2015年10月28日のブックマーク (4件)

  • 誰がオタクと呼ばれ、誰がオタクを自称したかをオタク史で振り返る

    はじめに90年代後半からオタク論が学術的、サブカル論的に語られ始め、2000年過ぎあたりを境に徐々に下火になっていった。ネットの個人サイトにおいてもオタク史やオタク論をまとめたものはいくつも見つかるが、その多くも2005年前後で語ることをやめている(その意味では『オタク論の死について』(エフヤマダ, 2014)はオタク論の現状に対する貴重な指摘である)。 稿は真のオタクとは何であるかとか、データベース消費や心理学がどうこうといった話には一切言及しない。稿の目的は誰がオタクと呼ばれ、誰がオタクを自称したのか、その変遷を整理することである。 「おたく」の誕生第一回コミケは1975年12月に開催されたが、この時点で彼らはアニメファンやマニアと自称しており、オタクではなかった。もっとも二人称としての「おたく」はそれ以前のSF大会から広く使われており、そうした状況から一部で彼らを「おたく」と揶揄

    誰がオタクと呼ばれ、誰がオタクを自称したかをオタク史で振り返る
  • 女性が男性を食べる世界

    etsu. @etsugohi 万人に読んでほしい……。 >今の女子高生にとって「グレー」をシロと思い込むことはとても難しく//女子高生が世の中の男性を「シロ」と思う材料が少な過ぎて、男性全体に希望が持てなくなってしまうんじゃないか ninicosachico.hatenablog.com/entry/2015/10/…

    女性が男性を食べる世界
    Phenomenon
    Phenomenon 2015/10/28
    ここに断絶の壁を建設しよう
  • はてブページって大衆の反応そのものだけど、 コメントの流れを変えるブコ..

    はてブページって大衆の反応そのものだけど、 コメントの流れを変えるブコメを探すのって面白い。 すでにある流れに乗って小細工でちょこちょこ星を集めるやつを尻目に、 青天の霹靂でもって一気に流れを変え、人気コメントを駆け上がっていく様。 かっこいい。

    はてブページって大衆の反応そのものだけど、 コメントの流れを変えるブコ..
    Phenomenon
    Phenomenon 2015/10/28
    ここさけで見た
  • 金縛り中にデジタル時計の表示を見ると面白いよという話 - ポジ熊の人生記

    2015-10-27 金縛り中にデジタル時計の表示を見ると面白いよという話 知識 日常 みなさんは金縛りの経験、あります? 発生頻度にはかなりの個人差があるようで、友人知人の中でも頻発する人もいれば全くなったことがない人もいます。 私は昔から金縛りになりやすい体質でした。ガキの時分は知識がほぼ0だったのも手伝ってか、その現象に大きな恐怖心を抱いたものです。人間というのは正体がつかめないものに神秘的な、オカルトチックなパワーを当てはめることで無理やり納得してしまうのかもしれませんね。 年齢を重ねるにつれて、私は情報を得るようになります。テレビ、新聞...そして決定的に金縛りの正体を暴ける時代が到来しました。 google先生!!! インターネットの検索エンジンで情報を能動的に収集できる時代が訪れたわけです。これにより今まで恐れおののいていた「金縛り様」を丸裸(とまでは言いすぎか)にする、反撃

    金縛り中にデジタル時計の表示を見ると面白いよという話 - ポジ熊の人生記