タグ

ブックマーク / karapaia.com (189)

  • 人工衛星を使わずに地球が丸いことを証明する7つの方法

    アメリカのラッパー、B.o.Bは数年前から「地球って当は平面なんじゃね?」と考えており地球平面説を展開して世界を驚愕させている。 天文学者やNASAの研究者らがその考えは間違えであることをツイッターなどを通して親切丁寧に説明したのだが、彼は全く聞き入れない。 更には、クラウドファンディング、ゴーファンドミーで資金を募り、人工衛星を打ち上げ、地球が平らなのか丸いのか決着をつけたいのだという。 彼は目標額を1億円相当に設定したが、募集から5日で集まったのはわずか20万円程度で、しかもその半分は彼自身の出資である。現在は$6,020(約68万円)あつまったようだが、それでもゴールはまだまだ遠い。 だが高いお金を出して人工衛星を飛ばさなくても、もっと安く地球が丸いことを確かめる方法はある。それが次の7つだ。 1. 港に行く この画像を大きなサイズで見る 船が水平線へ向けて進むと、徐々に小さくなっ

    人工衛星を使わずに地球が丸いことを証明する7つの方法
    REV
    REV 2020/01/13
    「地球球面論者が、謎機械から毒電波を流すので丸く見える。お前らが謎機械を所持しておらず、毒電波を出していないことを証明するまで推定無罪」からが本番
  • 自分の血を売って生計を立てる「売血」が増加、アメリカの貧困層の現実

    自分の血液をお金をもらって採血させる行為は「売血」と呼ばれており、日でも1960年代半ばまで行われていたそうだが、アメリカでは現在も「売血」で生計を立てている人々がいるそうだ。 そしてその数は1999年~2016年の間で3倍も増加し、ヒトの血液を原料として製造される血漿製剤の輸出は、今やとうもろこしや大豆以上の輸出量を占め、皮肉にもアメリカ経済を支えている。 しかし、この血漿製剤産業急成長の背後には、アメリカ貧困社会に暮らす人々の悲しい現状がある。 急成長を続けているアメリカの血漿製剤産業 アメリカは、献血のために人々がお金を受け取ることが認可されている唯一の先進国であり、その血液の大部分は海外に輸出されている。 世界最大の血漿収集センターCSLの報告によると、世界中の血漿製剤の約70%はアメリカ人のもので、その60%が他国に輸出されているという。 献血ビジネスの急増で、今やアメリカ

    自分の血を売って生計を立てる「売血」が増加、アメリカの貧困層の現実
    REV
    REV 2019/12/22
    生計には遠い「記念品」で不足する血液を集めようとした企画が問題になってから数か月
  • アメリカの高額な医療費を聞かされた時のイギリス人の反応

    アメリカの高額な医療費問題は世界でも話題となっている。病院にかかる費用だけでなく、近年は医薬品の急激な価格上昇も重ねて問題になっている。 アメリカでは健康保険は個々で加入しなければならず、お金に余裕がない人々は適切な治療を受けられないという厳しい現状を突きつけられている。 一方、イギリスの公的保険医療制度は、「全ての国民に公平なケアサービスを」という目的で1948年に開始された国民保健サービス(NHS)により、手術や治療、出産費用などの医療費は、原則無料となる。 日と同じような医療システムのあるイギリス人が、高額なアメリカの医療費を聞かされたら、いったいどのような反応をするだろうか?街頭インタビューを行った映像がYoutubeに投稿されていたので見てみることにしよう。 Ambulance call out? $2,500. Childbirth? $30,000. Our NHS is

    アメリカの高額な医療費を聞かされた時のイギリス人の反応
    REV
    REV 2019/12/08
    “イギリスは、病院での専門医の診察を受ける前に必ず登録先の一般診療の診察を受け、紹介状を介して専門医に会うシステム”
  • マンデラ効果とは何か?不特定多数が「偽の記憶」を真実だと思い込んでしまう集団的な誤解 : カラパイア

