タグ

ブックマーク / nagenawagumo.hatenablog.jp (5)

  • EMは、やっぱりゴミです - なげなわぐも観察日記

    昨日に続き、EMネタ。 ぶっちゃけ、EMだと、信者が無駄に撃たれ強いので、安心して罵倒できるから、八つ当たりには都合が良いんだよね(リアルじゃ何も言えないヘタレなので・・・)。 浄化のメカニズム|日橋川・神田川に清流をよみがえらせる会 しかし、すごいな、ぜんぶ出鱈目だぞ。 ある意味、感動するよ・・・。 EMとは「有用微生物群」のことで、さまざまな汚れをきれいにして、腐敗菌を抑える働きを持っています。 腐敗菌なんてまるで悪者のように言うけど、汚濁成分を分解して川を綺麗にしてくれていて、ちゃんと役に立っているんだけどな。 だから、EMの仲間・同士でもあるんだけどな。 水質浄化の過程で、EM菌は、ヘドロの中のアンモニアやメタンなどの有害物質をエサとして体内に取り込み、アミノ酸や糖類などの有用物質に変えて、体外に放出します。 アンモニアもメタンも、川に流れ込んだ汚れを腐敗菌が分解して作ってくれた

    EMは、やっぱりゴミです - なげなわぐも観察日記
    OSATO
    OSATO 2009/08/16
     解説読んで「何なかな~」と思っていた事を見事に解き明かしてくれました。
  • 浄化とは腐敗すること - なげなわぐも観察日記

    「汚水を浄化」するということは、汚濁原が有機物である場合に限れば、つまり、生活排水で汚れている川や池の水を浄化する場合には、ごく単純化して言うと、微生物の力を借りて水中の汚濁物質を最終的には二酸化炭素(および水、窒素化合物)にまで酸化分解することを言います。 つまり、汚水の浄化とは腐敗現象そのものなのです。 そして、下水処理場や合併浄化槽は、電気の力を借りて(電気を使わない土壌処理方式もある)、酸化・腐敗を高速化させる装置なのです。 柳川市webサイト:EM(くらしの情報:くらし) 物の酸化を防ぐEM EMの働きを一言で表すと「抗酸化作用」ということになります。 EMには「物を酸化させない」「物を腐らせない」という抗酸化物質を作り出し腐敗(酸化)を抑える働きを持っており、品加工や環境浄化等の広い分野で利用されます。 つまり、EMは、汚れた水を浄化する微生物の働きを阻害するということになり

    浄化とは腐敗すること - なげなわぐも観察日記
    OSATO
    OSATO 2009/01/25
     EMの説明自体に無理があるんですね。
  • お腹に優しい乳酸菌も川に捨てればゴミです - なげなわぐも観察日記

    kikulogさんのkikulog EM菌投入は河川の汚濁源で触れられている福島民友 県が初の見解「EM菌投入は河川の汚濁源」の続報です。 4月1日に福島テレビ FTVスーパーニュースで放送された『情熱リポート「EM菌で大激論」』から、抜粋して要約しておきます。TV局が編集したものを、さらに抜粋・編集したものですから、関係者の主張の意図を正確に伝えていないかもしれませんので、そのへんよろしくです。 先月、福島県はEM菌には河川の水質浄化の効果はないと発表しました。 福島民友 県が初の見解「EM菌投入は河川の汚濁源」 この福島県の見解に、 『「官の名で水をかけ、否定し妨害する」形になっています』 とEM菌を推進するNPO団体が抗議文を発表。 この抗議に対し、福島県の担当者はこのように回答。 『県の分析結果なんかもきっちり出ていますので、それらはお示してですね そうすると高濃度の微生物資材を投

    お腹に優しい乳酸菌も川に捨てればゴミです - なげなわぐも観察日記
  • EM菌浄化法はミジンコ浄化法だった - なげなわぐも観察日記

    EM菌で検索して、ここにやってくるお客さんが多いので、なんとなく気になって、EM菌でググったらこんなの見つけた。 白井第一小学校 EM菌を活用した環境にやさしいプール清掃 学校で、プールの清掃にEM菌を使うっていう話は時々聞くことがあって、ほんとうに効果があるのか疑問だったけれど、このレポート見てなんとなく、見えてきた気がする。 経過が私のミジンコ浄化法の実験と似ているんです。これ→越えられない壁:質量保存の法則 このプールの浄化に限って言えば、ミジンコ浄化法の変種だと思います。 まず、EM菌を培養するところに注目していただきたい。 EM菌の培養には、米のとぎ汁を使うのだけれど、米のとぎ汁は、川に直接流しちゃいけないって言われるくらい、リンや窒素の肥料成分を多く含んでいるものです。つまり、EM菌は汚濁成分そのものなんです。 次に、EM菌を投入する前と投入した後のプールの水の変化に注目。 E

    EM菌浄化法はミジンコ浄化法だった - なげなわぐも観察日記
  • EM菌で、プール掃除? - なげなわぐも観察日記

    EM菌のことが気になる人は多いらしく、EMネタ書くとアクセスが多くなるみたい。 で、この間の書いたやつ に説明を追加。 プールにEM菌投入するとプールの壁面に付く藻が、こすると壁からはがれやすい種類に変わると推測できると書いたけれどそのことについてちょっと補足。 たとえば川の石に付く藻類。 鮎は、清流ではない少し汚れた中流域の河川の川底の石の表面に付着す藻類をべるんだけれど、この藻類はちょっと強くこすらないと石からはがれない。 ところがもっと下流の汚濁した河川や生活排水が流れ込むところの石に付く藻類は、鮎がべる藻類とは種類が違って、軽くこすっただけでベロッとはがれてしまう。 単純に石を綺麗にするという作業上で比較すると、鮎が住んでいる綺麗な水の所の石よりも、より汚い水の所の石の方が作業が、はるかに楽という具合になるわけです。 で、もうひとつ大事なのは、プールの掃除が終わった後の排水です

    EM菌で、プール掃除? - なげなわぐも観察日記
  • 1