タグ

時代に関するOkadaHiroshiのブックマーク (50)

  • どこの国もホントにアホ - Chikirinの日記

    私は今まで、「日ってホントにアホな国だな」と思っていたけれど、最近は「どの国も揃ってアホだな」と感じるようになりました。 それを衝撃的に痛感したのは、最近のアメリカが国内政治の揉め事から、米国債格付けの引き下げまで招いてしまったことです。 アメリカ国債は単なる一国の借金証書ではありません。 世界の多くの国が国家資産として保有し、その利回りはすべての金利型・金融商品の指標として使われています。 それはもはや、アメリカ一国のモノではなく、世界の金融市場における、共有財産的な商品なのです。 だから、たとえ同じトリプルAの格付けを持っていても、他の商品と米国債の位置づけは全く異なります。 ドルという通貨と米国債という指標は、アメリカにとってその軍事力にも匹敵する強力な資産だったはずなのです。 そうした、イギリスも日もユーロも、そして中国も決して手に入れることができない特権的な武器であったその信

    どこの国もホントにアホ - Chikirinの日記
    OkadaHiroshi
    OkadaHiroshi 2011/10/22
    あれ!混乱ラブじゃなかったけ?
  • ネットとリアルの境界線はどんどん薄くなる - heartbreaking.

    いまはスマホで、誰でもネットに簡単にアクセスできる状態なので、昔とは違うことはわかる。 ネットとリアルの境界線はほとんどなくなり、それこそ、田舎住まいの人が「また知り合いに"偶然"あった」のようなことが、ネットで起こりうる可能性は極めて高い。 いや、むしろ、一番見られたくない人に案外見られているものだ。 ネットとリアルの境界線は厚い(=だからこんなことを書いてもリアルの人たちには気づかれない"だろう") …と錯覚してなんでもかんでもブログに書きまくれば、いつかリアルの人たちに迷惑をかけるかもしれない。そして自分自身も信用を失い、立ち直るまでに多くの時間を要する…(私がそうでした) あの時…ネットに「一時の感情」を刻まなければ… 自分にとっては、ネットに書いたらそれでスッキリして終わりでも、その時の感情はネットに残る。自分とは切り離された場所で生き続けている、終わっていないのだ。 それを消す

    ネットとリアルの境界線はどんどん薄くなる - heartbreaking.
  • アキバでメシ食うときってどこ行けばいいんだよ

    ■編集元:ニュース速報板より「秋葉原で電気外祭りが開催   アキバでメシうときってどこ行けばいいんだよ」 9 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) :2011/07/10(日) 18:39:27.10 ID:h5rB8LYA0 万世店に行けよ。 続きを読む

    OkadaHiroshi
    OkadaHiroshi 2011/07/11
    ?昔からアキバで昼飯を食べるのに困ったことがないんだけど。ただ最近(ここ10年くらい)普通の喫茶店が減ってさみしい。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 「民放テレビ全局の19時台の視聴率、ついに1ケタになった…」 テレ朝プロデューサーのつぶやきに「当然」の声 - ライブドアブログ

    「民放テレビ全局の19時台の視聴率、ついに1ケタになった…」 テレ朝プロデューサーのつぶやきに「当然」の声 1 名前:禿の月φ ★:2011/06/17(金) 14:11:38.86 ID:???P テレビ朝日の藤井智久ゼネラルプロデューサーが、「ついに民放全局の視聴率が1ケタになった」とツイッターで呟いているとネットで話題になっている。 1ケタになったのは19時台全ての番組。もともと19時台はゴールデンタイムの入り口で、 視聴率や広告収入が見込めたドル箱。しかし、10年ほど前から不振が続き、 メインターゲットとしていた小学生から高校生がテレビから離れてしまったという。 ■「見たい番組がない」など大量のリツィート 藤井ゼネラルプロデューサーは2011年6月15日、ツイッターで 「ついに昨日、19時台の民放は全局、視聴率が1ケタになった(関東地区)」と呟いた。 昨日というのは14日(

