タグ

2011年1月18日のブックマーク (6件)

  • 解雇規制をめぐる池田先生と安藤先生の議論 - 労務屋ブログ(旧「吐息の日々」)

    もう2年近くも前のエントリ(2009年3月18日「ノンワーキング・リッチはどこにいる?」http://d.hatena.ne.jp/roumuya/20090318)に突然たて続けにコメントが入りなんだ何があったんだとうろたえる私。あわてて調べてみたところ、解雇規制まわりで池田信夫先生と安藤至大先生がツイッター上で議論をされ、その材料として安藤先生が当該エントリをご紹介いただいたという経緯があったようです。ちなみにこのエントリは1月18日に書いています。いや進めるときには進んでおかないと滞るときに(ry さて上記の議論のまとめはこちらです。 http://togetter.com/li/90352 これは遠巻きに…とはまいりそうにないので若干コメントしたいと思います。上記まとめから関係部分を抜き出し、時系列をすこし前後させて整理してみました(そのため、接続詞などがおかしくなっているところが

    解雇規制をめぐる池田先生と安藤先生の議論 - 労務屋ブログ(旧「吐息の日々」)
    R2M
    R2M 2011/01/18
  • 2011-01-18

    野川忍先生が、ツイッターで解雇規制について述べておられます。概ねそのとおりと思う内容なのですが、例によって140文字という制約ゆえにやや不十分と思われる記載もあります。たぶんこのブログでの記載と思われる引用もありますので、ここでコメントしたいと思います。労働弁護団の佐々木先生のツイートを受けて展開されたもののようです。 (1)同感です。周知のように日の法制度は、ドイツなどと異なり「正当な理由がない解雇は違法」というルールを設けてはいません。先進国ならどこでも違法である差別解雇や、期間を定めたにも関わらず期間途中で解雇する場合を規制しているほかは、労契法16条があるだけです。@ssk_ryo (2)労契法16条は、「客観的に合理的な理由」と「社会通念上の相当性」がない場合は権利の濫用として無効である、と規定していますが、これも「どのような権利でも濫用は許されない」という一般原則を解雇につい

    2011-01-18
    R2M
    R2M 2011/01/18
  • スクリーンショットも初公開!『TES V: Skyrim』のゲームエンジン詳細プレビュー | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    生まれ変わったゲームプレイの全容が遂にベールを脱いだ、Bethesda主力チームが手掛けるオープンワールドRPG最新作The Elder Scrolls V: Skyrim。特設ページを設けているGame Informerのウェブ版では、1点のインゲームスクリーンショットが初公開された他、作で用いられているゲームエンジンや特殊技術を解説した最新プレビュー記事が掲載。新情報を満載したその内容を以下にまとめました。 尚、前回の記事で既に明らかになっている情報は省いているのでご了承ください。 ■Creation Engine SkyrimにおけるNordicの舞台設定は、ルネサンスのお祭的な雰囲気だったOblivionのCyrodiilよりも荒々しい地形が用意されるため、Bethesdaはゲームプレイに関わる主要なシステムを全て一から再プログラムした。その結果生まれたのがCreation En

    スクリーンショットも初公開!『TES V: Skyrim』のゲームエンジン詳細プレビュー | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
  • 47NEWS(よんななニュース)

    軍事施設だった甲子園、貴重写真で明らかになった「空白期」の姿 「野球の聖地」の別の顔、アメリカ人写真家が神戸市文書館に寄贈

    47NEWS(よんななニュース)
    R2M
    R2M 2011/01/18
    もしかして今後、我も我もとリークラッシュが続くのか?
  • TPPにらみ 全農が丸紅と戦略提携 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    丸紅は17日、全国農業協同組合連合会(全農)とコメの集荷や販売、輸出などで戦略提携すると発表した。丸紅の持つスーパーやコメ卸向けの販売網を活用することで、共同で付加価値の高い精米したコメの販売量を拡大する。 全農がコメの分野で民間企業と大規模に提携するのは初めて。農作物を含むすべての関税を原則撤廃する環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)参加の議論が高まる中で、貿易自由化に反対一辺倒だった全農も方針転換し、民間企業と手を組むことで活路を見いだす決断をしたとみられる。 今後は精米設備を含め保有施設の再編なども迫られそうだ。 丸紅はグループのダイエーなどスーパーやコメ卸などの流通網を活用し、全国に約30カ所の全農の精米設備の稼働率向上を支援する。また、消費者ニーズに合わせたコメの商品開発なども提案したい考え。 全農が集荷する300万トンのコメのうち、精米したコメ販売はわずか80万トンにと

  • 「解雇規制の正体は企業の人事権である」by野川忍(@theophil21)

    ささきりょう @ssk_ryo 解雇規制緩和で若者の雇用が増えるとか、転職がしやすくなるという論調があるけれど、この規制緩和は何をどう緩和するっていうのか。現行では規制にも、解雇にも、色々種類があるんだが。抽象論による具体的帰結を、それが真理かのように語り、理解しない者を謗るようでは、話にならないと思う。 theophil21 @theophil21 (1)同感です。周知のように日の法制度は、ドイツなどと異なり「正当な理由がない解雇は違法」というルールを設けてはいません。先進国ならどこでも違法である差別解雇や、期間を定めたにも関わらず期間途中で解雇する場合を規制しているほかは、労契法16条があるだけです。@ssk_ryo theophil21 @theophil21 (2)労契法16条は、「客観的に合理的な理由」と「社会通念上の相当性」がない場合は権利の濫用として無効である、と規定してい

    「解雇規制の正体は企業の人事権である」by野川忍(@theophil21)
    R2M
    R2M 2011/01/18
    「日本の企業別労働組合は従業員代表と労働組合との役割を併任しており、法整備には役割分担が最大の課題」