    大勢の人が当たり前に知っている事実だったはずなのに、全部デタラメだったという経験はあるだろうか? 例えば、映画「スター・ウォーズ」シリーズに登場するC-3POは銀色(当は金色)という思い込みや、白雪姫の王妃のセリフは「鏡よ、鏡(Mirror, mirror on the wall)」であるといった思い込みだ(英語では来「魔法の鏡よ / magic mirror on the wall」)。 これをマンデラ効果と呼ぶそうだ。 この効果が初めて知られるようになったのは2010年のこと。南アフリカの指導者ネルソン・マンデラは1990年代に釈放され、2013年に亡くなった。 それなのに当時、なぜか彼が1980年代に獄中死したと思い込んでいる人間が大勢いたのだという。 この集団的な誤解を説明するために、超常現象の研究家であったフィオナ・ブルームが提唱した概念がマンデラ効果なのだという。

    マンデラ効果とは何か?不特定多数が「偽の記憶」を真実だと思い込んでしまう集団的な誤解 : カラパイア
    REV
    REV 2019/08/28
    CLANNADはエロゲ
  • プラグ充電不要。世界最大の電動ダンプカーは重さは45トン、高さ4.2メートル(スイス)

    ダンプカーといえばたくさんの土砂をどんどん運ぶ頼もしいトラックの一種だが、スイスにある巨大ダンプカーが反響を呼んでいる。 採石場で活躍するeDumperは、世界最大の電動ダンプカーだ。重さは45トン、高さ4.2メートルもあり、荷台を完全に上げると8.5メートルにもなる。 確かに大きくて迫力満点。でも充電とか大変なんでしょ?と思きや、なんとここで働くeDumperは運搬作業のみでフルチャージできちゃうためプラグでの充電が不要だという。 プラグ充電不要な世界最大のダンプカー 世界最大のEVダンプカーeDumperはスイスのビール市にある採掘場で活躍している。 この画像を大きなサイズで見るimage credit:Kuhn Schweitz AG. その巨大さには圧倒されるが、このEV(電気自動車)の真価は大きさだけではない。実はこの車はコンセントにプラグを差し込む必要がないのだ。 45トンのe

    プラグ充電不要。世界最大の電動ダンプカーは重さは45トン、高さ4.2メートル(スイス)
    REV
    REV 2019/08/24
    すげぇアイディア。
  • 家賃を滞納した挙句アパートをゴミ屋敷に。怒った大家がこんな方法で報復を実行(フランス)

    大家にとって、毎月の家賃を期日にきっちりと納め、出て行く時にはゴミを残さず綺麗に片づけてくれる入居者ほどありがたいものはないだろう。しかし、中には家を台無しにして去って行く者もあり、大家に残されるのはゴミ屋敷と化した家の大掃除と、多額の修理費だ。 去年6月、フランスに住む大家の男性が元居住者に家賃を滞納された挙句、家をゴミ屋敷にして返された。怒った大家は、荒れた家の中の複数の写真や動画を撮影し、フェイスブックに投稿した。 更にこの大家、無責任な状態で放置し家を出て行った元居住者の新たな居場所を突き止めた後、こんな報復を実行したのである。 元居住者の子連れファミリーが家賃滞納後、アパートを去る フランス北部エーヌ県ロゾワ=シュル=セールにある小さな町に大家として暮らしているフランス人のトーマス・ラヴォーさんは、ある一家に自分のアパートを貸したことで散々な目に遭わされた。 ラヴォーさんによると

    家賃を滞納した挙句アパートをゴミ屋敷に。怒った大家がこんな方法で報復を実行(フランス)
    REV
    REV 2019/07/24
  • ドイツで、選別後のオスのヒヨコの大量殺処分が合法と認められる

    ニワトリのオスは、卵を産めないし、肉としても適さないという理由で、ヒヨコの段階で選別され、オスであることが分かると大量に殺処分される。 その数は、毎年推定40~60億羽にものぼると言われている。 その処分方法は人道的ではない場合が多く、批判の声が上がっているのが現状だが、そんな中、ドイツの裁判所は、卵の生産者や養鶏業者が不必要なオスのヒヨコを間引いて殺すことを合法だとする裁定を下した。 ただしこの判決は、殺処分以外の代替案が見つかるまでという期限つきである。 オスのヒヨコの大量殺害を認める判決。ただし ドイツ連邦行政管理裁判所は、代替案が見つかるまでという期限つきで、鶏産業者のオスのヒヨコの間引き行為を認めた。 オスのヒヨコの大量間引きは、世界中の鶏産現場で一般的に行われている。 生まれたばかりのヒヨコは雌雄を鑑別され、オスだけが殺される。その方法は、ガスで窒息させたり、高速粉砕機に放り