    OkadaHiroshi
    OkadaHiroshi 2011/06/18
    たとえ面白い番組が多少増えた所で、元には戻らないだろう。
  • 「リーダーシップがない」にうんざり - dongfang99の日記

    毎日聞かされる「リーダーシップがない」という批判に心底うんざりしている。当によくわからないのだが、「リーダーシップがない」「だらしがない」という不満を持つ人は、「俺だったらすぐできる!」という自信があるからそう批判できるのだろうか。自分の場合、菅首相よりはるかに悲惨な姿になる結果しか想像できないのだが・・・。 そもそも、「リーダーシップがある」という状態が、自分は今一つイメージできないのである。どこの国のどの首相や大統領が「リーダーシップがある」のだろうか。たとえば、小泉元首相はリーダーシップがあったのだろうか。彼は確かに国民的人気があり、それにぶら下がる自民党員はたくさんいたと思うが、党員の大多数がそのリーダーシップにつき従っていたとは到底思えない。むしろ、選挙に勝つための看板、お飾りくらいにしか考えておらず、心の底では小馬鹿にしていた自民党員も多かったことは、福田政権以降の経緯を見れ

    「リーダーシップがない」にうんざり - dongfang99の日記
    OkadaHiroshi
    OkadaHiroshi 2011/06/01
    僕は管総理の政治方針には反対だけど、それはリーダーシップがないという問題ではないし、今は政権交代してる場合ではない。
  • トルコが脱世俗国家へと変貌しつつあるようだ: 極東ブログ

    国内報道がまったくないわけでもないが、多数の死者が出たり政変が起きたりということでもないため、それほど注目されないにも関わらず、現代世界を考える上で意外と重要な事件として、このブログで書き落としていたのが、2月のトルコの出来事だった。このブログでは折に触れてトルコ情勢に言及してきたが、やや予想外とも言える今回の帰結については言及しておこうと思いつつ失念していた。 事件は2月22日、トルコ警察が、2003年のクーデター計画に関与したとして元司令官を含む軍幹部を50人以上突然拘束したことだ。背景には、イスラム政党「公正発展党(AKP)」と世俗派との対立激化がある。トルコは建国の父アタチュルクによって政教分離の世俗国家として成立し、軍は彼の伝統を引く世俗改革の筆頭となってきた。 今回の拘束にまつわるクーデター計画だが、2003年のことでもあり、AKPが仕掛けた政争と見る向きもある。2月25日には

  • 定額制で最大1Mbps、民間商船向け海洋ブロードバンド「OceanBB」 

    OkadaHiroshi
    OkadaHiroshi 2010/03/19
    twitterでSOSナウとかなるのか?
  • 新聞購読再開の弁: 気がつけば82歳

    思う所有って物心ついて以来の馴染みの新聞の購読をやめて5ヶ月経った。 何ヶ月か考えての結果だったからメールボックスに朝晩行ったり膨大な折り込み広告に悩まされる面倒から解放されてスッキリした気分、淋しさは感じなかった。 ただその為に時勢に遅れてはと、TVのニュースは意識して見た。 それが総選挙、政権交代のあたりから新聞を見たくなった。 TVのニュースや解説は時間を選ぶし、長々と同じ事の繰り返しが多い。 興味位のニュースも延々と流されるが切るとその間に知りたいニュースを見逃す恐れがある。 ネットのニュースは淡白すぎる。 やはり、私はアナログ人間だと思った。 見出しを拾って読み流し、必要な時に何時でも読み返せる便利さがやめてみてよく判った。 さて再購読しようと決めたが、どの新聞にしようかと迷って知人が推奨するN新聞を読みに行った。 価格も高い分情報は豊富だが大半を占める経済界のニュースは今の私

  • 堀江貴文『食料自給率のコメント面白い。』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 何気に、こんなに反響あるとは思わなかった。余りテレビみないので気が付かなかったけど、自給率UP!のCMで、石川遼君がたまごかけご飯べてんだね。いくらこんなCMに使っているんだろうね?自給率上げないで現状維持でいい派としては、俺達が払った税金を無駄なことに使いやがって!と思いたくなるな。 それで思い出したのが、テレビドラマ「官僚たちの夏」の通産省の官僚たちの姿。彼らが彼らなりの愛国心だか正義感で動いているのはよーく分かるんだけど、それが実態にそぐわなかったり、ベストな策ではなかったりするわけです。だって、昔の話だから実際の歴史と比べれば一

