため、そして新しい教皇の誕生のため、世界の多くの方が祈りを捧げてくださいました。教皇選挙に参加した133名の枢機卿は、皆、その祈りの力を感じながら、一連の行事に臨みました。皆様に感謝いたします。 さて、教皇選挙の具体的な内容については、書き記すことはできません。システィーナ聖堂(礼拝堂)に枢機卿団が選挙のために入堂する映像が、バチカン放送がそこまでは撮影しましたので、それがいろいろな

    教皇選挙を終えて - 司教の日記
  • 元朝日新聞出向記者の豊島鉄博「還らない命・幸せ無限大」を冒涜として通報 - 事実を整える

    冒涜をしてきたのは誰だったのか 豊島鉄博「還らない命・幸せ無限大」を冒涜として通報 安倍総理銃殺事件に関して死者を冒涜した朝日川柳での一句 株主が東電の損害を幹部に請求し賠償額13兆円が地裁で認められた訴訟 文脈とは無関係でも、原発事故の影響を過大に評価した風評加害の内容 豊島鉄博「還らない命・幸せ無限大」を冒涜として通報 殺害された小尻知博記者を冒涜するリプライ。あまりにも看過できないので、X社へ通報しました。@liberalist2023 pic.twitter.com/1rRCHF7fDM — 豊島鉄博 (@tetsuhiro0723) 2025年5月3日 https://archive.is/PITSK 沖縄タイムス記者で朝日新聞に出向していた経験のある豊島鉄博氏が「還らない命・幸せ無限大」と書かれたX上の投稿を冒涜として通報しました。 朝日新聞阪神支局を襲撃した赤報隊事件に関する

    元朝日新聞出向記者の豊島鉄博「還らない命・幸せ無限大」を冒涜として通報 - 事実を整える
    Nathannate
    Nathannate 2025/05/04
    朝日新聞が冒涜的だというのは共通認識だったか
  • フリーランス厚労大臣指針の法的拘束力 - 弁護士植村幸也公式ブログ: みんなの独禁法。

    Nathannate
    Nathannate 2025/04/29
    “フリーランス厚労大臣指針の法的拘束力”
  • 公益通報者保護法の指針に法的拘束力はあるとしていいのか? - 事実を整える

    調べましょう。 公益通報者保護法の指針に法的拘束力はあるのか? 「指針」には法源性は無いのが実務や行政法学の標準 公益通報者保護法の委任規定と似ている雇用機会均等法 「行政機関」である政府と地方公共団体とでい違うことの是非 法的拘束力で強制力を持たせるよりソフトローでの共通理解の醸成 公益通報者保護法の指針に法的拘束力はあるのか? 兵庫県の斎藤元彦知事が、怪文書を配布した県民局長を特定し、パワハラや職務専念義務違反等も含めて懲戒処分した事案に関して、公益通報者保護法の観点のうち、法11条2項を受けた法定指針が法の内容となっていると言えるのか?という喧騒がありました。 これについては昨年9月から累次述べてきた所であり、騒動全体にとっては枝葉末節の話なので重要視していませんでしたが、稿は少し視点を変えたものについて触れます。 【公益通報者保護法の指針に法的拘束力はあるのか?】という点につい

    公益通報者保護法の指針に法的拘束力はあるとしていいのか? - 事実を整える
  • 皇位継承に関する全体会議 - 福島のぶゆきアーカイブ

    〇皇位継承に関する全体会議が開催され、有志の会を代表して発言してまいりました。 日は、「女性皇族の婚姻後の配偶者及び子の身分について」と「皇統に属する男系男子を養子に迎えることについて」の2点について、これまでの各党会派間での議論を踏まえたさらに詰めた議論が行われました。 一番議論となったのは、養子案について。参加している13党派のうち立憲民主党だけはこれまであらゆる論点について党としての見解を示してこなかったのですが、この点について「対象を11宮家に限定すべき」と発言されたので、皇統に属する男系男子を養子に迎えることに賛成する前提での発言かと思いきや、「憲法上の疑義があると考えている。賛成・反対を表明したものではない」とのこと。一堂ガクっときてしまいました。 すでに主要8党会派は、これらの論点について立場はほぼ一致しています。野党第一党の立憲民主党は、「立法事実がない」とか「憲法上の問