    ドイツで、選別後のオスのヒヨコの大量殺処分が合法と認められる
    REV
    REV 2019/06/21
    手前から奥へ伸びる線路が煉瓦作りの建物へと続き、そこでヒヨコをオスとメスに選別する制服姿の人物、っていうコラが見たい
  • 相手を議論で打ち負かそうとする人が良く使う20の誤まった論法(誤謬:ごびゅう)

    人は自分が議論に負けそうになると、誤謬(ごびゅう)と呼ばれる間違った論証を持ち出して屁理屈をこねる。 意図的であれ、無意識であれ、これをやると論理的な議論がただの幼稚な口喧嘩に変わってしまう。ネット上では、誤謬に凝り固まっている人たちがその自覚のないままに、喧嘩をふっかけたり、コメントを書き込んでくることが多い。 もし自分がそうした議論をふっかけられた時の対処法として、一般的に使われる論理の誤りを知っておくといい。 サンフランシスコを拠点とするイラストレーター、ローガン・マーフィーは、誤謬に対抗する対策として、わかりやすい20のイラストを作成した。 以下は、論理的・形式的に明らかな間違いがあり、論証が全体として妥当ではない誤謬の一種で、自分を正当化したり、自分の議論を押し通そうとする人が良く使う手だ。 1.伝統重視 この画像を大きなサイズで見る A:それは間違っている。 B:これまでずっと

    相手を議論で打ち負かそうとする人が良く使う20の誤まった論法(誤謬:ごびゅう)
    REV
    REV 2019/06/05
    ウ・ウ・ウールのマーク ←なんか違う / 「留保の無い生の肯定を! 権力勾配の上流にあるお前は俺の生を肯定する義務がある。反対者は権力勾配に虐げられる弱者を踏みにじるアベシンパの改憲論者」論法が気になる
  • 知的な人ほど歌のない器楽曲(インスト)を好むという研究結果(英研究)

    インストとは、インストゥルメンタルの略で、歌声の入っていない、楽器だけで演奏される楽曲や演奏のことだ。 かねてから、知的な人ほど楽器の演奏に惹かれるという仮説があったが、このほど、オックスフォード大学がその仮説の検証を行ったところ、実際に知的な人ほどインストを好むことがわかったという。 知的な人ほどインスト(器楽曲)を好むという仮説 イギリスの心理学者サトシ・カナザワの「サバンナ-IQ相互作用仮説」によると、知性は新しい物事や見慣れぬ物事に対処するために進化したのだという。 そうした進化した知性の良し悪しは、大昔に人間が暮らしていた環境(サバンナ)になかったものを、どれだけ理解できるかによって判断することができる。 これを音楽に当てはめると、サバンナに声はあっても楽器はなかったはずだ。よって、知的な人ほど楽器の演奏に惹かれるという仮説が成り立つ。 この画像を大きなサイズで見るPexels

    知的な人ほど歌のない器楽曲(インスト)を好むという研究結果(英研究)
    REV
    REV 2019/05/26
    90年代中頃までは、歌一本をPCMでROMに乗っけるなんて贅沢なこと出来なかったからな… / その点、CD-ROMなら https://www.nicovideo.jp/watch/sm251063
  • アメリカでは毎年53万世帯が破産している。そのほとんどが医療費と病気が原因(米研究) : カラパイア

    アメリカの医療費の高さは今や世界中に知れ渡っている。州によっても異なるが、その金額は桁違いだ(該当記事) アメリカでは毎年53万世帯が破産しているが、その約6割が医療費によるもので、4割が病気による収入低下によるものだという。

    アメリカでは毎年53万世帯が破産している。そのほとんどが医療費と病気が原因(米研究) : カラパイア
    REV
    REV 2019/02/12
    ネットは「医療者はサービス業とは思えない。もっと他の業種を見習え」って書き込みに溢れている。ほかの営利業を見習った結果がこれ。「十分に資材と人材、設備に法務を準備」「そして利益を乗せ顧客に請求」
  • え?マジ?「年齢+生まれ年(西暦)=2018」という奇跡の数式が発見され、海外で瞬く間に拡散されている件 : カラパイア

