政治に関するProjectKのブックマーク (255)

  • asahi.com(朝日新聞社):密約追及38年 西山さん「全容、今も闇の中」 - 政治

    「外務省が資料を出したのは革命的だが、これで終わりじゃない」。西山太吉さんの追及は続く=北九州市、藤脇正真撮影1968年に作成された「東郷メモ」。核持ち込みについて、歴代首相や外相に説明した記録が書き込まれている=鬼室黎撮影    9日に公開された外務省の機密文書は、日米両政府のいわゆる4密約のうち1972年の沖縄返還の財政をめぐる密約の存在も裏付けた。元毎日新聞記者の西山太吉さん(78)が機密電文を入手してから38年。秘密外交という厚い壁が崩れた。だが、なぜ、これだけ時間がかかったのか。なぜ、一部の資料が欠けているのか。疑惑のすべてが明らかになったわけではない。 外務省密約調査 報告書の全文  「肝心の書類がなく、誰が破棄したのかも問われていない。全容は今も闇の中だ」  沖縄の原状回復補償費をめぐる密約の証拠をつかみ、現在も東京地裁で国と争う西山さんは、外務省と有識者委員会による報告書の

    ProjectK
    ProjectK 2010/03/10
    こっちの意味は分かる。すっぱ抜いたネタが正しかったのに闇に葬られたということだろう。
  • asahi.com(朝日新聞社):外務省密約調査 - ニュース特集

    「密約」問題に関する調査報告書 「密約」問題に関する有識者委員会報告書 「密約」問題に関する調査報告対象文書 〈1〉1960年1月の安保条約改定時の核持込みに関する「密約」問題関連 〈2〉1960年1月の安保条約改定時の朝鮮半島有事の際の戦闘作戦行動に関する「密約」問題関連 〈3〉1972年の沖縄返還時の有事の際の核持込みに関する「密約」問題関連 〈4〉1972年の沖縄返還時の原状回復補償費の肩代わりに関する「密約」問題関連 1960年1月の安保条約改定時の核持込みに関する「密約」調査 報告対象文書など 「密約」問題に関する調査その他関連文書 〈1〉1960年1月の安保条約改定時の核持込みに関する「密約」問題関連 【1】 【2】 【3】 【4】 〈2〉1960年1月の安保条約改定時の朝鮮半島有事の際の戦闘作戦行動に関する「密約」問題関連 【1】 【2】 【3】 【4】 【5】 〈3〉197

    ProjectK
    ProjectK 2010/03/10
    結局のところ「密約」の問題って何?
  • どこへ行く、民主の「環境政策」:日経ビジネスオンライン

    ProjectK
    ProjectK 2010/03/09
    「環境政策は、日本の産業を強くするための産業政策だと捉えるべきだろう。」まったくそのとおりだが、そう公言して突き進めないのが日本人の弱さというか「らしさ」の気がする。
  • NIKKEI NET(日経ネット):経済ニュース − IT政策、ネットで議論 経産省、国民の意見吸い上げ

    日産自動車元会長のカルロス・ゴーン被告(64)が保釈される可能性が高まってきた。東京地裁が20日、ゴーン元会長の勾留延長を認めなかったのは、極めて異例の判断だ。背景には、長期勾留や同一罪名での再逮…続き ゴーン元会長、21日保釈も 地裁が勾留延長却下 ゴーン元会長、近く保釈も 取締役会出席できる? [有料会員限定]

    NIKKEI NET(日経ネット):経済ニュース − IT政策、ネットで議論 経産省、国民の意見吸い上げ
  • 人を動かすデザイン力 | キャリワカ:仕事術 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    人を動かすデザイン力 | キャリワカ:仕事術 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉
    ProjectK
    ProjectK 2010/02/10
    そもそも小沢さんや鳩山さんに問題があるなら、次の選挙で「落とす」のが国民の責任であって、検察や自民党がやることではない。「何でこんなやつらを選んだのか!」と選んだ国民を叱責する気があれば別だが。
  • 郵政民営化見直しを凍結せよ――元郵便局長からの提言:日経ビジネスオンライン

    民主党の小沢一郎幹事長の元秘書、石川知裕衆院議員の逮捕を受けて始まった通常国会。鳩山由紀夫首相の資金管理団体を巡る偽装献金事件もあり、通常国会は「政治とカネ」の問題一色となっている。 もっとも、通常国会ではいくつかの法案が提出される。その1つが「郵政改革法案」。政府は郵政事業見直しの原案を月内にまとめ、郵政改革法案を通常国会に提出する見込み。現行の5社体制の再編に加えて、郵便貯金の預入限度額(1000万円)の引き上げ、郵便窓口でのパスポート交付や年金記録の確認サービス、チケット販売などの新規業務などが議論されている。 政府が進める郵政民営化見直しに、異論を唱える元特定局長がいた。今西宏。兵庫県の相野郵便局の局長を務めた人物だ。局長時代は改革派として、郵政事業の改革を叫び続けた。民営化見直しに賛成する郵政関係者が多い中、なぜ今西は異論を唱えるのか。その叫びを聞こう。 斎藤次郎新社長のもと、郵

