タグ

ブックマーク / shyouhei.tumblr.com (6)

  • 卜部昌平のあまりreblogしないtumblr

    前回の続き。 前回の時点では「git blameが密になっているところはきっと活発に編集されていたに違いない」という仮説があったわけですが、これは当のところは、よくわからない。なぜかというと、blameというのは地層のように降り積もったコミットの表面に露頭してるところしか見せてくれないわけです。当に活発に更新されていたかを知るには、ようするに地質平面図じゃなくて地質断面図が必要なわけ。分かりますよね。 で、それはどうやって作ればいいかというと、gitには便利なgit log -pという、こういうとき便利だけど普段は使い道のなさそーなコマンドがあって、これは生のdiffをすべてだらだらと表示してくれるわけですよ。で、diffからblameを再構成するにはdiffの+行をひたすら集めてくればいいわけだけど、その時-行も一緒に覚えておいて、あるコミットでどのコミットが上書きされたかを覚えてお

    卜部昌平のあまりreblogしないtumblr
    Pasta-K
    Pasta-K 2013/11/18
  • '10年代のRubyコア用語集

    IRC (あいあーるしー) 「教養チャンネル」とも「衒学チャンネル」とも呼ばれる。ほとんどのタイミングで日史か中欧史か仏教史か英語史の話をしている。たまにRubyの話題になると逆に違和感が… ISeq (あいせく) RubyVM::InstructionSequence のこと。長いので誰も正式名称で呼ぼうとしない。 rubyスクリプトのいくつかある表現型の中でもっとも低レベルな表現。現在、rubyスクリプトからISeqを生成する機能は公開されているが、そのようにして生成したISeqを実行する機能はセキュリティ上の懸念から(作られてはいるが)封印されている。→ AST ID (あいでぃー) 型。rubyレベルでいうSymbolにほぼ相当するもの(ちょっとだけ違う)。objcプログラマーはこれを見てVALUEと混乱しないように。 assn (あさしん) IRCで彼らがアサシンと呼んでいるも

    '10年代のRubyコア用語集
    Pasta-K
    Pasta-K 2013/10/20
  • #rubykaigi バイヤーズガイド '13

    #rubykaigi バイヤーズガイド ‘13 あえてアマゾンのリンクは貼らないので会場で会おう たのしいRuby 第四版これを買うべき人: 全員ひとこと: ついにRuby 2.0の時代が格的に始まったことを宣言する決定打的一冊であり、必携。今後「情報がないから2.0は不安」などとうそぶくことはこれで不可能になった。テストから見えてくるグーグルのソフトウエア開発これを買うべき人: テストを日常的に書いている人と、テストを書く習慣がない人ひとこと: これはずばり俺が読みたいので買います。こちらからは以上です。白と黒のとびらこれを買うべき人: 「記号と再帰」がおもしろかった人ひとこと: まあなんていうんですかね、形式言語とか好きな人って結局そっちに道を踏み外しちゃうきっかけってテングワールだったりするわけじゃないですか。だからこういうふうに攻めてくるのって変化球のようでいて実はど真ん中だと思

    #rubykaigi バイヤーズガイド '13
    Pasta-K
    Pasta-K 2013/06/01
  • やります: RubyConf2011旅費出しますから行ってきて

    ぢっと通帳をみた結果とりあえず一回は実行可能という結論に達したのでやります。おまえらの旅費俺で持ちますから行ってきてください。 趣意つらつらと思い返してみると俺がRubyConf参加するようになったことに関して森脇大悟さんの果たしてくれた役割はとてつもなく大きいわけですよ。やっぱ単身見知らぬ海外の土地に出かけていくっていうのは西成に物見遊山に行くのより不安な行為じゃないですか。海外とか初めてだけど連れてってくれる人がいる、これが最終的にRubyConf行く決心がついた理由なので。森脇さんにはいくら感謝しても足りません。最近ご無沙汰してしまっており失礼していますが、この場を借りて再度お礼申し上げたい。その節は大変お世話になりました。でだな、まあ森脇さんへのお礼はそれはそれとして、世の中にはcharityとかpay it forwardとかいう風習もあって、詳しくはググれなんだけど、RubyC

    やります: RubyConf2011旅費出しますから行ってきて
    Pasta-K
    Pasta-K 2011/05/14
  • あえて言うがRuby会議はそろそろ一回終わってみるべき。

    表題のようなことを実は2007年のやつの後くらいから思ってて、今年はほとんど確信に近くなっている。Ruby会議2009最終日にうっかり角谷さんの電波(自称)を浴びてしまったせいで、当日は「あー、俺より角谷さんのほうがちゃんと考えてて、でも逃げてないんだなあ」とか思った。思ったが、一日たって冷静に考えてみたら、やっぱ逃げてもいいと思うよ。なので当初考えていたとおりに書くことにする。 (1) おまえらの仕事は品質過剰です。 Ruby会議は世間のカンファレンスの相場から考えると、クオリティに比して参加費が異常に安い。クオリティの高さに関しては素晴らしいとは思うが、それの費用は安すぎだと思う。 なぜRuby会議はあのクオリティで開催できるのか、一回きちんと考察してみるべきだ。俺には参加費の代わりにおまえらのモチベーションを削ぎ落としながら燃料にしてオペレーション回してるようにしか見えない。横から見

    あえて言うがRuby会議はそろそろ一回終わってみるべき。
    Pasta-K
    Pasta-K 2010/08/30
  • なぜ俺はPHPプログラマを軽蔑するか

    答:やつらが学ぼうとしないから。 俺は別に初心者がチョイスする言語としてPHPはありなんじゃないかとおもうし、PHPやめてRubyにおいでというつもりはない。PHPやめてPerlにいってもいいし、PHPやめてJavaにいってもいいとおもう。しかしPHPをやめないやつらはダメだ。PHP使ってりゃ色々ダメだって分かるだろ。あるいは仮に自分で気づかなくても、Webで検索すりゃわらわら出てくるだろ。今、Webを検索できないような人間がプログラマとして勤まるはずはないんだよね。ひょっとして世のPHPプログラマは適正のない仕事を押し付けられてる人たちなのかもしれないし、その場合はご愁傷様とは思うけど、でもやっぱ向いてない仕事に拘泥することはないんじゃない?まわりも迷惑だし人としても不幸でしょ。

    なぜ俺はPHPプログラマを軽蔑するか
    Pasta-K
    Pasta-K 2009/03/24
  • 1