    え?マジ?「年齢+生まれ年(西暦)=2018」という奇跡の数式が発見され、海外で瞬く間に拡散されている件 記事の文にスキップ さまざまな情報が瞬く間に拡散されるインターネットの世界。 どういった情報が拡散されやすいのか傾向をつかむのはなかなか難しいが、特定の数字や数字のパターンが神秘的な力を持つという考え方は拡散されがちなものの一つではないだろうか。 隠された数字のパターンを読み解き、偶然性と必然性について思いを巡らせたいネット民が少なくないのだろう。 その現象の一例が「年齢+生まれ年(西暦)=2018」だ。この数式は今年9月、フェイスブックやインスタグラム、ツイッターなどのSNSで人気を集めた。 今日だけ?1000年に一度しか使えない奇跡の足し算? 海外ネット民の間で広く拡散されていた画像は以下のもので、このようなメッセージが書かれている。 この画像を大きなサイズで見る 今日だけ!あな

    え?マジ?「年齢+生まれ年(西暦)=2018」という奇跡の数式が発見され、海外で瞬く間に拡散されている件 : カラパイア
    REV
    REV 2018/12/03
  • オランダの刑務所事情。受刑者不足で閉鎖が相次ぎ、ホテルやアパートへの改装が進む。その理由とは? : カラパイア

    オランダの受刑者と刑務所は少々変わった問題を抱えている。 普通の国では刑務所不足で困っているのだが、オランダの場合は受刑者不足で困っている。刑務所は空室だらけとなって、各地で閉鎖が相次いでいるのだ。 それにはこんな理由がある。 オランダの法律は罰ではなく、更生を主眼にする ここ20年でオランダの犯罪率は大幅に低下した。懲役ではなく、更生を重視した法アプローチによる素晴らしい成果だ。 「法規制という点で、オランダには実用主義がしっかり根付いています。刑務所は非常に高コストです。懲役の倫理面ばかりが議論されがちなアメリカとは違い、オランダでは何がうまくいき、何が有効なのかを重視します」とエラスムス・ロッテルダム大学の犯罪学者レネ・ファン・スワーニンゲン教授は、ニューヨークタイムズで説明する。 「オランダの懲役は個々人をきちんと見ています」と話すのは、ノルゲルハーフェン(Norgerhaven)

    オランダの刑務所事情。受刑者不足で閉鎖が相次ぎ、ホテルやアパートへの改装が進む。その理由とは? : カラパイア
    REV
    REV 2018/11/29
    一人あたりの名目GDPが結構違うあたりが背景か http://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&d=NGDPDPC&c1=NL&c2=JP
  • 日本全国廃墟化計画 : カラパイア

    海外サイトにて特集されていた、「風景(写真)に手を加えて、まったく違う世界を創り上げる」というコンセプトで、[pixiv]ほかネット上で人気を得たアーティスト、「東京幻想」の日全国が廃墟となっているフォトアート作品。 東京幻想は、一時期、もとの写真の著作権問題で活動を自粛していたが、2009年11月15日をもって活動再開したそうなんだ。 Post-apocalyptic Tokyo scenery Pink Tentacle より ■1. ■2. ■3. ■4. ■5. ■6. ■7. ■8. ■9. ■10. ■11. ■12. ■13. ■14. ■15. ■16. ■17. ■18. ■19. ■20. ■21. ■22. ■23. ■24. ■25. ■26. ■27. ■28. 関連記事: 『東京マグニチュード8.0』のオープニング映像の精密度がすごい!! こっちは東京幻想の海

    日本全国廃墟化計画 : カラパイア
    REV
    REV 2018/10/31
    東京幻想
  • 誰も私たちを引き離すことはできない。身を寄せあって外の世界で生きていた犬と猫、紆余曲折を経てようやく保護される

