2012年6月1日のブックマーク (5件)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    イメージと違ったトランプ支持者、人口250人の町で見た「草の根民主主義」 アイオワ州の町長宅で開かれた共和党員集会【混沌の超大国2024 アメリカ大統領選③】 ソウルよりも平壌の方が近い韓国の島、その北方の海に大量の砲弾が撃ち込まれた 夜間は「中国の海」に?生活への影響は、住民の思いは【ルポ・韓国最前線の島】

    47NEWS(よんななニュース)
    PAPUPO
    PAPUPO 2012/06/01
    停電になった際のパニックも考えると、責任をとらずに済む、ぎりぎりのラインで切り替えしてる。「民意」が敵に回らないラインを読むことに関しては天才的
  • 元受給者が語る生活保護から抜け出せない5つの理由 - Togetter

    極悪非道のダンタリオン教授@TanTanKyuKyu氏の配偶者さんが語る生活保護から抜けられない5つの理由。 (追記※極悪非道粘着偽教授は、入籍の前日をもって生活保護を辞退しました。語り主には生活保護を受給した経験はありません)

    元受給者が語る生活保護から抜け出せない5つの理由 - Togetter
    PAPUPO
    PAPUPO 2012/06/01
    つまり生活保護受給から社会復帰するための制度設計ができてないと。受給者が置かれてる状況なんて官僚には絶対わからんだろうから…制度設計が可能な人がいるとしたら、生活保護受給経験のある国会議員位か
  • 「こんなこと勉強して何の役に立つの?」と聞かれた時、言葉を尽くせない大人が知性を殺す: 不倒城

    ちょっと前、「子どもに「こんなこと勉強して何の役に立つの?」と言われた時、「こんなことも出来ないお前は何の役に立つの?」と返すのが最強」とかいうコピペをみて、心底アホかと思った。まさか親や教育者が気にはしないと思うが、こういう一言は容易に知性を殺す。 「お前は何の役に立つの?」という言葉には、勿論「お前も今は役に立たないけれど、将来は役に立つだろう?それと同じだ」という含意があると思われる。子どもはこの含意を理解しない。「お前は役に立たない」と受け取る。これは、言ってはいけない言葉だ。こういう言葉が、子どもから学習自体を奪う。 子どもはどんな時に「こんなこと勉強して何の役に立つの?」というかというと、要はその分野が面白くない時、意味が分からない時、とにかくその勉強をしたくない時に言うのであって、つまり「どんな役に立つのか」→「役に立たないでしょ?」というのは勉強しないことの理由づけないし

    PAPUPO
    PAPUPO 2012/06/01
    役に立たなくても面白ければそれでいい。/↓のフロムダさんのエントリーは大変参考になりました
  • ”あの”東京電力の清水前社長、富士石油の取締役にwwwwwwwwwwwwww

    ■編集元:ニュース速報板より「”あの”東京電力の清水前社長、富士石油の取締役に!!!!」 1 スナネコ(新疆ウイグル自治区) :2012/05/31(木) 21:21:00.93 ID:HU1alxUa0● ?PLT(12001) ポイント特典 清水・東電前社長が富士石油の取締役に 2012.5.31 19:57 アラビア石油と富士石油の持ち株会社「AOCホールディングス」は31日、東京電力の清水正孝前社長を富士石油の社外取締役に充てると発表した。 6月25日付で就任する。清水氏は福島第1原発事故が起きた当時の東電社長で、昨年6月に退任した後、今年3月末まで東電の顧問を無給で務めていた。 東電はAOCの株式を8・7%所有する筆頭株主。 AOCはこれまでも東電から役員を迎え入れており、今回の人事について「前任者の退任によるもの」と説明している。 一方、東電は「これまでの経験を

    PAPUPO
    PAPUPO 2012/06/01
    こいつの暗愚さと恥晒しっぷりは、平成の牟田口といっても過言ではない。つぎはどこでインパール作戦をするんでしょうねw
  • 朝日新聞デジタル:東電社員年収、来年度46万円アップ 値上げ申請の中 - 社会

    関連トピックス原子力発電所東京電力東京電力社員の平均年収  東京電力は、2013年度から社員1人あたりの年収を今年度より46万円増やして571万円にする。全社員を対象にした「年俸制」導入にともなうもので、1千人以上の大企業平均より28万円高くなる。家庭向け電気料金の値上げの算定にも年収アップは織り込んでおり、利用者から反発が出る可能性がある。  東電は福島第一原発事故の後、社員の給料や賞与をカットし、年収を平均700万円前後から20〜25%減らした。家庭向け電気料金の値上げ申請では、12〜14年度の社員の年収を平均556万円にしている。これは社員1千人以上の大企業の平均543万円に近い。  ところが、12年度は夏の賞与を支給せずに平均525万円に抑えるかわりに、13年度からは平均570万円台に回復させるという。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込み

    PAPUPO
    PAPUPO 2012/06/01
    まあ去年までめっさ下がってるからなぁ…社員の気持ちはわからんでもないが、その金どこから出すの?