研究に関するNatheaのブックマーク (34)

  • うつ病モデルマウスと遺伝子治療 - 蝉コロン

    科学, 医療Reversal of Depressed Behaviors in Mice by p11 Gene Therapy in the Nucleus Accumbens ? Sci TM うつマウスの遺伝子治療をしている論文。じゃあこの方法で人間のうつも治療しましょうというのではなくて、メカニズムの一端が解明されたという感じなのだけれど。一応掲載誌であるScience Translational Medicineは基礎研究の知見を医療現場へ応用することを目指すトランスレーショナルリサーチ(「橋渡し研究」とも言われる)の雑誌です。 うつのメカニズムは分かっていないことが多いけれど、神経伝達物質セロトニンのシグナル伝達が重要であると考えられていて、実際多くの抗うつ剤がセロトニンの濃度上昇に作用するものです。一方で、このセロトニンのシグナルを受けるにはセロトニンレセプターが細胞の表面

  • 日本人ゲノム(1) - aggren0xの日記

    人ゲノムが解読された。幸いニュース報道にはなっているようだ。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101025-00000003-jij-soci http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2769507/6367918 AFPBBは今回の用語の使い方はしっかりしている。ところで今回の報道を見てわかるとおり、最初に解読されたアジア人のゲノムは韓国、次が中国であった。今回の解読はこれまでに読まれた他人種ゲノムとは違い、次世代シークエンス技術を主に用いている。 今回、論文を読んでまとめてみる。読者のことを想定し、最初にこの解読のもたらす意味を考えてみる。 日人ゲノム解読の意味とは 通常遺伝学的な準備的解析、特に大規模プロジェクトが何を意味しているのかと

    日本人ゲノム(1) - aggren0xの日記
  • ゲームプレイヤーがNatureの論文をゲット!? | Chem-Station (ケムステ)

    一般的な話題 ゲームプレイヤーがNatureの論文をゲット!? 2010/9/6 一般的な話題, 化学者のつぶやき, 論文 Nature, ゲーミフィケーション, タンパク質, ヒューリスティクス, 分散コンピューティング, 構造生物学 投稿者: cosine 少し前の話題ですが、あまり取り上げられてないようなんでご紹介します。 研究に関わったことがあれば名を知らぬ者はいない、世界最高峰たるジャーナル・Nature。 「一生に一度は自分の名前を載せたい」と誰もが掲載目標に据える雑誌の一つです。 しかしそんなことに一生懸命な研究者をすっとばし、なんとゲームで遊んでいただけの輩がNatureに載ってしまったという、前代未聞の事態が起きてしまいました。 こんな異例な事態が見られたのはこの論文(Nature 2010, 466, 756.)。 著者欄を見ると、おお確かに、最後になんか見慣れない感じ

  • ライフサイエンス 新着論文レビュー

    トップジャーナルに掲載された日人を著者とする生命科学分野の論文について, 論文の著者自身の執筆による日語のレビューを,だれでも自由に閲覧・利用できるよう,いち早く公開します. くわしくは、『「新着論文レビュー」とは』をご覧ください. 統合TVにて 解説動画を公開しました

  • 研究費は、泥棒に追い銭 - 厚労省代替医療研究班 - hottokei's diary

    日経、26日付け記事から 代替医療の実態を調査 厚労省、効果などデータ収集も 厚生労働省は欧州などで広がり国内でも利用者が増えている「ホメオパシー」を含む代替医療について、国内外の利用実態調査に乗り出す。漢方や針きゅうも含め幅広く調べる。専門家による研究班を月内に発足、効果の科学的な根拠などに関するデータも収集する。通常の医療に効果的に代替医療を組み合わせる方法を探る参考にする。 そこで、厚労省は聖路加国際病院の福井次矢院長を主任研究者とする研究班を設置、来年3月まで調査する。研究費は1千2百万円。医療機関や家庭での代替医療の利用実態を把握し、研究論文などをもとに効果の有無に関する科学的根拠(エビデンス)を集める。 ここで名前の挙がっている福井次矢氏とは? 彼は、2006〜2008年、延べ 3290万円*1 を費やした「統合医療の安全性と有効性に関する研究」厚生労働科学研究費補助金 地域医

