タグ

2009年11月21日のブックマーク (7件)

  • 流動性の罠のもとでは財政政策も金融政策も有効 - himaginary’s diary

    11/14エントリでは、軍事費の景気刺激効果が他の公共支出に比べ劣る、という研究を紹介した。また、バロー等の軍事費の乗数効果は1未満という研究にも言及した。 そのバロー等の10/30voxeu論説に対抗するように、11/18のvoxeuでは、アイケングリーン等のチームが、軍事費の乗数効果は(少なくとも流動性の罠の下では)2以上あるという研究結果を発表した(元の論文はこちら)。 両者の結果の違いをもたらした主な原因は、用いたデータにある。バロー等が米国の90年以上のヒストリカルデータを使用したのに対し、アイケングリーン等は1925-39年の国際連盟加盟国を主体とする27ヶ国のデータを用いている。ここで期間を1925-39年としたのは、彼らの興味の焦点が大恐慌下での金融財政政策の効果にあったためである。ちなみにこの期間には、ヒトラーによるドイツの再軍備や、ムッソリーニによるアビシニア侵入といっ

    流動性の罠のもとでは財政政策も金融政策も有効 - himaginary’s diary
    R2M
    R2M 2009/11/21
  • asahi.com(朝日新聞社):派遣労働者の労働条件、ILOが審査へ 申し立て受理 - 社会

    も批准する国際労働機関(ILO)181号条約に定められた派遣労働者の労働条件などが守られていないとして、全国ユニオンが日政府に対する是正勧告を求めた申し立てについて、ILOの理事会で正式に受理されたことがわかった。理事会内の専門委員会が内容を審査する。最終報告までに通常、1年程度はかかる見通しだ。  申し立ては、伊予銀行(松山市)で「雇い止め」にあった派遣労働者の雇用継続を巡り、派遣労働者の権利が直接雇用の労働者と同じように保障されることなどを求めた。

  • あの映画を夢見て部活作ったら色々と青春だった : TRTR(・Д・;)

    あの映画を夢見て部活作ったら色々と青春だった Tweet 0 1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19(木) 21:31:29.14 ID:AqNKDd7E0 今から5年前ぐらいかな。東北の女子高生がビッグバンドジャズをやる映画があったじゃん。超青春映画。 当時高校入りたてぐらいの俺はその映画にいたく感動したわけ。 で、映画みたいに実際にビッグバンドの部活を作ろうと思い立ったんだ。 まあ俺男だったんだけど。ついでに友達もいなかったんだけど。 2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 2009/11/19(木) 21:32:20.27 ID:NpoDPduF0 ・・・ 3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19(木) 21:32:22.51 ID:AqNKDd7E0 中学の頃はさっぱり女の子にもモテず、それど

    R2M
    R2M 2009/11/21
  • 田中義剛さんを嘲笑する奴を、俺は断じて許さない - NOW HERE

    俺が洋楽に興味を持ち始めたのは中学3年の1985年だった。ほぼ同時に知ったシンディ・ローパーとウーパー・ルーパーの区別すら付かない中学生だった。その後遺症で、俺はいまだについシンディ・ルーパーと言うことがある。 文字通りの厨房だった俺は、中学生にとってはメインカルチャーだった深夜ラジオにハマることになる。 深夜ラジオと言えば全国的には「オールナイトニッポン」ということになるんだろうが、こと北海道においては0時からの「アタックヤング」が絶大な人気を誇っていた。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm2243931 パーソナリティは70年代の深夜放送の残り香を漂わせる落ち着いた局アナに、バラエティ路線を打ち出す微妙なタレントが混じるような感じ。後に局アナ枠も木村洋二アナとか明石英一郎アナとかバラエティ化が進んでいくけど、俺が聞き始めたころは猶木裕子アナとか堺菜穂子アナ

    R2M
    R2M 2009/11/21
  • サーチナ-searchina.net

    地場系コングロマリット(複合企業)のビングループ[VIC](Vingroup)子会社のビンスマート(VinSmart)は27日、ハードウェアやオペレーティングシ・・・・

    R2M
    R2M 2009/11/21
    「まず挙げたのは、日本語の「オバサン」に由来する「欧巴桑(オウバサン)」との語が中国人の一部で広まっていることだ。」へー。
  • NOW HERE

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 NOW HERE メルマガ登録・解除 静岡銀幕週報 登録 解除   読者登録規約 >> バックナンバーpowered by まぐまぐ! にほんブログ村

    R2M
    R2M 2009/11/21
  • 「書類送検」についてまだまだ誤解が多い

    のはマスコミのせいだな半分以上は、と思ってるわけだけど。 「~の容疑で書類送検」みたいなニュースを見て、「何か警察が犯罪と認定したんだな」って受け取ってる人、多いよね。 ときどき、逮捕とごっちゃにしてるコメントすら見かける。 違うよ。全然違うよ。 「書類送検」って、会社でたとえたら、「稟議書を営業部から役員会に回付しました」みたいなのと同類だってば。 しかも、その営業部長は、自分のところで稟議を揉み消す権限がない。 自分が受け取った稟議書は、全件、自分のハンコを押して役員会(の担当役員の秘書)に届けなきゃいけない。 稟議を通すか却下するかは、全部役員会で決める。 警察は、「立件」(うんたら被疑事件、として事件番号をつけてリストに登録すること)したら、全件、検察に「送致」しなきゃいけない。 これ勝手に揉み消せない。だって法律にそう書いてあるから。(刑訴法の条文は各自当たられたし) だから、警

    「書類送検」についてまだまだ誤解が多い
    R2M
    R2M 2009/11/21