タグ

2007年7月13日のブックマーク (22件)

  • セカンドライフ、グーグル、セールスフォース--ウェブプラットフォーム企業にみる勝者の法則

    共通点は? Facebook、Second Life、GoogleSalesforce.comはみな、アプリケーションから出発してウェブプラットフォームを構築した企業で、開発者に互換性のあるプログラムを開発させ、企業にはプラットフォームのエコシステムからビジネスを構築させた。企業の幹部たちは米国時間7月12日、Fortune誌の新企画「iMeme: Thinkers of Tech」カンファレンスのパネルディスカッションで、これは将来の波だと語った。このイベントはあか抜けした雰囲気を強調するためか、サンフランシスコのRitz-Carltonホテルの部屋に並んだHerman Miller製Aeronチェアの操作法解説から始まった。 顧客関係管理(CRM)を専門とするSalesforce.comの最高経営責任者(CEO)Marc Benioff氏は「インターネットは新しいOSだ。インターネッ

    セカンドライフ、グーグル、セールスフォース--ウェブプラットフォーム企業にみる勝者の法則
    OhYeah
    OhYeah 2007/07/13
    勝者の法則か
  • サヨウナラ補足結果抽出クエリ。でもGoogleは絶対にこれを復活させるべきだ | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    Googleの補足インデックス(補足結果)入りページ抽出クエリが機能していないことにMatt McGee氏が気付き、一時的な不具合ではなく、この機能は取り除かれてしまったようだと報告している。補足結果入りページの抽出クエリとは、こういうものだ。 site:yoursite.com *** -asdf この問題の根っこが、Search Marketing Expo(SMX)イベントの「Give It Up」セッションに参加を認められたGoogleのMatt Cutts氏にまで辿れるのはまず間違いない。同セッションは、初めて公の場でこのクエリを取り上げた機会の1つだったんだ。まだ良く知らない人たちのために説明すると、補足結果抽出クエリとは、任意のサイトのページで、Googleの補足インデックスに入っているページだけを表示するために使われていたものだ。この補足インデックスには、リンクジュースの少

    サヨウナラ補足結果抽出クエリ。でもGoogleは絶対にこれを復活させるべきだ | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
    OhYeah
    OhYeah 2007/07/13
    まじかよぅ、機能が無くなったことよりも、Googleが機能を削減したっていうことにへこむ
  • 「Degrade Gracefully」にみるHTML 5の後方互換性 | Web標準Blog | ミツエーリンクス

    HTML 5で新しく追加される要素に関して議論が行われるとき、しばしば「Degrade Gracefully」という言葉が登場します。これはHTML 5の設計指針として重要な概念なのですが、「優雅に退化する」とはどのような意味なのでしょうか。今回はこの言葉が示すHTML 5の互換性に対する取り組みについて簡単に解説します。 ある規格に新しい機能が追加されるとき、既存規格を扱う製品とどう互換性をとるかが問題となります。これはHTMLにおいても同様で、既存のユーザーエージェントに対する互換性への対策は、規格の普及に対し大きな課題となっています。 たとえ新しい要素が使いやすく機能的なものであったとしても、現在のブラウザでまったく機能しないということが起こるのは問題です。このため、HTML 5の新しい要素は、古いブラウザにおいても理にかなった表示や挙動を示すように定義されています。これが「Degr

    OhYeah
    OhYeah 2007/07/13
    後方互換ってめんどくさいんだろうなぁ、プログラマとしては、そんなの無視した方がどれだけ綺麗なコードがかけるのだろうって思う
  • 僕が使うFirefox拡張機能2007 | バシャログ。