    郵政民営化見直しを凍結せよ――元郵便局長からの提言:日経ビジネスオンライン
    ProjectK
    ProjectK 2010/02/02
    結果の平等は強者にメリットがあり、機会の平等は弱者を救済するものなのだが、意外と逆に思われているんだよね。
  • どう思う? Twitter議員の“国会中継”

    Twitterを使って情報発信する国会議員が増えている。与野党折衝の現場をほぼリアルタイムに伝える議員や、「国会にPCを持ち込み、リアルタイムにつぶやく」と宣言する議員も登場。「情報源が増え、画期的」と歓迎する声がある一方で、「議員は議論に集中すべきだ」という批判もある。 1月25日、みんなの党の柿沢未途(みと)衆院議員(@310kakizawa)が、Twitterで衆院予算委員会理事会の様子をリポート。「予算委理事会続行中につき、委員会開会遅れてます」と報告したり、議論の様子に意見を交えてつぶやいていた。柿沢議員によると、理事会はマスコミにも非公開で、人は発言権のない「陪席」という立場で参加。Twitterは携帯電話を使って休憩時間中に更新したという。 この試みを「画期的」と評価する声もある一方、批判的な内容を含む報道もあり、柿沢議員は「多方面からご注意をいただいた」という。「国会にお

    どう思う? Twitter議員の“国会中継”
    ProjectK
    ProjectK 2010/01/27
    「議論に集中して欲しい」という批判は分かるのだが、そもそも今の国会は「議論に集中」できているんだろうか。普通に考えて数百人の集まる会議に議論があるとは思えないのだが・・・。
  • 「Twitterは公式の発言なんですか?」――原口総務相記者会見

    Twitter上での発言について ――フリーランスの畠山理仁です。大臣はTwitterをやられているかと思うのですが、昨晩のTwitter上で「明日の記者会見は予算委員会終了後の閣議後になります。インターネットメディアの皆さんらクラブ以外の方も参加できるように総務省大臣室で行うよう指示したいと思います」と書き込まれていらっしゃる。今、こちらは大臣室ではなく会見室なのですが、これは単なる書き間違いですか? 原口 すみません。私は昨日大臣室でやってくれと(指示したのですが)、ただキャパの問題があり、それから(ほかの会見は)院内でやっているわけですが、「院内ではやめてくれ」とこの間要望があり、この後のお客さんの関係もあってこちらになりました。 ――広報室の方に指示は出したということでよろしいのでしょうか? 原口 はい ――もう1つ、Twitterのことでうかがいたいのですが、大臣が書かれている発

    「Twitterは公式の発言なんですか?」――原口総務相記者会見
  • 「リーク批判」に対する新聞の「言い分」 | ニュースの現場で考えること

    小沢一郎民主党幹事長の資金疑惑問題に関連し、ここ数日、報道の表現方法が微妙に変化を始めている。多くのみなさんも、それに気付いていると思う。例えば、これまでは「……ということが関係者の話で分かった」となっていたのに、「……と供述していることが石川容疑者側の関係者への取材で分かった」「……ということが小沢氏側の関係者への取材で判明した」といった表現が増えているように思う。とくに、2、3日前からのテレビのニュースでは、この種の表現が間違いなく増えている。 「検察情報の垂れ流しではないか」との批判に対抗したものだと思われるが、しかし、相変わらず、「……ということが東京地検特捜部の関係者への取材で分かった」という例は、ほとんどない。「地検関係者」「捜査関係者」もほとんどない。「地検関係者への取材で分かった」といった書き方をすれば、おそらく、東京・司法記者クラブの地検担当記者たちは、かなりの確率で「出

    「リーク批判」に対する新聞の「言い分」 | ニュースの現場で考えること
  • 人を動かすデザイン力 | キャリワカ:仕事術 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    人を動かすデザイン力 | キャリワカ:仕事術 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉
    ProjectK
    ProjectK 2010/01/20
    帰化という手段を緩和するというのはわかる方法のような気がする。結局どの国(あるいは民)の利益を優先するかどうかで参政権は決まるものなのかもしれない。
  • 日本政府の捕鯨の一番の目的は何ですか?オーストラリア政府、グリーンピース他からの - 日本政府の捕鯨の一番の目的は何ですか?オースト... - Yahoo!知恵袋

    当の目的は...水産資源を守り、日糧資源を確保することにあります。 糧自給率の低い日ですが、幸い漁場には恵まれていまして、海からの糧供給はある程度望みが持てます。 科学的でも論理的でもない捕鯨禁止を看過すれば、他の水産資源も捕鯨問題と同様の事態になりかねず、 今でも自給率で問題がある日糧資源は、さらに他国に頼らざるを得ないことになります。 つまり有事の際、糧を日に販売しないという政策を他国に取られれば、内容に関わらず言いなりにならざるを得なくなるわけです。 # 音で言うと、関係者は捕鯨再開で日文化を守る云々という非現実的な夢など見ていません。 外交上、著しく不利になりかねない糧問題の象徴が捕鯨で、日政府として絶対に譲れない問題なのです。 国際外交をモラルを持った賢人が集まって決めているような幻想を持たないで頂きたい!(当然、経験者です) 捕鯨問題は日の高