  • 一風変わった研究論文をまとめてみた - 毛のはえたようなもの

    研究活動をしているの、サーベイの途中で「おや?」と思ったり、心わき立つ論文が見つかるものです。 リスペクトをこめてまとめてみました。*1 書いてみたらそんなになかったので、他にもこれはというものがあればお知らせくだされば幸いです。 はじめに まずは、一風変わった研究論文を受け入れる心の準備として、こちらの記事をご覧ください。 LABプラスとは研究室の教授との“日常”の交際を楽しむゲーム。 http://anond.hatelabo.jp/20091003041908 ぷよぷよ 人気ゲームぷよぷよに関する論文はいくつかあるようです。 組合せ最適化問題としてのぷよぷよの連鎖数判定問題: http://ci.nii.ac.jp/naid/10017435004/ 一般化ぷよぷよの NP 完全性: http://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/handl

    一風変わった研究論文をまとめてみた - 毛のはえたようなもの
  • 事業仕分けとはなんだったのか・・・政府がオカルトに目覚めた!「イタコの口寄せ」を大金かけて研究。 :アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「政府がオカルトに目覚めた!「イタコの口寄せ」を大金かけて研究。」 1 グラウンドキーパー(埼玉県) :2010/08/14(土) 15:15:32.55 ID:faDXl4HKP ?PLT(12072) ポイント特典 故人の霊を呼び寄せて言葉を伝えるイタコの「口寄せ」に、 自殺者の遺族(自死遺族)が癒やされるケースが多いことに注目し、 その理由を探る文部科学省の補助金助成研究が、今月末からスタートする。 自殺者が12年連続で3万人を超える中、新たな遺族支援のあり方を提案したい考えだ。 研究は、青森県立保健大健康科学部の藤井博英教授らが実施。 調査は3年間で、今年度は、県内のイタコを訪れる自死遺族5人に協力を求め、 口寄せを受ける理由や受けた直後の気持ちの変化、話の内容や口調などイタコのどこに癒やされたか――などを聞く。 http://head

    Nathea
    Nathea 2010/08/15
    叩かれる意味がわからない
  • 「研究ごっこ」Q&A

    「研究ごっこ」の見分け方のポイントを教えてください。 プロの学者はアマチュア研究家を見下しすぎではありませんか? 一生懸命研究している熱意をもっと認めてあげるべきではありませんか? 素人の「研究ごっこ」にいちいち目くじらを立てるのは大人げないのではありませんか? アカデミズム罵倒はいけないことのように言っていますが、これこそ「アカデミズムは絶対だ」という権威主義なのではありませんか? プロの学者はどうして博識を笠にきてアマチュアをいじめるのですか? プロの学者の方こそ一つの立場に固執して「狂信的」なのではありませんか? 自称「研究家」が狂信的になるのは、むしろアマチュアの研究に目もくれようとしないアカデミズムの閉鎖性が原因なのではありませんか? 不利な条件のアマチュアにプロと同じルールで研究しろという方が無理ではありませんか? アマチュアにはハンデを認めてもいいのではありませんか? ロマン

  • 今週のNEJMからgefitinibの記事と日本のマスコミ報道について : 今にも落ちて来そうな空の下で

    June 24, 201019:20 カテゴリその他 今週のNEJMからgefitinibの記事と日のマスコミ報道について 自分は感染症屋で抗がん剤に関する詳しいところはよくわからないのですが(なので、イレッサを実際どういう使い方をするのかは、呼吸器内科の先生と腫瘍内科の先生にお任せです)、報道のあり方についてこれはちょっとひどいのではないかと思ったことがあります。 今週のNEJMに東北大のグループによってなされた非小細胞肺がんに対するgefitinib(イレッサ)の臨床試験の結果が報告されていました。 http://content.nejm.org/cgi/content/short/362/25/2380 median progression-free survivalがイレッサ10.8 months, vs. カルボプラチン+パクリタキセル5.4 months in the che

    今週のNEJMからgefitinibの記事と日本のマスコミ報道について : 今にも落ちて来そうな空の下で
    Nathea
    Nathea 2010/06/24
    あら・・・
  • イレッサ:遺伝子変異の肺がん患者に使用、生存期間2倍に--東北大など研究チーム - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇2.6%に重い副作用も 特定の遺伝子が変異した進行性の肺がん患者に、治療薬「イレッサ」(一般名ゲフィチニブ)を使うと、通常の抗がん剤治療より生存期間が2倍になることが、東北大などの研究チームが実施した臨床試験で分かった。また、呼吸困難につながる間質性肺炎の副作用も改めて確認。チームは間質性肺炎の既往者を除くことを条件に、新たな治療法として推奨するよう提唱している。 24日付の米医学誌ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシンに発表した。 08年に日で肺がんのために死亡したのは6万8847人で、がんの死因で最も多い。うち約80%が腺がんなどの「非小細胞肺がん」で、細胞のがん化にかかわる遺伝子「EGFR」の変異が原因とされる。その変異は日人女性の肺がん患者の3分の2、男性の15%で見つかっている。 チームは遺伝子変異が見つかった非小細胞がんの患者230人の半数に最初からイレッサを使

