タグ

2014年6月14日のブックマーク (3件)

  • 福島差別映画「A2-B-C」が国際的な“福島差別”を助長する | アサ芸プラス

    原発事故後の福島を訪れた主人公は鼻血を出し、倦怠感に襲われる──。あの漫画「美味しんぼ」騒動の最中に、ある映画が都内で封切りとなった。米国人監督が撮影したドキュメンタリー作品は、例の漫画よりもひどく福島県民を疲弊させるシーンに満ちていた。 その問題作は、「A2-B-C」というドキュメンタリー映画だ。日在住13年の米国人監督、イアン・トーマス・アッシュ氏による作品である。 福島第一原発事故発生の11日後に、イアン氏は福島取材を決意。福島に住む人々を追ったものだ。昨年から日各地で上映会が開かれ、まさに「美味しんぼ」の鼻血騒動最中の5月に都内映画館で公開となった。 記者もその作品を鑑賞したが、開始から数分後に福島に住む主婦が、こんな話をし始めるのだ。 「子供が鼻血を出したんです」 そこで場面が切り替わり、また別の主婦が続ける。 「息子が原発事故後、2度も大量の鼻血を出したんです。頭を切った時

    福島差別映画「A2-B-C」が国際的な“福島差別”を助長する | アサ芸プラス
    OSATO
    OSATO 2014/06/14
     震災直後に不安に煽られて発した言葉が、そのまま真実となる怖さがここに。ドキュメンタリーって、どんなにでも改変出来るのですね。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 低線量被曝を受け続けていた60年代からの20年 - 農と島のありんくりん

    ・2008年の1日分の事のセシウム137の摂取量・・・0.025ベクレル/㎏ ・同ストロンチウム90                  ・・・0.036 この原因は、カリウム40のような自然放射性物質ではなく、セシウム137、ストロンチウム90てすから人工由来です。 この時期から言って、チェルノブイリと中国核実験の影響だと考えられます。 チェルノブイリは欧州を広域に汚染しましたが、1950年代から80年代まで続いた核実験は北半球全域を地球規模で汚染しました。 これは地下核実験と違って、地上に据えつけて爆発させるために大気圏内の気流に乗ってしまうためです。(写真 ユタ州の小型核の大気圏内実験。) 1950年代からの大気圏内核実験の総数は500回を超え、放出された放射性物質はチェルノブイリ事故の800万倍に達すると言われています。 また1950~1960年代の10年以上にもわたる人工放射性核

    低線量被曝を受け続けていた60年代からの20年 - 農と島のありんくりん
    OSATO
    OSATO 2014/06/14
     低線量被曝の害を唱える者達は、なぜか皆この時期の事をスルーするのですね。