よみものに関するOttilieのブックマーク (8)

  • RIETI - 思考タイプと仕事・学習における能力形成

    このノンテクニカルサマリーは、分析結果を踏まえつつ、政策的含意を中心に大胆に記述したもので、DP・PDPの一部分ではありません。分析内容の詳細はDP・PDP文をお読みください。また、ここに述べられている見解は執筆者個人の責任で発表するものであり、所属する組織および(独)経済産業研究所としての見解を示すものではありません。 人的資プログラム(第五期:2020〜2023年度) 「日経済社会の活力回復と生産性向上のための基礎的研究」プロジェクト 物事をイメージ化する能力は人によって違いがある。例えば、初めて会った人の顔を覚えられる人がいれば、覚えられない人もいる。また、心の中で自分に話しかけるセルフ・トークに代表されるように言語を使いこなすことが得意な人もいれば、奥行きを持つ空間的な認知能力が高い人もいる。これら3つの能力(イメージ能力、言語能力、空間認知能力)には個人差があり、研究では

    Ottilie
    Ottilie 2024/09/29
    空間認知能力、イメージ能力、言語能力
  • 翻訳家、愛犬との暮らし、介護経験…共通点の多いふたりが日々思うこととは。第1便 こうして出会いました | 村井理子 クォン・ナミ「海をわたる言葉~翻訳家ふたりの往復書簡」

    ともに翻訳家でエッセイストの村井理子さんとクォン・ナミさん。 300冊以上の日文学作品を韓国語に翻訳されたクォンさんのエッセイ『ひとりだから楽しい仕事』『翻訳に生きて死んで』を村井さんが読んだことがきっかけで、メールのやり取りが始まりました。 翻訳家であること、介護経験をしていること、愛犬を亡くしたこと、そして50代女性という共通点が次から次へと出てきて…語り合いたいことが尽きないふたりの、ソウルと大津の間を飛び交う往復書簡エッセイです。 バナーイラスト 花松あゆみ クォン・ナミ様 お元気ですか? ナミさんと私の不思議で楽しい文通が始まってから、早いもので二ヶ月が経たちました。このわずか二ヶ月の間に、ナミさんとの出会いについて、一体何人の編集者に自慢げに打ち明けてきたかわかりません。私の話を聞いた編集者のほとんどが「それはきっと、翻訳の神様がナミさんと村井さんを結びつけてくれたんですよ」

    翻訳家、愛犬との暮らし、介護経験…共通点の多いふたりが日々思うこととは。第1便 こうして出会いました | 村井理子 クォン・ナミ「海をわたる言葉~翻訳家ふたりの往復書簡」
    Ottilie
    Ottilie 2024/09/12
    たしかにあれは電柱でした┃。°(ᐡ•̥ᴥ•̥ᐡ)°。
  • それがやさしさじゃ困る|鳥羽和久

    1 昨日の夕方に、ある新聞社から取材を受けたが、その際に「子供を分析しすぎるのはよくない」という話をした。 発達障害の子供が劇的に増えたことからも明らかなように、平成、令和の間に変化したのは、どちらかというと子供ではなく、子供に対する見立ての方である。今の子供たちは大人に分析されすぎていて、それが「配慮」という新しい管理の口実になっている。どんな子供かわからないままに、勝手に遊ばせておくという当たり前のことがそうではなくなっているのは、大変なことだと思う。 今の時代は、とにかく偶然的な未来を嫌う。イレギュラーは混乱のもとなので、前もって整えておくのがやさしさだと言われる。しかし、これは諸刃の剣である。既に配慮しているんだから、あなたの方もこっちが不快にならないように配慮して、という目に見えない外圧が世間をすっかり覆っているのだ。私は、こういう趨勢で割りをう人たちをマイノリティと呼びたい。

    それがやさしさじゃ困る|鳥羽和久
    Ottilie
    Ottilie 2024/09/10
    "多様性を認めることや、子供の可能性を信じることは、偶然性にさらされた突発的な出会いを、そのままに許容しようとする努力のこと"。うん。
  • 〈特集〉高畑勲とその時代 ~『かぐや姫』を迎え撃つために~(2013.11.16) | 京都大学新聞社/Kyoto University Press

