タグ

2017年10月30日のブックマーク (3件)

  • 『スーパーマリオ オデッセイ』モーションコントロールの微妙な位置付けが議論の対象に。必須ではないが推奨のオプション - AUTOMATON

    ホーム ニュース 『スーパーマリオ オデッセイ』モーションコントロールの微妙な位置付けが議論の対象に。必須ではないが推奨のオプション 今月10月27日に発売された『スーパーマリオ オデッセイ』。すでに弊誌でも報じたとおり、海外レビューでは歴史上に名を残さんばかりのハイスコアを記録しているほか、Amazon.comの年間セールスランキングの4位にランクインするなど、華々しいスタートダッシュを決めている。 批判点の少ない“マスターピース”として評価されている作であるが、一方で不満点としてあげられがちなのが「モーションコントロール」だ。ゲームをプレイ中に振るという動作を求められることが苦痛であるという意見が見受けられる。一方で、作はゲーム内にはモーションコントロールを切るというオプションが用意されているにもかかわらず、こうした批判意見が出ており、その点はやや奇妙だ。一体どういうことなのだろう

    『スーパーマリオ オデッセイ』モーションコントロールの微妙な位置付けが議論の対象に。必須ではないが推奨のオプション - AUTOMATON
    RATCHO
    RATCHO 2017/10/30
    全クリしたけど「ジョイコン振らないとムーン取れない」シーンは無かったはず。ムーン取ってからジョイコン振ればもっと楽だった!って気付く事はあったけど
  • 黒色発光ダイオードの開発に成功 千葉電波大

    千葉電波大学工学部の研究グループは29日、黒色発光ダイオード(LED)の開発に成功したと発表した。消音技術に用いられる逆位相の原理を光に応用することで「黒い光」を実現した。 グループでは光が音と同じ波としての性質を持っていることに着目。消音スピーカーに使われる逆位相の波をLEDから発することで光の波を打ち消し、「黒い光」が出せるのではないかと考えた。 LEDはアルミニウムガリウムヒ素など使用する素材が発する色を決定する。特に窒化ガリウムを用いて青い光を出す青色LEDの開発に携わった日人研究者3人が14年にノーベル物理学賞を受賞したことは記憶に新しい。 15年から基礎研究に取り組んでいたが、今年8月、周囲の光に合わせて逆位相の光を発する素材を発見したことが黒色LED開発の決定打になった。実験器具でカルメ焼きを作ろうとしていた研究員が、黒い霧がかかったような試験管に偶然気付いたのがきっかけだ

    黒色発光ダイオードの開発に成功 千葉電波大
    RATCHO
    RATCHO 2017/10/30
    久しぶりに「虚構新聞」のフニャけたロゴに怒りを覚えた
  • 日本のITエンジニアがイノベーティブでないのは暇じゃないからかもしれない - メソッド屋のブログ

    ここ1ヶ月ぐらいは、海外のメンバーと仕事をしているが、Serverless Hackfest というイベントと、Serverless Conf やワークショップに関わっているので仕事量が増えていった。日にいることだし、久々に「日流」のハードワークをしてしまったのだが、一つ気づいたことがあった。それは、ここしばらくの謎だった、日人のIT エンジニアはなぜイノベーティブな感じがしないのか?ということに対する問いだった。 Microsoft Hack week 日人はイノベーティブ Rochelle Kopp さんとの仕事で知ったことで、一つとても意外だったことは、アメリカ人から見ると日人は相当にイノベーティブに感じるらしい。 自分的には、少なくともIT 分野に関しては、向こうの真似ばかりしていて、後追いのイメージがある。私たちも向こうで生まれたツールやサービスばかり使っていて、全然日

    日本のITエンジニアがイノベーティブでないのは暇じゃないからかもしれない - メソッド屋のブログ
    RATCHO
    RATCHO 2017/10/30
    でも外資企業に転職できる人材価値もないし(絶望)