    堀江貴文『食料自給率のコメント面白い。』
    OkadaHiroshi
    OkadaHiroshi 2009/08/19
    そもそも食料自給率はカロリーベースだから低くみえるだけかと。外食でも野菜は国産の割合が結構高いそうです。http://tinyurl.com/ovq3hu
  • Economics Lovers Live

    www.youtube.com www.youtube.com 久しぶりの動画配信です。自分で整理するためにも配信してますw www.youtube.com 松崎蔵之助『経済大観』が1902年で日では初めての格的なケネー研究だったと書いた。ついでなのでそれ以前の国際的なケネー研究については、ヒッグス『重農学派』(原書刊行1897年)とその参考文献がいい。重農学派の研究は、重農学派への当時の批判者、アダム・スミス、マルクス、そして経済学史的にはジェボンズ、ロッシャー、オンケンらが名前を思い出すことができるが、ヒッグスのではさらにさまざまな著作が挙げられている。国際的なケネー研究に日がどのように位置にいたのかを知る上でもいい。 また個人的には、住谷悦治を訳したものに手をいれて1957年に訳書をだした住谷一彦先生の訳者あとがきが興味深い。父親の宿題を終わらせただけでなく、他方で人が

    Economics Lovers Live
  • COOL ONLINE - JAPAN - JAPAN ONLINE

    Okinawa, the southernmost prefecture of Japan, is renowned for its rich history, vibrant culture, and natural beauty. Among its many attractions, the Okinawa World Culture Kingdom Gyokusendo stands o...

  • 大型倒産速報 | 帝国データバンク[TDB]

    TDB企業コード:370108779 「富山」 (株)生産技術(資金4000万円、富山市婦中町青島34、代表堀辺峻雄氏、従業員39名)は、7月9日に富山地裁へ民事再生法の適用を申請した。 申請代理人は山一三弁護士(富山市花園町3-5-27、電話076-491-8016)ほか1名。 当社は1973年(昭和48年)4月に創業、76年(昭和51年)6月に法人改組した。当初は、機械設計と溶接機械の修理を目的としていたが、81年に溶接機レンタル、82年に中古溶接機販売、92年にロボットレンタルをそれぞれ開始したほか、レンタルロボット導入に対するオペレーター研修までを一貫して行ったことで中小企業からの引き合いは大幅に増加。全国的な営業展開とともに、積極的なテレビCMを行うなどして知名度は上昇し、2003年5月期に約23億2400万円であった年収入高は、2006年5月期には約61億190

    OkadaHiroshi
    OkadaHiroshi 2009/07/12
    CMが派手すぎると思ったが
  • 小中学生でテレビゲーム・携帯ゲームを上回る人気の「パソコンゲーム」、チャット利用は中学生の3割

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    小中学生でテレビゲーム・携帯ゲームを上回る人気の「パソコンゲーム」、チャット利用は中学生の3割
    OkadaHiroshi
    OkadaHiroshi 2009/05/29
    DS以外のゲーム機が売れない時代になりました。
  • シャープが誇る液晶テレビのブランド「亀山モデル」が消滅へ

    シャープが三重県にある亀山工場で生産したパネルを採用した液晶テレビ「AQUOS」を「亀山モデル」と銘打って販売していますが、「亀山モデル」が消滅してしまうことが明らかになりました。 「ブランドにまでなった」とシャープが自負するほどの知名度を実現している「亀山モデル」ですが、今後は新たなブランドに取って代わられるようです。 詳細は以下から。 シャープ:亀山第2も海外移設 国内生産は堺工場に集約 - 毎日jp(毎日新聞) 毎日新聞社の報道によると、シャープの片山幹雄社長がテレビ向け液晶パネルを生産している三重県亀山市の「亀山第2工場」の生産設備を、将来的に海外に移設する方針を明らかにしたそうです。 シャープは国内生産にこだわり、亀山工場で生産した液晶テレビを「亀山モデル」として販売してきましたが、すでに「亀山第1工場」の生産設備を中国へ移す方針を明らかにしており、国内では最新鋭モデルの生産を1

