タグ

人生に関するPonKotumaruのブックマーク (14)

  • 震災後に結婚ラッシュ到来! 結婚相談所の資料請求急増 | web R25

    さきの震災を機に結婚するカップルが増えているらしい。結婚相談所の最大手「オーネット」によると震災当日の3月11日以降、成婚退会者(結婚が成立して退会する会員)の数が急増。3月は前年同月に比べて20%増、数にして200組以上のカップルが誕生したという。 「この数字には我々も驚きました。前年同月の20%増というのはあまりない数字なんです。さらに、4月は資料請求の数も前年に比べて10~15%増えています。新規で入会に来られる方は必ず震災のことを入会のきっかけとして話されますし、あの日以降、結婚に関心を持つ人が増えているのは確かだと思います」(オーネット広報の松美紀子さん) 特徴的なのは女性の資料請求が急増している点。また、地域別にみると首都圏在住の成婚者数が多い点だ。これはいったいなぜなのか? 「首都圏は直接的な被害を受けたエリアは少なくても、帰宅難民になったり、計画停電などによって震災

    PonKotumaru
    PonKotumaru 2011/05/11
    あれ?俺が住んでる日本と違う所なのかな?あれ?あれ?
  • asahi.com(朝日新聞社):海から2キロの田んぼにイルカ 市民・ボランティア救助 - 社会

    スナメリを救出する平了さん=22日午後1時38分、仙台市宮城野区、金川雄策撮影  「田んぼにイルカがいる」。被災地でペットを保護しているボランティアに22日午前、耳を疑う電話が入った。場所は仙台市、海岸から2キロほど陸側に入った田園地帯。かすかな命を助けようと救出作業が始まった。  ペット関連会社「ドックウッド」(仙台市)を経営する平了(りょう)さん(32)はこの日、宮城県石巻市で被災集落を訪ねる予定だった。震災後、仲間たち約30人で、飼い主とはぐれたり、避難所で育てきれなくなったりしたペットを預かる活動を続けている。  これまで保護したのは犬や、約80匹。電話が伝える内容を、動物のことだと理解するのに時間がかかった。ワゴン車で石巻市から急行。目に飛び込んできたのは、田んぼにたまった海水で、苦しそうに身をくねらせるイルカの一種、スナメリだった。  「救助」を依頼したのは、仙台市内の佐藤昌

    PonKotumaru
    PonKotumaru 2011/03/26
    "昌幸さん「見つけてしまうと何とかしないとね。こいつも津波の被害者だから」"
  • 津波とセネカ、そしてサムライの倫理  JBpress(日本ビジネスプレス)

    釜石の丘の上からは、この町の有名な防波堤を一望することができる。3年前に完成したばかりのこの堤防は、最深63メートルという世界一の水深を誇り、1200億円という巨費を投じて作られたものだ。それが今では壊れてしまっている。 眺めの良いこの場所からは、防波堤が壊れた結果も容易に見渡すことができる。3月11日の大地震が引き起こした壊滅的な津波により、町の大半が流されてしまったのだ。 こうした光景を見ていると、釜石(そして、海岸線を南に下ったところにある、地震で損傷した原子力発電所の危機)の教訓は、科学技術で自然を飼いならそうとする人間の努力が無駄であり、逆効果でもあるということだと結論づけたくなるかもしれない。 紙(フィナンシャル・タイムズ)の読者投稿欄に今週書かれていたように、古代ローマ時代のストア派哲学者であるセネカは2000年近く前に、死は自然なことであり、死を恐れることこそが最大の問題

    PonKotumaru
    PonKotumaru 2011/03/25
    ”未曾有の事態に備える” 人間の想像を超える出来事が起こった。ならば、人間が想像できる事は実際に起こる。東北の復興も。
  • 世界から届く、がんばって日本の声 Gambatte! Japan | JBpress (ジェイビープレス)

    サモア出身、ケネス・マイキ・アイオルポティ(Kenneth Maiki Aiolupotea)という歌い手で、「その日まで、喜びを胸に、わたしは歩み続ける(Until the day, with joy I'll carry on)」という歌詞を含む歌とその動画は、すぐさまフェイスブックやトウィッターに引用され、知られていった。 彼の故郷、サモア(独立国と米領)は2009年9月29日の早朝(現地時間)、マグニチュード8.3の地震に続いて襲来した津波に大きな被害を受けた。死者の数は1週間で120を超えた。 その記憶にも駆り立てられてだろうか、米領サモアのライオンズクラブは、このたび日を襲った災害の第一報に接するや否や、直ちに募金活動を開始した。 インドネシアでは祈りの夕べに300人 インドネシアで元日留学生たちが1980年代に設立し、日・インドネシア友好のシンボルとなってきたダルマ・プ

