タグ

せんせーに関するOohのブックマーク (184)

  • 【小学校算数】長方形の面積を求める公式について。…

    【小学校算数】長方形の面積を求める公式について。 小学校では、「長方形の面積は、縦かける横」と教えますが、これはなぜでしょうか。 X軸、Y軸という順で考えるなら、「横かける縦」であるべきでは、とも思えるのですが。 現に、三角形では「底辺かける高さ割る2」が公式とされている(Xが先でYが後)わけですし。 また、 「縦4cm横5cmの長方形の面積」 を求めるにあたって、「4×5」が正解で「5×4」は不正解(または減点)、としている先生も多いと思うのですが、その根拠はあるのでしょうか。(「公式と違うから」以外で) これが例えば、 「4人が200円ずつ募金したら全部で何円」 といった問題であれば、「200が4つだから200×4」というのはまあわかります。 (4×200だと、「200人が4円ずつ」になる) しかし、図形の縦横は見ようによりますし、どっちも同じ「長さ」を表す数ですので、「逆でもいいので

    Ooh
    Ooh 2007/12/19
    それはあれだよ、物理(数学)と数学の違いさっ!
  • 驚くほど勝率が高くなる「じゃんけん必勝法」とは - 麻生千晶ブログ

    お嬢さん、モテ、鈍感力、恋愛

    Ooh
    Ooh 2007/12/18
    “桜美林大学の芳沢教授が725人、11,567回の勝負データを集めて勝利の法則を導きだした” とりあえず。こんな先生はいやだ!
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071214-00000267-mailo-l41

    Ooh
    Ooh 2007/12/14
    死ねばいいのに。
  • http://mainichi.jp/select/jiken/news/20071128k0000m040075000c.html

    Ooh
    Ooh 2007/11/28
    “小学生くらいの裸の女児の画像1枚と、女性の下半身を露骨に写した画像7枚”“「児童虐待の恐れがあるブログがあり、広島の地名が出てくる」などの情報が複数”立田文治容疑者(48)48年生きてこれか。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071126-00000105-mai-soci

    Ooh
    Ooh 2007/11/26
    “2審は「公務員の職務に関する情報はプライバシーに当たらない。体罰という違法・不当な公務についても、県は県民に説明する責務がある」”当たり前だ。兵庫県の教育委員会は腐ってるからな!俺は知ってるぞ!
  • http://mainichi.jp/enta/sports/general/rugby/news/20071104k0000m050064000c.html

    Ooh
    Ooh 2007/11/04
    “龍谷の西島幸成監督は「100点は相手の名前に圧倒された分だと思う。もう少し良い試合ができたはずで、試合後は言葉が出なかった」”泣け!泣いて強くなって何時の日にか全国制覇だ(殴っちゃだめだよ、今時)
  • アマグラマーのすすめ - はじめに : 404 Blog Not Found

    2007年10月29日16:35 カテゴリアマグラマーのすすめ アマグラマーのすすめ - はじめに 断言します。 プログラミングを知らずしてコンピューターを使うのは、エッチを知らずして人生を語るのも同然だと。 確かに、人生においてセックスは必ずしも必要ではありません。「童貞が許されるのは、小学生までだよねー」などというふざけたマンガがありましたが、そんなことはありません。むしろそれを誇りにしている人(例えば山一郎氏)を私は尊敬すらしております。 しかし、ほとんどの人は、年頃を過ぎればセックスをしたくなるものですし、セックスをしているものです。日人は世界で一番回数が少ないというコンドーム屋の統計もあるみたいですが、重要なのは回数の多寡ではなく、それが多くの人にとって人生の一部となっているということです。 書のねらいは、コンピューターユーザーにとってのプログラミングを、男女にとってのセッ

    アマグラマーのすすめ - はじめに : 404 Blog Not Found
    Ooh
    Ooh 2007/10/29
    だだだだん!ちゃんと続けてくれんだろーな!ちびっとずつでいいからな。
  • 女性教員にセクハラで校長を諭旨免職 大阪市教委 - MSN産経ニュース

    部下の女性教員にセクシュアルハラスメント(性的いやがらせ)行為をしたとして、大阪市教委は10日、鶴見区の市立小学校の男性校長(58)を諭旨免職処分にした。 市教委によると、校長は9月11日午後10時半すぎに阿倍野区で、ビル建物の陰で女性教員を抱き寄せ、キスをするなどした。校長はこの日、メールで部下の女性教員を呼び出し、同区内の居酒屋で飲酒を伴う事をし、帰宅途中にセクハラ行為に及んだという。 翌日、女性教員の様子がおかしいため、同僚教員が聞いたところ、セクハラ行為が発覚した。 女性教員は以前から校長に悩み事を相談するなどしていた。校長は事実関係を認めたうえで「軽率な行為だった」と話しているという。 市教委の基準では、セクハラ行為は停職または減給処分だが、今回は男性が校長という役職だったことを重くみて諭旨免職処分とした。

