タグ

ブックマーク / blog.nishimu.land (7)

  • ひさしぶりにzshに戻りました - ちなみに

    仕事用のマシンをM1 MacBook Proに交換してもらったので、開発環境を整え直しました。 2年ほど fish を使ってきたのだけれど、普段は良いのだけれど、ちょっと自動化したくなったときに、やはりPOSIX準拠じゃないシェルはなかなか難しかった。macOSの標準も zsh になったことだし、久しぶりに戻ってみることにした。 導入 現代なので XDG Base Directory Specification に乗っかっておくことにする。 Arch Linux の Wiki がよくまとまっていて助かるのでこれを参考にして進めた。 zshの場合は ZDOTDIR を指定するといいのだけれど、これをどこで指定するのかという問題がある。zshの起動時に最初に読み込まれるユーザー設定は ~/.zshenv なのだけれど、ここに ZDOTDIR を書くということは .zshenv だけホームディレ

    ひさしぶりにzshに戻りました - ちなみに
    Nyoho
    Nyoho 2022/03/21
  • リモートワークのために買って良かったもの10選 - ちなみに

    この記事は Money Forward 関西拠点 Advent Calendar 2021 - Adventar の1日目の記事です。 株式会社マネーフォワード の 関西拠点 に所属するメンバーのテーマ自由なアドベントカレンダーです。 こんにちは。マネーフォワード関西拠点の 西村 (id:Sixeight) です。 マネーフォワードでは現在、コミュニケーションのために週一回の出社を推奨していますが、それ以外はリモートワークを選択することが可能です。 私も今年1月の入社以降、基的にはリモートワークで自宅から勤務しています。 今回はリモートワークをするにあたって買って良かったものを紹介したいと思います。 みなさんのリモートワークをより快適にするための参考になれば幸いです。 第10位 HHKB Professional HYBRID Type-S happyhackingkb.com みなさん

    リモートワークのために買って良かったもの10選 - ちなみに
    Nyoho
    Nyoho 2021/12/01
    全部キーボードなの最高
  • シュッと golang に入門する話 - ちなみに

    photo by ajstarks なんか最近みんな書いてる golang 。OSS へのコントリビュートチャンスも増えてきました。自分でバリバリ書くには時間も自信もない。でも、バグ修正くらいならやってみたい。それくらいの目的のために最低限必要な知識を書いてみました。 この記事では、自分ではバリバリ書けないけれど、golang の OSS プロジェクトには貢献したいという人向けに、出来るだけシュッと学べるように重要なポイントのみ絞って紹介していきます。 初心者向けの優しい解説記事という訳ではないので、自分で調べるためのキッカケとしての読み方を想定しています。また、自分自身が想定読者のため、間違ったことを書いている可能性もあります。という逃げも書いておきます。 開発環境 基的に Mac OSX + HomeBrew + Atom を前提とします。といいつつ、golang も Atom もす

    シュッと golang に入門する話 - ちなみに
    Nyoho
    Nyoho 2015/04/02
  • peco にコナミコマンドがあった話 - ちなみに

    photo by Pixel Fantasy 昨日、酔っ払ってるときに「pecoで絞り込み中に選択したのが、検索ワード変えると消えるのがつらい。」という話をしたら「自分で作ればいいのに。」と言われてしまったので、帰ってからがっと作って プルリク を送った。 コード読んでたらドキュメントに載っていないアクションを見つけたため、ドキュメントも直してみようとちゃんと調べてみてたら、コナミコマンドが登録されているのを見つけて吹いてしまった。 peco にコナミコマンドあるのウケる— Tomohiro Nishimura (@tomohi_ro) 2015, 3月 1 この辺 で登録されている。何が起こるかはコード読まずに試して欲しい。 ちなみに、コマンドは Ctrl-X, ↑, ↑, ↓, ↓, ←, →, ←, →, B A で最初に Ctrl-X が必要なので注意。 ちなみに出てくるのの元ネタ

    peco にコナミコマンドがあった話 - ちなみに
    Nyoho
    Nyoho 2015/03/02
    知らんかった〜( ◜◡◝ ) プルリク作るためにコード見て見つけたのかーいいなー自分で見つけたかったなー
  • .gitignore を一瞬で作る話 - ちなみに

    .gitignore.io というサービスがあって主要な言語やフレームワークの .gitignore のテンプレートが集められている。APIも提供されているので cURL で叩くとテンプレートを取得出来る。 以前から git-ignore って関数を作ってべんりに使っていたのだけれど、このたび peco に対応したらべんりだったのでご報告。 テザリングのネットワークだったので動作が遅いけれど実際はもっと速い。 git-ignore ruby,rails みたいにやると複数のテンプレートをまとめてくれるのだけれど、peco の方はこれに対応していない。複数欲しいときは自分で入力すると良さそう。 追記 @tomohi_ro 複数版 local LANGS=$(git-ignore list | tr ',' '\n'| peco --query "$1" | tr '\n' ',') [ -z

    .gitignore を一瞬で作る話 - ちなみに
    Nyoho
    Nyoho 2015/02/28
  • Ruby 2.2 で {"Arbitrary Key": "value"} が出来るようになった話 - ちなみに

    リリース! さきほど待ちに待った Ruby 2.2.0 がリリースされました。 関係者のみなさん、すばらしいクリスマスプレゼントをありがとうございます! https://www.ruby-lang.org/en/news/2014/12/25/ruby-2-2-0-released/ 変更点については preview1 のときにざっくりとしたまとめを作っているのでご参照ください。 今回は preview1 以降の変更で個人的に一番最高のやつを紹介します。 TL;DR 2.1 までは出来なかった特殊なシンボルでも新しい Hash リテラルの書き方が出来るようになった。 { "ヾ(*≧∀≦*)ノ": "寿" } #=> {:"ヾ(*≧∀≦*)ノ"=>"寿"} Hashリテラルの書き方について Ruby の Hash ではシンボルをキーにすることがよくあります。通常の書き方で書くとハッシュロケッ

    Ruby 2.2 で {"Arbitrary Key": "value"} が出来るようになった話 - ちなみに
    Nyoho
    Nyoho 2014/12/30
  • rbenv global 2.1.0-preview2 した話 - ちなみに

    この記事は Ruby Advent Calendar 2013 の 9 日目の記事です。 前日は aoitaku さんの [Ruby] かっこつけないで でした。 はじめに 2.1.0-preview2 が出たので、普段使いの Ruby を 2.1 にしてみました。 (inspired by rbenv global 2.0.0-rc1 した話 - sojourn) インストール $ brew install readline # if you need $ (cd ~/.rbenv/plugins/ruby-build && git pull origin master) $ CONFIGURE_OPTS="--with-readline-dir=`brew --prefix readline` --enable-bundled-libyaml" rbenv install 2.1.0-

    rbenv global 2.1.0-preview2 した話 - ちなみに
    Nyoho
    Nyoho 2013/12/10
  • 1