    日本政府の捕鯨の一番の目的は何ですか?オーストラリア政府、グリーンピース他からの - 日本政府の捕鯨の一番の目的は何ですか?オースト... - Yahoo!知恵袋
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    ProjectK
    ProjectK 2009/12/29
    禁止すれば就労環境は改善されるんだろうか。なんとなくそうはならなず、雇われなくなるだけのような気がするんだよなぁ。実際多くは解雇されたままわけだし。必要なのはセーフティネットの気がする。
  • asahi.com(朝日新聞社):高速「休日千円」廃止へ 車種別に上限、普通車値上げか - 政治

    ProjectK
    ProjectK 2009/12/28
    いや、利用者として全然反発してないし。反発するのは「1000円だから」使うようなエセ利用者でしょ?
  • 「国債増発」大丈夫なの? 水木 楊 - 新聞案内人 :新s あらたにす(日経・朝日・読売)

    「国債増発」大丈夫なの?(1/4) ある朝、わがつれ合いに突如、「こんなに国債出しても大丈夫なの?」と尋ねられました。  普段は政治や経済のことなどにほとんどコメントがなく、せいぜい、「鳩山さんてかわいそう。お母さんからお金もらっただけで、あんなにワイワイ言われるなんて…」といった程度の感想しか漏らさない人ですから、驚きました。膨らむ国の借金は、ここまで危機感が浸透してきたということなのでしょう。 ○金利3%で負担20兆円? 「しばらくは大丈夫だよ。政府の負債と見合って、国民の資産があるから。貯蓄がある限り、国債は消化できる」と答えたものの、その貯蓄率そのものがかつての15%から最近は3%に下がってきています。国債を消化する胃袋が小さくなってきているから、無理やり発行すると金利が上がるかもしれません。 もし、金利が3%くらいになったら、その負担だけで年間20兆円になるという試算もあるほ

    ProjectK
    ProjectK 2009/12/18
    「家計に例えるなら、「38万円しか収入のない家族が、92万円を支出しているようなもの」です。」だが、実は「38万円しか払っていないのに92万円分のサービスを受けられること」とでも思っているのではないか。
  • asahi.com(朝日新聞社):特例会見 小沢氏、政治利用を否定 宮内庁長官を批判 - 政治

    ProjectK
    ProjectK 2009/12/15
    単に民主党のスケジュール調整がガタガタでいきあたりばったりだっただけなのでは?
  • フィリピン南部の戒厳令 (Keynotes)

    ProjectK
    ProjectK 2009/12/09
    「そう考えると小沢さんと民主党の「生活が第一」という言葉がなんだか染みてくる。つまり「目の前の生活」のために将来を売り渡してしまおうということなのかもしれない。」
  • 事業仕分けで廃止になった「若者支援」

    事業仕分けで廃止になった「若者支援」
    ProjectK
    ProjectK 2009/12/07
    こういう丁寧な報道と評価が必要なのだろう。
  • asahi.com(朝日新聞社):自動車の燃費、3割向上義務づけ 平均リッター21キロ - 政治

    国土交通省と経済産業省は2日、自動車の燃費規制を強化する方針を固めた。2020年度を目標年次とする新たな燃費基準を設定。07年度実績より少なくとも34%の燃費向上を義務づけ、燃料1リットル当たりの走行距離を21キロ以上にする方向だ。07年に制定済みの15年度目標より14%以上高くなる。二酸化炭素(CO2)排出量の削減が狙いで、ハイブリッド車(HV)や電気自動車(EV)といったエコカーの普及を加速させそうだ。  07年度実績の乗用車の平均燃費は15.7キロで、10年度目標の燃費基準(15.3キロ)をすでに達成した。15年度の燃費基準は、車の重さに応じた16区分で目標を設定し、平均燃費目標は現行の計測法で18.5キロだ。自動車メーカーに達成を義務づけており、15年度以降販売の新車で達しなければ会社名公表や罰金などの罰則もある。  両省は2日、地球温暖化対策などに向けた合同作業チームを開催し、新

    ProjectK
    ProjectK 2009/12/03
    国交省と経産省が主体で環境省ではないのがポイント。本当は環境よりもエネルギー安全保障の点で議論した方が良いとは思うが、エコの方がなんとなく通りやすいんだろうなぁ。
  • 人を動かすデザイン力 | キャリワカ:仕事術 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    人を動かすデザイン力 | キャリワカ:仕事術 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉
    ProjectK
    ProjectK 2009/12/02
    ←こんなタグをつけてしまったが、社会貢献のフレームワークで考えるとコスト構造が見えてこないんだよね・・・。
  • asahi.com(朝日新聞社):沖縄密約「文書に署名した」 元外務省局長、法廷で証言 - 政治

    ProjectK
    ProjectK 2009/12/02
    密約といっても文書は(少なくとも相手方には)存在しているわけで、単なる情報公開の問題ということになるのだろうか。なんか「密約」とか言うと陰謀でも絡んでいそうなのだが、単なる「怠慢」としても良いのかも。