    今月初め、アメリカのバージニア州で保護された犬とのペアのエピソードが話題になっている。この2匹は小さな体で互いに寄り添い、助け合いながら生きてきたようだ。 発見者が1匹ずつ保護しようとするも「絶対に離れない!」とばかりに追い払おうとする。犬はとにかくを守りたかった。も犬から離れようとしない。 だがこのままでは危険だ。発見者は保護施設の力を借り捕獲作戦に乗り出すも、これも失敗。最終的に動物管理局の力を借りてようやく保護できた。 それほど犬との絆は強く、お互い以外の誰も信用することができない状態だったのだ。 Dog and Cat Rescued Together and Won’t Leave Each Other’s Side 一緒じゃなきゃいや!!くっついて離れない2匹 2匹はおよそ1ヵ月前、匿名の心優しい人に発見された。彼らは地元のサッカー場の簡易トイレのそばで身を寄せ合って丸

    誰も私たちを引き離すことはできない。身を寄せあって外の世界で生きていた犬と猫、紆余曲折を経てようやく保護される
    REV
    REV 2018/10/18
    戸建ての持ち家なら…
  • 知ってた?アメリカのエレベーターの「閉」ボタンは押してもほとんど機能しない。その理由とは?

    エレベーターに乗った時、他に乗ってくる人がいなければ、「閉」ボタンを押して早くドアを閉めようとしたことはないだろうか? 急いでいるいないにかかわらず、乗ってくる人がいないことが確認できたらつい押してしまいがちな「閉」ボタンだが、アメリカのエレベーターの”閉”ボタンのほとんどは、実際には機能していないという。 「閉」ボタンはあるものの、押してもすぐに閉まるわけではなのだ。 ではなぜこんなことになったのだろう? 米国障害者法の規定の為 ではなぜアメリカの「閉」ボタンは機能しないのだろう? 1990年、米国障害者法(ADA)が制定されたとき、持ち上げ式ボタンや点字サイン、音声信号を設置するなど、エレベーターの必要条件が定められた。 このため、エレベーターのドアは少なくとも3秒間は完全に開いた状態にするべしと規定され、それによって”閉”ボタンを押してもその時間は短縮されないようになった。障害をもつ

    知ってた?アメリカのエレベーターの「閉」ボタンは押してもほとんど機能しない。その理由とは?
    REV
    REV 2018/09/29
  • コンピューターで設計するツール「CAD」ができる前、製図台で図面を描いていたエンジニアたち

    コンピュータを用いて設計するツールCADができてから、建築・土木・機械分野の設計は各段に効率が上がっていった。 特に有名な、CADソフトウェアAutoCADは、1982年に登場し、今日にいたるまで汎用CADとして多く利用されている。 だがその前の時代、エンジニアたちは、製図台を使い、定規などの様々な製図道具を使いながら紙に直接描いていたのだ。 これらの写真は当時のエンジニアたちがドラフターに向かって製図している姿である。 コンピューターで製図を行う以前の時代、エンジニアや工具メーカーは製図用品や鉛筆で紙の上にすべてを描き起こしていた。 製図用に特化されたドラフターの登場により、多少は楽になったものの、それでも紙面に製図をするという作業はとても骨の折れる仕事だった。 コンピューターと違い紙に起こした製図は、簡単に仕様変更ができない。デザインが変更されたら、またスケッチを描かなければならない。

    コンピューターで設計するツール「CAD」ができる前、製図台で図面を描いていたエンジニアたち
    REV
    REV 2018/09/15
    そして、5年後、似たような風景が。「70インチのペンタブ、製図捗るわー」
  • 香港の建物の屋上にある、人々の日常のリアルを撮影した「コンクリートの物語」

    住宅密集地である香港では、屋上も大切な生活空間の一つだ。 フランスの写真家、ロメイン・ジャッケ・ラグレーズは、香港の人々が暮らす建物の屋上の写真を様々な角度から撮影している。 彼の写真集シリーズ『コンクリートの物語』(Concrete stories)には、香港で暮らす人々のリアルがいたるところに存在する。そこには住人たちのリアルが存在する。 香港の建物の屋上には人々の暮らしの日常が垣間見られる。洗濯物干しがあったり、子どもたちが遊んでいたり、日光浴をしたり運動をする人などなど、上空からでしかわからない面白さがある。 1. 『空中散歩』アンテナのチェックをした後、夕暮れの屋上をゆっくりと歩く男 この画像を大きなサイズで見る 2. 『カージャック』赤いおもちゃの車で遊んでいる親子

