2015年9月8日のブックマーク (19件)

  • 明治大学法科大学院司法試験問題漏洩事件についての一意見

    増田プロフィール(※以下個人情報についてはフェイク有)明治ロー卒業生 数年前に司法試験合格 A教授とは面識がないし他ローの事情も伝聞でしか知らない はじめに母校が世間を騒がせている 《http://mainichi.jp/select/news/20150908k0000e040142000c.html》 《http://www.asahi.com/articles/ASH9835GDH98UTIL007.html》 母校愛は全くないつもりだが、母校愛がない俺なりの母校へのささやかな貢献として、そして何より自分の承認欲求のため、この場を借りて知っていることを述べたい A教授は受験業界では俺の受験生時代においても試験への影響力が強いということで有名だった 司法試験の受験テクの一つとして、考査委員の顔ぶれや過去の学術論文から翌年の出題傾向を探ることを試みることがあるのだが、俺の観測範囲でそのテ

    明治大学法科大学院司法試験問題漏洩事件についての一意見
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2015/09/08
    他の優秀答案でも誰も触れてないことが書いてあったようだから、問題作成の段階から仕込んでたっぽいし、とても今年だけの話とは思えない
  • 二次創作はルールを守るべきなのか?

    二次創作者の学級会 最近、刀剣乱舞などを発端にしてTwitter上でのいわゆる学級会が蔓延している。 その中には、二次創作を行う者が、公式に二次創作について問い合わせる、というものも含まれる。 公式に問い合わせるべき派と、公式に問い合わせるなどとんでもない派の仁義なき戦いも起きている始末だ。 二次創作はグレーゾーンか? 「公式への問い合わせ」の是非 - Togetterまとめ http://togetter.com/li/869021 ■二次創作と公式 漫画などの二次創作は、言ってしまえば著作権を侵害している。 他人が金と時間とその他諸々をかけて苦労して作り上げたキャラクターを勝手に借り、漫画小説を創作する。これって、当に創作? ■二次創作のルール そんな二次創作者の中では、暗黙のルールというのがあるらしい。公式に見せない、というのがその一つだ。故に、公式に対して二次創作を通報したり

    二次創作はルールを守るべきなのか?
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2015/09/08
    ルールを破るためのルールを守るべきかどうか。サンデルの授業みたいだな。
  • 高知県私立高校の「自衛隊コース」への皆さんの反応をまとめました。

    Murota T. @Moeltatoeli 高校に「自衛隊コース」高知・私立校…文科省「珍しい、聞いたことない」 sankei.com/west/news/1509… 一般論で言えば高校から自衛隊や防衛大に直結する専門コースが出来る事は良い事。ただこれを政府与党が言うとまた民主、シールズ、朝日・毎日が反安保宣伝に利用するので注意

    高知県私立高校の「自衛隊コース」への皆さんの反応をまとめました。
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2015/09/08
    ちょこちょこ自衛官蔑視のコメントが見られて残念
  • 東京五輪を境に日本人の汚らしい食事マナーは改善されるのでしょうか。 ..

    東京五輪を境に日人の汚らしい事マナーは改善されるのでしょうか。 様々な国の人から言われてるように、日人の事マナーは先進国の中では最低の水準です。 酷いと言われてる振る舞いは多々あるのですが今回は特に下品な「音」に焦点を当てましょう。 言うまでもなく日人は事(特に麺類)の際に汚らしく音を立てます。 それを指摘すると決まって逆上して、これは日文化だから、だとか、空気を一緒に吸えば風味が、だとか意味をなさない理屈を並べます。 重ねて、それは国際マナーに反していると指摘すると、レイシスト丸出しの排外主義的発言で相手を攻撃するのが日人です。 日の皆さん、マナーというのは相対的な価値観です。 全世界の人が下品だと感じているのなら、それは下品な行為なのです。 1964年の東京五輪の際に国際的なマナーが徹底されなければ、日人は今でも、列に並ばない、ポイ捨てをする、所構わず痰を吐き捨てる

    東京五輪を境に日本人の汚らしい食事マナーは改善されるのでしょうか。 ..
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2015/09/08
    クチャラーが死滅するなら歓迎する
  • 大好きな人を体で落とすには

    ダイエットと筋トレ バストアップ 膣トレ 実践でテクニック向上 以外に何すればいいかな。

    大好きな人を体で落とすには
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2015/09/08
    膣トレ効果を見せつける関係でも落とせてないのか。風俗嬢なのかな。
  • 「消費税をマイナンバーで還付」は可能なのか セキュリティ、導入負担……

