タグ

大学に関するNemisamaのブックマーク (14)

  • rikkyo_univ

    学問の中身で選ぶ大学選びへ。大学選びの「質」をアップデートする。 スマートフォン、タブレットなどの閲覧環境の変化や、受験生や、在学生、教職員向け情報の混在など前回のリニューアルから、7年が経過した立教大学のWebサイトは様々な課題を抱えていました。 このような状況を改善するために、立教大学の広報課では、ただ単にサイトをリニューアルするのではなく、大学広報のミッションの再定義も含め、いま一度、大学サイトのあるべき姿を再編集したいと考え、ロフトワークとのリニューアルプロジェクトがスタートしました。 何をゴールにし、何を作るべきかを決めるにあたり、学内各部門へのヒアリングやフィールド調査、各種分析、さらにターゲット周辺へのインタビューなど、3ヶ月に及ぶ徹底的なリサーチを実施。見えてきたのは、高校生には理解しにくい情報を一方的に発信している大学と、大学をどう選んでいいのか分からず、偏差値や知名度な

    rikkyo_univ
  • 大学職員が入試合否判定について思ったこと

    国公立大学の職員。 たまに学生に間違われるくらいの未熟者だけど、それなりの経験は積んできた。 先日臨席した教授会で、ある学科の入試(非一般入試)の合否判定が行われた。 以下は、資料を直接目にしてはいないが、議論の過程で把握できたことだ。 判定の原案によると、募集人員(少数)を大幅に超過した人数を合格としている。 募集人員を無視しているだけでも、あやしさMAXなのだが、それだけではない。 水増しされた合格者の専攻分野が偏っているのである。 この原案のボーダーラインだと、特定の専攻分野の志願者のみ全員合格となっているのだ。 特定の受験生の得点だけ上乗せ操作しているのがモロバレである。 この背景には、権限強化している学長の意向がある。 学長は特定の専攻分野の学生数をどうしても確保したいらしい。 原案に疑義を呈した教授が一部いたけど、結局原案通り承認された。 これではとても公正な選抜とはいえない。

    大学職員が入試合否判定について思ったこと
  • 関西福祉科学大学オープンキャンパス2016

  • #すべてが勉強中|近畿大学 国際学部

    入学して半年で留学!?そりゃ不安だよね。でもさ。行ったほうが良いんだって。しゃべれないとか、関係ないって。日じゃなれなかったキミに、なれる。日じゃ感じられなかったことに、出会える。大丈夫。近大がサポートするから。赤っ恥も、トキメキも。なんか泣けるも、すげー笑えるも。真夜中のシーツの冷たさも、爆発しそうな夕日の赤も。全部が、キミを成長させる宝物になるよ。 入学して半年で留学!?そりゃ不安だよね。でもさ。行ったほうが良いんだって。しゃべれないとか、関係ないって。日じゃなれなかったキミに、なれる。日じゃ感じられなかったことに、出会える。大丈夫。近大がサポートするから。赤っ恥も、トキメキも。なんか泣けるも、すげー笑えるも。真夜中のシーツの冷たさも、爆発しそうな夕日の赤も。全部が、キミを成長させる宝物になるよ。 「#すべてが勉強中」キャンペーンでは、近畿大学国際学部一期生たちの姿や心情をハッ

    #すべてが勉強中|近畿大学 国際学部
  • 美作大学のTVCMが斜め上すぎて心配になるレベル - Togetter

    ツイ4 @twi_yon 【テレビCM放映開始!】岡山の美作大学さんと『女の友情と筋肉』のコラボCMが、日放送開始となりました! KANAさんの地元愛に溢れた描き下ろしイラストと、圧倒的な勢いをご堪能ください!sai-zen-sen.jp/editors/blog/i… pic.twitter.com/X2OPaffqw0 2016-06-01 11:36:24

    美作大学のTVCMが斜め上すぎて心配になるレベル - Togetter
  • 日本大学 文理学部 情報科学科

    ハッカソンとは、ソフトウェアの開発を表すハック(hack)とマラソン(marathon)を合わせた造語で、技術者たちが短期間で集中的にソフトウェア開発を行い、そのアイデアや技能を競うイベントです。学科では、この「ハッカソン」の形式を利用したAO入試を行っています。受験生のみなさんには学のキャンパスにて、2日間個人単位でソフトウェア開発を行ってもらい、後日その成果をプレゼンテーションしてもらいます。 プログラミングに興味や自信がある方からのエントリーをお待ちしています。

  • なぜ関西のローカル大学「近大」が、志願者数日本一になったのか

    近畿大学のオープンキャンパスは毎年7月から始まり、多くの高校生が来校します。 2014年度のオープンキャンパス参加者数は西日1位。 オープンキャンパスのWEBサイトのデザインは洗練されていて、まるで音楽フェスの特設サイトのようです。 オープンキャンパスでは様々なイベントが用意されており、中でも注目なのが「近大マグロの試会」。世界初の完全養殖クロマグロ「近大マグロ」をアピールすると共に、近大の研究成果の紹介も行うイベントを開催します。 また、Facebook、TwitterLINEなどのSNSを積極的に活用し、オープンキャンパスの来場を促すだけではなく、その後の「出願」のお知らせにも使用します。 そして、オープンキャンパスに来校する女子高生にアピールする最大のポイントは「女子トイレ」なんだそうです。美しく磨かれた鏡が、ずらりと壁面を覆い、間接照明が照らし出す、オシャレなパウダールーム。