    香港の建物の屋上にある、人々の日常のリアルを撮影した「コンクリートの物語」
    REV
    REV 2018/07/29
    電波を集める少女はいないものか 「晴れた日はよく届くから・・・」
  • 犯罪を犯す前に危険人物を発見し、人相から政治思想・性的傾向・知能指数まで検出できるAI搭載防犯カメラ : カラパイア

    ある専門家によると、顔認証AIによって”潜在的に危険”な犯罪者を犯罪が犯される前に発見することができるかもしれないという。 昨年、性的傾向を検出できるAIを開発したとして物議をかもしたミハウ・コシニスキ(Michal Kosinski)博士は、顔認証技術を用いれば、犯罪傾向のある人物を判別する防犯カメラを開発できるようになるだろうと話している。 コシニスキ博士が現在取り組んでいるのは、政治思想から知能指数まで、ありとあらゆることをたった一枚の写真から検出してしまうプログラムだ。

    犯罪を犯す前に危険人物を発見し、人相から政治思想・性的傾向・知能指数まで検出できるAI搭載防犯カメラ : カラパイア
    REV
    REV 2018/07/15
    https://www2.tecomgroup.jp/igaku/topics/kokushi/112result/ 「将来における殺人を予測する上で役立つ5つのリスク因子 1:ハイティーン 2:低IQ(IQ80以下) 3:暴力に慣れている 4:乱れたコミュニティとの関係 5:銃の所持」
  • それでもあなたは激安Tシャツを買いますか?ドイツで行われた自動販売機を使った社会実験

    ドイツ、ベルリンのアレクサンダー広場でこんな社会実験が行われた。ペパーミントグリーンの自動販売機には1枚2ユーロ(260円)のTシャツがサイズ別に並んでいる。 ドイツの物価を考えたら非常に安い。人々はこぞってこのTシャツを買おうとコインを投入するのだが、コインを投入すると設置されたモニターのある映像を見なければ商品は出てこない仕組みとなっている。 The 2 Euro T-Shirt – A Social Experiment Tシャツはまず材料となるコットン素材を作り、それを縫製するという作業が発生する。更に流通させ、小売店でも利益を出さなければならない。どう考えても原価割れしていそうな激安Tシャツはどのように作られているのだろうか? この画像を大きなサイズで見る そこには、劣悪な労働環境で働いている労働者たちの姿があった。 この画像を大きなサイズで見る 彼女たちは時給15円に満たない賃

    それでもあなたは激安Tシャツを買いますか?ドイツで行われた自動販売機を使った社会実験
    REV
    REV 2018/07/03
    2015年。業者が買いまくって転売を始めてからが本番
  • 誰もが犯罪者に。記憶の書き換えにより犯していない罪を自分がやったと信じ込ませることは簡単であることが判明(国際研究)

    誰もが犯罪者に。記憶の書き換えにより犯していない罪を自分がやったと信じ込ませることは簡単であることが判明(国際研究) 記事の文にスキップ 特定個人の過去の情報を充分に知っていれば、起きてもいない犯罪を自分が犯したと簡単に信じ込ませることできるらしい。こう主張するのは、英ベッドフォードシャー大学とカナダ、ブリティッシュコロンビア大学の研究者だ。 人の記憶ほどあてにならないとは良く言うが、いとも簡単に冤罪を作り出してしまうことができるという。 この研究では、前準備として大学生60名の保護者にその学生が11~14歳のときに経験した出来事を聞き取り調査した。その後、学生人に40分間の”和やかな”面接を行ない、記憶の書き換えをした。 その結果、70%を超える被験者が、「暴行や窃盗を11歳~14歳の時期に犯したことがあり、警察の取り調べを受けたことがある」という架空の記憶を「克明に思い出した」と答

    誰もが犯罪者に。記憶の書き換えにより犯していない罪を自分がやったと信じ込ませることは簡単であることが判明(国際研究)
    REV
    REV 2018/06/17
    警視庁:「そんな実験わざわざやらなくても」