    Ooh
    Ooh 2007/10/20
    なぜ懲戒免職にならんのだろう。
  • 第二回 内容 | WIRED VISION

    第二回 内容 2007年5月24日 社会 コメント: トラックバック (0) さて、この「網言録」。基的には私の説教を書こうと思う。ネットワークでは、権力者や強い者を叩いて揶揄して、多くの人々の気分をスッキリさせる記事が人気を得るらしいことは、よくわかっている。一方、堕落しがちで安易に流れる私達自身の欠点を暴露し、これを批判矯正しようとするような記事は、だいたいにおいて読者から記事の欠点や誤りを指摘され、著者は「傲慢である」との批判に晒され、blogは炎上し消えていくことになることも、よくわかっている。 でも、私も40歳になる。大学生たちは、私の子供の世代だ。私が彼らに伝えておきたいことを遺しておきたいと思うようになった。もちろん、身近な学生たちにそうした話をすれば済むことではあるのだけれど、実はそれが不可能あるいは困難になっていることが、この「網言録」をはじめようと思った理由だ。 現在

    Ooh
    Ooh 2007/10/20
    “残念でした。私は「場の空気が読めない」人間なんです。” 惚れた!
  • 女性教諭、処分保留に=元教え子へのわいせつ事件―佐賀(時事通信) - Yahoo!ニュース

    Ooh
    Ooh 2007/10/18
    “同地検は「倫理的、社会的に非難されるが、高校生を強引に連れ出したわけでなく、合意の上での行為だった」”あほか。16歳だろうが。
  • 「Weblog」のブログ記事一覧-夜明けの曳航

    銀行総合職一期生、外交官配偶者等を経て大学の法学教員(ニューヨーク州弁護士でもある)に。古都の暮らしをエンジョイ中。 サッチャー元首相が亡くなりました。 実は、Oxfordでは、彼女と同じSomerville College(学生は学部を問わずどこかのCollegeに必ず属す)にいました。 ノーベル化学賞受賞者ドロシー・ホジキンが彼女のチューター(同大学では毎週一回教員=tutorが個人指導をし、tutorialと呼ぶ。私も現在民法の授業で取り入れている)だった。ホジキン以外もインディラ・ガンジーもこのカレッジにいた。 私が在学していたとき(1992ー1993年)は、「女性初の首相を出したことに誇りをもっているでしょう?」とnaiveにも、当時住んでいた院生寮公共スペースで友達(何人かとは今でも誕生カードとかやりとりしいる)にきくと、みな困ったような顔をして、「大学の予算を大幅に減らしたし

    「Weblog」のブログ記事一覧-夜明けの曳航
    Ooh
    Ooh 2007/10/03
    駆除の成功おめでとうございます。お体を大切に。俺も歩き煙草のバカを駆除しよ。次から次へと湧いて来るけどな。
  • 2007-09-30

    日経春秋 春秋(9/30) 咲けば必ず実を結ぶというナスにひっかけ「親の意見となすびの花は千に一つの無駄もない」などと言う。名人二代。志ん生親子の話は世襲も悪くないなと思わせてくれるが、一方、宰相二代の福田さん。あした国会で所信を表明する息子の脳裏を、亡き父のどんな意見がよぎるのだろう。 「天の声も変な声」 産経社説 【主張】新聞・ネット融合 発想豊かに使いこなそう 素直にいうと苦笑。新聞社と報道社は同じものとは限らないし、産経なんかも共同流している。 あからさまに言うと、外信については、日報道社不要っていうか邪魔。そのまま翻訳したのをもとに発信主体が取捨すればいい。問題は国内なんだけど、地方についてはコンソシアムみたいのを作ればいいだろう。業界については法的にごりごりとオープンに圧力をかけていけばいい。 というと、報道面での最大の暗部というのは、結局政界と警察ということになる。この情報

    2007-09-30
    Ooh
    Ooh 2007/09/30
    なんだかすごいややこしいな。とりあえず空気読むなんてことしなければ。いいのか?
  • http://www.takigawa.ac.jp/owabi03.html

    Ooh
    Ooh 2007/09/29
    手遅れ感が否めない。TVというか動画は威力あるね。文章との落差がすごい。
  • うるさい! - 夜明けの曳航