  • 東京造形大学オープンキャンパス2009

  • http://www.zokei.ac.jp/opencampus/2015/music/zozozo.mp3

    Nemisama
    Nemisama 2016/04/27
    東京造形大学オープンキャンパステーマソング「ぞぞぞPositive!」
  • 東京造形大学オープンキャンパス2015 特設サイト

    今年のオープンキャンパスのテーマは 「スーパーマーケット!」です。 東京造形大学は教員と学生の距離がとても近く、個性的な学生が専攻領域をこえて交流することで生まれる親しみやすさと、多様性のある大学です。その様子を様々な商品が店内にギッシリ詰まったスーパーマーケットに見立てました。 魅力的な『商品』を取り揃えて、皆様のご来場をスタッフ一同、心よりお待ちしております! ●広告の数字はあくまでも2015年度オープンキャンパスユニットメンバー調べです。実際の大学は広告以上の魅力が詰まっておりますのでご了承ください。●みなさんのご来校を在学生、教員、職員一同心よりお待ちしております。

    東京造形大学オープンキャンパス2015 特設サイト
    Nemisama
    Nemisama 2016/04/27
    ゾゾゾゾゾゾゾゾ、ゾウケ〜イ♪ゾウケ〜イダイガク〜♪
  • 早稲田大学のサイトリニューアルはなぜスゴイのか?

    2014年11月5日(水)、早稲田大学公式サイトが、株式会社CINRAの手により、見事なリニューアルを遂げました。 プレスリリースに書かれた彼らの目論見通り、「国内外の大学と一線を画す、最新のグローバルサイト」と言えると思いますが、なぜ、国内屈指の大規模校である早稲田の公式が、ここまで個性的なサイトになっていると感じるのでしょうか。 日々大学サイトの構築に向き合うWebディレクターの立場から、その「スゴイ」理由を、少し考えてみました。 1 – 「メディアサイト」として尖らせたから 一般的に大学サイトは、ある程度メニュー内容も共通化され、情報公開に重きを置いた「ポータルサイト」として位置づけられることが多いと思います。 しかし、新しい早稲田のサイトは、細かいコンテンツは「別サイト」に任せ、新着記事とリンク集で構成される「メディアサイト」に大きく振ってきました。 海外大学サイトでは「News」

    早稲田大学のサイトリニューアルはなぜスゴイのか?
  • 早稲田大学

    早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/top/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。 推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。 このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。 このまま進む  対応ブラウザについて Google Chrome Windowsバージョン38 以上 Macintoshバージョン38 以上 Webサイト Fire Fox Windowsバージョン33 以上 Macintoshバージョン33 以上 Webサイト Safari Windowsバージョン38 以上 Macintoshバージョン38 以上 Webサイト

    早稲田大学
  • 「生協パソコン」は本当に高いのか!? 実際に調べてきた

    こんにちは。ヨッピーです。 今日から新年度! ということで、Twitterでは「生協のパソコン」ネタで盛り上がっている人がたくさんいるようです。 まぁ確かに、「生協のパソコン」ってなんか高いイメージありますね…。 僕も学生時代に「誰が買うねん!」って思っていました。 とはいえ、在学4年間丸々の保証が付いていたり、生協のパソコンには値段だけには表せない優位性があったりするのもたしかです。 結局のところ、「生協のパソコン」は当に高いのでしょうか!? 実際に調べに行ってみました。 今回、お邪魔したのはご存じ「東京大学」。 同大学生協は仕入れを共同で行うことでスケールメリットを活かしているので、ほかの大学生協で取り扱っているパソコンと差は無いはず。 並木道に安田講堂が見える。 チェック柄のシャツを着ている人が異常に多いのは学風でしょうか。 若干迷いながらも、なんとか購買部にたどり着きます。 パソ

    「生協パソコン」は本当に高いのか!? 実際に調べてきた
  • “セクハラで学長解任”の上智大短大サイトがなぜか1枚の画像に 「検索避けか?」との指摘も

    上智大短期大学部のサイトが「なぜか1枚の画像になっている」とネットで話題になっています。パッと見は普通のサイトですが、試しにあちこちクリックしてみても一切反応なし。ホントだ、画像だこれ!!! 普通のサイトだと思った? 残念、画像でした! 上智大学上智大短大と言えば3月29日、女子学生へのセクハラ行為で学長が解任されたばかり。サイトにもその旨を知らせる文面が掲載されていますが、どうやらコピー&ペーストできないように、テキストではなく画像で貼り付けてある模様。しかし、お知らせの部分だけならまだ分かるのですが、なぜページ全体を画像にする必要があったのか……。 このナナメ上すぎる対応について、Twitter上では「検索避け」や「アーカイブ対策か」と疑う声も。しかし、話題になったことで結果的により多くの人がサイトを訪れ、謝罪文を目にしたと考えるとなんとも皮肉な話ではあります。 ソースはたった16行

    “セクハラで学長解任”の上智大短大サイトがなぜか1枚の画像に 「検索避けか?」との指摘も
  • 1