タグ

増田と夫婦と子育てに関するNettouochiのブックマーク (85)

  • 産前と変わらず過ごせる旦那がうらやましい

    夜中起こされない旦那がうらやましい お酒が飲める旦那がうらやましい 気軽に飲みに誘ってくれる友達がいる旦那がうらやましい それで飲みに行ける旦那がうらやましい 飲んで潰れてる旦那がうらやましい 何をべても乳腺炎にならない旦那がうらやましい おっぱいが張らない旦那がうらやましい 子どもに吸われないから乳首が切れない旦那がうらやましい 母乳の出で悩むことがない旦那がうらやましい 離乳のことを考えない旦那がうらやましい お風呂にゆっくり入れる旦那がうらやましい 子供が泣いても慌てずご飯をゆっくりべられる旦那がうらやましい ゴロゴロしながらスマホばっかりいじってる旦那がうらやましい 家事を頼んでも後でやるって言って忘れる呑気な旦那がうらやましい 毎日仕事でひとりで外に出られる旦那がうらやましい 育児において指示待ちの旦那がうらやましい 産前と変わらず過ごせる旦那がうらやましい

    産前と変わらず過ごせる旦那がうらやましい
  • 授乳中のおっぱい

    が出産して母乳が出るようになったら、当におっぱいがかなり大きくなった。うれしいぐらいおおきくなった。 しかも特に隠さず授乳するので見放題。 「あなたも吸いたいんでしょ?」 僕「正直吸いたいけど、育児で大変な今、そういう発言は控えていた」 「まあ一回ぐらいなら吸わせてあげてもいいよ」 僕「ワーイヽ(`▽´)/」 その日が来るのを楽しみにしている。 ※育児はちゃんと協力してます。

    授乳中のおっぱい
  • 娘が6ヶ月を過ぎたわけだが

    最近ようやくが一人で外に出る気になってくれて休日に子供を自分一人で見る時間が増えてきたんだけど、これを平日休みなく続けてると思うと気が狂いそうになってもおかしくないと思った。 これまで自分が子供に構う時間は必然的に土日、も隣ないし同じ屋根の下にいてキャッキャ楽しく遊んでたわけであります。 それなりに家事育児もやって、世間で言うイクメンの部類に十分入る活動をしてきたと思う。 遊ぶ時はなるべく声をかけて、理解できてない前提であるにしても何となくコミュニケーションが取れていたような気もしていた。 子供とふたりきりになってみて初めて、それはが隣に居たからそういう気分でいられただけだということが分かった。 さっきまでニコニコ遊んでたと思ったら突然泣き出すし、抱っこしてもミルクをあげても泣きやまない。 トイレに行くにも神経を使うし、一人で見てたら自分のしたいことなんて何一つ出来ないじゃないか。

    娘が6ヶ月を過ぎたわけだが
  • なぜ私ばかりが育児をしなければならないのか。

    復職しました。時短勤務で働いています。 17時には仕事を切り上げ子を迎えに行って、 家に連れて帰って、 泣く子をあやしながらなんとか夜ご飯を用意し、 ぐちゃぐちゃにかき回されながらあんまりべない離乳をなんとかべさせ、 ぐちゃぐちゃに汚れた服を着替えさせ、 機嫌が悪くなりがちな時間をなんとかやり過ごし、 お風呂に入れて着替えさせ、 ぐずる子を寝室に連れて行って寝かしつけ。 やっと寝たら今度は、 大人の事をつくり、 洗濯機を回し、 洗い物をし、 洗濯物を取り込んでたたみ、 子が散らかしたおもちゃを片付け、 疲れ果てて寝ます。 旦那が帰ってくるのはその後。 子供と一緒に寝落ちすることもママあり、 そうすると、ちらかったリビングと汚れたダイニングと器のあふれた流しと洗濯物の山が頭に浮かび絶望とともに目を覚まします。 ダンナは、優しく家事育児にも協力的で、子煩悩でいいよね、 とよく言われま

    なぜ私ばかりが育児をしなければならないのか。
  • 昨日「ワイドなショー」で待機児童のテーマが出てたからその流れで元保育..