    銀行総合職一期生、外交官配偶者等を経て大学の法学教員(ニューヨーク州弁護士でもある)に。古都の暮らしをエンジョイ中。 最悪なのは職場環境だけでなく、住環境もひどくて泣きが入る。 夏でも締め切って寝ているのに、夜中にうるさくて目が覚めるのだ。 私の官舎は10棟以上ある団地内にあるが、私が住んでいる棟(大学の持ち物)以外は全部国家公務員合同宿舎だ。 当然、大学関係者でない住人の方が多く、お年寄りや乳幼児もいる。 それなのに、敷地内にある学生寮(一年生専用)の玄関前で、毎日のように夜中まで騒いでいる学生がいるのだ。 おとといは夜中の3時近くまで騒いでいたので、着替えて注意しに行った。 私が大学の関係者でない住人だったらきっと「この団地内には大学の先生も住んでいるのになぜ注意しないのだろう」と思うだろうから。 もう注意するのも10回目以上だ。 最近の学生は「いきなり怒らなくても」と怒り方に注文をつ

    うるさい! - 夜明けの曳航
    Ooh
    Ooh 2007/09/29
    警察、動いてくれるかなぁ。今度は警察の怠慢に腹を立てることになりそうな気がします。  そしてotowaさんは絶望先生へ
  • キャリア教育って・・・何? - 内田樹の研究室

    大学が始まる。 授業は28日からだが、今週からもう会議は始まっている。 木曜は朝の9時半から人事委員会。それからAO委員会。午後は取材が2件、朝日新聞の『大学ランキング』の小林さんと次の仕事の打ち合わせ。それからヒミツの会議が二つ。 ふう。 取材は2件とも今度現代GPに当たった(「GPを取った」というような主体的な表現はどうもはばかられる)副専攻制度について。 リベラルアーツとキャリア教育をジョイントした私どものアイディアが(意外にも)メディアの耳目を集めているのである。 「キャリア教育」というのはどこの大学もだいたい同じことをやっている。 「リメディアル教育」と構造的には変わらない。 「リメディアル教育」というのは「大学には入ったけれど、大学の勉強が理解できないので、困っている学生」がその段階で脱落して不登校とか退学とかしないように、大学の授業がわかるように補習をしてあげることである。

    Ooh
    Ooh 2007/09/20
    “当今の学生諸君は「就職をするモチベーション」は高いが、「労働するモチベーション」は低い” ほぉ。大学教師には是非、「労働するモチベーションの高さ」を感じさせてほしいものだ。さすれば講師など不要。
  • http://www.asahi.com/national/update/0915/OSK200709150079.html

    Ooh
    Ooh 2007/09/16
    やるなら、生徒が自分で告訴しろということか。教委は自分たちは守ってもこどもを守る気がないってことがはっきりしたな。
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070915i514.htm

    Ooh
    Ooh 2007/09/15
    “「チームの状態が悪いので焦っていた。頭が真っ白になって、気が付いたらけっていた」”“この部長は8月31日付で依願退職した” とりあえず暴行障害で逮捕しろよ。普通街で人蹴って怪我させたら逮捕だろ。
  • 天に唾をする行為 - 夜明けの曳航

    Ooh
    Ooh 2007/09/05
    この大学、オ㍗ルな。学生が可哀相。というか訴えられないのだろうか、学生から。
  • 生きるすべ IKIRU-SUBE 柳田充弘ブログ

    Ooh
    Ooh 2007/08/23
    “怪しいと目した人物の額に「盗」とい字が印としてあるように人物の顔を覚えるようにしています。” やってることは深刻なんだけど、これはいいアイデアかもしれない。かるく試してみるか。
  • 「監修」の真実 - jun-jun1965の日記

    に「だれそれ監修」と書いてあることがありますね。だれそれは、たいてい大物です。「監訳」というのもあります。これは「何もしていない。名前を貸しただけ」という意味です。 たとえばサイードの『オリエンタリズム』は、板垣雄三・杉田英明監訳、今沢紀子訳、とあります。訳したのは今沢さんです。杉田さんは、論文といってもいい長文の解説を書いています。板垣さんは、何もしていません。 だれそれ監修、あれこれ著、とあったら、たとえだれそれの名前がどれほど大きく出ていて、あれこれの名前がどれほど小さくても、書いたのはあれこれさんです。だれそれさんは、何もしていません。ですから、「監修」「監訳」とあるのは、その人の書いたではありません。「監修」というのは、「大物なので名前を貸した」という意味です。「責任編集」も、それに近いです。国会図書館は、「監修」や「責任編集」を、その人のと認めないようにしたらどうでしょう

    「監修」の真実 - jun-jun1965の日記
    Ooh
    Ooh 2007/08/15
    kagamiさん引いといて“よく分かるんですが…。”で〆る。毒があるなぁ。