タグ

2010年1月4日のブックマーク (11件)

  • 柏原快走で5区再短縮も/箱根駅伝 - 第86回箱根駅伝ニュース : nikkansports.com

    <第86回箱根駅伝>◇3日◇復路◇箱根-東京(5区間109・9キロ) 箱根駅伝名物・山登りの5区が、短縮される可能性が出てきた。06年に2・5キロ延びて10区間中最長の23・4キロとなってから比重が増し、選手の負担も増大したとして、3日の大会終了後、各大学の監督から見直しを求める声が続出、今月の監督会議で検討される可能性が高まった。東洋大の柏原竜二(2年)が圧倒的な強さで逆転し、2年連続優勝の原動力になるなど、同区の大逆転が5年連続も続いたことも引き金になった。今大会は往路を制した東洋大が、復路で1度もトップを譲らず、2年連続2度目の総合優勝。往路8位の駒大が復路を制し2位に入った。 柏原が衝撃的な走りを見せた箱根の5区は、コース変更を求める声が出るほどの事態に発展した。 山梨学院大の上田監督 柏原くんがいるから変更するというのは、反対です。選手を育てていく上で、学生の負担は大きい。箱根駅

    柏原快走で5区再短縮も/箱根駅伝 - 第86回箱根駅伝ニュース : nikkansports.com
    RELHAM
    RELHAM 2010/01/04
    こっちでも同様の論説。ヤレヤレ。そんな議論にうつつ抜かす前に、今回の3区みたいに緊急車両と被った時のルール運用をどうするかを先に議論してね>陸連。
  • 「満席の新幹線でも何とか席に座る裏技」とか書いてるのは困る人が増えると思うんだけど。 - O-Lab +Ossan Laboratory+

    これの話。 満席の新幹線でも何とか席に座る裏技 | nanapi[ナナピ] http://r.nanapi.jp/1019/ 年末年始や、平日の最終電車など指定席が満席のときでも、自分ひとりなら座れる座席を確保する確率があがる方法があります。 新幹線には、急病人、国会議員などのために空席をもうけてある 鉄道詳しい方には一般的のようですが、新幹線には指定席満席の状態でも4席程度緊急用空席がもうけてあることが多いです。 ちょっとずるいですが、この座席に座ってしまうというのがレシピのポイントです。 鉄道系システムに携わってた俺からハッキリ言わせてもらう。 こんなものは、裏ワザでも何でもない。単純に迷惑な話だ。 この「裏ワザ」を喜々として実行するアホのためにシステムが過去に改修された。 現在、新幹線に限らず、JRの特急、私鉄の特急等、 「座席指定券」を発券する、座席割り当てシステムでは この「緊急

    「満席の新幹線でも何とか席に座る裏技」とか書いてるのは困る人が増えると思うんだけど。 - O-Lab +Ossan Laboratory+
    RELHAM
    RELHAM 2010/01/04
    いるんだよねぇ、「万一の備え」という善意を浪費しちゃうヤツ。で、多分次に起きるのは「急病人は例え軽度でも臨時停車して病院搬送」みたいな硬直した運用への変更…。
  • 山上り偏重に疑問…区割り再検討も?/箱根駅伝 - スポーツ - SANSPO.COM

    第86回東京箱根間往復大学駅伝の復路が3日行われ、往路優勝の東洋大が11時間10分13秒でゴールし、連覇を達成した。 86回の歴史を誇る箱根駅伝はことしも名物「山上り」の5区で大逆転劇が演じられた。高低差860メートル以上を駆け上る天下の険は10区間最長の23・4キロ。首位と4分26秒差をひっくり返した東洋大のエース柏原竜二の激走は称賛するしかないが、総合力を問われる駅伝で全体の勝負に占める割合が山上りに偏重しすぎと疑問の声も出ている。 かつて花の2区で沸かせた早大の渡辺康幸監督は「山を爆走したチームがほぼ優勝。それが最近の箱根になっている」とエース区間の意義の低下を嘆き、早大OBの瀬古利彦氏も「1〜4区はもういらないんじゃないの」と冗談めかして言う。 背景には世界で戦えるマラソン選手の育成と強化を目的に、2006年の第82回大会から4区が短縮され、5区を2・5キロ延ばした変更がある。それ