    そろそろFirefox拡張機能についてひとこと言っておくか!tanakaです。 Firefox使いのブロガーなら一度は書くかもしれないエントリーをやってしまいます。ぜひみなさんの持ち拡張?と比較してください。では紹介はじめます。 All-in-One Sidebar いろんなモノがウインドウじゃなくてサイドバーに表示されます。ダウンロード画面やアドイン画面とかですね。Selenium IDE(後述)が表示されないのが残念です。 Autohide 全画面表示のときにタブも消してくれます。で、マウスカーソルを上に持っていくと表示されます。 Firebug Japanese Web開発者必携のツール。ショートカットキーも覚えました。 Greasemonkey 最近利用し始めました。特定のサイトでラベルを出したい!Webページの作業を気軽に自動化したい!みたいな時に。 hatenabar 仕事中の

    僕が使うFirefox拡張機能2007 | バシャログ。
    OhYeah
    OhYeah 2007/07/13
    しいたけは必須!!
  • http://blogcloud.bleebot.com/

    OhYeah
    OhYeah 2007/07/13
    すっげー大規模なタグクラウド 面白い!!
  • Web 2.0 Name Generator

    Need a name for your Web company? Try this handy name generator. Generate Name!

    OhYeah
    OhYeah 2007/07/13
    やべぇ、英語が良くわかんないから、笑うポイントとかがわかんない・・・ってそんなポイントないのか?
  • 無料で使えるAdobeCS3の代替ソフト - DesignWalker

    無料で使えるAdobeCS3の代替ソフト - DesignWalker
    OhYeah
    OhYeah 2007/07/13
    てか、すごい人気だ
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にAnchordesk トップページに自動的に切り替わります。

    OhYeah
    OhYeah 2007/07/13
    "顧客の恥骨を見たら、何かが変わってしまう"名言な気がする
  • Japan.internet.com Webマーケティング - Web サイトに集客したユーザーを逃さないために~LPO のススメ3(実施/検証編)

    OhYeah
    OhYeah 2007/07/13
    ランディングページが肝なんですよね
  • 米Yahoo!、トップページの検索フォームにサジェスト機能を追加

    OhYeah
    OhYeah 2007/07/13
    サジェストは一度つかうと病み付きに
  • SEM業者がテレビCMを出すとこうなる!?

    組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! アメリカのSEM業者”SENDTEC”のテレビCM 見慣れないですね、SEMのCMって。 SENDTECは、CNN、CNBCそしてFOXNCなどの主要なメディアにCMを出しているそうです。 最後の「無料SWOT分析と”SEM、50の大きな間違い”の小冊子を無料プレゼント!」というのがSEM業者らしいですねww ”SEM、50の大きな間違い”小冊子 SEM無料サービスの申し込みフォーム 何かしかけはあるのだろうかといろいろ見ていました。 上図は見ての通り申し込みフォーム、その設問は、 検索エンジンにコストをかけていますか? SEMに対し、月にどれくらいのコストをかけていますか? どのURLを出稿していますか? SEMを行う目的はなんですか? そこまで仕

    SEM業者がテレビCMを出すとこうなる!?
    OhYeah
    OhYeah 2007/07/13
    うわぁ逆上陸
  • ウノウラボ Unoh Labs: 水平方向のナビゲーションの作り方

    yamaokaです。 水平方向に並んだナビゲーションを作る場合、 皆さんはどのようにマークアップされているでしょうか。 とりあえず必要な項目を羅列してみましょう。 それぞれの項目には矢印の画像を付加するものとします。 == HTML == <p id="navigation"> <img src="arrow.gif">編集 <img src="arrow.gif">削除 <img src="arrow.gif">追加 </p> horizontal_nav_1 posted by (C)フォト蔵 一見よさそうです。 ただ、HTMLの論理的な構造としてふさわしいものでしょうか。 ナビゲーションと言えども論理構造としてはリストの一種なので、リストとしてマークアップするのが適当と言えます。 リストにしてみましょう。 == HTML == <ul id="navigation"> <li>編集<

    OhYeah
    OhYeah 2007/07/13
    うわぁ来週の勉強会で説明するつもりだったないようだぁ!!てかずっと洗練されてるので、参考にさせてもらいます。
  • Bik Bok

    Først med det siste for trendbevisste jenter. Jeans, basics, bukser, topper, gensere m.m. for classy fashionvibber! Samarbeid med de største moteprofilene

    Bik Bok
  • LOUIS QUATORZE

    LOUIS QUATORZE Official Website: Founded in 1980 in Paris, a French-Korean brand that combines French Luxury Heritage with Korean youthful and trendy sensibilities.