    スタジオジブリの最新作『かぐや姫の物語』が今月23日、公開される。事前情報の極めて少ない作ではあるが、今年夏公開の宮崎駿監督作品『風立ちぬ』上映前に流された予告篇は衝撃的であった。屋敷の廊下を、路上を、山中を、死にもの狂いで疾走する女性を捕らえた約70「秒の鬼気迫る映像は、まだ見ぬこの映画に対する観客の関心を激しく掻き立てた。これほど心を打たれる予告も珍しい。 『かぐや姫』監督の高畑勲は宮崎駿と並ぶスタジオジブリの二大巨頭と言われているが、彼について語られた文献、資料は宮崎に関するそれと比べ、極めて少ない。『アルプスの少女ハイジ』や『火垂るの墓』など、誰もが知っているような国民的アニメを数多く作った人間にも関わらず、である。高畑氏は今年で83歳。前作『ホーホケキョとなりの山田くん』(1999年公開)から14年の歳月がかかっていることを考えると、今回『かぐや姫の物語』が高畑監督最後の作品と

    〈特集〉高畑勲とその時代 ~『かぐや姫』を迎え撃つために~(2013.11.16) | 京都大学新聞社/Kyoto University Press
  • 38℃の日は暑いのに38℃の風呂に入ると熱くないのはなぜか (中学校の部 文部科学大臣奨励賞) | 入賞作品(自由研究) | 自然科学観察コンクール(シゼコン)

    今年も暑い夏でした。最高気温が名古屋でも39.3℃などという話題の出た年でした。 そんなある日のことです。あまりにも暑くて汗が出たので、シャワーを浴びました。汗も流れてさっぱりしましたが、ふと気になったことがあります。「今浴びているシャワーの温度は38℃。熱いどころかすごく気持ちいい。今日の最高気温は35℃だったのにすごく暑かった。もし気温が38℃になったらもっともっと暑いはず。同じ38℃が自分の体の周りにあるのに、どうして気温の場合には暑くて、シャワーは気持ちいいの?」ということです。 気温はからだ全部が38℃の空気の中に入っていますが、シャワーは38℃の水滴があたっているので、ちょっと違います。すぐに風呂を38℃に設定してわかして入ってみました。すると熱く感じません。なぜ、気温の38℃は暑いのに、風呂の38℃は熱く感じないのでしょう。すごく不思議です。 科学部のみんなに話しても「なんで

    38℃の日は暑いのに38℃の風呂に入ると熱くないのはなぜか (中学校の部 文部科学大臣奨励賞) | 入賞作品(自由研究) | 自然科学観察コンクール(シゼコン)
  • 朝ドラ『虎に翼』外伝 | 歴史人 | 歴史の魅力を全力で伝えるエンタメマガジン

    朝ドラ『虎に翼』が描く“性別適合手術”は史実に基づく? 1950年代に手術を受けた永井明子さんとは? 朝ドラ『虎に翼』外伝no.60

    朝ドラ『虎に翼』外伝 | 歴史人 | 歴史の魅力を全力で伝えるエンタメマガジン
  • 【SFマガジンで話題沸騰】特別対談:宇多田ヒカル×小川哲 全文を無料公開!|Hayakawa Books & Magazines(β)

    ベストアルバム『SCIENCE FICTION』を発表した宇多田ヒカルさんと、ハヤカワSFコンテスト出身の直木賞受賞作家・小川哲さんによる、SFマガジン史上に残る豪華対談が話題となり、発売前にもかかわらず増刷なったSFマガジン2024年6月号。欄では、その対談全文をなんと無料で公開いたします! SFマガジン2024年6月号 定価:1320円(税込)早川書房特別対談:宇多田ヒカル×小川哲撮影:古谷勝/Styling:小川恭平/Hair and Make-up:稲垣亮弐「Automatic / time will tell」での鮮烈なデビューから25 年――初のベストアルバム『SCIENCE FICTION』を発表した宇多田ヒカルと、ハヤカワSF コンテストからデビューし『地図と拳』での直木賞受賞も記憶に新しいSF 作家・小川哲の特別対談が実現。二人のアーティストを育んだ「SF」そして「文学

    【SFマガジンで話題沸騰】特別対談:宇多田ヒカル×小川哲 全文を無料公開!|Hayakawa Books & Magazines(β)
  • http://lawschool.jp/kagayama/material/civi_law/family/lecture2004/01_2family_civcode.html

    Ottilie
    Ottilie 2024/04/28
    「日本の家族と民法」加賀山 茂(2004年4月6日)"人間が生まれたときに,プラスやマイナスが評価されることなく,何の差別もなしに,全人格が肯定的に受容される人間関係の場が家族"
  • 1