    RELHAM
    RELHAM 2010/01/04
    区割りの問題より、他校も頑張れというエールの様だが>会長の発言。東洋は復路も2位に入っているし、不公平感のある総合優勝ではない。20km超を走れる選手を10人揃えられないチームが負けているだけのこと。
  • ロジカルシンキングCSR − BOPビジネスとCSRを混同しないために | WIRED VISION

    ロジカルシンキングCSR − BOPビジネスとCSRを混同しないために 2009年12月 7日 (これまでの 藤井敏彦の「CSRの質」はこちら) 残すところ一ヶ月。2009年はたぶん二度とやってこない。ということで、小生思い切って何年かぶりに水泳の競技会に出てまいりました。「か弱いインテリ」というイメージ差別化戦略でマッチョな霞ヶ関をしぶとく生き抜いてきましたが、「インテリ」が嘘八百の偽装であることは皆様先刻お察しのとおり。でも「か弱い」はそのまんま。実際、健康増進のため週に一度泳ぐことにしてはいるのですが、ご一緒させていただいている皆さんがグイグイ泳いでおられる中、シャチの群れに紛れ込んだフグよろしく翻弄されながら漂っております。さて決戦の場は千葉県国際総合水泳場。スタートの時の緊張感とか、入水してイチ、ニィ、サンッでパワー爆発したらシィ、ゴ、ロクゥゥ…でコト切れちゃったとか、やっぱり

    RELHAM
    RELHAM 2010/01/04
    問題の整理のための手法として有効>MECE。その切り分けのために持って来る規準を間違えないことが大事。ここでの議論ではそれが正しく行われているので、納得行く結論が導き出せている。大いに見習うべき議論展開。
  • 燃料は3分の1、飛行船と飛行機のハイブリッド機 | WIRED VISION

    前の記事 Google独自の携帯『Nexus One』が実地試験中 燃料は3分の1、飛行船と飛行機のハイブリッド機 2009年12月15日 Keith Barry Photos: Dynalifter 大きな輸送量、高い効率性、そして低いコストを兼ね備えた航空機が、オハイオ州トレド郊外の格納庫の中で現実のものになりつつある。2010年にも飛行するかも知れない。 半ば飛行船で半ば飛行機というこの『Dynalifter』は、建造されなかったハワード・ヒューズのコンセプト『Megalifter』を、精神面でも技術面でも継承している。軽くて積載量が多い飛行船の長所と、安定性と操縦性で優れる飛行機の利点を併せもった航空機だ。 従来の飛行船がもっぱら浮力頼みなのに対し、Dynalifterの場合はヘリウムによる浮力は30〜80%と状況次第で、残りは内燃エンジンでまかなう。ヘリウムガスの浮力を使いつつ、

    RELHAM
    RELHAM 2010/01/04
    見た目飛行船寄りのハイブリッドを目指している様だが、それで本当に機体の強度を保てるのかどうか。
  • 米軍が劣化ウラン弾を使用し続ける理由 | WIRED VISION

    前の記事 モバイル機器をなんでも充電する携帯型『Juice』、日のノービルから 北京で広がるアングラ・ロック(音声と画像ギャラリー) 次の記事 米軍が劣化ウラン弾を使用し続ける理由 2009年12月24日 David Hambling 対戦車用砲弾のサボが分離する瞬間。Photo credit: U.S. Army 劣化ウラン(DU)は、過去何十年もの間、対戦車弾の素材として広く用いられてきたが、その一方で、健康被害の可能性がたびたび議論の的になっている。しかし米軍は、少なくとも当面の間はDUを使い続ける方針のようだ。 [劣化ウラン(DU)は、天然ウランから濃縮によって濃縮ウランを得た後に残された部分。劣化ウランの比重は約19であり、鉄の2.5倍、鉛の1.7倍という重い金属であるため、米軍などでは戦車砲の徹甲弾や装甲材として用いられている(劣化ウラン弾)。 イラク等実戦で劣化ウラン弾を使

    RELHAM
    RELHAM 2010/01/04
    たまには抄訳ばかりじゃなくて全訳も載せません?>WV.
  • 悩ましきコミュニティバス | WIRED VISION