    消費税の10%への引き上げに伴い、飲料品について2%分を消費者に還付する制度の導入を自民・公明両党が了承したという。飲料品について税率自体を下げる軽減税率の導入には「計算が煩雑になる」などとして流通業界などが反対しており、間を取った苦肉の策と言えそうだが、還付のためにマイナンバー(社会保障・税番号)のカードを使うという。そんなことが可能なのか。 還付制度案は財務省が作成したという。報道を総合すると、その仕組みはこうだ。 (1)飲料品の購入時にいったん税率10%を払う (2)店頭端末とマイナンバーカードを使い、還付される2%分のポイントがマイナンバーカードに付与 (3)ポイントが一定額までたまると、PCやスマートフォンなどで申請することで、銀行口座に相当額が還付される ──のだという。 日テレビによると、還付額は1人当たり年間4000円を上限にすることを検討しているという。消費額は年

    「消費税をマイナンバーで還付」は可能なのか セキュリティ、導入負担……
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2015/09/08
    システム構築費用全部を国が持つとしたら増税分全部吹っ飛びそうだし、増税に間に合わせるためには1000人くらい死人が出そう
  • 教え子の答案「漏洩なければ作成困難」 司法試験問題:朝日新聞デジタル

    司法試験の問題作成を担っていた明治大学法科大学院教授が8日、法務省から刑事告発された。教え子に問題そのものを漏らしていた疑いだ。国内有数の難関国家試験である司法試験の公正さを揺るがす事態に、法学者は「当ならとんでもないスキャンダル」と口にした。東京地検特捜部が捜査に乗り出している。 「司法試験の公正性に対する信頼を、根底から損なうものだ」。8日午前、法務省で報道機関の取材に応じた小山太士・人事課長は厳しい表情で話した。 同省によると、明治大法科大学院の青柳幸一教授(67)は、考査委員の中でも「主査」として憲法分野の問題作成のとりまとめ役を務めていた。同教授は同大学院を修了した教え子の女性に、自分が作問に関わった憲法についての論文式試験の内容だけでなく、解答する上で必要な論述のポイントまで、事前に教えていたという。 論文試験は800点満点で憲法には100点が配分されていた。解答用紙は憲法だ

    教え子の答案「漏洩なければ作成困難」 司法試験問題:朝日新聞デジタル
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2015/09/08
    解答の出来が良過ぎてばれたのか。問題漏洩でもしないと答えられない問題を出す試験ってのもどうかと思うけどな。
  • 記者たちも辟易、佐野研二郎氏の妻が行う恐怖の「抗議活動」とは? | アサ芸プラス

    東京オリンピックの大会組織委員会が佐野研二郎氏デザインの五輪エンブレムの使用中止を発表したのは9月1日のこと。これで騒動は収束に向かうと思われたが、翌日にはネット上の指摘を受け、京都の老舗扇子店が同氏デザインのポスターを取り下げるなど、まだまだ収まる気配は見えない。この流れに心中穏やかではないのが、マスコミ関係者だ。 「以前にも、佐野氏のでデザイン会社の広報でもある恵子さんから猛烈な抗議がきたことがあるんです。今回のエンブレム取り下げで、またあの抗議を対応するとなると‥‥」 五輪エンブレムや過去作品の盗用が疑われだした頃、疑惑を検証する記事を掲載した社には、恵子さんからの執拗な抗議電話が来ていたという。ある大手メディア関係者が明かす。 「開口いちばん、『担当者を出しなさい』『書いた人を呼びなさい』と怒り心頭でした。担当者が不在で、折り返し電話をかけると伝えたのですが、『(担当者が)出るま

    記者たちも辟易、佐野研二郎氏の妻が行う恐怖の「抗議活動」とは? | アサ芸プラス
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2015/09/08
    報道機関なんだからそれくらいの覚悟は持って仕事しろよ
  • 47NEWS(よんななニュース)

    災害時は「自助・共助・公助」の意識が大切! 新潟南魚沼市茗荷沢区が防災講習会を初開催、講演通じ「備え」の重要性学ぶ

    47NEWS(よんななニュース)
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2015/09/08
    「銃剣道」←「柔剣道」の誤記じゃないんだよね。。
  • 著作権・肖像権について、写真やイラストなどの素材を安全に使うために知っておきたいこと

    デザイナーをはじめ、多くの制作者が利用している「アマナイメージズ」協力のもと、写真やイラストの著作権・被写体の肖像権についてまとめました。 Webデザインで写真やイラストの素材を使用する時、写真をトレースしてイラストを描き起こす時、写真を模倣してほぼ同じ構図やシーンで撮影する時など、写真やイラストを安全に使うために知っておきたいことを紹介します。 画像: 新緑 © daj /amanaimages 以下の掲載写真の使用許諾は、アマナ様にすべてご手配いただきました。 写真やイラストの権利について 写真やイラストを安全に使うために知っておきたいこと ケーススタディ: まとめサイトでの画像引用、制作委託先が不正利用していたなど 写真やイラストの権利について 写真やイラストには、原則として著作権が存在します。 素材(有料・無料に関わらず)として利用できる写真やイラストも著作権の保護期間を過ぎたもの

