タグ

ブックマーク / gihyo.jp (6)

  • Androidユーザ朗報、次世代ワイヤレス充電規格「Qi2」が登場 | gihyo.jp

    CES 2023では、新技術を搭載したディスプレイやクルマなどの製品やプロトタイプがお披露目されました。こうした中で、Wireless Power Consortium(WPC)が発表した、次世代ワイヤレス充電規格「Qi2」は、日常の不便を解消して、可能性を広げてくれそうなので取り上げます。 Homepage | Wireless Power Consortium Qiのおさらい Qi2は、スマートフォンなどに搭載されているワイヤレス充電規格「Qi」の次世代規格です。 Qiが登場したすぐは、最大出力が5W止まりだったこともあり、充電に時間がかかり「もっさり充電」と揶揄されることもありますが、最大出力が15Wに引き上げられてからは、充電時間が気になることはなくなりました。たとえば、Google Pixel Stand 2のように、対応端末を限った独自の充電規格を使えば最大23Wで充電できる製

    Androidユーザ朗報、次世代ワイヤレス充電規格「Qi2」が登場 | gihyo.jp
    REV
    REV 2023/01/26
    「後でケーブルを繋げよう」と机に置いて、はっと気が付くと朝になり電池切れ寸前、というのをよくやったのでスタンドに置いて充電は便利。車もQiスマホスタンドを使ってるので充電忘れがない。
  • 第711回 Ryzen 5 5500Uで省エネPC生活 | gihyo.jp

    最近は、省スペースで高性能な小型PCも増えてきましたよね。5万円程度で一式揃うものも珍しくなく、筆者もLenovoのThinkCentre M75q-1という小型PCを愛用しています。ところが最近になり、(⁠業の都合などで)自宅に小さなx86_64のサーバー機が一台ほしくなりました。そこで小型のデスクトップPCを調達し、今のM75q-1をサーバーに転用しようかな……と思ったのが事の発端です。 今回購入したのは、ASUSのPN51-S1というRyzen 5 5500U搭載のベアボーンキットです。8K UHD対応のディスプレイ、2.5GbpsのNIC、Wi-Fi6対応など、特徴はいろいろとありますが、何より気に入ったのはそのフットプリントの小ささと、USB PDによる給電に対応している点です。 前述の通り、小型PCは数多く存在しますが、そのほとんどがACアダプタから給電を行う仕様になっており

    第711回 Ryzen 5 5500Uで省エネPC生活 | gihyo.jp
    REV
    REV 2022/10/06
    「ASUSのPN51-S1というRyzen 5 5500U搭載のベアボーンキットです。8K UHD対応のディスプレイ、2.5GbpsのNIC、Wi-Fi6対応」「USB PDによる給電に対応している点です。」 ベアボーンで5.3万円。CPU+ケース+マザボ+電源で5.3万円。
  • 揚げて炙ってわかるコンピュータのしくみ

    このの概要 技術が進むにしたがって,コンピュータの中身が見えなくなってきています。コンピュータの頭脳としてCPUがあって,OSがあってプログラムが動く…。漠然とわかっていても,実際にどういうしくみで意図したとおりに動作しているのかとなると,なかなかイメージできないものです。書はこのように,ブラックボックスになっているコンピュータのしくみを,「炙る」「揚げる」などの過激な手法も用いつつ,半導体レベルから実際に目に見える形でひもといていきます。 こんな方におすすめ コンピュータの仕組みを知りたい人 Maker(『ハードウェアハッカー』の読者層) 第1章 ソフトウェアとハードウェアの世界の境界 1.1 コンピュータが「見えなく」なってきている むかしはパソコンと電子回路は一体 コンピュータを理解する上での抽象化・ブラックボックス化 1.2 ブラックボックスの中身を見るといいことが? ブラック

    揚げて炙ってわかるコンピュータのしくみ
    REV
    REV 2020/07/29
    おっ?焼き鳥の話?? https://ascii.jp/elem/000/001/853/1853632/7/
  • 2018年1月12日 バルセロナ、市のシステムをオープンソースに移行することを決定 | gihyo.jp