    OhYeah
    OhYeah 2007/07/13
    あっ綺麗 って純粋に思う
  • バツイチ婚活を成功させる方法教えます! – バツイチ婚活応援ブログ

    みなさま、あけましておめでとうございます!miyorinです。実は昨年の夏以降、実家の母が体調を崩してしまい、看病やら何やらに追われて記事の更新ができなくなっていました。 昨年末頃から母の体調も落ち着き、私も婚活アドバイザーになるための勉強を再開するかたわら、このサイトの更新をしていく時間が少しずつ持てるようになってきました。 そんなわけで、前回のオンライン結婚相談所の「メリット」に引き続き、今日はその「デメリット」についてお話したいと思います。 前回ご説明した通り、オンライン結婚相談所には「①店舗に出向く必要がない」、「②料金がリーズナブル」などのメリットがありますが、 まさに、このメリットのデメリットとして、 婚活サポーターからの婚活サポートが全てオンライン(メール)で行われる婚活サポートの内容が、店舗型の結婚相談所に比べて手薄い ということが挙げられます。 まず1についてですが、婚活

    OhYeah
    OhYeah 2007/07/13
    やはりウェディングでweb2.0チックなのは見ておきたい
  • 衡阳纺织业有限公司

    来源:技术 时间:2021-08-26 14:13 衡阳纺织业有限公司bthk9,北海养殖服务中心,滁州器材制造有限公司,中卫通用设备制造服务中心,巴彦倬尔制鞋经销部 从近5%到4.5%,再到如今的4.1%,银行理财产品收益率的连续下跌成了常态。来自第三方平台统计数据显示,银行理财已连续17个月下跌,平均预期收益率跌至4.16%。而截至8月月中,这一数字已不足4.1%。 对此,不少投资者发出了“早买早获益”的感慨,一定程度上也反映了市场对于未来收益率继续下降的预期。在利率并轨进程不断推进下,银行理财收益也同步承压,多位接受第一财经记者采访的业内人士表示,银行或将进一步压缩负债端的成以缓冲贷款利率下行带来的压力。 与此同时,银行理财产品净值化转型正在提速,7月发行的净值型产品首次超过千只,但对于一些诸如股权类或期限周期较长的存量资产等如何承接和处置,仍是横亘在银行面前的一大难题。 收益率连

    OhYeah
    OhYeah 2007/07/13
    web2.0的でブライダルってのは、仕事として参考になる
  • http://www.hotwebmagazine.com/20

    OhYeah
    OhYeah 2007/07/13
    それなりに便利そうだけども、こんどは、JavaScript切ってる人への対応が・・・
  • 米調査機関ニールセンの「ページビュー数からサイト滞在時間へ」のリリースを読み解く

    2007年07月13日 06:30 先に【アメリカの調査機関がページビューでのウェブサイト評価を廃止へ】で報じた、アメリカのネット調査機関【Nielsen/NetRatings(ニールセン/ネットレーティングス、以下ニールセンと略)】による、ページビュー(PV、ページの表示数)に基づく調査の廃止と代替案としての「訪問者の滞在時間」の件で、同社が7月10日に発した【リリース(PDF)】が確認できた。概要は先にお伝えした通りだが、具体例としての数字もいくつか提示されているので、合わせて紹介することにしよう。 ●動画などインタラクティブなサイトの評価が高まる ニールセンではこれまでにページビュー数の他に、平均滞在時間や訪問者ごとの平均セッション数を計測済みで、今後はすべての訪問者の総滞在時間とセッション数のレポートを始める。最近はAjaxやFlashなどの技術に加えて、カーソルをあてるだけでUR