    世界から届く、がんばって日本の声 Gambatte! Japan | JBpress (ジェイビープレス)
    PonKotumaru
    PonKotumaru 2011/03/22
     不安なニュースばかりだけど日本は支えられてます。
  • 日本人は世界中から尊敬を浴びても足りない:台湾メディア (サーチナ) - Yahoo!ニュース

    3月11日に発生した、東日大震災の被害状況が日々明らかになる中、台湾メディアが日人被災者の態度に敬意を表している。 日刊紙「聯合報(ユナイテッド・デイリー・ニュース)」は、「世界を震撼させる天災で、日人に心を動かされた」というタイトルで記事を掲載。「我々の隣国・日が、地球史上めったにない規模の大きな災難に直面した。だが彼らの態度はいたって冷静。世界中から尊敬を浴びても足りないくらいだ」と伝えた。 聯合報は「例えば、日政府は放射能もれの対応で批判を受けていても、日国民は“世界最高の人民”とたたえられている。人類は原子力発電に対して、あまりにも無知で非常識だった。放射能を恐れている世界の人々は、ニュースを聞き“心理上の被災者”になっているのかもしれない」、「地震被害がなく、放射能の脅威とも直面していない国はどうだろう? ハワイの人々は放射能に効くと言われるヨウ素を買い占め、中国

    PonKotumaru
    PonKotumaru 2011/03/20
    あんまり褒めすぎると、日本人は疑いだす性分だから「アニメが輸出が遅れて不満」くらい書いておこう!謝謝
  • クロアチアの人々からの書き込み | Pouch[ポーチ]

    3月14日に、当サイトでクロアチアの反政府デモ隊が、日大使館前で停止し黙祷を捧げたことについてお伝えした。多くの方にリツイート頂き、クロアチアの人々に感謝するコメントが数多く投稿ている。 実は16日以降、同記事に英文の書き込みが相次ぎクロアチア人と思われる人々から、さらなる励ましのコメントが寄せられているのである。以下はその内容だ。 ●2011年3月16日 PM5:54 bronz より 「善き日の人々よ、クロアチア人はあなた方とともにある。被災者のために祈る」 ●2011年3月17日 AM12:06 Nedjeljko より 「親愛なる日の皆さん、悲劇的な災害のニュースを聞いたときから、私は悲しみに包まれている。 地震、津波、原発事故、そして余震、これらについて毎日テレビニュースで報じられており、日ごとに事態が悪化しているようだ。我々クロアチア人は、災難の苦しみを知っている。我々は

    クロアチアの人々からの書き込み | Pouch[ポーチ]
    PonKotumaru
    PonKotumaru 2011/03/20
    この間の続き。そういえばクロアチアって、ミルコ・クロコップの国なのか熱いわけだぜ。
  • 危機的状況の中の希望 - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)

    ニューヨーク・タイムズのThe Opinion Pageに、作家 村上龍の寄稿文が掲載された。これを読んだタイムアウト東京のエディトリアル・ディレクター、ジョン・ウィルクスは、「とても誠実な文章だと思う。災害について行き過ぎた大げさな報道をしているイギリスのメディアでは見られなかった内容だ。今すぐ彼をハグしたい気持ちだ。」と共感とリスペクトを表した。タイムアウト東京には、ツィッターを通じて、外国人フォロワーから、「涙しました」、「これこそ、今読むべき記事だ」などのメッセージが寄せられている。 震災の後、ネットやツイッターを通じてメディアや個人の発信する様々な情報が錯綜している。多くの人々が、何を信じていいのか、何が真実なのかという不安とこれからの将来への不安に心を悩ませているようだ。村上龍のこの寄稿文は、そういった人たちに安堵と希望をあたえてくれるに違いない。タイムアウト東京では、この素晴

  • 卒業式を中止した立教新座高校3年生諸君へ。 | 立教新座中学校・高等学校

    諸君らの研鑽の結果が、卒業の時を迎えた。その努力に、校教職員を代表して心より祝意を述べる。 また、今日までの諸君らを支えてくれた多くの人々に、生徒諸君とともに感謝を申し上げる。 とりわけ、強く、大きく、校の教育を支えてくれた保護者の皆さんに、祝意を申し上げるとともに、心からの御礼を申し上げたい。 未来に向かう晴れやかなこの時に、諸君に向かって小さなメッセージを残しておきたい。 このメッセージに、2週間前、「時に海を見よ」題し、配布予定の学校便りにも掲載した。その時私の脳裏に浮かんだ海は、真っ青な大海原であった。しかし、今、私の目に浮かぶのは、津波になって荒れ狂い、濁流と化し、数多の人命を奪い、憎んでも憎みきれない憎悪と嫌悪の海である。これから述べることは、あまりに甘く現実と離れた浪漫的まやかしに思えるかもしれない。私は躊躇した。しかし、私は今繰り広げられる悲惨な現実を前にして、どうして

    卒業式を中止した立教新座高校3年生諸君へ。 | 立教新座中学校・高等学校
    PonKotumaru
    PonKotumaru 2011/03/16
    卒業式の訓示は眠たい物。な、はずなんだけどなんだろねこの気持は。きっと私の価値観が変わったのだろうね。
  • Good night, Posterous

    Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.