    皇位継承に関する全体会議 - 福島のぶゆきアーカイブ
  • 『結局、公益通報者保護法による探索禁止は外部通報も対象なのか?』で考えるべきこと - 事実を整える

    「公益」について語っているハズでは?… 「公益通報者保護法による探索禁止義務」の喧騒 結局、公益通報者保護法による探索禁止は外部通報も対象なのか? 改正時は指針は内部通報に限定していた政府の国会答弁と質疑者の認識 消費者庁所管の法律という意味、「国権の最高機関」としての国会の意義 「公益通報者保護法による探索禁止義務」の喧騒 兵庫県斎藤元彦知事が怪文書を配布した県民局長を懲戒処分にした事案に関して、公益通報者保護法の観点のうち、11条2項を受けた法定指針に探索禁止義務があるがこれが法の内容となっていると言えるのか?という喧騒がありました。 この喧騒では、「消費者庁が・政府がこう言っているからすなわちその見解が正しい」という、有権者の方向を見ない盲目的な主張が大手を振って語られ、そこで終わるだけという状況がありました。 が、当ブログやXでは何回も書いていますが、そこで止まっていては兵庫県の喧

    『結局、公益通報者保護法による探索禁止は外部通報も対象なのか?』で考えるべきこと - 事実を整える
    Nathannate
    Nathannate 2025/04/08
    本当に公益に資する議論とは何なのか?
  • NHKが性犯罪マップ「宣伝」記事:閉鎖後にサイレント修正で痕跡を隠蔽 - 事実を整える

    こんな所に受信料払うのか NHKが性犯罪マップの存在と団体名を「宣伝」 性犯罪マップが閉鎖後、サイレント修正で痕跡隠蔽 破産者マップを超える問題があった性犯罪マップ NHKが性犯罪マップの存在と団体名を「宣伝」 “性被害の発生場所や加害者情報” ネット公開に波紋広がるhttps://t.co/ictICHYhV7 #nhk_news — NHKニュース (@nhk_news) 2025年4月3日 NHKが「性犯罪マップ」の存在と団体名を「宣伝」する記事を4月3日15時53分に出していました。違法なサイトの運営団体名を表示して違法なサービスの存在を周知する効果でしかなく、言語道断でしょう。 この記事のURLは以下(hを外してます)です。 ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250403/k10014768841000.html 性犯罪マップが閉鎖後、サイレント

    NHKが性犯罪マップ「宣伝」記事:閉鎖後にサイレント修正で痕跡を隠蔽 - 事実を整える
    Nathannate
    Nathannate 2025/04/04
    NHKの運営もどうかしている。違法サイトの宣伝をした上でその痕跡を隠蔽とか…
  • 皇室が「悠仁天皇だけになる」よりマシだけど…「旧宮家を養子に迎える案」で起こり得る「憲政史上初の異常事態」 天皇にならなかった「天皇の父親」が禍根をもたらす恐れ (4ページ目)

    皇室が「悠仁天皇だけになる」よりマシだけど…「旧宮家を養子に迎える案」で起こり得る「憲政史上初の異常事態」 天皇にならなかった「天皇の父親」が禍根をもたらす恐れ 皇室に「裁判沙汰」は持ち込みたくない 刑法第232条は、名誉を毀損されたご人の「意思いかんにかかわらず告訴権を行使する」ことを前提としている。裁判結果について、天皇や皇族方に責任を一切負わせないためだ。 また、告訴権者については、皇室会議議長や宮内府長官なども検討されたものの、天皇との距離が近すぎるという理由から却下された。皇室会議議長の場合は、首相が務めるものだから質は変わらないのだが、イメージ的にも遠ざけることが好ましいと判断されたのだろう。 「皇族会議の議長というようなものに告訴権を行使させた方がよいのじやないかということを一応考えて見たのでございましたけれども、併しかしそれでは余りに先程申上げました観点から、天皇に身近

    皇室が「悠仁天皇だけになる」よりマシだけど…「旧宮家を養子に迎える案」で起こり得る「憲政史上初の異常事態」 天皇にならなかった「天皇の父親」が禍根をもたらす恐れ (4ページ目)