    OhYeah
    OhYeah 2007/07/13
    PV廃止ネタ続報
  • マーケティングのコピーを考えるときにもっとも重要な二つの質問 | POP*POP

    すぐに使えるマーケティングのエッセンスをよく紹介しているDuct Tape Marketingにて「Two Questions That Matter Most」なる記事が掲載されていました。 マーケティングのコピーを考える際に自問すべき2つの質問についてです。製品の機能や専門用語を並べ立てるのではなくて、「売れるコピーはこう作るべし!」ということが簡潔に語られています。個人的に納得してしまったのでご紹介。 詳しくは以下からどうぞ。 その二つの質問とは次のようなものです。 あなたの商品やサービスを買うときにお客様は頭の中でなんと言うでしょうか? ここで重要なのはその製品を買おうとしている人が頭の中でどういう会話をしているかを推測することです。「○○(型番)が欲しかったんだよね!」などと考える人はいないでしょう。「もうちょっとこの書類が片付くといいのになぁ」といった、彼らの当の言葉をコピー

    マーケティングのコピーを考えるときにもっとも重要な二つの質問 | POP*POP
    OhYeah
    OhYeah 2007/07/13
    ビビッとくるコピーとか考えるために
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Tailgate、決済までフルにこなすWeb 2.0バナー広告

    The best known mycoprotein is probably Quorn, a meat substitute that’s fast approaching its 40th birthday. But Finnish biotech startup Enifer is cooking up something even older: Its proprietary single-cell…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Tailgate、決済までフルにこなすWeb 2.0バナー広告
    OhYeah
    OhYeah 2007/07/13
    すげぇ!! この広告って突き詰めると、webサイトが無くても運営できるようになるよね。
  • ユーザー調査とユーザビリティ評価の違い:DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 ユーザーがある製品をどんな風に使っていてどんな潜在的なニーズを抱えているかを調べることと、ある製品のデザインにユーザーが使う上でどんな問題点があるかを調べることでは、調査の目的ははっきり異なります。 「ユーザー調査とユーザビリティ評価を混同しない」というエントリーでも指摘しましたが、前者はユーザー調査であり、後者はユーザビリティ評価です。 ユーザーの現実と現実のモノしかし、前回も書きましたが、どうもこの両者は実際のユーザーを呼んで調査を行うということから混同されやすかったりします。 お客さんがユーザーテストをやりたいというのでお話をうかがうと、実はデザイン評価のためのテストではなく、ニーズを探るためのユーザー調査だったりということがよくあります。 どう説明したらよいかはいつ

    OhYeah
    OhYeah 2007/07/13
    なるほど
  • 「ユーザーとの共存」、考え方的には博報堂に一本! かな?: mediologic.com/weblog

    Disclaimer このブログは高広伯彦の個人的なものです。ここで述べられていることは私の個人的な意見に基づくものであり、私の雇用者には一切の関係はありません。 Powered by Movable Type 3.17-ja ■MarkeZine:◎「爆発するソーシャルメディア」セミナーで、電通と博報堂がセカンドライフに言及 まず。 すみません、湯川さん、せっかくお誘いいただいたのに、このセミナー出れず... m(._.)m さて、セミナーの内容である。 Second Life について、電通と博報堂の代表者がそれぞれ語ったようだが、見事に両社のながーく続く、企業姿勢の違いが出ていて面白い。 電通サイドは、すでに知られたように、Second Life 内に「バーチャル東京」なる仮想都市を作り、土建屋のようにその敷地内の土地を企業に売っているわけで、これは歴史的な電通的買い切り転売商売を

    OhYeah
    OhYeah 2007/07/13
    Yes 私もそう思います。