    著作権・肖像権について、写真やイラストなどの素材を安全に使うために知っておきたいこと
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2015/09/08
    法律的な背景から実務的な注意事項まできれにまとまってる。すばらしい。
  • https://jicpa.or.jp/news/information/post_1990.html

    QJV97FCr
    QJV97FCr 2015/09/08
    「物件費」だと派遣労働者を物扱いしているように感じるから「人材派遣費」などにしろ、と。税金絡みの話かと思ったら純粋に気分の問題っぽい。
  • 学校に行く意味が分からない

    中2男子だけど、同級生バカすぎるし教師もばかだし学校に行く意味がない 10年ちょっとも生きていてセンター試験で9割取れないやつは人間じゃないでしょw 全科目高3レベルまで自学したけど正直余裕過ぎるしもうほんと学校のレベル低すぎてすべてがゴミに見える

    学校に行く意味が分からない
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2015/09/08
    自分で意味があると思うことをやればいいんじゃないか。高3レベルの知識を身につけてそれが見つからないなら大人しくいい大学出て大企業に就職した方がいい。
  • ファミマ、中堅のココストアを120億円で買収 8日発表 - 日本経済新聞

    ファミリーマートは東海地方を地盤とする中堅コンビニエンスストアチェーン、ココストア(名古屋市)を買収する。買収金額は120億円程度とみられる。8日に正式発表する。コンビニ業界では中堅チェーンを中心に再編が進んでおり、ファミマは東海や九州などで約650店の店舗網を持つココストアを取り込み勢力を拡大する。ココストアの親会社で、ソニー創業者の故・盛田昭夫氏の一族が経営する盛田エンタプライズ(名古屋市

    ファミマ、中堅のココストアを120億円で買収 8日発表 - 日本経済新聞
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2015/09/08
    関係ないけど、ココストアとココイチとファミレスのココスがまったく別物だという事を今知った
  • 離婚してみました

    2014年末より婚姻関係にあった男性と離婚をしました。 離婚は双方話し合い、納得の上決定し、数日前に離婚届を提出しました。 10ヶ月あまりと短めの結婚生活ではありましたが、彼とは交際期間も含めますと約2年半ほどのお付き合いでした。 彼はカメラマンさんで、一緒にお仕事をすることもあり、公私ともに良きパートナーでありました。 私の良さを全面に引き出す写真を何枚も何枚も撮り、そして私に「写真の撮られ方」を教えてくれた方です。 このような結果にはなってしまいましたが、今回の選択に一切の後悔はありません。 彼も私も前だけを今は向いて行動をしております。 結婚をしていたことを、聞かれない限りはおこたえしていなかったので、「え??そもそも結婚してたの?」という反応もチラチラありましたw 「離婚はエネルギーが要る」と噂には聞いていましたが、当にこの10日〜1週間ほどは激動でして事も喉を通らない日々がつ

    離婚してみました
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2015/09/08
    お疲れさまでした。その占い師はインチキだから替えた方がよさそうだよ。
  • 漏えい疑いの問題 教え子が極めて高い正答率 NHKニュース

    ことしの司法試験の内容が漏れていた疑いのある問題で、明治大学法科大学院の教授が作成に関わった憲法の試験で教え子の受験生の正答率が極めて高かったことが関係者への取材で分かりました。教授は関係者に対し、漏えいを認める趣旨の説明をしているということで、法務省はこの教授を刑事告発することも検討しているものとみられます。 この教授は憲法の試験問題の作成に関わっていましたが、こうした問題で教え子の受験生の正答率が極めて高かったことが関係者への取材で分かりました。法務省は教授や受験生から事情を聴くなど、調査を行っていますが、教授は関係者に対し、漏えいを認める趣旨の説明をしているということです。 「考査委員」は法務大臣が任命する非常勤の国家公務員で、ことしは法科大学院の教授や裁判官、それに弁護士など、合わせて131人が担当しましたが、試験問題の内容などについて守秘義務が課せられています。 法務省はこの教授

