タグ

2005年8月28日のブックマーク (34件)

  • 大学のレポートのコピペ問題 - ARTIFACT@はてブロ

    武田徹氏の8/22の日記より。 http://162.teacup.com/sinopy/bbs 大学のレポートのWEBコピペ問題についての話題が。直接リンクできないのでちょっと多く引用。 たとえば中にN.グレイザーとD.モイニハン『人種のるつぼを超えて』とかの引用があって、授業では触れていなかったので、当に自分読んだのかと思いつつ、こっちも適当にキーワード拾ってぐぐってみると原典にすぐに行き当たる。「」のある引用部分だけでなく、その周囲の地の文までもが実は全面的に引用コピペなのだ。そして引用文中の引用部分はルールにもとついてきちんとクレジットがついているけれど(それは元の著者がしっかりしていたから)、その周囲全面の地の文に対しては当然のごとくクレジットがない。ひどいのになるとグラムシのところにはてなダイアリー方式のリンク表示のアンダーラインが入ったままプリントアウトされて提出されている

    大学のレポートのコピペ問題 - ARTIFACT@はてブロ
  • http://www.janjan.jp/media/0508/0508271536/1.php

  • はてな 「はてなユーザー」って、首都圏比率が異常に多くないですか?

    はてなユーザー」って、首都圏比率が異常に多くないですか? 「はてな」を見ていると、首都圏(1都3県)にまつわる日記や質問が全体の7割程度を占めているような感じがします。 インターネット人口自体が首都圏に過剰偏重していますが、「はてな」の場合、輪をかけて首都圏偏重しているのでは、という印象がありますが、利用者分布データとかがあればお願いします。 あと、首都圏過剰偏重の「はてな」を利用して、特に政治系のアンケートしたりブログ斜め読みしても、バイアスが入ってしまうと思いますが、この点についても皆さんのご意見をお願いします。 (ポイント少ないのであまり開けられませんが、悪しからずご了承下さい)

    RINT
    RINT 2005/08/28
  • 愛・蔵太の気ままな日記:おかしくてオナカイテー、な朝日新聞の「米国世論調査」

    こんな記事が朝日新聞に掲載されたわけですが。 →米国「アジアのパートナーは中国」が急増、「日」は減 2005年08月27日11時14分 米国の有識者の間で、アジアの最も重要なパートナーを「日」と考える人が大きく減り、「中国」とする人が急増している――。外務省が米国で実施した「対日世論調査」で、そんな傾向が明らかになった。同省は「国際社会での中国の台頭が影響している」(担当者)と分析している。 調査は同省が60年から実施しているもので、今回は今年2、3月に政府・議会・経済界・マスコミ関係者ら254人を対象に電話で実施した。 調査で「アジア地域の中で最も重要なパートナー」を挙げてもらったところ、「日」と答えた人は全体の48%で17年連続1位を維持したが、前年比17ポイント減と減少幅は過去最大だった。一方、「中国」と答えた人は38%で、その増加幅は前年比14ポイント増と、やはり過去最大を記

    愛・蔵太の気ままな日記:おかしくてオナカイテー、な朝日新聞の「米国世論調査」
  • ポイント還元率のよいカードを教えて下さい。…

    ポイント還元率のよいカードを教えて下さい。 現在オリコカードを利用しているのですが、ポイントのシステムが変わり、大幅にポイントが減少してしまいます。 そのため乗り換え先のカードを考えています。 ※ポイント無限増殖法を聞いているわけではありません(汗) ■以下の条件をよく読んでお答え下さい。 1.ポイント還元率が高く、JCB/VISA/UCギフトカードなど汎用的な商品券、あるいはEdy、ANAマイレージに交換できること。(×な例:○○店のみで利用できる商品券/カタログから選ぶ(商品券無し)) 2.年会費を考えること。(ポイント還元率が高くても年会費をがっぽり取られると意味がありません) 3.VISA/Masterがついていること。 ・回答にはカードの還元率・金額などを必ず書いて下さい。ここにたくさんありますといった回答は不要です。 利用金額はショッピングが年間150万円、キャッシングは利用し

  • asahi.com: 愛称「うーみん」が同じ 香川・宇多津町と海保 - 社会

    RINT
    RINT 2005/08/28
  • Ywcafe.net

    Ywcafe.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: Best Mortgage Rates High Speed Internet Cheap Air Tickets Free Credit Report Contact Lens Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy

    RINT
    RINT 2005/08/28
  • アフィリエイト脳の恐怖 - 吉田アミの日日ノ日キ

    好きなものを好きと言ったり、これがいいですよとオモシロイと思ったもの興味のをあるものを紹介されているのを見るとそれが、金で買えるものであるとすると全部、「宣伝じゃないの?」と邪推してしまう病。 どうやら嫌いや興味ない知らないですけどと無責任に方言する言葉が満ちあふれるのはこの脳に関係あるらしいというところまで突き止めた。 私だけが賢い消費者でありたい。私だけが得をしていた。私だけは騙されたくない。騙されたってなんだってどうだって幻想で少し気持ちが良くなるなら私はすすんで騙されていよう。騙すよりは騙される方がいいけどな。 薔薇がなくちゃ生きていけない。薔薇がないから生きていたくない。薔薇がないならとなりの薔薇を盗んでしまえ。

    アフィリエイト脳の恐怖 - 吉田アミの日日ノ日キ
  • asahi.com: のどの渇き高める入浴剤、ビール缶型容器で発売

    RINT
    RINT 2005/08/28
  • 歴史を書かない女性たち

    1. Weblog Item 536 うちの祖父の言っていたことの一つ。 「女が勉強して碌なことはない。」 女性研究者が増えると相対的に出生率が下がる(^^; という冗談はさて措き、女性中心の世界の歴史 というのは、男性中心の世界の歴史と同じだと思います。 というより歴史質的に男女に関係しない。 史実として記述されるのが男性の方が多いことは有り得るのですが、それらの史実から真実を見付けるのが歴史。 真実に男女は無い。 前段、じつは女性の学歴と出生力にさしたる関係がないことを示すデータがあります。 後段、私がいいたいのは抽象度の高い話ではなくて、もっと個別具体的な話です。例えば女子中高生のウェブサイトでトップページの累計ページビューが300万を超えたケースが過去にいくつかありますが、それを彼女らはちっとも記録に残そうとしない。まずサイトの管理人があっさりと閉鎖・消滅の道を選ぶことに驚かさ

  • http://yugop.net/blog/archives/000198.html

    RINT
    RINT 2005/08/28
  • http://www.kakumeishacyo.com/archives/2005/08/post_22.html

  • 猿虎M字開脚! - 猿虎日記

    コイズミ・オブ・ジョイトイ? 政界の大仁田入りについてなかなかするどく分析した、面白い記事を見つけました。 http://d.hatena.ne.jp/pikarrr/20050817 小泉にに賛成しないわけにはいかない? (……)そんな中で面白いのは、選挙ですね。これほど政治ネタを楽しくみるのはそうそうないのかもしれませんね。毎日毎日、刺客とか、新党とか、そしてとうとうホリエモン登場ですか?ボクは、小泉支持ですね。とにかく郵政の参議院否決から、衆議院解散へと、小泉首相「おもしろいすぎ」ですね。こういうの個人的に大好きです。 たしかに、おもしろすぎですよね。そんじょそこらのお笑い芸人より百倍面白い。ザ・ニュースペーパーというコント・グループの主要なネタは、小泉の物まねなのですが、これが爆笑なのです。しかし、ザ・ニュースペーパーの人は、小泉がいつも言っているようなことをそのままステージの上で

  • Passion For The Future: Podcast編集に使えるフリーのオーディオエディタ・レコーダー Audacity

    Podcast編集に使えるフリーのオーディオエディタ・レコーダー Audacity スポンサード リンク ・Audacity: フリーのオーディオエディタ・レコーダー http://audacity.sourceforge.net/ PodCast(ネットラジオ)用に音声を録音しても、プロのラジオと比べると間延びしていて迫力に欠けることが多い。一発録りは難しい。無音部分をカットし、必要な部分をつなげ、BGMとミックスする編集作業がしたくなる。そんなときに、お手軽に使えるフリーソフト。 音声の波形グラフをみながら区間をコピー&ペーストで編集できたり、マルチトラックをミックスしたり、エフェクトをかけたり、基編集機能が搭載されている。読み書きできるファイル形式は、WAV, AIFF, AU, and Ogg Vorbisが基だが付属のフィルターを使えばMP2とMP3も対応している。録音した音

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050827-00000314-yom-pol

  • 松本人志の24時間大喜利のコーナー

    このデータベースは、フジテレビで98年12月24日~28日まで放送されていた「松人志24時間大喜利」の放送内容をブラウズできるものです。 現在、全てのフリップが追加してありますのでまだ見てない方はどうぞ!!