    昨日「ワイドなショー」で待機児童のテーマが出てたからその流れで元保育士のと議論っぽくなった。 内容はまぁ詳しいブログとかいくらでもあるから書かないけどだいたい俺改善案言ってみる→論破。 うん、八方塞がりだわ。スパゲティになってるプログラムを消して一から作り直したくなる欲求が湧く。 んで何より嫌なのが2歳児がいるうちは他人事じゃないことだよ。

    昨日「ワイドなショー」で待機児童のテーマが出てたからその流れで元保育..
  • 生活がストイックすぎる

    おやつは太るからべない。べてもするめいか。 運動したいけど家に帰ると、風呂に入って子供を寝かしつけるまでが拘束時間。 服は無印かユニクロ。 ゲームはテトリスだけ。 嫁と仲が悪いから家族旅行なんて考えられない。 もうなんのために生きてるかわかんね。

    生活がストイックすぎる
  • おくさんこわい

    生後四ヶ月の娘が顔をかきむしる癖が出てきで、奥さんに「かきむしらないように注意して」って言われたから、「注意しろって言われても…かきむしり始めたらどうすればいいの?」と聞いたら、(なんでそんなことまで説明しなきゃいけいのよ…)というあきれられた顔をされた。 これからは質問ではなく空気を読むことにします。つらい。

    おくさんこわい
  • 旦那が給料をくれない

    専業主婦 乳飲み子育ててます 毎度給料は現金手渡し 旦那も真面目で優しいはず でも給料日を過ぎても5日…2週間…くれない 流石にキレて訴えると 「あれ?忘れてた?ゴメンww」 そんな事が続き 自分がなめられてるというか…馬鹿にされてる様な気持ちに 稼いだ給料は家族のものじゃなく自分のものだと思ってる 自分の独身時代の貯金を切り崩して スーパーで買い物してると 何だが胃の奥が重い ツイートする

  • 2015年の育児総括

    うちの娘(三歳)もこの一年で大きく成長したなぁと感慨深いところがある。一方での目に余る育児への非協力、育児妨害に対して辟易としてきている。 例えば、自分が子どもをお風呂に入れようとしても、娘は「母親から離れるのが嫌だ」という気持ちから拒否する。そういう娘の気持ちはとても良く理解できる。 一番の解決策は母親がそっとその場を離れて「いまはお母さんはいないんだよ」という状況にして、お風呂に入れること。端的にいえば、娘の気持ちを切り替えさせるということ。 そうしなければ、ズルズルとお風呂が後ろになってしまい、最終的にお風呂掃除と洗濯をしなければいけない自分の寝る時間が減る。さらに、翌朝、寝不足で不機嫌なのオーラを、子どもに当てないように苦慮しなければいけなくなる。 しかし、はいくら自分が「この場から席を外して欲しい」といっても、テレビを見たりして席を外そうとしない。子どももお風呂に連れて行か

    2015年の育児総括
  • 誉めたり感謝すればいいだけならいくらでもする

    夫の家事育児参加を促すために「誉めろ」だの「感謝しろ」だのいうけど それで満足して機嫌良くなってくれるんならいくらでもするけど 「ありがとう」と言えば「別に」と仏頂面で返され 「あなたがしてくれると捗るわ」と言うと「お前の手際が悪いだけ」とバカにされる。 どうすればお互い気分よく家庭を運営できるのか分からないよ。

    誉めたり感謝すればいいだけならいくらでもする
  • 農家嫁のイメージ

    きつい労働 パートで外貨も稼ぐ しかし家事育児介護は女の仕事で夫は分担しない 時代遅れの男尊女卑 夫両親との同居 貧しい みたいな共働きなのに家事育児介護負担もあり夫両親との密接な関わりを求められ離婚したらうに困る奴隷的な印象があるんだが今はどんな感じなんだろう