    QJV97FCr
    QJV97FCr 2015/09/08
    20代女性一人の正答率なのか他の教え子含めた全体の正答率なのか読み取れない。私の読解力の問題かしら。
  • 児童文学賞取った小説が発禁に、性・薬物描写に保守派が異議 NZ (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】ニュージーランドで、セックスやいじめの描写が含まれていることを理由に児童文学賞を授賞した10代向け小説が発禁処分を受け、大きな波紋を呼んでいる。同国での書籍の発禁処分は20年以上ぶり。1993年に施行された現行の出版法の下では初めてという。 ミャンマー初の性教育誌が物議、出版禁止に  処分を受けたのは、オークランド(Auckland)在住のテッド・ドウ(Ted Dawe)氏の著作「Into the River(川の中へ)」。2013年の「ニュージーランド・ポスト児童図書賞(New Zealand Post Children's Book Awards)」を受賞した作品だ。 ドウ氏は、地元紙ニュージーランド・ヘラルド(New Zealand Herald)に「不意を突かれた」と発禁処分についてコメント。「異常事態だ。怒りを共有する人々から、相当数の電子メールを受け取った」と

    児童文学賞取った小説が発禁に、性・薬物描写に保守派が異議 NZ (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2015/09/08
    公言してないだけで先住民への差別感情もありそう
  • 日本で政治談義流行らない理由が分かった気がした 俺はもう面白ネタで生きてく

    多少は政治に興味があって、はてブでいろいろコメントやってきたんだけどさ もうはっきり言って気持ち悪いの 政治絡みで出てくる奴らのいちいちが 必死過ぎる人多すぎない? いやマジでお金貰って仕事でやってるんじゃないのってID多すぎだろ 毎日数十のブコメ付けてるんだぜ ウヨクにせよサヨクにせよ ちょっと大胆な意見を言おうものならお仲間連中がうじゃうじゃ湧いてきて徹底的に吊るしあげてきやがんの もう気持ち悪くて仕方ない IDコールとかスターの付け合いとか、必死過ぎててマジきもい そこへ行くと、艦これの大破のはだけ具合とか、 いぬねこモフモフ系のはてブはマジ癒される おもしろ、ネタ系のブクマは楽しいからどんどんこっちにのめり込んでいく でも当は、もう少し政治のことをもっといろいろ意見したかったんだ これが俺が一番言いたいことなんだけれど、 日政治のことを話すことがはばかられるなあ、という雰囲気

    日本で政治談義流行らない理由が分かった気がした 俺はもう面白ネタで生きてく
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2015/09/08
    印象ほど多くないから100人くらい非表示にぶっ込めば快適になるよ
  • 五輪エンブレムをめぐるホッテントリについて

    深津貴之 氏の見解が多くのブクマを集めている。 http://bylines.news.yahoo.co.jp/takayukifukatsu/20150907-00049112/ http://b.hatena.ne.jp/entry/bylines.news.yahoo.co.jp/takayukifukatsu/20150907-00049112/ 実はこれは、「劇場のロゴのパクリではない」と言っているだけだ。上手にていねいに解説しているが、話の趣旨そのものは組織委の見解と同じだ。その点は、増田が指摘したとおり。 似ているとか似ていないとか最初に言い出したのは誰なのかしら しかしながら、組織委の見解はピントがずれているし、その意味では、深津貴之 氏の見解もピントがずれている。そのことを解説しよう。 1.劇場ロゴのパクリは争点ではない 劇場ロゴのパクリはもともと争点となっていない。これ

    五輪エンブレムをめぐるホッテントリについて
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2015/09/08
    深津氏が記事冒頭であれだけ五輪ロゴに限定した話と断ってるのにそれが争点じゃないって議論の入り口にも立ててない
  • 飲食料品の2%分を還付 消費税10%時、自公が了承:朝日新聞デジタル

    自民、公明両党は7日、2017年4月に消費税率を8%から10%に引き上げるのに合わせ、酒を除く飲料品の2%分を購入後に消費者に戻す「還付制度」の導入について、大筋で了承した。購入時点で税率が低くなっている欧州などでの「軽減税率」とは異なる仕組みで、今後、両党は詳細な制度設計に入る。 制度案は財務省がまとめた。与党側の説明によると、例えば、1千円の飲料品の買い物をすると消費税10%分を加えて1100円を支払うが、そのうち増税分の2%に当たる20円が後で戻ってくる仕組みだ。来年1月から始まるマイナンバー(社会保障・税番号)のカードを店の機械に通すことなどで戻る金額が記録され続け、一定時期にまとめて、登録した金融機関に振り込まれる構想だ。購入時にレシートなどでいくら還付されるかわかるようにするという。 戻す額の合計に上限を設けることで、より多く買った人には事実上の所得制限がかかる方向で検討。

    飲食料品の2%分を還付 消費税10%時、自公が了承:朝日新聞デジタル
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2015/09/08
    こんなシステム絶対に関わりたくない