    悩ましきコミュニティバス 2009年12月24日 (これまでの 松浦晋也の「モビリティ・ビジョン」はこちら) 前回、都市交通としての路面電車に新たな利便性が出てきたという話を書いた。しかし、日ではまだまだ路面電車が普及し始めたとは言い難い。1970年代の廃止の嵐を生き残った地方都市の路面電車は、少しずつ低床型の新型車両を導入し、利便性の向上に努めているが、新路線は富山市の富山ライトレール「ポートラム」(2006年4月29日開業)ぐらいである。逆に岐阜市では、名鉄岐阜市内線が2005年4月1日に廃止となっている。 確かに路面電車は地下鉄やモノレールに比べると建設コストが安い。しかし、いかに建設コストが安くとも一定以上の利用客が見込めなければ黒字運営にはならない。公共交通機関には地方自治体が助成金を出すのが普通だが、どこも財政事情は厳しい。 鉄道や路面電車、モノレールのように専用軌道を持つ交

    RELHAM
    RELHAM 2010/01/04
    コミュニティバスというより、停留所で客を拾うシステムそのものが、その停留所から目的地までの平均的な距離との関係で限界を持っているということ。確かに過疎地ではタクシーが最適解と言えるかも。
  • 武蔵小杉新駅3月13日開業、成田直結で利便性向上/川崎:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    JR東日は18日、横須賀線の新駅「武蔵小杉駅」(川崎市中原区)の開業が、来年3月13日に決まったと発表した。ダイヤ改正に合わせたもので、増発列車を含め横須賀線、湘南新宿ライン、特急「成田エクスプレス」の全列車など計193往復が停車する。新駅から東京や新宿まで17~18分、成田空港へは1時間20分弱で直結し、開発が続く小杉周辺地区の利便性はさらに向上する。 停車するのは、横須賀線100往復、湘南新宿ライン(特別快速・快速)66往復、成田エクスプレス26往復、新宿・池袋と伊豆急下田を結ぶ「スーパービュー踊り子号」1往復。 新駅は、横須賀線の新川崎駅から2・7キロ、西大井駅から6・4キロの地点に整備。JR東は、1日の乗降客数を約7万人と想定している。JR南武線の同駅とは暫定的に連絡通路(約390メートル)で結ばれる。 新駅設置は、地元住民らの要望を受け、2003年夏に阿部孝夫市長がJR東

    RELHAM
    RELHAM 2010/01/04
    それにしても390mって…そりゃ同じ駅名を名乗るに値しないでしょ。京葉線の「東京駅」(敢えて括弧付きw)並み。どうしてそんな所ばっかり増やすのかな。
  • 農地取得問題の真相解明されぬまま、議会は反発/藤沢市:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    RELHAM
    RELHAM 2010/01/04
    緑地の保全を考えれば取得は必要だが、課題はその金額。こういう問題を抱えた土地を保全目的で取得する場合に不透明な部分を作ってしまうと、今後に影響してしまう。
  • 東横線の廃線跡地整備、2011年度の完成は事実上困難に/横浜:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    横浜市による東急東横線の横浜―桜木町間(約1・8キロ)廃線跡地の遊歩道整備が、財政難のため、当初予定されていた2011年度末完成が事実上困難になっている。関連施設の閉鎖時期も迫り、市民からは「進ちょくが見られない」との問い合わせも。市は「11年度の完了に向けて努力しているが厳しい状況」としている。 横浜―桜木町間はみなとみらい線開通に伴い、04年1月に廃線となり、桜木町駅と高島町駅は営業を終了した。同年3月、市は国土交通省と共同で跡地利用計画について沿線住民などにアンケートを実施。高架上の遊歩道は「人も自転車も通れる舗装を」、国道16号歩道横の壁面は「管理の行き届いた質の高いアート空間に」と求める声がそれぞれ約6割だった。この結果を参考に、市は整備を進めてきた。 しかし、予定まで残り2年強となった現在、財政難のため、完了時期の見通しが立っていないという。市都市交通課によると、総事業費約

    RELHAM
    RELHAM 2010/01/04
    それでなくても老朽化していた橋梁の続く区間。残すとなれば耐震工事で経費がかかるのは見えていた筈。その辺まで含めての「存続」だったかどうか。
  • 土壌汚染の把握に独自の新制度へ、中小規模の開発にも“網” /横浜:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    RELHAM
    RELHAM 2010/01/04
    そう、こういう規制をきちんとやって欲しい。