    RINT
    RINT 2005/08/28
  • 音楽に関するコトバあれこれ(トータル:215語)- index page

    * 管理人Puuが調べた、主観がけっこう入ってる音楽に関するコトバについてのメモ。 ・ 各々のコーナーのコトバは50音順で並んでいます。 ・ マチガイの指摘、アドバイス等がもしありましたら、メールか掲示板にてお知らせくださるとウレシイです。 <フォントの色について> ・ 通常の説明文は白のフォントで書いています。 ・ 水色のフォントにマウスを持ってくると、ステータスバーに簡単な補足説明が表示されます。

    RINT
    RINT 2005/08/28
  • 「(たぶん)さよならLivedoor Blog」 アキバBlogの移転先 ほぼ決定 : アキバBlog

    開設18ヶ月目にして800万PV/月越えをし、2005年8月のワンフェスのエロい?ガレキ効果で、8月1日~26日で774万PVになっている「アキバBlog」は、ライブドアのウザイ仕様変更をきっかけに、移転を検討していた。アキバBlogの移転検討の表明後、合計10社からの移転先としての申し出があったものが、1社に絞り込まれたことで、アキバBlogの移転先がほぼ決まった模様。移転の時期は、9月第2週ごろの予定。 開設18ヶ月目にして800万PV/月越えをし、2005年8月はワンフェスのエロい?ガレキ効果で、8月1日~26日で774万PVになっている「アキバBlog」は、ライブドアのウザイ仕様変更をきっかけに、移転を検討していた。 【追記】9月9日更新分から新URL稼働 アキバBlogの移転検討の表明後、合計10社からの移転先としての申し出があったものが、1社に絞り込まれたことで、移転先がほぼ決

    RINT
    RINT 2005/08/28
  • 賢い子の成功例を一般化することはできない

    夏休みの宿題の補足。 Weblog Item 542 「お喋りする脳」と「文章を書く脳」は、感覚・印象と、合理・論理を分けて指していると思うのですが、説明の中では前者で文章を書き始めることを勧めている。 けれども、「お喋りする脳」で文章が書けるわけがない。 尤も、書くことは出来ます。 こういうものを駄文と言います。 教える時は、こういうことを教えてはいけません。 結果的に駄文になるケースはともかく、最初から駄文にしかならない方法を教えるのは如何なものでしょうか。 駄文のための「作文」など書かなくて宜しい。 その代わり、毎日 畑仕事を手伝わせる。 芋掘りをさせる。 山林の下草刈りをさせる。 薪を集めて来させる、水汲みをさせる、風呂焚きをさせる、などなど、何らかの労働を強制する(躾ける)方が余程まし。 子供の人格形成という教育の原点を考えれば、こちらの方が良い。 また、このような情況にある子供

    RINT
    RINT 2005/08/28
  • オタクVSサブカル - 吉田アミの日日ノ日キ

    の内容を読んでないのに語っている人が多すぎて密かにウケる。自分に関係するところとかは一応、ツッコミを入れるように気を付けてます・が、それ以外は見て見ぬふりをしています。おもしろいから。「オタクVSサブカル」っていうタイトルに惹かれたり、バッカじゃないの?と思った人やユリイカっていう権威ある雑誌に載せたらそれが正史になるけど、そういう媒体としての責任取れるの?ああん?と思う人こそ読み込むといいと思う。そもそもサブカルチャーに正史(つーの?)なんてあり得ないんじゃなかろうか。サブカル正史!それこそ、ザ・寒軽。 どうして知らないうちから絶望できるのか。知ってから絶望するのとは全然違う。 知っていてもただ、脊髄反射的に生理的に嫌いになるならその理由を探ろうとしないのだろうか。 その理由はまるで誰かの言った言葉をトレースしたみたいで味気ない。自分の感情はどこにあるのだろうか。知ったかぶりをすれば