  • 心理学者の教える「心のバグ」を見つける3つの質問 : earth in us.

    心理学者の教える「心のバグ(思い込み)」を見つける3つの質問 ーリミティングビリーフを外す技術 http://www.earthinus.com/2011/03/firebug-for-your-brain.html

    PonKotumaru
    PonKotumaru 2011/03/09
     禅の考えに近いのかな。自問自答の問いの質の話なんだろうけど。
  • 30代で「オレ様は仕事ができる」と、勘違いしている人へ

    著者プロフィール:吉田典史(よしだ・のりふみ) 1967年、岐阜県大垣市生まれ。2005年よりフリー。主に、経営、経済分野で取材・執筆・編集を続ける。雑誌では『人事マネジメント』(ビジネスパブリッシング社)や『週刊ダイヤモンド』(ダイヤモンド社)、インターネットではNBオンライン(日経BP社)やダイヤモンドオンライン(ダイヤモンド社)で執筆中。このほか日マンパワーや専門学校で文章指導の講師を務める。 著書に『非正社員から正社員になる!』(光文社)、『年収1000万円!稼ぐ「ライター」の仕事術』(同文舘出版)、『あの日、「負け組社員」になった…他人事ではない“会社の落とし穴”の避け方・埋め方・逃れ方』(ダイヤモンド社)、『いますぐ「さすが」と言いなさい!』(ビジネス社)など。ブログ「吉田典史の編集部」 「大学を卒業し、会社に入り10年が過ぎるころになると、『仕事をひととおりやってきた』とい

    30代で「オレ様は仕事ができる」と、勘違いしている人へ
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 「生き方、考え方を変えなきゃな。」と考えさせられた4つのグラフ - 人と組織と、fukui's blog

    2010年04月25日 23:30 カテゴリこれからの時代の学び方 「生き方、考え方を変えなきゃな。」と考えさせられた4つのグラフ Posted by fukuidayo Tweet 働き方や仕事に関していろいろ書いたり、調べたりしているのですが、自分でデータをつくったり、データを解釈して文章を書いたりすると、ただ読む以上に印象に残るものがあったりします。 そのうちいくつかは、「自分の生き方、働き方を変えなきゃな。」と考えさせられるものでした。僕は思いついたら実行するタイプなので、実際に生き方や働き方を変えるきっかけとなったグラフなんかもあったりします。 そんなに多くの人に参考になるような話でもないと思いますし、生き方や働き方を変えることが必ずしも良いこととも限らないのですが、自分自身の備忘録的に少しまとめてみたいと思います。 ※資料 法人企業統計調査(財務省) 平成19年度版 これは何度

    PonKotumaru
    PonKotumaru 2010/04/26
     今日三十路を迎える俺へ。そろそろ考えようか。
  • 三十歳から四十五歳を無自覚に過ごすな ~任天堂社長 岩田聡氏~ - 中小企業診断士 和田伸午のおもしろビジネス放談

    ちょっとご無沙汰しておりました「三十歳から四十五歳を無自覚に過ごすな」。梅田望夫さんの著書「ウェブ時代をゆく」で下記の文章に大変感銘を受けたことをきっかけにスタートしております。 「三十歳から四十五歳」という難しくも大切な時期を、キャリアに自覚的に過ごすことが重要である。(P194) 今回ですが、梅田望夫さんのウェブブック「生きるための水が湧くような思考」の中で、若者たちの新しい「ロールモデル」(お手)として見つめ直す必要がある。」と記述されている人物。その名は任天堂代表取締役社長 岩田聡。 当時ソニー「プレイステーション2」の後塵を拝していた任天堂の代表取締役社長に就任後、ニンテンドーDS/DS Lite、Wiiを世に送り出し、瞬く間に任天堂を首位の座に返り咲かせた立役者、岩田聡。現在のその華麗な実績に至るまでの30歳から45歳の道のりは、極めて苦しく険しいものでした。今回は岩田聡さん

    三十歳から四十五歳を無自覚に過ごすな ~任天堂社長 岩田聡氏~ - 中小企業診断士 和田伸午のおもしろビジネス放談
  • 1