    シャープが誇る液晶テレビのブランド「亀山モデル」が消滅へ
  • 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東洋経済オンライン
  • 「モスキートは、たむろする若者たちを立ち去らせる簡単で、安全で、優しい方法です。」 - 【海難記】 Wrecked on the Sea

    私、餡子のためなら逆立ちだってしますよ。 こじらせている。 べたいと思ったらべたいのである。 ここが北カリフォルニアの片田舎であろうと、私があんみつがべたいと思えば、あんみつは今すぐ作ってべなくてはいけないものになる。いしん坊の思考は凄まじい。 子供が観ていたアニメで、赤ちゃんが空の…

    「モスキートは、たむろする若者たちを立ち去らせる簡単で、安全で、優しい方法です。」 - 【海難記】 Wrecked on the Sea
    OkadaHiroshi
    OkadaHiroshi 2009/05/13
    動物には害は及ばないのか?
  • 筆記体がいつの間にかレアな存在になっていた - エキサイトニュース

    先日、「今の中学生は学校で筆記体を教わらないから書けない」という話を聞いた。「えーそうなの?」と、その場にいた高校生と中学生の子どもがいる知人に訊ねてみたら、「上の子は書けないね~。 下の子はノートをはやく書きたいからって独学で覚えたみたいだけど」という。 自分が中学生の頃は“筆記体のテスト”があったような気がするし、「スラスラと筆記体で文字が書けたら、なんだか外国の女の子みたいで格好いい!」という、今思うと恥ずかしくなるような理由で、4の線が入った英語用ノートを使って熱心に筆記体を練習したものだったが……。いつから学校で筆記体を教えなくなったのだろう? 文部科学省に問い合わせてみたところ、「筆記体は、平成10年に改訂された学習指導要領から『教えることができる』という記述に変わり、必須ではなくなりました」とのこと。授業時間が減ったことなどによる負担を考慮して、というのが理由らしいが、やっ

    筆記体がいつの間にかレアな存在になっていた - エキサイトニュース
    OkadaHiroshi
    OkadaHiroshi 2009/04/28
    日本人である自分を振り返っても、草書や行書は書けない。
  • パソコンに16:9の横長液晶が増えている本当の理由  - 日経トレンディネット

    いよいよパソコンの画面が、格的に16:9にシフトしそうだ。 16:9のアスペクト比は、デジタルテレビに標準採用されている。例えば、フルハイビジョンの1920×1080ドットの解像度も16:9だ。 もともとパソコンは、16:10のアスペクト比のディスプレイを搭載したものが多かった。そのため、Blu-ray Disc(BD)ドライブを搭載したパソコンで、BDのハイビジョンコンテンツを再生した場合や、16:9で制作された地上デジタル放送を視聴した場合に、上下に黒い帯が見えていた。これが16:9の画面になることで、余計とも言える黒い帯がなくなるのだ。 量販店の店員によると、「上下に黒い部分があると、見栄えが良くはない。パソコン初心者からは、なぜ黒く出るのか?、故障じゃないのか? といった問い合わせがあった」という。地デジチューナー搭載モデルやBDドライブ搭載モデルが増加するのに伴い、こうした消費

    パソコンに16:9の横長液晶が増えている本当の理由  - 日経トレンディネット
    OkadaHiroshi
    OkadaHiroshi 2009/04/27
    むしろ縦長にしてほしい。机の上の使える幅には限りがあるから。
  • Turbo Pascal 1.0 is 25 years old

    OkadaHiroshi
    OkadaHiroshi 2008/11/11
    Turbo Pascal が出てから25年。Turbo Pascal には、ずいぶ色々な事を教えられた。
  • ドバイ日和 | topics | ドバイの不動産購入は75%が投資目的