    農家嫁のイメージ
  • 我が家にもやってきた産後のセックスレス

  • 夫「子ども産んでくれたら育児も平等にするよ」←嘘

    イクメンという言葉が大嫌いだ。 元々子どもは産みたくなかった私だが、愛する夫が子を望むならそれもいいかと思って産んだ。結果、夫は仕事で全然育児なんかしない。休日も仕事を持ち帰ってきて、じゃあ激務かというと最低週2はお酒飲んで帰ってくる。母乳育児中で母親はお酒飲めないんですけど!夫は休日の調子のいいときだけ子どもと遊ぶけれど、30分ともたない。疲れたとかぐだぐだ言って、あとはスマホ見てる。私がLINEに子どもの写真載せても反応ゼロ。夫は自分のことばかりしゃべる。私への興味も子どもへの興味も、彼自身にとってなにか興味のあることがない時だけ。消去法的に私と子に向く。 子どもは可愛い。すごく可愛くて産んだ事に後悔はない。けれど夫の振舞いを見ると腹が立ってくる。遊びにきた友人の前では夫は率先して子をだっこする。で、「イクメンじゃん」と褒められてる。その場では夫をたててあげてるけれど、内心すごくむかつ

    夫「子ども産んでくれたら育児も平等にするよ」←嘘
  • 嫁との険悪な会話

    子どもが風邪を引いた。 原因は嫁の強引なトイレトレーニングだと思う。 昨日の公園のトイレでも、10分ぐらい出てこなかった。 おそらくズボンとおむつを脱がせたまま、 何とかトイレで用を足せようとしていたのだろう。 今日になって、子どもの鼻水が止まらない。 「トイレトレーニングは風邪が治ってからでいいんじゃないか」 「私のせいで風邪ひいたっていうの」 「今日だって子供の足が冷え切っている」 「頑張っているんだけどな」 「こどもがちょっと断ったら引いてくれないか」 「どうしてそういう言い方するの あなたは何もしてくれない」 いつだってこんな感じだ。 論理的な話ができない。 そして人格攻撃にうつる。 それも無意識でだ。 酒量がとてもふえている。

    嫁との険悪な会話
  • 嫁の機嫌が悪い

    帰ると台所に昨日の鍋が洗わずに放置されている。 昨夜俺がべ残したのを、冷蔵庫に入れたのが気に入らないらしい。 嫁は事を終えるとリビングで牛になる。 俺がいる間、嫁は一切洗い物をしない。 事の支度もしない。 子どもは嫁に世話を焼いてほしがるので、 子どもの風呂と寝かしつけを不機嫌そうにやっている。 不機嫌な嫁に甘える子供を見ると、泣きそうになる。 もう夫婦仲は冷え切っていて、 仲良くする気も起きない。 子どもの手前、必要最低限の会話をするだけだ。 3連休が憂でしょうがない。

    嫁の機嫌が悪い
  • また嫁と喧嘩した

    帰ったらメタルラックに新しいパーツが装着されていた。 ハンガーラックだ。でもラックにはすでに収納ボックスが積まれていて ハンガーラックの下のスペースを占領している。 「延長ポールで上に伸ばした方がいいんじゃないか」 「何でケチつけるの」 いきなり戦闘モードだ。 「いや、改善提案だが」 「口答えするな」 俺は会話をあきらめた。 ハンガーラックは装着されていたが、朝俺が頼んだスーツのボタン付けはされていなかった。 数時間後、0歳の娘が泣き出した 「おなかすいたかな?」 娘に問いかける 「ミルクは3時間間隔を開けないと子供が太る」 鬼嫁からミルクをあげるなと威嚇される。 でも泣き止まない娘 「眠い時はあげてもいいかも」 おまえは5分前の言葉もわからないのか 俺の気持ちもぐったりする、 「さっきはあげるなって」 「そんなのわかるかよ」 嫁は吐き捨てて寝室に向かい おれは娘のミルクを調製する。 もっ

