2012年1月24日のブックマーク (6件)

  • 「いいとこ取り」と不快感=演説引用に麻生氏反発 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    自民党の麻生太郎元首相は24日、野田佳彦首相が施政方針演説で首相時代の麻生氏の演説を引用し、消費増税をめぐる与野党協議を求めたことについて「いいとこ取りだけされた。何となく抱きつかれたような感じだ」と不快感を示した。国会内で記者団に語った。 麻生氏は消費増税に関し「私の演説では『景気回復が前提』という条件が付いていた。首相は景気が回復したと思っているんだろうが、世の中にそう思っている人はいない」と指摘、協議を拒否する正当性を強調した。 また、同じく演説を引用された福田康夫元首相は「あのころを思い出すと、話し合いは(民主党に)全て拒否された」と振り返り、「(協議の成否は)与党がどう対応するかにかかっている。言葉だけでは駄目だ」と語った。  【関連記事】 勢いを増す「衆院解散」への流れ 【特集】野田佳彦改造内閣閣僚名簿(2012年1月13日) 首相、異例の訴え空回り=足踏み続く消費

    NmaZda
    NmaZda 2012/01/24
  • 「あの頃はひどかった」 演説引用で福田元首相 - MSN産経ニュース

    自民党の福田康夫元首相は24日、野田佳彦首相が施政方針演説で、首相時代の福田氏が与野党協議を呼びかけた演説を引用したことについて「あのころを思い出すと、(民主党は)むちゃくちゃにひどかったね。話し合うどころじゃなくて、すべて拒否された。反対、反対でね」と述べた。国会内で記者団に答えた。 福田氏は首相在任中の平成19年11月、衆参で多数勢力が異なる「ねじれ国会」解消に向けて、当時の小沢一郎民主党代表と大連立で合意したものの民主党内の反対で頓挫した。福田氏はその経験を振り返り「また繰り返しているんですかね、与野党が逆になって」と自虐的に皮肉った。さらに、野田首相が意欲を示す消費税増税をめぐる与野党協議には「これからどうするのかね、与党、政権が。それに尽きます」と突き放した。

    NmaZda
    NmaZda 2012/01/24
  • 二人に一人が非正規雇用か失業中という若年層〜若年層に就職の機会を与えるために正社員の解雇を解禁すべき - 木走日記

    国際労働機関(ILO)は24日発表した2012年版の世界雇用情勢報告で、同年末の世界の失業者数が初めて2億人を突破するとの予測を示しました。 世界の失業者、12年末に初の2億人超え ILO予測 http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE0E2E2E4948DE0E6E2E3E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2;at=DGXZZO0195570008122009000000 世界の労働人口自体が増加していますので失業者2億人という数字自体にあまり意味は見出せませんが、問題は世界全体の傾向として若年層の失業問題が深刻なことで、記事によれば11年末時点の失業者全体の約4割を若年層が占めており、その失業率は12.7%で、全体平均(6.0%)の2倍強の高水準にあるわけです。 日の失業率ですが下記の総務省・統計局

    二人に一人が非正規雇用か失業中という若年層〜若年層に就職の機会を与えるために正社員の解雇を解禁すべき - 木走日記
    NmaZda
    NmaZda 2012/01/24
    「失業者は全世界で2億人……11年末時点の失業者全体の約4割を若年層が占めており、その失業率は12.7%で、全体平均(6.0%)の2倍強の高水準にある」
  • 【動画】インフルエンザをCGで視覚化すると壮大なるSFスペクタクル「インフルエンザの仕組み」 : カラパイア

    インフルエンザウイルスがどのように人に感染し複製していくのかがわかるCG映像。この映像では、インフルエンザ患者の咳、くしゃみなから飛び出したウイルスがどのように他の人の体に入り込み、増殖していくかが解説されているが、壮大なるSFスペクタクルすぎて、インフルエンザウイルスのもつ貪欲な生命力に驚かされてしまうんだ。

    【動画】インフルエンザをCGで視覚化すると壮大なるSFスペクタクル「インフルエンザの仕組み」 : カラパイア
    NmaZda
    NmaZda 2012/01/24
    すごい!!
  • サンガツが今後の作品の著作権を放棄

    音楽とリスナーとの関係が「所有」から「共有」へ移行していく中で、著作権が最大のボトルネックになっていると考えたサンガツ。これから彼らは著作権を放棄することで、どうやって音楽で収入を得るのかという考え方から離れ、アーティストの論理でなくユーザーやネットの論理に身を任せながら新しい音楽流通のあり方を模索していく。 彼らが今後どのように作品を発表していくのか具体的には明らかになっていないが、現存するフリーMP3レーベルのようなものは作らず、音源ベースで考えること自体をやめるとのこと。なお、2012年以前の作品はバンドが原盤権を持っていないためこれまでどおり著作権が発生。コラボ作品の場合はコラボ相手の意向を汲み取りつつ、著作権の有無がその都度アナウンスされる。著作権放棄は今年から5年間行われ、良い感触を得られれば5年後以降も続けるという。 これに伴ってサンガツは、デビュー以来14年にわたってリリー

    サンガツが今後の作品の著作権を放棄
    NmaZda
    NmaZda 2012/01/24
    面白い試み。まぁバンドのメイン収入は物販(CDはほとんどが中間搾取される)って言われてるし、バンド側としてはそう問題ないのかな
  • Twitter、ソーシャルニュース集約サービスのSummifyを買収

    NmaZda
    NmaZda 2012/01/24
    「Summify買収はTwitter初心者のため」って指摘は意外だなぁ。Twitterの位置づけが日本とは違うように読める。日本ではコミュニケーションツールで、外国だと個人的な発信ツール、という印象。