    Nathea
    Nathea 2010/06/24
    gefitinib
  • 大阪市立大院生が研究室の劇物で服毒自殺(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    大阪市立大大学院理学研究科に所属していた女子学生(23)が、研究室にあった劇物指定の化学薬品「アクリルアミド」の水溶液を持ち出し、服毒自殺していたことが23日、わかった。大学側が発表した。水溶液を保管していた冷蔵庫には鍵がなく、大阪市大は「管理が不適切だった」と陳謝した。 発表によると、アクリルアミドはタンパク質の質量分析を行うための試薬。女子学生は今月4日、研究室で1瓶300ミリリットルの水溶液を2瓶作り、鍵のない薬品保管用の冷蔵庫に入れた。その後、1瓶を持ち出して20日に市内の下宿先で飲み、自ら119番して救急搬送され、翌日死亡した。 厚生労働省通知では、劇物指定の薬物は鍵をかけて保管するよう定められている。研究室では、アクリルアミドの粉末は鍵付きロッカーに保管していたが、試薬の水溶液は冷蔵庫に入れていたという。 【関連記事】 ・ 覚醒剤密造イラン人に毒劇物渡した獣医師逮捕 密

    Nathea
    Nathea 2010/06/24
    どんな厳重な管理してても内部の人間にとって意味ないと思う…。
  • 生物学・科学に関する雑感。: Impact Factor 2009 (インパクトファクター 2009)

    今年もこの季節がやってまりました。最新インパクトファクターの発表です。 念のため言っておくと、私はインパクトファクター至上主義者ではありません。が、敵を知り己を知れば百戦危うからずということで、まぁ今日の風向き程度に参考にしましょう。 と、前置きはこれくらいにして、何と言っても今回の目玉は、そう、この雑誌です。 PLoS One 4.351 すばらしい。オープンアクセスジャーナルだし、査読では方法の妥当性のみを問う(研究の価値についての判断を査読段階ではしない)という編集方針にもかかわらず、この数値。ここ数年、オープンアクセスジャーナルが次々に現れたことで、科学研究雑誌業界は戦国時代の様相ですが、PLoS Oneが台風の目になりました。これによって、かなりの老舗ジャーナルがわれていくのは間違いないでしょう。なにしろ2008年の実績では、2700報の論文が掲載されているのです。このインパク

    生物学・科学に関する雑感。: Impact Factor 2009 (インパクトファクター 2009)
  • 男性がテレビゲームをすると男性ホルモン急増、本能的攻撃性が増すことが判明(アメリカ研究) : カラパイア

    ミズーリ大学の科学者たちの研究結果によると、多人数参加型の暴力的なビデオゲームをプレイする男性たちのホルモン増加が、他の動物のオスたちが生殖や縄張りをめぐる問題に直面したときに示すホルモン反応とよく似ていることが判明したみたいなんだ。 いわゆるオスの能ってやつで、これにより野生に帰った男性たちは、攻撃性が増すっていうことなんだね。

    男性がテレビゲームをすると男性ホルモン急増、本能的攻撃性が増すことが判明(アメリカ研究) : カラパイア
    Nathea
    Nathea 2010/04/30
    肉食系男子の誕生ですね
  • 最強の文献管理ソフトはこれだ! | Chem-Station (ケムステ)

    いままでこの「化学者のつぶやき」においてもいくつかの”研究活動に役立つソフトウェア、Web“を紹介してきました。そこでも毎回述べている通り、昨今のそれらは化学研究ライフハックとして十二分に利用できるもので、最近では多くの方が様々な自分にあったソフトウェア、Webを活用しているものと思います。 ところでこれは完全に著者の独断意見ですが、Evernoteは化学研究、特に文献やスクラップの管理として質、価格ともに最高のソフトウェアであると思っています。ところが、最近仕事中に 「Mendeleyって文献管理ソフト恐ろしく使えるらしいよ」 というツイートが流れていきました。いつもならあまり気にも留めないのですが、最近はEvernote以外の文献管理法を知らなかったので少しだけ気になって、現存する人気文献管理ソフトを比較調査してみる事にしました。できれば一番よいものを使いたいですよね! 題して、 「最