タグ

Googleとengineに関するOooのブックマーク (4)

  • Using Apache's HttpClient on Google App Engine

    If you, like me, have tried to use Google's URL Fetch Java API on the Google App Engine, you've probably been disappointed. Sure, it's a small, clean API, but it's totally feature-less. The most advanced thing it supports seems to be ... well, it can follow redirects automatically. Wow. Cookies? Authentication? Forget it. In ESXX, I use Apache's HttpClient 4, and it works really well. Wouldn't it

  • Google App Engine上のベスト・プラクティス、その1: Datastore

    Google App Engine上でアプリを作りはじめて約二ヶ月。いろいろと分かって来たこともあるので、自分へのメモも含めてまとめてみる。まずは、Datastoreの話から。 なによりも大切なのはデータベースの設計 あたりまえと言えばあたりまえの話だが、App Engine上でアプリを作る上でもっとも大切なこと(=頭を使うべきところ)は、データベースの設計である。特にリレーショナル・データベース(RDB)上でのアプリ作りに慣れた人には、大きな「発想の転換」が必要なので、ここは注意が必要。 特に絶対にやっては行けないのは、 将来RDB上へ移行できるようにレイヤーを作って、その上にアプリを作る RDB上に作ったアプリをデータモデルを大幅に変更せずにApp Engine上に移植する RDBを前提に設計されたフレームワークをApp Engine上に載せて、その上にアプリを作る など。App En

  • Google App Engineのプロパティ名は可能な限り短いほうがいいかもしれない - 2010-02-05 - きしだのはてな

    他の話を期待してる人も多いと思うのだけど、まとめるのに時間がかかりそうなので小ネタを。 まず、このエンティティ使用状況をみてください。 これ、http://kistools.appspot.com/rateで格納されているエンティティのひとつなんですけど、Metadataが85%になってます。 内訳はこんな感じで、Integerのプロパティが2つあって、あとはMetadataです。 同じIntegerでも利用率が違うというのも面白いところですが、確かに上のプロパティのほうが桁数が大きいデータが入ってるとはいえ、これは誤差かも。 ところで、Metadata。 Google App Engineのデータストアは、それぞれのエンティティにプロパティ名まで格納しているはずです。 ということは、長いプロパティ名を使うとそれだけMetadata容量が増えてしまう。特にログのように量の増えがちなデータに

    Google App Engineのプロパティ名は可能な限り短いほうがいいかもしれない - 2010-02-05 - きしだのはてな
  • Google App Engineで独自ドメインを使う

    Google App Engine(GAE)で独自ドメインを使う方法です。 GAEに設置したアプリケーションはデフォルトでは、[アプリケーションID + .appspot.com]というドメインでアクセスすることができます。 また、これとは別に独自ドメインをアプリケーションに割り当てることもできます。 独自ドメインを割り当てる方法は知っていないと嵌りやすいので手順を書いておきます。 仕組みと手順 まずは仕組みから。 GAEでの独自ドメイン割り当ては、独自ドメインのCNAMEでGAEサーバを指すことで実現します。よって独自ドメインのDNSが設定できる必要があります。 私はドメイン管理にムームードメインを使っているのですが、ムームードメインではコントロールパネル(Web管理画面)にてDNSの設定ができます。 次に手順。 前提として独自ドメインは既に取得済みとします。 Google Appsを申

  • 1