    2017年にオープンソース関係者をひどくがっかりさせたニュースのひとつに、独ミュンヘンが市のITシステムの刷新と称してLinuxからWindowsへの移行を決定したことが挙げられる。もともとは欧州の地方自治体におけるオープンソース導入の成功事例として評価されていたケースであっただけに、移行の決定は世界中で大きな反響をもって伝えられた。ミュンヘンの決定はパブリックセクターにおけるオープンソースの普及にブレーキをかけるのでは…とも危惧されたが、どうやらそう悲観的になる必要もなさそうだ。 2017年12月4日、スペインの一般紙『El Pais』はバルセロナ市が同市のシステムをWindowsベースからLinuxなどオープンソースベースの環境へと移行することを決定したと伝えている。 El Ayuntamiento de Barcelona rompe con el 'software' de Mic

    2018年1月12日 バルセロナ、市のシステムをオープンソースに移行することを決定 | gihyo.jp
    REV
    REV 2018/01/15
    日本や独:「監督官庁に、オープンオフィスのファイル、突っ返されました」 バルセロナ:「お前こそ、オープンオフィス入れとけ。文句あるなら独立させろ」
  • システムの問題地図 ~「で,どこから変える?」使えないITに振り回される悲しき景色

    2018年2月17日紙版発売 2018年2月17日電子版発売 沢渡あまね 著 四六判/272ページ 定価1,848円(体1,680円+税10%) ISBN 978-4-7741-9463-9 Gihyo Direct Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com 電子版 Gihyo Digital Publishing Amazon Kindle ブックライブ 楽天kobo honto 書のサポートページサンプルファイルのダウンロードや正誤表など このの概要 累計15万部『職場の問題地図』『仕事の問題地図』『働き方の問題地図』,『職場の問題かるた』に続く働き方改革のバイブル,シリーズ最新作! 「システムを新しくしたらかえって仕事が増えた,なんとかしてくれ」「こんなシステム使うなんてめんどくさい,元に戻せ」現場の生産性を向上させるためのシステムが,なぜ使えない・使われないものになってし

    システムの問題地図 ~「で,どこから変える?」使えないITに振り回される悲しき景色
    REV
    REV 2018/01/15
  • ネット生活:快適なネット生活をおくる秘訣、それは「つぶやかない」こと。緊急忍耐力対談:ココロ社×加野瀬未友|gihyo.jp … 技術評論社

    快適なネット生活をおくる秘訣、それは「つぶやかない」こと。 緊急忍耐力対談:ココロ社×加野瀬未友 コミュニケーションツールが日々便利になっていくその裏で、ネットは今日も人々を炎上へと導いている。つい暴走しがちな夏、危険を避けて快適なネット生活をおくりたいとお考えの方へ向け、ネット上でのコミュニケーション術について詳しいお二人に、緊急対談をお願いした。 ココロ社(こころしゃ) Twitter:@kokorosha ブログ:ココロ社 ほのぼの四次元ブログ1971年・大阪生まれ。東京大学文学部を卒業後、「⁠人生是忍耐」という真理に気づき、あえてノーマルなサラリーマン稼業を選択し、持ち前の忍耐力を発揮して、珍妙なブログの運営および、ギリギリ系自己啓発書の執筆などを行っている。主な著書に『クビにならない日語』(⁠翔泳社⁠)⁠、『⁠超☆ライフハック聖典』(⁠技術評論社⁠)⁠、『⁠マイナス思考法講座』

    ネット生活:快適なネット生活をおくる秘訣、それは「つぶやかない」こと。緊急忍耐力対談:ココロ社×加野瀬未友|gihyo.jp … 技術評論社
    REV
    REV 2011/08/12
    授業でビデオ見せようぜ。Twitterに飲酒運転POSTしたばっかりに、バイト中に見掛けた業界人の動向をPOSTしたばっかりに、悲惨なことになるユーザーの再現ドラマを…  ←これで解決するなら、今頃交通事故は消滅
  • 1