タグ

2023年6月8日のブックマーク (3件)

  • 社説:ウクライナでダム破壊 露の侵攻が招いた惨事だ | 毎日新聞

    ロシアによる軍事侵攻が、新たな惨事を招いた。 ウクライナ南部のロシア占領地域にあるカホフカ水力発電所のダムが破壊され、ドニエプル川下流域で洪水が広がった。 ウクライナロシア両政府とも、「民間人を危険にさらす破壊行為だ」と相手を非難している。 ウクライナ軍による反転攻勢の開始が伝えられる中で起きた。洪水が広がったことで、攻勢は困難になったとの見方も出ている。 下流のウクライナ側では1万6000人以上が被災したという。ロシア占領地域でも住宅浸水や停電が起きた。多数の犠牲者が出る可能性も指摘されている。 農業用水としても使われており、糧生産に打撃となる可能性が高い。埋設された地雷が流れ出す懸念もある。 欧州最大規模のザポロジエ原発の冷却にも、ダムの水が使われている。決壊による影響は確認されていないが、この原発では昨年11月にも攻撃が相次いだ。原発の安全確保が急務だ。 両国は、国連の調査や国際

    社説:ウクライナでダム破壊 露の侵攻が招いた惨事だ | 毎日新聞
    PeteCat
    PeteCat 2023/06/08
    『ウクライナを助けたい国や人々が、そのために露那を分割統治する事になったとしても、誰も罪には問わない』とAntónio Guterres(アントーニオ・グターリッシュ)UN事務総長や各国メディア人が言えば、事態が大改善する。
  • 社説:文化芸術と生成AI 創り手の権利守る議論を | 毎日新聞

    人工知能AI)を使って画像や文章、音声などを生成できるようになった。表現活動を脅かされかねないとして、文化芸術の担い手が危機感を募らせている。 懸念されるのは、著作権が侵害されることだ。画像や文章を生成させるためには、大量のデータを読み込ませる必要がある。データとして利用されるのは、アーティストが創造した画像や楽曲、俳優の肖像、声などである。 俳優や音楽家らで作る日芸能従事者協会が5月に実施したウェブアンケートでは回答者の約94%が「権利侵害などの弊害に不安がある」と答えた。「画像の生成に自身の作品を勝手に使用された」「培った技術の価値が否定される」と訴える声も寄せられた。 現行の著作権法では、情報解析や情報処理のためであれば、学習用データとして著作権者の許諾なしに著作物を利用することができる。イノベーションの創出を図りたい産業界からの要請で、国が2018年に法改正した。 だが、生成A

    社説:文化芸術と生成AI 創り手の権利守る議論を | 毎日新聞
    PeteCat
    PeteCat 2023/06/08
    AIによって生成されたものは、法的に保護すべき創造性のある著作物とは言えない。よって、著作権者の頒布権行使の結果を著作権侵害と思う者自身が、いちいちAI管理者に著作権利用料を請求するしかない。と思う。
  • 記者の目:G7広島サミット 地元で取材して 核廃絶へ、うねりになれば=根本佳奈(広島支局) | 毎日新聞

    「広島サミット」なのに、どこか遠い国のことのように思えた。厳粛な祈りの場であると同時に市民の憩いの場でもある広島市の平和記念公園は白いシートを張った高さ2メートルほどのフェンスで囲まれ、関係者以外は閉め出された。公園内にあるガラス張りの原爆資料館も目隠しのフィルムで覆われていた。 5月19~21日に開かれた主要7カ国首脳会議(G7サミット)に出席するため、各国首脳が初めて被爆地に集った。私は開幕前から地元の動きを取材してきた。 原爆資料館を訪れた首脳らは何を見て、どんな感想を抱いたのか。被爆者の話をどんな表情で聞いたのか。どうしても知りたかったが、国の意向で明かされなかった。米国をはじめとする核保有国の世論を考慮したとみられる。

    記者の目:G7広島サミット 地元で取材して 核廃絶へ、うねりになれば=根本佳奈(広島支局) | 毎日新聞
    PeteCat
    PeteCat 2023/06/08
    「原爆資料館を訪れた首脳らは何を見て、どんな感想を抱いたのか」「どうしても知りたかったが、国の意向で明かされなかった」←正しくは自分たち奴隷の意向で抗議も質問もしなかった。報道の自由=知る権利を放棄。