    オタクVSサブカル - 吉田アミの日日ノ日キ
  • 民主党がとるべき道とは何か(インタビュー) - MIYADAI.com Blog

    8月25日にアップしたものを再度(上にくるように)掲載します****** ■総選挙の見取り図となるキーワードがあります。「旧保守=農村型保守」「新保守=都市型保守」「都市型リベラル」です。 ■小泉政権の性質を見ると、小泉氏には、バラマキ政治に終止符を打つ正義感がありつつ、清和会的な金融族利権と、旧経世会への憎悪があります。正義感と利権と個人的感情の、重ね焼きなのです。 ■加えて外的事情として、今日的ポピュリズムと、米国の意思が重なる。まず石原慎太郎人気や9・11以降の米国世論動向と同種のポピュリズムがあります。国民の不安を煽り、鎮められるのは俺だけだと男気を示す、という伝統的戦略です。 ■また小泉氏は旧経世会的なカネやコネのバックかない分、米国をバックにしてきました。横須賀育ちなのもある。イラク自衛隊派遣から郵政改革まで、一貫した米国一辺倒。340兆円の「国民の虎の子」を狙う米国金融界は郵

  • 炊飯器で料理!(炊飯器は最強の調理器具だ!)Part1 豚角煮 編

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    RINT
    RINT 2005/08/28
  • The Life’s Like An Hourglass - 駒大苫小牧の例の件

  • 衆議院選挙2005 ブログ選挙ポータル:R30 特別寄稿!『ブログは選挙マーケティングの何を変えたか ~前編~』

    特別寄稿の第一弾は、『R30::マーケティング社会時評』をネット上で展開するR30氏。ネット世論に影響力を持ち、トレンドを生み出すアルファブロガーにも選ばれているネット界の有名人です。元大手経済誌記者の経験を生かした分析力、テーマ設定、鋭い切れ味の文章が高い評価を得ています。R30氏の目から見た「初のブログ選挙」の裏側とは。今回から3回にわたってお届けします。 ブログは選挙マーケティングの何を変えたか 最初にお断りしておくが、僕は自分のブログで何度か書いているように、自分の政治信条や支持政党については人前で公言したくない人間である。 なので、これから論じる話も個々の政党の政策内容が実際はどうなのかとは何の関係もない。あくまで、ネットユーザーとしての僕の目にどう映ったかだけに基づいて論評するものだ。よってこの記事を読んで「R30は○○党シンパだろう」とか批判されても、それはまったくのお門違い

  • 財投機関債を巡って: 極東ブログ

    財投機関債を巡って、この間考えたことのメモをしておきたい。 すでに他のエントリでも書き散らしているが、私は、郵政民営化の問題について財投機関債に着目していた。なぜかというと、ごく簡単に言えば、郵政民営化とは財投改革であって、郵便事業などはとりあえず論点から外してもいいだろうと考えるからだ。 平成十三年度以降の財政投資融資制度によって、特殊法人(財投機関)が資金を必要するときは、まず自力で政府保証なしで財投機関債を発行し(市場からカネを借りるということ)、それが足りなければという限定で、政府保証の財投債(つまり国債:税金からカネを借りるということ)でまかなうとされた。財投機関債が主、財投債(国債)が従である。 つまり、特殊法人は財投機関債によって経営するのが正しいありかたということになる。だから、特殊法人のありかたを考えるときは財投機関債の現状と今後のありかたから考えるのが正しい筋道になる。

  • 欢迎您

    Deprecated: Array and string offset access syntax with curly braces is deprecated in /www/wwwroot/45.196.236.67/404.php on line 637

    RINT
    RINT 2005/08/28
  • 404 Not Found

    So-netをご利用いただきましてありがとうございます。 お客さまのお探しのページは見つかりませんでした。 指定されたアドレスにお間違いがなければ、 ・ページが別のアドレスに移動している ・ページが削除されている などが考えられます。 お手数ですが、So-netホームページからお探しください。 3秒後に自動的にSo-netホームページに移動します。

    RINT
    RINT 2005/08/28
  • いやなブログ: 配列操作の比較表: Ruby, Python, JavaScript, Perl, C++