    また嫁と喧嘩した
  • 嫁が切れる理由

    うちでは、だいたい嫁と3歳の子供が一緒に入浴する。 その間俺は、下の子(乳児)の面倒やら洗い物をしている。 嫁が子供を洗い終わると、俺を呼ぶのだが、そのときに下の子にミルクをあげていて 迎えに行けないと、烈火のごとく切れる。 なぜミルクをやるんだ、少しぐらい泣かせておいて、迎えを優先しろと。 よほど、ひとりで体を洗いたいらしい。 子供のミルクより、自分の予定を優先させる神経が理解できない。 ちなみに俺が子供と風呂に入っているときは、迎えに来る気もない。 そりゃ仮面夫婦になるわ

    嫁が切れる理由
  • 働きながら子育てをしやすい社会作りっていうことを政府が躍起になってて..

    働きながら子育てをしやすい社会作りっていうことを政府が躍起になっててニュースとかでもよく取り上げられるけど、そこで出てくるのが『働く母親』『その母親を雇っている会社』だけなのは違和感を覚えるわ。 育児中の母親が会社にいると迷惑、っていう風潮って、育児仕事の両立で生じる負担が、『母親』の次に、子育ての当事者である『父親』をすっ飛ばして、他人である『母親の職場の人間』にいくからおかしいんだと思うわ。 今日は早く帰れそうだから退社後にあの用事を済ませにいこう、とか思ってるところに、子供が熱出してお迎え早退する人が「ごめんね、旦那は忙しくて頼めなくて…」とか言って帰ると、こっちだって忙しいのにとか予定をキャンセルせざるを得なくなったのにとか悲しくなるは。 社会全体の風潮の問題でもあるからその人個人に文句を言っても仕方ないのだけどもさ。両親だけで手が足りないならそりゃ協力するよ…

    働きながら子育てをしやすい社会作りっていうことを政府が躍起になってて..
  • 悪態つくくらいなら別れればいいのに

    結婚10年 こどもは3歳と5か月 いつも子育てで口喧嘩 なんでそんなに3歳の子供に対してきつく当たるんだ。 子供が甘えたいのは当然だろう 二人とも体外受精で、二人目は俺の反対を押し切って 一人目の時に残しておいた受精卵で妊娠、出産。 それで口癖は「子育てが大変」 上の子は保育園だし、下の子はまだハイハイもしない 嫁は育休中でうちには、全自動洗濯機洗器もあるし、 朝飯と上の子の保育園の準備は俺がやっている。 会社から帰った後は、二人が寝付くまではずっと家事をやっている。 嫁の買い物はネットスーパーだし、晩飯は半分が惣菜だ。 それでも家事が大変らしい。 ストレスで、二人にやさしくする余裕がないとのこと。 子供に夫婦喧嘩を見せたくないので、 上の子の面倒を見るから、下の子を連れて実家に帰れというと発狂状態だ。 どこの家もこんな感じか?

    悪態つくくらいなら別れればいいのに
  • イクメンと呼ばれない

    共働き夫婦に子供が出来た。 ごくごく自然な成り行きで、奥さんが育休を取得した。 「長期間休むのって、結構難しいね。会社も私をどのポジションに置いたらいいか困っているみたい」と育休明けに復職した奥さんが言った。 「次、もし、子供が出来たら、また長期間休むのかなあ。私、もう一度休めるのかな...」とも。 「じゃあ、俺が休むよ」 「え?」 「俺が育休とるよ」 「マジ?」 「気と書いてマジ」 それから数年後 二人目の子供が生まれた。 奥さんは産後休暇後に復職し、俺は現在、育休中の身である。 そこそこキャリア積んだ人間が長期間休むのは、やっぱり、相当に大変なことだと実感する。 と、同時に奥さんに二度も同じような思いをさせなくて良かったなとも思う。 そんな俺は誰からも「イクメン」と呼ばれない。

    イクメンと呼ばれない