    配列操作の比較表: Ruby, Python, JavaScript, Perl, C++ プログラムを書いていると、他のプログラミング言語の記憶とごっちゃになって、「配列の後ろに要素を追加するのは push だっけ、 append だっけ」などと混乱することがあります。特に Ruby, Python, JavaScript はコードの書き方が似ているので、この問題が起きがちです。 そこで、備忘録として、 Ruby, Python, JavaScript, Perl, C++ の配列操作の比較表を作りました。一番慣れている Ruby を基準にしています。間違いなどがあったらご指摘いただけると助かります。他の言語のもあるといいなあ。 Ruby (Array) Python (list) JavaScript (Array) Perl (@) C++ (std::vector)

  • 携帯オーディオプレイヤー「Zen」にウイルスが混入、当該ファイルを開くと感染の危険

    クリエイティブメディアのポータブルオーディオプレイヤーの一部に、ワーム型ウイルスが混入している可能性があることが8月26日、明らかになった。PCにつなぐだけでは感染しないが、当該ファイルをクリックして開くと感染する恐れがある。 問題となったのは同社が6月に発売した「Zen Neeon 5GB」のパープル、ブルー、オレンジ、レッド、シルバーモデル。グリーン、ダークブルー、イエロー、ピンク、ブロンズモデルにはウイルスは発見されていない。 Zen Neeon体にW32.Wullik.B@mmというウイルスが混入している可能性がある。W32.Wullik.B@mmは2003年11月に発見された比較的古いウイルスで、自分自身をOutlookのアドレス帳に登録されている連絡先全員に送信しようとする。シマンテックによると、ダメージは低いものの感染力の高いウイルスであるという。 体内にある「winfi

    携帯オーディオプレイヤー「Zen」にウイルスが混入、当該ファイルを開くと感染の危険
  • 「萌え」という青い海 - socioarc

    「萌え」という青い海 Business | Subculture #「空気話」の続きを書けよ、という話もありそうですが、イタめのもあります、ということで軽く息抜きのエントリを。 DHBRに掲載された後、2ヶ月ほど前に書籍化された「ブルー・オーシャン戦略 競争のない世界を創造する」を読んで、ふと、「萌え市場(萌え産業)」、というのはここでいう「ブルー・オーシャン(青い海)」だったのではないか、と思った。 書では、競争自体を無意味にする未開拓の市場を「ブルー・オーシャン」と呼び、既存の市場「レッド・オーシャン」で低価格戦略や差別化戦略など、従来の競争戦略を駆使してまさに「血みどろの戦い」をくり広げるのではなく、「ブルー・オーシャン」の創造を主張している。直観的に、「ゲームのルールを変える」話に似ているような気がするし、それほど目新しさがある訳でもないが、ともあれ実践していくことこそが重要であ

    RINT
    RINT 2005/08/28
  • 2005-08-27

    慰安婦、日に法的責任 韓国政府が追及方針 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050826-00000088-kyodo-int 韓国政府は26日、日韓国交正常化に関する外交文書の公開を受けて、植民地支配下の従軍慰安婦問題は日に法的責任が残っているとし、今後被害者救済に向けて日政府を追及する方針を発表した。 という問題についての英文を記事を読んだ。共同とはずいぶん違うっすよ。 下のForbesでは、短い記事の後半では日韓基条約で日が支払ったお金についての事実関係を書いてる。 はじめてではないけど、でも一般的にある、inhumaneな、反人道的(ってよりもっと酷い語感だと思うが)な戦時中の「犯罪」にコリアンが怒ってます、日とコリアの問には問題があります、お終い、という記事ではない。 Japan says the issue of compens

    2005-08-27
  • :デイリーポータル Z:クレイジーピエロ(呪われたゲーム)

    このサイトについて 土曜:おぎわら遊技場 ▲トップに戻る おぎわら遊戯場バックナンバーへ 特集いちらんへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

    RINT
    RINT 2005/08/28
  • How To Do Pen Tricks - Lifehacker

    A little Friday fun for y'all. Pentrix-The Art of Pen Spinning is a Web site that teaches you, step-by-step and with useful illustrations, how to do the most popular pen spinning tricks. I've always wanted to learn some of these, and while they're not as easy as they might appear, but they do work. You can learn how to do the following: The 360 Normal The Charge Normal The Sonic Normal The 360 Deg

    How To Do Pen Tricks - Lifehacker
    RINT
    RINT 2005/08/28
  • エキサイトニュース

    このURLのニュース記事は見つかりませんでした。掲載期限が過ぎた可能性があります。 トラックバック トラックバックはありません

    RINT
    RINT 2005/08/28